[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
検証用スレッド(Z4弾)
1
:
管理人★
:2013/03/25(月) 08:43:53 ID:???0
「ジオンの興亡」4弾における検証事項等を書き込むスレッドです。
ここで書かれた内容を本館の方にも反映します。
前弾に引き続きお詫びというかお知らせですが、初日(3/28)は管理人全力での更新ができます。
問題はそのあとで、3月中は長時間勤務がそこから3日続きますので、自力検証は不可能かと思われます。
完全な初日勝負…^^;どこまでできるかはわかりませんが、情報提供等もよろしくお願いします。
砂漠の犬さんが検証事項をまとめてくれたのでそれに追記する形での本弾検証事項。
・MSLv.111〜120の各タイプの上昇能力確認。(アビリティLvが上がるか否か)
※これに関連し、各レベルでの上昇能力もできる限りで確認。
・新アビリティ「変身」の効果・威力確認。
・新規UC周回パーツの獲得確認。
・UCミッションZ4弾版の連邦・ジオン各ルートの確認、及び獲得パーツ確認。
※および、ファンブックに掲載されていないZ2弾ルート獲得パーツについても。
・新階級「総司令」の階級ボーナス、及び母艦情報の確認。
・先行カードの無い新規MS(パーフェクトガンダム、ローゼン・ズール、アストレイ・レッドフレーム)の成長傾向、攻撃属性確認
以上よろしくお願いします。
38
:
砂漠の犬
:2013/04/06(土) 15:37:37 ID:WccHnpI.0
>>37
クラウドさん
パーフェクト・ガンダム、リ・ガズィは既に
>>19
で報告済みだったりします。^^;
検証していたら申し訳ない。orz
39
:
管理人★
:2013/04/06(土) 19:42:48 ID:???0
関係のない投稿について削除しました。
こちらは検証用のスレッドです。個人の身勝手な希望を書く場ではありません。
特に予想については…ね。
成長傾向等についての情報、いつもありがとうございます。
40
:
土竜
:2013/04/06(土) 21:12:05 ID:1Yd2xu9MO
大会にて2ラウンド連続の変身発動を確認(そうそう無いと思いますが…)
HP10での捨身発動を確認(既出?)
41
:
砂漠の犬
:2013/04/07(日) 01:11:54 ID:WccHnpI.0
>>26
管理人★様
>>36
μさん
ジオンの興亡以前の引継ぎICと以降の新規ICを用意してあるので余裕ができたら確認してみます…^^;
42
:
きち
:2013/04/07(日) 18:30:39 ID:l2n5Lokk0
誰も必要としないと思いますがwikiに書いていない成長傾向を調べてきましたのですが詳しくわからないので本館に追加お願いします。
ヴェイガンLv33 防御18 クリ14 でした。
43
:
きち
:2013/04/07(日) 18:40:03 ID:RrbEgcgo0
キュベレイプル&プルツー機
Lv28 防御8 クリ14
で同じでした。
44
:
きち
:2013/04/07(日) 18:42:56 ID:RrbEgcgo0
ゲルググ(量産型)Lv53防御24クリ27
45
:
管理人★
:2013/04/08(月) 14:05:11 ID:???0
>>42
どの機体かが全く分からないので追記できません。
こちらも変身の2連続発動をレベル4で確認。
46
:
きち
:2013/04/08(月) 18:14:08 ID:RrbEgcgo0
>>45
管理人様
すみません
>>42
はドラドです。
さらに追加します。
ズゴック(量産)Lv40 防御25 クリティカル13
ギラ・ズール(量産)Lv5 防御4 クリティカル2
47
:
きち
:2013/04/08(月) 18:20:56 ID:RrbEgcgo0
連投すみません
アデル(ディーヴァ) Lv4 防御3 クリティカル2 レベルアップで防御アップ
ジェノアス2 Lv3 防御2 クリティカル2 レベルアップでクリティカルアップでした。
48
:
きち
:2013/04/08(月) 18:24:39 ID:RrbEgcgo0
上記も出来れば追加お願いします。
49
:
管理人★
:2013/04/09(火) 18:07:06 ID:???0
>>48
完全版の機体レベル上昇についてはまだ判明していません。
特に低レベルで見分けがつくタイミングが、旧シリーズと違ってまだつかめていません。
やっとジオンサイドも1周したので時間でき次第、アストレイあたりで検証する予定。
50
:
ペン打ゴン
:2013/04/09(火) 19:18:50 ID:SpvuGnZcO
3弾MGバウンサー、3弾CジェノアスII、5弾CGエグゼス ジャックエッジで三機とも砂漠適性×を確認しました。
51
:
ななし
:2013/04/09(火) 19:52:52 ID:9Lz.mFLMO
ジオンサイドの大気圏突入で名称を確認出来ませんでしたが、アムロがディフェンスバースト封じのスキルを使用して来ました
52
:
ななし
:2013/04/10(水) 18:57:24 ID:9Lz.mFLMO
>>51
アビリティ名は
うかつな奴め!
