したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

検証用スレッド(BMS1弾:ミッションその他)

25キラ:2013/06/02(日) 14:47:45 ID:uuTe.MLg0
全射は3パターンを確認。
そのうち2パターンは残りカウント3か2に3機ロックオン出来る瞬間があります。
もう1パターンが曲者で、カウント始まってすぐ3機ロックオンする瞬間があって、それが焦りを誘ってきます。
その後も3機ロックオン出来る瞬間はあるんですが、焦りで外しやすいので注意必要かなと思います。
ちなみに全射が始まる時の敵の配置でパターンが分かります。

26ジオン兵:2013/06/02(日) 18:04:14 ID:js2XVujc0
本日、バーストバトルについて変更点を確認しましたので、報告いたします。(ミッション、対戦両方で確認)
こちらが覚醒持ちパイロットで
Xラウンダー、SEED、ニュータイプ(三つとも確認)を出し、
相手がバーストを出したときに『互角!!』と表示されるというものです。
BMS一弾からは、覚醒させて無理矢理バーストバトルに勝つのは不可能になっています。

27μ:2013/06/02(日) 18:59:06 ID:y7WoIxMA0
全射について
アビLv上昇で若干のダメージ上昇がある模様。
アタック6000前後のアビLv5→6で5%未満程度のダメージ上昇。
アタックを600くらい上昇させると、アビLv1upと比べランダム値で逆転しないくらいのダメージ上昇になった。
ちなみに、全射のダメージ幅はかなり小さい印象なので、比較は楽かも?

28東方全敗:2013/06/03(月) 01:08:54 ID:IK5Hu46k0
まだ憶測の域ですが参考までに・・・
BM1弾のRフリットとPキラなどにある「先行取るとダメージ+1000(or1500)」のスキルってディフェンスバーストで軽減した後の最終ダメージに加算されてませんでしょうか?
例えば、同じ機体・パイロットを使用して相手が後攻の時はこちらの受けるダメージは500程度だが、先行取られた時はこちらの受けるダメージが1500程度になるということです。

こう思ったのはEXミッション「伝説の大剣」で、ここのフリットはアタックバーストLv3で「先行取るとダメージ+1000」
フリットのアタックバースト130%の攻撃をディフェンスバースト80%で受けた時、先行と後攻とのダメージ差が1000程度だったからです。
(無論、使用している機体・パイロットは全て固定)

29管理人★:2013/06/03(月) 09:44:09 ID:???0
>>28
おそらくそんな気がします。
加算系スキルが本弾で増えたにもかかわらずディフェンスで軽減できる…なんてことにはならないかとは思いますし。
「援護攻撃」と本質的には同様のはず。それが毎回スキルで便利になった感じかと。

AGE−1ノーマルのチューン稼ぎでRフリットを使ってプレイしていたのですが、
連撃で計8000ダメージ位(アタックゲージでパーフェクト2回、約4000×2)入った気が。
おそらく連撃等にもそれぞれ加算される感じのようですが(毎回スキルですし)、
そうなるとクリティカルの扱いが不明。クリティカルで増加→加算か加算→クリティカルか…おそらく前者だとは思いますが。

30キラ:2013/06/03(月) 21:01:30 ID:uuTe.MLg0
総司令の次の階級ですが

総帥
階級ボーナスall+550

戦艦
サダラーン+ HP700 スピード75

エターナル+ スピード700 アタック750

どちらも汎用です。

既出なら容赦なく削除お願いいたします。

31土竜:2013/06/03(月) 21:13:18 ID:1Yd2xu9MO
ネイビィハロ効果
アビリティ+1 アタック+200

32asuka:2013/06/05(水) 20:08:37 ID:5SuWxwHg0
Pレアプロヴィデンスの攻撃属性は打撃になり、成長は標準型
ジャスティスミーティアの成長は防御型でした。
フルアーマZZについては、確認するのを忘れてしまいましたので次の機会にします。
全射ですが、単機スキル( アタック+500)がファンネル同様に発生するかどうか確認もしてみます。

33Anonymous:2013/06/05(水) 21:46:39 ID:G/tm5xU20
>>32
全射でも単機スキルは発動しました。(旧2弾Rキラで確認)

34ゆっちぇ:2013/06/06(木) 13:19:27 ID:PbKc.dIU0
ジャスティス(ミーティア)についてもジャスティス同様に
「赤いMS」限定スキル発動を確認しました。
プロモジョニーでアタック+1000発動です。

35asuka:2013/06/06(木) 15:43:53 ID:BXUePuWY0
フルアーマZZの成長は、自身のZ計画のレベルが53のとき、防御34 クリティカル17 アビリティ4でしたので成長タイプは防御型になります。

>>33 回答有難うございます。

36やられた:2013/06/07(金) 09:11:41 ID:tbE2JMiU0
ミッションでファンネル封じを食らいました

既出ならすみません

37チャアリィ:2013/06/07(金) 10:04:54 ID:QN/AaX.UO
開発ミッションのクルーゼのスキルは 先攻時敵の【変形】アビリティを封じる、でした。トランザムでは無効?かどうかはまだ試していません。

