[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
棒バトのコツとかアドバイスとかしたい
439
:
粘る
◆AhBNTlR.Do
:2013/12/28(土) 00:53:42 ID:8Wb/DzpI0
ウェポンドライブ
これが分かるひとは棒バトラーの古参
440
:
凡人
:2013/12/28(土) 01:00:36 ID:PgOy83w20
フェイゾン氏
この人を知ってる人は古参。
3DSでも活動してんのかこの人
441
:
ああああ
◆tNvuMhjEHs
:2013/12/28(土) 01:03:36 ID:dxugY9lM0
>>440
あの人好きだったわ
442
:
凡人
:2013/12/28(土) 01:09:30 ID:PgOy83w20
棒人間の書き方がいつも楽しみだった。
エフェクト綺麗だったからとても尊敬したわ。
443
:
>>1
◆bi3bE9LH/Q
:2013/12/28(土) 01:09:33 ID:ZNSgiwe.0
>>439
なんというマイナー覚醒
ダンネロさんの棒バトはエフェクトがよかった
444
:
凡人
:2013/12/28(土) 01:12:24 ID:PgOy83w20
最近注目してるのがNextest氏
ヌルヌルにしたせいかすげぇことになった(いい意味で
微妙にスレチでsorry
445
:
凡人
:2013/12/28(土) 01:16:19 ID:PgOy83w20
>>439
どんぐらい前?
446
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2013/12/28(土) 09:48:08 ID:BxTTE6Pc0
蟻か〜。
アリだな(キリッ
蟻酸散布でかっこよく仲間を呼んで攻撃しよう。
悪役ジャマイカ
447
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2013/12/28(土) 12:44:24 ID:VXSgd8kk0
このスレはageなければならない
448
:
核砂糖
◆cWUHGaIhqM
:2013/12/28(土) 12:50:19 ID:aMCOolY60
このスレを上げずに一体どのスレを上げると言うのか
449
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2013/12/28(土) 13:42:50 ID:TMqSHssk0
棒人間バトルのBGMを集めようと思ったがYouTubeが起動しない
450
:
>>2とかいう愚民
◆QAHfVlz8Yc
:2013/12/28(土) 14:50:29 ID:XeG7H71M0
元旦投稿予定の棒バトが大体完成したから、これから細かい修正に入るわけなんだが、
何処を修正すべきか皆様にアドバイスをいただきたいと思う。
ここ変だなーとか思ったところとかをご指摘願いたい
http://www.youtube.com/watch?v=TuZUXt7fXek&feature=youtu.be
451
:
うごく名無しさん
:2013/12/28(土) 15:17:07 ID:S4dbYOz20
>>450
地面が反転してシーン切り替えとか終盤の音楽の使い方がいいですね
あと最初の登場シーンも気合い入ってていい感じです
452
:
うごく名無しさん
:2013/12/28(土) 15:17:47 ID:S4dbYOz20
>>449
サッザンクロッ!
453
:
粘る
◆AhBNTlR.Do
:2013/12/28(土) 15:41:00 ID:8Wb/DzpI0
>>455
数えられないくらい前
454
:
粘る
◆AhBNTlR.Do
:2013/12/28(土) 15:43:23 ID:8Wb/DzpI0
安価みす
>>445
455
:
うごく名無しさん
:2013/12/28(土) 15:46:37 ID:XeG7H71M0
>>440
古参じゃないけど
書き方メモすげぇ良かった
456
:
うごく名無しさん
:2013/12/28(土) 22:00:06 ID:.5DM/JOk0
>>450
・最初の「デデン!」のBGM合わせは分かるが空白部分が長くて物足りないのでもっと描きこんでもよいかと
・黒棒の赤弾発射が手抜き感。塗りつぶしツールや他のペンも活用すべし
・黒棒さん覚醒後の動きにコピペが使われてるけどこれは違和感ありまくりなので面倒でも描こう
・「BGM:Parousia(xi)」と書いておこう
動かし方や演出に関して細かく言うとキリがないので簡単に修正できる程度に
457
:
凡人
:2013/12/29(日) 10:02:13 ID:r7e3X09Q0
フェイゾン氏はもう消えたのか.....
