したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ぴあの100

1リスナーくん:2019/07/03(水) 18:13:05
100

346リスナーくん:2019/07/10(水) 19:00:49
ショーグン3でたらこのシステムの発展形になるのかな

347リスナーくん:2019/07/10(水) 19:01:04
どいつもこいつも戦傷の叩き上げやな

348リスナーくん:2019/07/10(水) 19:01:46
ショーグン2は武将育成システムはあったけどこんなにキャラは押し出してなかった

349リスナーくん:2019/07/10(水) 19:03:09
弓騎兵も微妙?

350リスナーくん:2019/07/10(水) 19:03:34
ショーグン2も実名の武将はでるけど史実では強い人もみんなレベル1だから育てないと活躍してくれない

351リスナーくん:2019/07/10(水) 19:05:39
ちなみにもっと古いトータルウォーはプレーヤーがその将軍をどう運用したかで自動で性能が変わるシステムだったよ
例えば前線で戦わせまくってたら攻撃とか体力がどんどん増えるけど
ずっと本国で遊ばせてたら「評価されてないと感じる男」になって忠誠ガンガン落ちたりとか

352リスナーくん:2019/07/10(水) 19:06:07
超有名武将だけじゃないところが逆に戦争モノっぽさはある

353リスナーくん:2019/07/10(水) 19:06:43
張飛の称号がいつ見ても酷くて笑う

354リスナーくん:2019/07/10(水) 19:07:46
能力値ごとに評価が出るんだけどそれがひどくて面白かった
信仰がとことん低いと「この男は歩く異端者です」とか戦闘指揮力が低いと「責任という言葉を聞いただけでこの男は漏らします」とか出るw

355リスナーくん:2019/07/10(水) 19:08:31
昔のトータルウォーは色々容赦がなくて面白かったのはあるな

356リスナーくん:2019/07/10(水) 19:09:11
ハーツオブアイアンのことかね、あれはあれで面白いよ

357リスナーくん:2019/07/10(水) 19:09:25
後は古いトータルウォーだとついた特質によって戦闘前の演説が変化するようにもなってた

358リスナーくん:2019/07/10(水) 19:09:44
サマセのことなら、もう終わってね?

359リスナーくん:2019/07/10(水) 19:10:39
指揮力が低い人が演説するとどんなに内容がよくてもみんなシーンっとしてたり
正気でない人は「ソーセージ大王が今日の戦いは勝てるといっておったぞ」とか真顔で言う

360リスナーくん:2019/07/10(水) 19:10:45
パラドゲーはスチームでのセール頻度が高いからウィッシュリストに放り込んでおけばいいよ

361リスナーくん:2019/07/10(水) 19:12:06
一番印象にのこってるのは
私はついに正気に戻ったぞ
私の愛馬もそのように言っておったって演説だな
昔のも面白いよ

362リスナーくん:2019/07/10(水) 19:12:33
おめーぜったい正気に戻ってねーだろw

363リスナーくん:2019/07/10(水) 19:12:48
英語音声だけどセガが凄い丁寧な日本語版を出してくれてた

364リスナーくん:2019/07/10(水) 19:13:32
メディーバルのことならあの翻訳は秀逸だったな

365リスナーくん:2019/07/10(水) 19:15:40
メディーバル2は内容も翻訳も完ぺきだったね
中世ヨーロッパがテーマだけど十字軍とか大航海時代まであるからアラビアのラクダ戦士や象兵からアステカのジャガーウォリアーまでそろっててボリューム凄い

366リスナーくん:2019/07/10(水) 19:18:13
中国だけで絞ると兵科に限界はあるよね
ショーグン2は薙刀とか太刀とか剣聖とか忍者とか頑張って種類用意してたな

367リスナーくん:2019/07/10(水) 19:19:14
トータルウォーの伝統で工作員が最強なのも変わってなさそう?

368リスナーくん:2019/07/10(水) 19:21:25
伝統通りだと強い武将は暗殺、敵の本体とぶつかる時や援軍がいる戦いの前に嘘の指令流して参戦できないようにする、宗教が違う地域で反乱起こさせるとかは定番だったね

369リスナーくん:2019/07/10(水) 19:23:18
宗教による反乱で都市陥落は宣戦布告せずに相手の陣地奪えるから最強だったよ
中立になっちゃうからね

370リスナーくん:2019/07/10(水) 19:24:21
工作員ゲーに対するてこ入れはある程度したんだなw

371リスナーくん:2019/07/10(水) 19:25:38
ショーグン2だと 密偵の強さは 忍び→忍者→芸者 だった

372リスナーくん:2019/07/10(水) 19:26:15
芸者の暗殺シーンはムービーで描かれるんだけど一見の価値あり

373リスナーくん:2019/07/10(水) 19:27:00
初代の芸者シーンをちょうど見返してたけどシュールすぎてやっぱり笑う

374リスナーくん:2019/07/10(水) 19:27:45
そして忍者の暗殺はあほっぽい
壁上って窓から入ろうとしたら体がはまって抜けれなくなるとかあるw

375リスナーくん:2019/07/10(水) 19:30:08
ショーグン2トータルウォーは戦国だけじゃなくてDLCで武士の誕生テーマにした源平合戦と武士の終焉テーマにした戊辰戦争の奴があってガラッとユニット変わってよかった