38ウィップ:2013/06/07(金) 17:06:46 ID:gpZ6j2dE0
バーストバトルで「覚醒目」と「バースト目」が互角になって不利と書いてありますが、覚醒を持っていないパイロットにとってはプラスですよね。
(今までは「覚醒目」出されたら負け確定でしたからね。)

39管理人★:2013/06/07(金) 22:46:23 ID:???0
1泊2日の旅行から戻りました。
開発ミッションは休みの日になったらだと思うのでプレイ遅くなります、申し訳ありません。

>>37
変形封じはトランザムには効果はありません(ビルドMS・スパローのアビリティが「伝説の大剣」のダブルオーに通じないことを確認)
>>38
そうです。(変更点ページにも記載)

40クラウド:2013/06/08(土) 01:03:58 ID:ufnaf21IO
追加ダメージ系スキルについて。
追加ダメージはディフェンスバーストには引っ掛からないが、装甲には引っ掛かることが判明。
その際は、元のダメージ×(アタックバーストorアタックゲージ数値÷100)×(1−(ディフェンスバーストorガードアクション数値÷100))+追加ダメージスキルがダメージの計算式となる。
元のダメージが4000で、アタックゲージ130%、ディフェンスバーストバースト3大成功、追加ダメージ1500だと、4000×(130÷100)×(1−(80÷100))+1500=2540ダメージとなる。
装甲は上記のダメージ計算式の解が装甲発動のボーダーより下だと発動する確率がある。
この場合はダメージを後乗せしても、装甲でダメージを0にされてしまう。

41土竜:2013/06/08(土) 18:29:30 ID:1Yd2xu9MO
追加ダメージスキルの連撃への適用を確認

PAGE1にPキラとCPセイラを乗せてアタックゲージPERFECTで比較

双撃は発動すらしないので未検証

42z:2013/06/08(土) 21:16:37 ID:11zuEIk.0
今日バーストバトルに勝ったら(アストレイPにプロモドモン)
ダメ―ジ無効化とでて装甲みたいにダメージが0になりました

43タクミ:2013/06/08(土) 22:04:46 ID:dwT./G4U0
おそらくですが、B1Pアスラン、ZPRマツナガの後攻スキルの意味がわかりました。

後攻スキルは、対戦で敵のファンネルにアシストカットさせる場合に有効。

対戦では、ファンネルに半減スキル持ちのDFバーストかSPDバーストが乗っている確率が高い。
また、ファンネルにアシストカットさせ封じる戦術が一般的。

そのアシスト役に後攻スキルはぴったり。
ファンネルを封じればDFバーストやSPDバーストなら、ATKバーストでも耐えられるためATKゲインやクリティカルが有効。

ZPRマツナガ、ZPR06R1Aが、M相当・箔押し、大会参加者のみという点で気づくべきだった。
06R1Aは防御型で耐えやすいのに。

また、マツナガとアスランだけでなく、ZPR06R-1A、B1PジャスティスMは防御型、追加攻撃、同じステータス傾向と、完全上位互換。

ただし、マツナガのスキルは後攻のアシストでは発動せず、おそらくアスランも同じだろうから、ちょっと残念。

44ウィップ:2013/06/09(日) 13:24:07 ID:gpZ6j2dE0
Z4弾MRハマーン・カーン、カード容姿だけZZ仕様で中身はZ仕様でした。

45ペン打ゴン:2013/06/09(日) 14:25:13 ID:SpvuGnZcO
>>44
こちらでも確認しました。
Z2弾CハマーンはΖΖ時の姿だったので、バースト台詞の出典で変わるのでしょうね。

46土竜:2013/06/09(日) 23:41:38 ID:1Yd2xu9MO
パーツ廃棄経験値
コモン:50
レア:200
Mレア:1000
を確認(既出?)

47土竜:2013/06/10(月) 00:35:39 ID:1Yd2xu9MO
↑訂正
50→200
200→500

48pontaro:2013/06/10(月) 23:25:51 ID:NhUHkAX20
「伝説の大剣」EXで、ダブルオーがアシストしてきました。確か、Gバウンサーに
ロックオンしてダブルオーを残したら、Gバウンサーのアシストで必殺を撃って来た
と思います。

49東方全敗:2013/06/11(火) 02:52:32 ID:IK5Hu46k0
10日に確認した不明だった分のチューン毎の上昇ステータスなど色々です(書いてみたらいっぱいになってしまったorz)

「HP開始型」ザクⅡ(量産型)のチューンをを5→10回
=ビーム防御→必殺技→ジツダン防御→アタック→HPの順に上昇。

「アタック開始型」シャア専用ズゴックのチューンを10→15回
=ジツダン防御→必殺技→ダゲキ防御→スピード→必殺技の順に上昇。


あと自分が今まで上げていた機体のデータを写真で撮ってきて初期ステータスから算出してみたところ

「必殺技開始型」チューン15回:
HP:200、アタック:300、スピード:300、ダゲキ防御:200、ビーム防御:200、ジツダン防御:200、必殺技:400
※既に15回済のガンダム(最終決戦装備)とウォルフガング専用ヅダの初期ステータス差分と一致
 HP型は10段階までに既にHP:300いっているのでHP:200に収まっているこちらにのみ該当。