458
:
粘る
◆AhBNTlR.Do
:2013/12/29(日) 20:21:10 ID:czFyhl160
過疎って来たからあげ
アドバイスください
http://kie.nu/1zL9
459
:
ハイドラV2
:2013/12/29(日) 20:51:01 ID:vPYG7j9U0
>>449
サザンクロス以外の棒バトBGMといったら…
「G・Rカービィは大食いなのか」ですね
(↑すみません。本当はこんな題名では無いです。)
どういう曲かというと…グルメレースと最終鬼畜妹フランドールがいい感じに混ざってるってとこです。
(ん……?そういえば、「U.Nオーエンは…」と「最終鬼畜妹」ってどう違うんですか…?
ほとんどメロディ一緒じゃ…。
460
:
うごく名無しさん
:2013/12/29(日) 21:01:42 ID:5hChMliI0
>>459
最終鬼畜妹はビートまりお氏によるU.Nオーエンのアレンジ
東方は二次創作おkなのでそういう原曲のアレンジが山ほどある
ちっとはググれや
461
:
うごく名無しさん
:2013/12/29(日) 21:08:17 ID:sw1pTFkw0
>>458
システムメーカーさんじゃないからあまり役に立たないとは思うけどageがてら
動きの緩急もエフェクトもいいと思うんだけど
たまには滑らかに動かして魅せる部分も描いた方がいいんじゃないかな
あんまりカメラワークが激しいと見てる人は「?」になると思う
要はコマ割りがちょっと少ないってとこか
462
:
うごく名無しさん
:2013/12/29(日) 21:35:46 ID:5hChMliI0
>>458
なんというかスライドショーを見ている気分
全体的に等間隔で棒人間が動いて止まってを繰り返すだけのように見える
そういう作風もあることにはあるんだが、テンポ的にもう少し捻りが欲しいかもしれん
463
:
うごく名無しさん
:2013/12/29(日) 22:08:20 ID:sw1pTFkw0
どうしてこういう良スレは伸びず
TOP10が糞スレばかりなのか
まあ興味無いんだろうなあ
464
:
凡人
:2013/12/29(日) 22:19:52 ID:r7e3X09Q0
いっていいんだろうか
カニって作者なんなの
465
:
粘る
◆AhBNTlR.Do
:2013/12/29(日) 22:22:30 ID:czFyhl160
>>461-462
gifだからもうすこしテンポは遅いんだけど
緩急の動きを少し付け過ぎたかな?
3DSから煙エフェ中心でやってるけど全然上達がしない、
アドバイスありがとうございました
466
:
凡人
:2013/12/29(日) 22:23:46 ID:r7e3X09Q0
>>464
スレチと愚痴っぽい発言すいませんした。
467
:
うごく名無しさん
:2013/12/29(日) 22:34:56 ID:sw1pTFkw0
>>465
上達に直結する練習法といえば
今でこそ嫌われている有名作者の棒バトの改造なんだよな
自分も100%さんの例のメモいじくってから棒バトにはまったわけだし
そのときに基本的な動きは全部覚えてしまった
まあほどほどにな
468
:
凡人
:2013/12/29(日) 22:39:38 ID:r7e3X09Q0
>>467
ほぉー、懐かしッ
昔そういうことやってたなー。
469
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2013/12/30(月) 10:32:06 ID:F6l3D4BY0
動きの緩急!
動きの緩急!
動きの緩急!
うおぉぉぉぉっ!