でした。
53
:
管理人★
:2013/04/12(金) 20:18:34 ID:???0
ひとまずアストレイの機体レベル上昇能力について検証。
レベル3は左から1,1(防御),3(クリティカル)となっている状態。
レベル4・クリティカル+1(4)
レベル5・防御+1(2)
レベル6・アビリティ+1(2)
レベル7・クリティカル+1(5)
レベル8・防御+1(3)
レベル9・クリティカル+1(6)
レベル10・クリティカル+1(7)
レベル11・防御+1(4)
レベル12・クリティカル+1(8)
Wゼロも使っていないのでやろうと思えば標準型も検証可能です…が、Z3弾ではCすら出ず…^^;
引き続き検証が必要なところです。
54
:
クラウド
:2013/04/13(土) 19:22:52 ID:ufnaf21IO
ジオンサイド、重力の井戸の底でのパーツ獲得に成功しました。
パーツ…ミノフスキークラフト2
効果…地上適性+1、HP+300でした。
今回、ファンブックにあったパーツはどうやら普通に手に入るみたいです。よかった、よかった。
55
:
ペン打ゴン
:2013/04/14(日) 21:54:46 ID:xnFmOXJ60
Z4弾Rローゼン・ズール、1弾CPシナンジュ、プラモプロモバンシイ・ノルン、1弾Rアンジェロ、Z3弾Mシロー、Z4弾Mリディで
チーム名が「共鳴する波動」になるか試してみましたが、チーム名は通常のものでした。
ヤクト・ドーガ二種と他のサイコフレーム組み込み機との組み合わせはまだ試していません。
56
:
ルビィ
:2013/04/15(月) 14:13:21 ID:HCddzTHUO
はじめまして、普段はROM専のルビィです。
今さらかも知れませんが、リ・ガズィはガンダムタイプに所属するようです。
Z3Pヒイロを乗せたところ、ヒイロのパイロットスキルが発動。
Z3Pウイングゼロ、Z4Pレッドフレーム、Z4Mリ・ガズィでチームを組んだ際、チーム名がGUNフォースになったので、間違い無いと思います。
長文失礼しました。
57
:
ペン打ゴン
:2013/04/15(月) 22:25:18 ID:xnFmOXJ60
今日ヤクト・ドーガ(Z1弾Cギュネイ機とZ2弾Cクェス機)とZ4弾CPバンシィ・ノルン、5弾CPジュドーと5弾Rルー、Z4弾リディで
チーム名が「共鳴する波動」になるかどうか試してみました。
Z2弾Cヤクト・ドーガ(クェス機)の証言だと「ヤクトにもサイコフレームが採用されている」そうですが、チーム名は「共鳴する波動」ではなく「トライエイジ!」でした。
ちょっと残念ですね。
58
:
ヅラ
:2013/04/17(水) 18:37:14 ID:INK7GqmIO
ミノフスキークラフトIIですが連邦ucミッションのテキサスの攻防でも出現しました
59
:
ain
:2013/04/21(日) 23:42:07 ID:dg88Mmck0
Z4弾PレッドフレームにZPR-008ジョニーを乗せて、
レッド系に乗ると発動するか確認しました。
ジョニーのパイロットスキルが発動しました
レッドフレームはレッド系に入るみたいです、
常にやった方がいたらすいません。
60
:
キリト
:2013/04/24(水) 22:52:15 ID:PzPiKKjw0
すみませんZ3のコモンの
シャアのイラストの右下に居るのって
ガンダムUCエピソード4に出てきた
ロニ?って人じゃないでしょうか?