「アタック開始型」チューン15回:
HP:100、アタック:400、スピード:300、ダゲキ防御:200、ビーム防御:100、ジツダン防御:100、必殺技:600
※シャア専用ズゴックを0→15回チューンごとに画面を確認。
 既に15回済の通常開発版フリーダムとAGE-1ソーディアの初期ステータス差分とも一致。

「スピード開始型」チューン15回:
HP:100、アタック:400、スピード:500、ダゲキ防御:200、ビーム防御:100、ジツダン防御:200、必殺技:300
※既に15回済のガンダムEz-8の初期ステータス差分より算出。チューン10回までの間にHPが100しかないのはアタック型を除けばこれのみ。

「HP開始型」チューン15回:
HP:300、アタック:100、スピード:200、ダゲキ防御:300、ビーム防御:500、ジツダン防御:200、必殺技:200
※既に15回済のイージスの初期ステータス差分より算出。

以下上記以外のも含めたまとめ
「必殺技開始型」ガンダム(B)、ガンキャノン、ガンダム(最終決戦装備)、ウォルフガング専用ヅダ、フリーダムガンダム(P設計版)
「アタック開始型」ガンダムAGE-1 ソーディア、フリーダムガンダム(通常版)、ストライクルージュ
「スピード開始型」ガンダムAGE-1(B)、ガンダムEz-8、グフカスタム、プロヴィデン
「HP開始型」ガンタンク、バクト、イージス

残件:
ザクⅡ(B)、陸戦型ガンダム、ガンダム(HH装備)、アッガイ、グフ、アプサラスⅡ、
ガンダムAGE-1 タイタス、ゼダス、エールストライク(通常版)、エールストライク(MS1弾ICカード版)、ジャスティス

フリーダムについてはやはり通常版とP設計版とでは成長タイプが異なっている模様。
となるとMS1弾ICカード版のストライクも違う可能性大ってことですね。
(自分は自販機購入版で変えたばかりだから当分先だ・・・)
長文失礼しましたm(_ _)m

50管理人★:2013/06/11(火) 20:59:59 ID:???0
>>48
自分も「秘めたる野心」EXでレッドフレームのアシストを確認。
「恐怖の仮面部隊」でもシャアズゴックのアシストを確認。

ここまで3ミッションアシストを確認しましたが、すべて同バトルタイプの機体にアシストをかけている模様。
よって、通常攻撃なら自動的にコンビネーションアタックになっています。
詳しい法則はまだ不明ですが、名ありの足止めも必要になる時があると思われます。

なお、アシストをしてくる・相手が覚醒するのは本弾以降のミッション。
過去弾はすべて対象になりません。

51μ:2013/06/12(水) 19:30:15 ID:y7WoIxMA0
覚醒について
「HP60%+1ドット」で覚醒しないのを目測で二度確認。
以前からちゃんと計算してないが、覚醒条件が少しだけ厳しい方に変化してるかも?

対人について
新カードは見るものの、旧シリーズからの定番を完全に崩すまでにはまだ至らない印象。
絆やファンネルなどの下方修正は噂されているが、それでも研究不足の新カードよりも
ジジキオ絆やFXの安定を優先している人たちも多い印象。
レベル上限解放で更に化けそうな気がしますが、様々なリスクから防御up系はまだ主流には遠い印象。
「どうせ変形封じは来ない」というか「BMSはまだネタレベル」と判断されてる印象。

敵側のアシスト攻撃について
「黄昏に染まる花」の敵側で唯一のガンナーである、陸戦型ガンダムにアシストされました。

敵側のアシストカットについて
三機アシストを一機のみカットされた時、いつもハンガーの一番左がカットされるような…

アビレベル
レベル130でも「アビレベル上限解放は無し」らしいです。

52ペン打ゴン:2013/06/12(水) 20:41:10 ID:xnFmOXJ60
BMS1弾Mクルーゼが手に入ったので、Z3弾Rグフカスタムに乗せてきました。

スキルは敵機撃破後、次のラウンド開始時に発動します。
その前に追加攻撃アビリティで撃破されてしまった場合は、その次のラウンドで復活と同時に発動します。
そうなるとスキルが事実上無意味に・・・。

捨身の連続発動については中々条件を満たせず検証できませんでした。

53クラウド:2013/06/12(水) 20:55:45 ID:ufnaf21IO
>>51
大会は相変わらずのチームが多いですね。
新カードで目立っているのはPフルアーマーZZ、B1Mジュドーが一番で、次点でB1Mν、Pアスランといったところ。
スパロー派からはP天帝が重宝されているみたいです。
稼働から2週間。ビルドMSを既に限界突破させた強者もいる中で、これから大会で使う人も出てくるでしょう。
…そうなると、少しは大会での戦い方も変わると自分は思います。
スキル的な意味合いでかなり有利になりますからね。