470
:
粘る
◆AhBNTlR.Do
:2013/12/30(月) 16:24:30 ID:W9tX4YXE0
あげ
ついでに棒バトに使える曲貼る
http://m.youtube.com/watch?v=EUleKlOTt8Y&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DEUleKlOTt8Y
471
:
うごく名無しさん
:2013/12/30(月) 16:33:25 ID:3HCc1dTY0
お前らsoul'd outの曲も使いなよ
てか使え
472
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2013/12/31(火) 10:07:42 ID:iFA2oSy20
年末も棒人間を描いて終わるお
473
:
粘る
◆AhBNTlR.Do
:2013/12/31(火) 13:13:01 ID:SYvTFfiA0
ずっと悩んでるんだけど
カメラエフェクトで地揺らししようとしたらおかしくなるんだがこれどうにかならないかな
474
:
凡人
:2013/12/31(火) 19:50:56 ID:m2Cq4oXQ0
あー、疲れてもうた。
バトルリレーにどんだけ時間費やしたことやら。
実はこれが俺の最大の本気なんだよね
475
:
◆NGPZ.PU20k
:2013/12/31(火) 19:57:12 ID:YRY0hKlU0
皆のユザネ教えて下さい
描いた棒バト見てみたいんです
476
:
凡人
:2013/12/31(火) 19:58:43 ID:m2Cq4oXQ0
>>475
このスレ遡れば見付かると思うよ
477
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/01(水) 11:52:26 ID:GGTLBaoM0
あげ
478
:
粘る
◆AhBNTlR.Do
:2014/01/01(水) 13:05:15 ID:06ni5ECA0
>>477
俺の2013年お世話になった人へって作品見てみ、システマー氏にもメッセージがあるから
479
:
うごく名無しさん
:2014/01/01(水) 19:36:42 ID:3uF.EU.o0
あげとく
480
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/01(水) 22:24:34 ID:yRHCv5YQ0
カメラワークが出来ない。
やっぱりうまい人の地面がワンアクションでどれだけ動くのか把握した方がいいのだろうか。
481
:
TECHNOIA
◆ArupakaXm.
:2014/01/01(水) 23:11:43 ID:nFWeaT4I0
>>473
カメラエフェクト使用時に地揺らしさせた作品って稀でしょ?
これは難しい。
もしやるなら、(説明難しい)
横にスライドのカメラエフェクトの最中には、斜めに移動しないようにする。
また、俺の場合はカメラエフェクトは一定の動き、300Pかきおわったから100〜200ぐらいカメラエフェクトつけとこ、と後からやってる。
みんなそうかもしれないけど、やっぱり後からの方が安定する。
482
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/02(木) 00:41:59 ID:S0jeWOZo0
>>481
最初にカメラワーク、次に地面揺らしか。参考になります。
483
:
うごく名無しさん
:2014/01/02(木) 02:00:11 ID:/4WdR0aI0
>>482
地揺らしも過激にしないようにな
484
:
◆QAHfVlz8Yc
:2014/01/02(木) 10:31:39 ID:x3tLuvEY0
>>451
>>456
ありがとうございました
修正版うpしました→
http://www.youtube.com/watch?v=F2y-gh8ULng
>>1
が大晦日と元旦の両方で棒バト出してて驚いた
485
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/02(木) 11:18:36 ID:TWJ4gH1M0
>>484
シンプルで分かりやすい棒人間バトルだった。
ただ着地が一瞬過ぎて動作を溜めるということがあまり出来ていなかったように見えますな。BGMには滅茶苦茶合ってる動きですが。
剣技の発想が羨ましい。
486
:
うごく名無しさん
:2014/01/02(木) 13:39:36 ID:DwELOpAs0
>>1
の大晦日と正月の棒バト素晴らしかった
にわかが偉そうに言うのもアレだが
頭コピ中ペンの丁寧な作品も良いけど少し雑なのも味があっていいよね
俺のオリ棒も出してくれたし(ボソッ
487
:
うごく名無しさん
:2014/01/02(木) 13:40:37 ID:DwELOpAs0
あ、スレチだなこれ、スマン
488
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/02(木) 21:14:20 ID:99c5x2qU0
>>486-487
スレチじゃないよ
どんな意見もきっと参考になると思うよ
うん(・ω・)
489
:
TECHNOIA
◆ArupakaXm.