376リスナーくん:2019/07/10(水) 19:30:33
せっかく中国が題材なんだし6桁同士でぶつかってみたさはある

377リスナーくん:2019/07/10(水) 19:31:38
源平合戦は城がしょぼいぞ
ただの館だからな
その代わり武士が最強で騎馬弓兵なんだけど弓も斬りあいも最強

378リスナーくん:2019/07/10(水) 19:32:39
戊辰戦争の方はラストサムライごっこできるのがいいね
ガトリング砲に騎馬隊で突っ込むことができる

379リスナーくん:2019/07/10(水) 19:33:15
それ騎馬隊が全滅するやつやんけw

380リスナーくん:2019/07/10(水) 19:34:55
国内見ても源平合戦テーマにしたSLGはほぼないだろうから何アメリカに先こされてんのと思った

381リスナーくん:2019/07/10(水) 19:36:47
ttps://www.4gamer.net/games/111/G011151/20110812028/SS/002.jpg
ちなみにちゃんと源平合戦の武士たちは麿でおじゃるな見た目で適当さもないね

382リスナーくん:2019/07/10(水) 19:36:52
コーエーが出してるくらいかね、知名度さっぱりないけど

383リスナーくん:2019/07/10(水) 19:37:37
ああいや、源平合戦モノも出してたんよ。コーエー

384リスナーくん:2019/07/10(水) 19:38:34
けど母衣がちゃんとついてるのはコーエーのでも今までなかったんじゃないかな
海外の方が考証頑張ってるんではと思った

385リスナーくん:2019/07/10(水) 19:39:35
コーエーのは出たのが94年でPC98時代ってところでお察しください

386リスナーくん:2019/07/10(水) 19:40:22
歴史考証ちゃんとした結果強い忍者のいる地域にはブラクビレッジがあるわけですね…

387リスナーくん:2019/07/10(水) 19:41:27
歴史考証を多分頑張った結果江戸城が自動ドアで女中がホバー移動するゲームだってあるんだぞ

388リスナーくん:2019/07/10(水) 19:42:44
ちなみにトータルウォーは昔の作品はBGMが凄くよかった
今みたいな環境音な感じではなかった

389リスナーくん:2019/07/10(水) 19:43:45
三国志トータルウォーのBGMはあまりゲームに熱中しないよう眠くなる効果があるな

390リスナーくん:2019/07/10(水) 19:45:54
呂布でも死ぬんやな、あの存在がチート野郎

391リスナーくん:2019/07/10(水) 19:46:09
メディーバル2だと戦闘が始まるとこんなのが流れてた是非聞いてみてくれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=hLnXaZsBjv8

392リスナーくん:2019/07/10(水) 19:49:51
聞いてみた、フランス騎兵に突っ込まれて部隊崩壊したのを思い出した

393リスナーくん:2019/07/10(水) 19:51:13
基本的にアレキサンダーがとった戦術が最強のゲームだから騎馬隊ほしいね

394リスナーくん:2019/07/10(水) 19:51:52
そういや象兵は居るんだっけ?

395リスナーくん:2019/07/10(水) 19:52:03
騎馬は突撃が仕事だから戦わしたらだめだよ

396リスナーくん:2019/07/10(水) 19:52:48
移動時にダッシュさせてたらそうなるかもね
基本は歩きで

397リスナーくん:2019/07/10(水) 19:53:34
後半になるほど部隊数も増えて操作量も比例するからなあ

398リスナーくん:2019/07/10(水) 19:54:26
前線で部隊がぶつかる→騎馬を敵の背後にぶつけるそのまま突き抜ける→相手がまだ崩壊してないならもう一度
これが騎馬の基本

399リスナーくん:2019/07/10(水) 19:55:57
騎馬の仕事は士気崩壊させることと敗残兵狩りだから多分後半に出てくるであろう重装騎兵系であれば戦えるはず

400リスナーくん:2019/07/10(水) 19:56:58
戦車の仕事なのかもね
出てくるのかわからんけど

401リスナーくん:2019/07/10(水) 19:57:49
それいったらショーグン2は足軽全員槍でそこに突っ込ませて崩壊させるんやで

402リスナーくん:2019/07/10(水) 19:59:10
昔と仕様が同じなら十分な助走距離取って敵ユニットを指定するんではなくて突き抜けた先に移動先指定すれば突撃して突き抜けるはずだよ
相手の背後からなら被害はほとんど出ないはず

403リスナーくん:2019/07/10(水) 20:00:57
騎馬はここ一番でぶつけるユニットだから待機で正解

404リスナーくん:2019/07/10(水) 20:01:42
前衛を厚くした方が安心感があるってのもあるだろしな

405リスナーくん:2019/07/10(水) 20:03:09
士気がイマイチなユニット相手だと馬を後ろからぶつけるだけで崩壊して逃げ出したりするから被害も時間も少なくできる時もある