54ヅラ:2013/06/13(木) 16:54:35 ID:INK7GqmIO
防御力UPパーツですが対人で変身を耐えるのに重宝しますよ

ですがHP4000台のカードに機体レベルMAX推奨かつチョバムアーマーor絶対防御フィールド装備に6MフリットかBM1Mジュドーが必須なのが辛い

自分もMクルーゼにZ3Pグフカスタム乗せて連続捨身出来るかしましたが一回目は出来ても二回三回と連続にする機会がない


BM1MνガンダムはやはりHP重視のディフェンス乗せることでかなり安定します

何よりνガンダムの武闘がカッコ良すぎる

55なり:2013/06/14(金) 09:40:33 ID:iOTGApRU0
おはようございます。

6月15日、16日の土日限定配信ミッション
脅威のゴールドコーティング

が公式にて発表されてます。
大量のMS経験値が入手できるらしいです。

56ウィップ:2013/06/14(金) 16:47:52 ID:gpZ6j2dE0
「スペシャルカードパック6」の情報、きましたね。一般大会での配布はいつになるのかな?、(早ければ7月頃か?)

57asuka:2013/06/14(金) 17:19:41 ID:qQxlwsps0
公式にやっと、フリーダム(M)とジャスティス(M)が開発可能になる配信ミッションが7月18日の終わらない明日でビルドフリーダムとビルドジャスティスを使えば開発になります。
フリーダム(M)のビルドアクションは、宇宙の時 ずっとアタック+800
ジャスティス(M)のビルドアクションは最終ラウンドにGパワー+3

WHFで先行して出来る上、SP6が一枚もらえる事になります。
速烈ルージュとカガリとレコアが当たりかな?
特にカガリが当たれば良いが。

58キラ:2013/06/15(土) 00:49:58 ID:FLn8dOdw0
ゴールドザクミッションやって来ました。

最初にボス含め4機出て来ます。
その中でランダムで2〜4機ゴールド化したザクが出てきます。アビリティは回避、先制を確認。

ボスはExで
HP1500 アタック3400 スピード5610のディフェンスバーストで
50%迄確認。

パイロットスキルは
ゴールドの証
攻撃を受けた時にダメージを10%に軽減する(毎回)
Exボーナスは30でした。

59キラ:2013/06/15(土) 02:54:26 ID:FLn8dOdw0
追加
パーツは
万能ナビゲーターとゴールドコーティングを確認。

60クラウド:2013/06/15(土) 03:55:39 ID:ufnaf21IO
追加ダメージスキルについて。
追加ダメージは鉄壁では減衰されないもよう。ただし、パーツで軽減できるようだ。対象は秘めたる野心EXの敵天帝で速烈、先攻時追加ダメージ+1000で検証。
エールストライクの鉄壁発動で敵バースト110%、懐中時計効果を含めてダメージ900程度。
この事から鉄壁では追加ダメージはカットできないことが判明。
なお、パーツ効果は追加ダメージが足された状態からダメージカットされている模様。
半減・軽減スキルが不明なので、金ザクミッションの隊長機で検証したいと思います。

61ななし:2013/06/15(土) 08:47:55 ID:9Lz.mFLMO
ゴールドザクミッションをやってきましたので>>58の補足をさせてもらいます
雑魚のアビリティは
緑ザクが先制、反撃
金ザクが回避
レベルは1かと(一応先制のみ発動時レベル1だったのを確認)
また、こいつらアシストしてきます
ボスの金ザクのアビリティは回避でレベル5…結構避けるので大人しくコンビネーションアタックか必殺がよろしいかと
DBは大成功で-60%だったのでレベル1のはず
確定追加ダメアビリティが普通に効くのでPキラか今弾Rフリットがあれば稼ぎがやりやすくなるはずです
長文失礼しました

62名無し:2013/06/15(土) 13:43:34 ID:pRvTtIJU0
>>61
雑魚金ザクの回避は4でした。
ボス金ザクのDB+90%減衰より、避けられまくりでこっちの方が厄介でした。

63μ:2013/06/15(土) 18:01:07 ID:y7WoIxMA0
金ザクは2RクリアだとMAX180近くの星がBMSに入る。
BMS重視なら良いミッションではないかと。
10回ほどやったが、こちらのアシストをカットされた事はない。
こちらアシストにアシストで対抗してくるので、3vs3のシーンが生まれる。
半端なアシスト必殺技はDBに引っかかるので、通常アシストの方がマシな場合も…
大ダメージを出しにくい事もあり、スコアは伸びない印象。
ボスの耐性が高いのか、低威力必殺技は二桁前半ダメも普通にあり得る。
同じシチュで倒し、撃破時に出る星は同じように見えても、獲得星は案外バラける。

64土竜:2013/06/15(土) 22:46:33 ID:1Yd2xu9MO
もう時間は残り少ないけど……
金ザクは初期出現が0機〜3機までのランダムの様子(ジーン機除く)

ジーン機:回避5


このミッションはバーストブレイクよりPキラ・Rフリットの追加ダメージを利用した方が楽……

65pontaro:2013/06/15(土) 23:13:25 ID:NhUHkAX20
ゴールドザクミッションで、ジーン以外の金ザクは2Rまでに倒さないと3R開始時に逃走されます。
2連続で回避されて倒せなかったことがありました。
また、ジーンはゴールドコーティングなのに打撃よりビームの方が効いている感じがします。
それと、援護攻撃スキルは軽減されないので、PキラやRフリットがない場合は有効です。