:2014/01/02(木) 23:32:52 ID:/4WdR0aI0
S7ではなくS8の練習誰かアドバイス下さい。
作者名はそのままTECHNOIAです。
490
:
蟹
◆XOqbSM/2kQ
:2014/01/02(木) 23:35:51 ID:v8s2jNFc0
このスレが現在では一番良スレじゃね
スレの進行も丁度良いし
スレチすまん
491
:
コメムシ
:2014/01/03(金) 00:20:41 ID:mX.DpiEs0
こんなところあったんだ、すごい
下書きが終わったのでよろしければ皆さんのアドバイスを頂きたいです
名前 コメムシ 作品 一番新しいやつ
どこが不自然だとか、ここはこう改善した方がいい等のアドバイスを下さると嬉しいです
492
:
猫の勇者
:2014/01/03(金) 00:47:22 ID:rfivlqkw0
>>491
えっとこれマジ?
493
:
コメムシ
:2014/01/03(金) 00:59:40 ID:zyXUI4HE0
マジです
パソコンないのでyoutubeに投稿出来ないんですよ
すみません
494
:
うごく名無しさん
:2014/01/03(金) 01:12:40 ID:NSAqlbWY0
>>489
コピペ使うときは同時に地揺らしも使うと良いかも(無関係
S7でもS8でもコピペはあんま良くない
495
:
TECHNOIA
◆ArupakaXm.
:2014/01/03(金) 07:52:20 ID:rfivlqkw0
>>494
個人的にパキパキは使いようだとおもうんですよね〜
速すぎた時にごまかしが効くし
[誤魔化し]なんだよな〜ハハハ頑張る
496
:
>>1
◆bi3bE9LH/Q
:2014/01/03(金) 11:55:37 ID:p2586UZo0
S8にコピペはアリだと思うけどなー
S7にも使えるし
というか使い方が悪い人が目立つだけだと思う
上手く使ってれば違和感とかないんだけどね
497
:
うごく名無しさん
:2014/01/03(金) 11:57:18 ID:NSAqlbWY0
確かに上手い人は上手い
498
:
TECHNOIA
◆ArupakaXm.
:2014/01/03(金) 11:58:08 ID:rfivlqkw0
>>496
心に深い傷ががが
違和感無くすのって難しいよな〜
499
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/03(金) 12:21:43 ID:Hxygjwfc0
そうか!ロボットっぽい動きはコピペで行けば良かったんだ!
コメムシさん!?(今頃)
500
:
うごく名無しさん
:2014/01/03(金) 12:22:42 ID:t2D8O0060
オリ棒が描けて、人間も描けて、棒バトも描ける作者を目指してるんだが、棒バトに手を付けたことがないから基本的な書き方が分からないんだよなぁ…。
初心者にありがちな事とか教えてくれないかな?
501
:
うごく名無しさん
:2014/01/03(金) 12:29:37 ID:NSAqlbWY0
>>500
つ
>>9
502
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/03(金) 12:33:26 ID:jZk5dLYs0
>>500
初心者にありがちな事
・歩かせるのが下手で高速のタコ躍りになる→結果棒人間をコピペして移動した方が綺麗という事に気が付き、コピペで移動させるが幽霊が移動するような動きになる
・ジャンプが棒人間を浮かせる、飛ばすように動かすだけ
・棒人間の身長もタコ躍り
・インパクトを出したいが暗転しか思い付かない
・タコ躍りが終わっても動きがぎこちない
・場面移動ばかり
・パンチ?これビンタじゃね?