406リスナーくん:2019/07/10(水) 20:04:29
武将の影響が強すぎて力押し万歳になってる可能性か

407リスナーくん:2019/07/10(水) 20:04:55
良くも悪くも大味なのかも

408リスナーくん:2019/07/10(水) 20:05:31
武将が成長していくのがよくわかる楽しみはあるんだろな

409リスナーくん:2019/07/10(水) 20:06:06
セオリー通りなら肥沃な土地にある都市に集中投資と貿易で収入はなんとかなるはず

410リスナーくん:2019/07/10(水) 20:06:47
今回の内政はなんかバランス大切って感じよね

411リスナーくん:2019/07/10(水) 20:07:51
元々収入は渋いよこのシリーズは。
だから肥沃な都市は早めに投資して10年単位とかでじっくり育てないと収入は上がらない
ある意味リアルなバランス

412リスナーくん:2019/07/10(水) 20:09:40
ただでさえ戦線長すぎるしな、これ

413リスナーくん:2019/07/10(水) 20:09:48
その分肥沃な地域を狙う必要性があるバランスなのはリアルでいいところだと思う
端とってぬくぬくしても土地がやせてたら全然富国強兵できない

414リスナーくん:2019/07/10(水) 20:11:39
昔と同じなら前線以外は軍事施設立てずに内政施設のみ立てるというやり方がいいかも

415リスナーくん:2019/07/10(水) 20:12:27
もっと富のある地域に打って出ようそれしかない

416リスナーくん:2019/07/10(水) 20:13:08
どうせ後半になったら全部の国から宣戦布告されるだろうからガンガン攻めよう

417リスナーくん:2019/07/10(水) 20:14:08
そういや今って勢力的には何位くらいなの

418リスナーくん:2019/07/10(水) 20:14:35
技術開発とかはないのか

419リスナーくん:2019/07/10(水) 20:15:21
え、そんなにあっさり取れるのか
ショーグン2だと全部取るのはほぼ無理だったのにな

420リスナーくん:2019/07/10(水) 20:16:35
研究で火矢とかユニットのスキルとか武将のスキルアンロックされる感じだったのに三国志はその辺オミットしたのか

421リスナーくん:2019/07/10(水) 20:17:28
武将が思いつかないと火矢撃てないって古代中国人はかなりのアホだったんだな

422リスナーくん:2019/07/10(水) 20:20:47
でもやっぱ騎馬ぶつけると崩壊早いね

423リスナーくん:2019/07/10(水) 20:21:53
中世ヨーロッパの騎士の終焉と同じでリアルだな

424リスナーくん:2019/07/10(水) 20:21:55
DLCでもいいから象で歩兵を蹂躙してみたい浪漫はある

425リスナーくん:2019/07/10(水) 20:22:31
何処かの国のトマト祭りかな?

426リスナーくん:2019/07/10(水) 20:32:50
芸者チョーセン育成して暗殺しなきゃ

427リスナーくん:2019/07/10(水) 20:38:31
その辺のバランスはMODでどうにかなるのもいいところではある

428リスナーくん:2019/07/10(水) 20:39:08
ああ、パラメータは変わらんのかw

429リスナーくん:2019/07/10(水) 20:44:25
黄巾党に金渡して敵の領土荒らさせたり出来たら面白そうだなあ

430リスナーくん:2019/07/10(水) 20:47:11
ところで、信頼できないって何やったの

431リスナーくん:2019/07/10(水) 20:49:39
うんうん、ハルヒ可愛いよねヒゲもじゃで

432リスナーくん:2019/07/10(水) 21:00:45
友軍に居なくなってもいいのを向かわせるのはある意味鉄板ではあるw

433リスナーくん:2019/07/10(水) 21:01:34
後継者は居るから立派に散って来いと追い出された可能性

434リスナーくん:2019/07/10(水) 21:02:10
この手のゲームは大勢が決まったら後は塗り絵なのはあるからなあ

435リスナーくん:2019/07/10(水) 21:04:49
三国志といったら水軍の戦いもぼちぼちあったしな

436リスナーくん:2019/07/10(水) 21:19:33
なんかどこの勢力も貧乏そうではある

437リスナーくん:2019/07/10(水) 21:20:26
皇帝自称しようとすれば出来るんかね

438リスナーくん:2019/07/10(水) 21:37:27
香典の用意しとくかー

439リスナーくん:2019/07/10(水) 21:48:41
それにしても戦闘BGMも耳に優しめね、三国志は

440リスナーくん:2019/07/10(水) 21:49:21
よくいえばいかにも大戦略って感じ

441リスナーくん:2019/07/10(水) 22:02:55
弓で弱らせるのもやりやすいし、そうだろな

442リスナーくん:2019/07/10(水) 22:21:54
この攻城戦キングダムで見た

443リスナーくん:2019/07/10(水) 22:23:05
やり直しとか三国志なめてんの?

444リスナーくん:2019/07/10(水) 22:25:35
あーこれ軍師が無能だわ

445リスナーくん:2019/07/10(水) 22:27:50
歩兵に火矢射つ鬼畜軍師おるな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板