66(´・ω・`):2013/06/17(月) 20:28:08 ID:.r2PSySA0
はつです。ゴールドコーティングのザクはランダムのような気がします1機の時もあるしちがうときもありました。
出てたらすいません。

67東方全敗:2013/06/20(木) 23:45:53 ID:IK5Hu46k0
7/5までのチャレンジミッション「ビグ・ザム侵略計画」EXで分かったところだけ書いておきます。

ビグ・ザム(アクシズ仕様) ハマーン HP29800 ガンナー 速烈 スピードバースト
ビグ・ザム HP8300 マシュマー アタッカー 先制 アタックバースト
ビグ・ザム HP9300 クワトロ ガンナー 狙撃 スピードバースト
ビグ・ザム HP10300 ドズル ディフェンダー 鉄壁 ディフェンスバースト
※全て1ターン目から登場。

その他:
ハマーンのスキル「後攻の時、追加ダメージ+1000」「HPが半分以下でスピード・必殺技+1000」
マシュマーのスキル「攻撃時、敵のアタック-500」
ハマーン、クワトロは覚醒持ち
ハマーンはアタック5400、スピード5900。毎ターン、必殺技を使用する可能性あり。
通常のビグ・ザムはロックオンされていないとアシストしてくること多。スピードはどれも2000〜3000代で低め。
地形は宇宙。地形アクションあり。
入手可能な強化パーツ:アクシズ制特殊センサー=クリティカルダメージ+5%・スピード+300
EXミッションクリア☆40、AGEシステム=ビーム防御+40

68管理人★:2013/06/21(金) 19:37:09 ID:???0
スぺオペ(違)やっと体験してきました。
クワトロを1ラウンド目に落とせないと大変…^^;

本ミッションを体験した人はすでにお気づきかと思われますが、ビグ・ザムの基本的なカメラ寄りが変更されているように見えます(より大きく見えるようになった)。
これって本弾からなのかそれ以前にあったか管理人の見間違いか…どれなのでしょうか(何

69土竜:2013/06/23(日) 01:57:00 ID:1Yd2xu9MO
SPパックの情報はここでもいいのかな?

レコア・ルージュ・カガリの箔押しを店頭ポスターにて確認

70名無し:2013/06/24(月) 22:09:52 ID:pq1euT7I0
B1弾に限ったことでは無いので、スレチだったらすみません。

今、AGEソーディアを作成したく奮闘しているのですが、時間があまり取れずなかなか進めません。
そこで一つお聞きしたいのですが、シークレットミッションって解放(プレイ可能)しておけば、
B2弾が開始されてもクロニクルモードで遊べるんですか?

B1弾からこのゲームを始めたのでよくわからないので教えてください。よろしくお願いします。

71ななし:2013/06/25(火) 01:43:38 ID:waYgN1qk0
>>70
正直まだB2弾が稼動していない現在では、その質問には責任を持ってお答えすることはできません。
ですが、これまでのシークレットミッション(5・6弾)同様に遊ぶことは出来ると推測してます。(Z1弾の様に次弾すぐにプレイ可能とは限りませんが…)

次弾稼動までおよそあと一ヶ月あります。
念の為、お暇な時にでもプレイすることをオススメします。

72管理人★:2013/06/25(火) 18:48:15 ID:???0
>>70
B1弾でもU.C.ミッションが引き続き遊べるように、
基本的には可能である…と思われます。本ゲームの仕様的なものです。
(当初期間限定的に書かれていたAGEミッションも現在でも遊べますし)

あとは大体>>71の通りです。こちらも時間が少ない中やっていますのでお気になさらず^^;

73チャアリィ:2013/06/27(木) 21:40:48 ID:QN/AaX.UO
全射でRクェスのスキルがどうなるか、やってみました。3機ロックオンで3機ともスピードダウンってことにはならず…初めに攻撃した機体のみスピードダウンしました。

既出ならスミマセン

74管理人★:2013/06/28(金) 11:44:36 ID:???0
>>73
既出でした(本館の方に書いてました)。
この場合優先度は(全機ロックした場合)MS1から。
隊長機に当てる場合はよほどでないと当たらないかも。

本館、全射の説明をアップデートしたのち確認のために「ビグ・ザム」プレイしたら…なんだか感じが違う。(Pフリーダム(M)+Rクェス)
先日からレベル上げに使っている「ソロモン」では10回以上行ってほぼ100%2ラウンド目に発動していたのですが(敵は増援2+隊長機1)、
「ビグ・ザム」では3回でラウンド2発動1回、3発動1回、発動なし1回(だったかな)(敵は名ありパイロット2〜3+隊長機)。
発動しやすい条件にも何か違いがありそうな気がしてきた…^^;

75μ:2013/06/28(金) 18:11:37 ID:y7WoIxMA0
>>74
先日全射不発に連続で遭遇して、共通してたのは「森と砂漠ステージで1Rに瀕死」だった。
黒いユニコーンで1Rに瀕死は何度もあったが、全て発動している。
時限式アップデートや地形適性が疑えるけど、判断材料が少なくて…