・100ページくらいで満足して作業が止まる
・完成後、若干上手くはなるがプロとアマチュアのような差を人気順の作品に感じる
503
:
うごく名無しさん
:2014/01/03(金) 12:37:00 ID:Cb.8V6wA0
ここ面白いよ
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/
504
:
うごく名無しさん
:2014/01/03(金) 12:37:17 ID:t2D8O0060
ありがとう、頑張るわ
ROMっておくべきだったな。すまん。
505
:
うごく名無しさん
:2014/01/03(金) 12:41:39 ID:NSAqlbWY0
>>504
最初は50Pくらいの短い作品から作り始めると良
>>1
氏の「棒バトをつくろう」が凄く参考になるから見とけ
506
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/03(金) 12:51:44 ID:ZN/M9SKo0
>>503
ただのスレチに加えて掲示板違いでもあるんですが。
>>504
僕個人の意見としては30ページくらいのワンアクションから……まず棒人間を動かす楽しみを。
パンチやキックの分かりやすい練習は力になると思います。一気に流して描くのはその後でもいいかと。
507
:
<Font Color="#008800">うごく名無しさん</Font>★
:2014/01/03(金) 13:13:06 ID:???0
>>503
ステマ腹立つ死ね糞ビッチ
一応エフェクトも練習しとくと良いよ
なんか、飛び散り的な
508
:
ネガポジ
◆NGPZ.PU20k
:2014/01/03(金) 14:17:19 ID:giKp3hOQ0
>>1
さんのユザネ教えてくれますか
中名の人ですかね
509
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/03(金) 21:08:17 ID:cxBCp7Mk0
このスレをageるべきだろうか。
いや、ageなければならないだろう。
510
:
うごく名無しさん
:2014/01/03(金) 21:11:24 ID:Tk0DHnqQO
立ってるところが描けない (才能無)
511
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/03(金) 22:10:44 ID:Eqn1uCL20
>>510
頭を綺麗に描いて(円描く機能でもいい)体を普通に描き(棒人間の特長、特徴によって猫背にしたりもする)腕は頭のすぐ下から描くようにしましょう(首は作らない)さらに肘の部分がちゃんと折れているように描き(手首の表現は肘から先をしならせる事で表現可能、丸だけだが拳を握っていた棒人間バトル等も過去に存在する)足も膝が分かるように明確に折り曲げ、ふくらはぎなどを曲がりで表現する(塗って膝から下を太くするのもよし《bio4さんらへんの画風》)動かす時は地面に接している足の裏の面積を数ドット単位で把握、さらに身長も大体覚えて動かしましょう。
腕や足の長短は最悪遠近感という形に収まりますが上で言った通り身長とポジションは大事です。
また、タコ躍りの原因は大体棒人間の手足の動かしたい方向を決めていないことです。
棒人間なんてビュンビュン移動させれば大体棒人間バトルになるだろなんて思っている人、甘いぞ!
※僕も甘いです
512
:
うごく名無しさん
:2014/01/03(金) 22:56:42 ID:NSAqlbWY0
最初のうちは使わないレイヤーに身長とか体や足の長さの基準になる線を描いとくと良いかも
俺もまだ使ってる(ボソッ)
513
:
凡人
:2014/01/03(金) 23:51:27 ID:3PT3IMnQ0
カメラエフェとA-styleに挑戦した結果。
難しい... 誰かアドバイスをくれぇぇぇ
514
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/04(土) 11:56:54 ID:A1riogg20
ageなければなるまい
515
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/04(土) 13:12:09 ID:3AiphkdQ0
くっ………棒人間バトルを描く時間がないぜ………
516
:
核砂糖
◆cWUHGaIhqM
:2014/01/04(土) 13:17:59 ID:owa3RYyc0
http://free-flash-game.net/html/f043001.php
このフラッシュゲームが棒バトとカメラの位置と似てて
ついでに棒人間だから棒バトの参考になったり
スレチすまんね
517
:
粘る
◆AhBNTlR.Do
:2014/01/04(土) 18:19:58 ID:7dMLQCOw0
あげろ
518
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/04(土) 19:07:59 ID:ky5Y2l3w0
あげあげ
519
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 19:36:43 ID:lTbvaueE0
カマキリvsモズか何かの鳥の棒バト製作してるけど鳥の動きはムズイ
なんか参考になりそうな作品知ってる人いません?