あと以前も少し触れたが
2Rクリアの場合は、全射で雑魚のみを撃墜する分には最終結果で星は増えます。
雑魚を各個撃破分の星が、ボス撃破(アシスト)の星に化けて、全射撃破分の星も入るので…
追加攻撃系は各所で「星が減る」と書かれてるが、星を増やす為にも使えます。
3Rまで稼ぐ予定だと「星が減る」で問題無いが…

76土竜:2013/06/29(土) 21:21:39 ID:1Yd2xu9MO
秘めたる野心(通常)でアストレイ電刃3を確認(EXは発動すらさせていないので不明)

ジオンの再興で黒キュベレイの回避2を確認

77asuka:2013/06/30(日) 15:39:21 ID:RnvJmF9w0
終わらない明日のパイロットスキルは何とか覚えましたが、EXのHPとSPはうろ覚えしかわからなかった。

キラ スピバLV3 相手の必殺-50%
アスラン アタックLV2 ファンネル封じ 後衛の時ダメージ*1000
カガリ スピバLV1 生きる戦い 味方全体にHP*3000 仲間が撃破の時、アタック、スピード*1000
ムウさんはバーストはない。最終ラウンドに何かと何かが味方全体に*1000だったことしかわからなかった。

78μ:2013/06/30(日) 18:33:46 ID:y7WoIxMA0
プロモルージュ
通常攻撃、打撃
必殺技、ビーム
成長タイプ、Lv10〜12の各Lvの成長項目と3パラ配分が標準型と一致。

79μ:2013/06/30(日) 18:39:55 ID:y7WoIxMA0
>>78のルージュの通常攻撃属性は勘違いかも?

80土竜:2013/06/30(日) 23:01:05 ID:1Yd2xu9MO
>>79
ガンナーならビームライフル=ビーム かと(実際はわかりませんが)


アクシズビグザムミッション
マシュマ アタバ1

ちなみにフルアーマーZZ+高HPディフェバで先制が不発になろうが必殺を耐えられる場合あり

81チャアリィ:2013/07/02(火) 11:58:18 ID:QN/AaX.UO
シークレット「伝説の大剣」通常版でもダブルオーがアシストして来ました。バウンサーではなくパオングのほう!従って、コンビネーションにはならず…。

82ウィップ:2013/07/03(水) 17:23:32 ID:gpZ6j2dE0
ミッション、「秘めたる野心」にて(特にEX版)にて、なにげに「速烈」持ちのキラズールの攻撃のダメージがでかいのでアシストカットに注意、
(ミッションのところにも書き込んでおきましたので詳しくはそちらで、

83z:2013/07/04(木) 16:17:24 ID:11zuEIk.0
ウィップさん
何処にあるんです?
確認しましたが見当たりませんが?
あとキラズールになってますよ

84ウィップ:2013/07/04(木) 17:49:47 ID:gpZ6j2dE0
>>83、zさん。
EXミッションのギラ・ズールのところに書き込んでおきました。(EXの方でアシストカットされて痛い目みましたので。)分かり難くてすみません。誤植の方もすみません。
後、話は変わりますが、シークレット「伝説の大剣」通常版にてダブルオーがAGE1ソーディアにもアシストして来ました。こっちもアシストしたのでお互いアシスト付きでのバトルになりました。

85チャアリィ:2013/07/05(金) 06:10:46 ID:QN/AaX.UO
チャレンジ「最終兵器」ジョニーのスキルは 先攻クリティカルでした。スキル名は紅い稲妻?←うろ覚えです。閃光の一撃ではなかったハズ。

86土竜:2013/07/06(土) 21:07:53 ID:1Yd2xu9MO
>>85
一回見ましたが閃光の一撃でしたよ(速烈3 アタバ1)

カガリセリフ
必殺(専用)「くそー お前ら!」

勝利(専用)「一人でぐるぐる考えても………同じ事さ。」

87ガンツ:2013/07/07(日) 05:32:38 ID:8xAyElyg0
BMS1弾のEXミッションに舞い降りた戦士(EX)が無いので作成しました。
抜けている所があるので補足できる方はお願いします。

88クラウド:2013/07/07(日) 20:52:10 ID:ufnaf21IO
舞い降りた戦士のバナージのスキルを確認しました。
バナージのスキル…加速する思い
味方が撃墜されると、次のラウンドのみアタック、スピード+1000
フルアーマーZZを撃墜して、フルコーンを残した状態で確認できました。覚醒と併用されるとEX版ではスピード5600まで上がるため要注意…といいたいがフルアーマーZZがそもそも装甲+ディフェバで堅いためスキルを見られること自体が少ないかも…。
なお、フルアーマーZZ、フルコーンに攻撃してパーガンをスルーしたらパーガンがアシストをかけてきたことも確認しました。隊長機が名ありパイロット機体にアシストすることもあるので参考までに。(こちらは1回しか確認できませんでしたが…)

89(´д`):2013/07/08(月) 10:00:22 ID:RiiRPHjQ0
既出かもしれないけれど、シークレットミッション「伝説の大剣」に出てくるソーディアは打撃耐性持ち?
4700のヒッサツをビルドMSスパローで当ててダメージ6500ぐらい。
BMS弾のRのZガンダム4100(Z2弾カミーユのって)を当てたら8000超えました。
でも耐性だけでこんなに違うもんですかね。
ちなみに階級は准尉です。

90チャアリィ:2013/07/08(月) 13:09:45 ID:QN/AaX.UO
>>86 すみません、確かに閃光の一撃でした。本日確認しました。誤報失礼しました。

91管理人★:2013/07/09(火) 20:46:13 ID:???0
>>89
耐性があるとだいぶ変わるはずです。
ようやくジャスティス開発まで行ったので、時間があり次第耐性検証を試みます。

92μ:2013/07/10(水) 17:15:58 ID:y7WoIxMA0
先制すると追加ダメージのスキル効果は、一部要素で軽減可能みたいです。
決戦最終兵器のアムロのスキル効果は、追加ダメージ+1000ですが
それを受けたスキル有りのB1MジュドーのDB大成功と懐中時計で「ダメージが900台」になりました。
懐中時計の効果は「追加ダメージも軽減可能」なのかも?

93z:2013/07/11(木) 13:36:25 ID:11zuEIk.0
気になってたんですが
誰かビルドMSカード2枚ってやってみた人いますか?

94管理人★:2013/07/11(木) 15:57:06 ID:???0
>>89
調べてきました。
検証の結果、ビーム=実弾>打撃で打撃耐性があるとわかりました。
威力4000、タイプ相性なし、1ラウンド目で6%くらい違ったので相当大きいかと思われます。

95土竜:2013/07/11(木) 22:21:05 ID:1Yd2xu9MO
フルアーマーZZの成長タイプは外見通り?の防御型です

96チャアリィ:2013/07/11(木) 22:40:27 ID:QN/AaX.UO
>>93
はい、やってみたら「同じカードは使えません」となり、片方しか受け付けてくれませんでした。

97z:2013/07/12(金) 01:29:10 ID:11zuEIk.0
No.96
なるほど〜
ありがとうございました。

98z:2013/07/12(金) 01:31:01 ID:11zuEIk.0
あと
>>番号ってやつのやりかたを教えて
ください

99管理人★:2013/07/12(金) 09:04:06 ID:???0
>>98
半角で>>番号と打てばできるはずです。

100z:2013/07/12(金) 09:30:17 ID:11zuEIk.0
>>99
ありがとうございます!
気になってたんで^^
>>84
今更ですが確認できません
EXミッションのところに書いたんですよね?
空白ですが・・

101ウィップ:2013/07/13(土) 13:10:32 ID:gpZ6j2dE0
>>100
内容ですが、簡単に言うと、このミッションに出てくる「速烈持ちのギラ・ズール」は先功クリティカル持ちなので出てきたらアシストカットされないように注意してください。という意味です。

102土竜:2013/07/13(土) 14:58:27 ID:1Yd2xu9MO
カガリセリフ
必殺(通常)「戦い方はいくらでもある!」

103z:2013/07/13(土) 19:14:35 ID:11zuEIk.0
>>101
僕が言いたいのは
書き込んだのなら何処にあるのかということです

104土竜:2013/07/14(日) 00:13:02 ID:1Yd2xu9MO
余計な事を言うと……
速烈ギラズールの火力についてEXミッションのところに付け加えた→確認したが記述が見当たらない
ということですな


秘めたる野心のロウギュールの先行アタック・必殺+1000スキルを確認
機体レベル14程度のMスサノオ-Pアスランでも耐えられたのでそこまでアタック値は高くない様子

105ウィップ:2013/07/14(日) 13:23:41 ID:gpZ6j2dE0
>>103>>104
仰る通りで付け加えた所は「秘めたる野心」の「MS3、ギラ・ズール、アタッカー」の「アビリティ」と「スキル」のところで「ミッション説明本文」の所ではありません。分かりにくかったようですみません。

106(´д`):2013/07/14(日) 15:09:58 ID:3WcO1yQY0
>>91
やっぱり耐性のあるなしは差が出るんですね
>>94
管理人さんありがとうございます、6%であれだけ違うのか・・・

107管理人★:2013/07/15(月) 16:13:28 ID:???0
>>106
6%差といっても、通常ミッションにおけるソーディアの最大HPである24800に照らし合わせた数値です(1ラウンド目計測)。
当然EXミッションではHPが増えるため差が少なくなるかと思われますし、HPが減少していればそれだけの差の変動があります。
参考程度にお使いください、とりあえず打撃耐性高そうという事で^^;

なお、現時点での耐性検証メンバーはこちら。
威力4000で合わせています。Z弾ミッションの機体も追い追いやろうかと思います。
6弾Mハイゴッグ+のぼり(実弾)
Z1弾Rジャスティス(打撃)
6弾CPクシャトリヤ(ビーム)に、無印1弾Rフリット・3弾C刹那・Z4弾RドモンでGパワーゲインして計測。

108ガンツ:2013/07/21(日) 08:20:45 ID:lrhOlq7Y0
「終わらない明日へEX」でストライクルージュがアシストカットのアシストをしてきたので
「僚機のアシストの可能性あり」と書いておきました。