520
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 19:39:36 ID:quNB9X4QO
>>519
作品?じゃないかもしれんがポケモンXYの鳥ポケモンどう?攻撃モーションとかあるよ
521
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 19:43:25 ID:lTbvaueE0
>>520
バトレボの動画は腐るほど見たけどまずポリゴンの動きを
うごメモに応用するのが至難の技
522
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 19:44:24 ID:lTbvaueE0
>>521
一応言っとくがポケモンのポリゴンじゃなくて3Dグラフィックのポリゴンな
523
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 20:30:24 ID:45UBTcLE0
>>519
ワドルドゥ2氏の作品
524
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 20:49:28 ID:lTbvaueE0
>>523
㌧クス
早速見てくるわ
525
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 20:57:13 ID:lTbvaueE0
うーむ
やはり羽キャラは重力無視安定なのか?
できれば羽ばたかせたいんだが俺の技量じゃ無理なのかね
ワドルドゥ2氏は上手いね マントも参考になるし
526
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 21:09:51 ID:45UBTcLE0
ある程度は無視しても良いかもね
羽ばたかせるのはかなり難易度高いよなぁ
上手いんだけど最近あの人病んでるというかなんというか
527
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 21:11:11 ID:45UBTcLE0
そういややましょー氏の新作も羽キャラ出てたな
あとはUUUのなんちゃらモード
空間消すやつ、名前ややこしいから覚えてない
528
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/04(土) 21:12:12 ID:A1riogg20
>>525
僕も悩んだな。
多分だがパタパタさせるかヒラヒラさせるか止めたままにするか……
ヒラヒラが一番難しい
が、ふつくしい…………
529
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 21:20:09 ID:lTbvaueE0
ただ全く羽ばたかず空中浮遊というのも避けたい
結論 俺の力不足
530
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 21:37:20 ID:45UBTcLE0
『味方をその人物のイメージに沿った武器に変える』って能力を持ったオリ棒を作ったんだが
武器を使った攻撃が上手く描けん
コツみたいなのってある?
531
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 21:42:15 ID:lTbvaueE0
剣なら振り抜くときにきれいな形を描くことかな
Fors vs Inkerなんかが参考になるよ
斧や鎌なんかにも応用きくから是非練習を
銃は反動のモーションに重きを置くとリアリティが出るかも
532
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 21:58:00 ID:45UBTcLE0
なるほど…
分かりやすくさんくす
533
:
N.W.システムメーカー∴
◆XbbR/Osxxw
:2014/01/04(土) 21:58:53 ID:DFoII5xU0
ハンマーなら基本の動きを重く(遅く)して振り上げる瞬間を丁寧に遅くしつつ、そして一ページくらいの速い降り下げとその後のインパクトを地面揺らし、地面えぐりで表現。
これできっといけるさハンマーは。
534
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 22:02:47 ID:lTbvaueE0
このスレ新掲示板俺がに立て直そか?
535
:
ゆうせい(はるき様親衛隊☆総書記官)
◆YuseiGmLnQ
:2014/01/04(土) 22:04:54 ID:TqF0eSxQ0
誰が建たてる?
536
:
ゆうせい(はるき様親衛隊☆総書記官)
◆YuseiGmLnQ
:2014/01/04(土) 22:05:37 ID:TqF0eSxQ0
>535
誤爆
537
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 22:08:38 ID:45UBTcLE0
>>533
ハンマー良いよなハンマー
さんくす
>>534
>>1
ならきっとなんとかしてくれるさ
538
:
うごく名無しさん
:2014/01/04(土) 22:10:58 ID:lTbvaueE0
すまんもう立てちまった…
移住よろ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板