109ウィップ:2013/07/21(日) 12:55:37 ID:gpZ6j2dE0
「脅威のゴールドコーティングEX」で金ザクに2機でアシストしたら隊長機とノーマルのザクの2機がアシストしてきて2対3な状況になりました。
後、3ターン目になると金ザクだけでなくノーマルのザクも撤退してきました。

110クラウド:2013/07/21(日) 22:26:34 ID:ufnaf21IO
真の完成形にて
ルー・ルカのスキルが判明。
スキル名…なめんじゃないわよ!
効果…先攻時、敵の変形アビリティを封じる。
ルー・ルカがスピバ持ちだったのは、このスキル持ちだったということです。

111μ:2013/07/22(月) 19:00:33 ID:y7WoIxMA0
金ザクミッションの全射バグ?ついて
金→通常→通常の順で全射撃墜すると同日ボーナス込みで
BMSに最大300以上×2.5倍の星が入るのを確認しました。
全射で金ザクを最初に落とすと、通常ザク撃墜の星が金ザクの星に化けるみたいです。
ミーティアを40回チューンするまでに、BMSのかなりの成長が予想されます。
他のミッションでも効果を確認してますが、旨味は少し薄いので…

目標が4機以上の全射カーソルについて
アビレベル7でもカーソルは三個までを確認。
三機同時ロック可能のタイミングが5回くらいに増えるが
狙った三機をロックするのは、慣れないとかなり難しい。

112管理人★:2013/07/24(水) 15:44:26 ID:???0
>>111
全射のバグ、こちらでも確認しました。
後程全射の項に追記します。

113ななし:2013/07/24(水) 19:52:36 ID:I/6bUdkE0
バグじゃなくて仕様じゃね
今まで、複数の敵を一回の動作でまとめて倒せる機会がなかった訳だし
金ザクで、普通のザクx2を全射したら1機目が☆2、2機目が☆5となったので、
・一回の動作で複数撃破次は2機目以降は前の撃破より☆数は少なくならない。
のでは…

114管理人★:2013/07/24(水) 23:28:29 ID:???0
>>113
通常ザクについてですが、それだとオーバーキル時のボーナスが加味されている可能性もあります。
残りHP等もあるので一概には言えませんが。

なお、上記バグですが、MS1が通常ザク、MS2がゴールドで同時撃破した場合では、
MS1は通常撃破スター、MS2はゴールド専用スターになります。
この場合、MS3が通常ザクだった場合そちらもゴールド専用スターになります。

本来もらえないはずのものがもらえることを仕様とは言えません。

115ななし:2013/07/25(木) 02:15:48 ID:I/6bUdkE0
無傷の2機に対してロックオンしてほぼ同じダメでの結果です
この状況から全射で同じような雑魚を一掃した場合で前の撃破☆より減らないなら、
複数撃破した時は2機目以降は☆が上乗せされてる
と考えれませんか?
なので、金ザク先頭全射なら最初で最大数(カンスト)を得て次の普通ザクに金ザク分上乗せでもカンストしてるから増えているか解らない為に普通ザクが単機で最大数を出してると感じてるのかと…

全射項目一番下の、
処理は雑魚→隊長
の部分に雑魚はMS1から優先になると追記した方が良いかと
金ザクしててMSの数値若い方から処理してました

116土竜:2013/07/27(土) 20:06:42 ID:1Yd2xu9MO
アスランの後攻確定クリティカルスキルがアシスト必殺でも発動することを確認

119TKM:2013/08/08(木) 18:44:02 ID:ufYgedLE0
新パーツについて

ニナの極秘ファイル
クリティカルダメ7%アップ&
スピードプラス300

シュツルムブースター
スピード+600&
HP-300

高性能レーダーシステム
宇宙適正+1&HP+500

シクレミッション泥で
パワーシリンダー
アタック+350&防御アップ数数値不明
長文失礼しました

120アルト:2013/08/09(金) 05:57:08 ID:OsjsD/yw0
「哀しみの戦士たち」にてサイコガンダムのアビリティ変形の失敗を確認しました。
今まで変形の失敗ってありましたっけ?

121ソムロ・レイ:2013/08/15(木) 17:42:16 ID:OgMzUYMU0
>>120
オペレーション・メテオでウイングガンダムゼロが変形を失敗してます

122ルビィ:2013/08/16(金) 12:41:28 ID:HCddzTHUO
>>120
Z弾時代のSPオペレーションに出てきたZ3号機も変形失敗してましたよ。
初めて見た光景だったので、驚いた記憶があります。

123なな:2013/08/20(火) 20:36:42 ID:qRInpd6g0
>>120
Z1弾に敵がハイパーアビリティを使い始めた頃から
どのアビリティでも相手(CPU)側は
常に大成功・成功・失敗がありましたね…

ただどれが選ばれるかという確率は不明ですし
仮に確率がすべて均等だったとしても
大成功・成功とアビリティ成功するだけなら
確率が2/3なので、プレイ頻度にもよりますが
見るのはかなり稀かと思われます。

124ソムロ・レイ:2013/12/05(木) 21:45:05 ID:.XhC8jI60
ヤサカ・マオのX魔王のビルドウエポンが2度も失敗するのを見ました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板