気のせいですか?
61
:
チャアリィ
:2013/04/25(木) 22:14:53 ID:QN/AaX.UO
お疲れ様です。本日配信のスペオペのパオングですが、先攻時DB封じのスキルがありました。(スキル名は覚えてません)
62
:
asuka
:2013/04/26(金) 14:45:54 ID:RwfTzk4Q0
>>60
公式のカードリストで確認したが、此れは馬の毛なのでは?
絵からすると乗馬している状態ですし。
63
:
クラウド
:2013/04/26(金) 20:44:13 ID:ufnaf21IO
>>61
シャア(ファースト)のDB封じのスキル名なら、「構える間も与えぬ!」だったと思いますよ。
64
:
キリト
:2013/04/28(日) 01:49:13 ID:PzPiKKjw0
>>62
よくみたらホントだ・・・
ありがとうございました
65
:
砂漠の犬
:2013/04/29(月) 12:55:16 ID:WccHnpI.0
>>53
の検証内容を新規ICで確認しました。
検証対象
アストレイ・レッドフレーム
クリティカル効果重視型
Lv.001:---
Lv.002:クリティカル効果[Lv.02]
Lv.003:クリティカル効果[Lv.03]
Lv.004:クリティカル効果[Lv.04]
Lv.005:防御力[Lv.02]
Lv.006:アビリティレベル[Lv.02]
Lv.007:クリティカル効果[Lv.05]
Lv.008:防御力[Lv.03]
Lv.009:クリティカル効果[Lv.06]
Lv.010:クリティカル効果[Lv.07]
Lv.011:防御力[Lv.04]
Lv.012:クリティカル効果[Lv.08]
Lv.013:防御力[Lv.05]
Lv.014:クリティカル効果[Lv.09]
Lv.015:クリティカル効果[Lv.10]
Lv.016:防御力[Lv.06]
Lv.017:クリティカル効果[Lv.11]
Lv.018:アビリティレベル[Lv.03]
防御力重視型の上昇能力項目はこの逆と判断してよさそうです。
66
:
管理人★
:2013/04/30(火) 09:56:03 ID:???0
書き忘れ。
アンジェロ専用ギラ・ズールをローゼン・ズールに変えると「袖付き」にはならず「ジオンの魂」に。
特殊チーム名は旧弾の機体のみ発動する様子。
>>65
こちらもレベル20まで確認しました。
BUILDMS弾突入もありどこまで確認すればいいのかわからないところが辛い…^^;開発系統は変わらなさそうですが一応。
67
:
砂漠の犬
:2013/05/01(水) 00:54:14 ID:WccHnpI.0
>>66
管理人★様
陣営戦後に行ける所まで行ってみたいと思います。^^;
68
:
ウィップ
:2013/05/02(木) 12:33:20 ID:gpZ6j2dE0
Z4段の量産型ズゴックのインタビューコメントの「空を飛ぶズゴック」ってイグールの「ゼーゴック」の事を言っているのではと思います。
69
:
管理人★
:2013/05/03(金) 18:10:58 ID:???0
>>68
証言関係については自分で書き足すなどお願いします。
最近は正直ネタが濃いので…^^;
70
:
ジオン兵
:2013/05/03(金) 23:00:07 ID:js2XVujc0
はじめまして。
突然ですが ドラマティックUC連邦12『終局の涙』において、バースト無しのはずのシャアがアタックバーストLV2を使用したことを確認しました。
Z4弾での変更でしょうか・・・なお、スキルやアビリティは変化なしでした。
一応、後日再確認をしてみます。
71
:
アークハウンド
:2013/05/04(土) 18:13:25 ID:RzkZU5T.0
ジオン兵さんへ
終局の涙のシャアのバーストはZ3弾からだと思います
といってもZ2弾やってないからわかりませんが
72
:
ジオン兵
:2013/05/05(日) 09:05:23 ID:js2XVujc0
アークハウンドさん
Z2弾では使ってなかったはずなので、Z3弾からの変更の様ですね。
ありがとうございます。
73
:
ジオン兵
:2013/05/05(日) 09:11:34 ID:js2XVujc0
アークハウンドさん
Z2弾では使ってなかったはずなので、Z3弾からの変更の様ですね。
ありがとうございます。
74
:
管理人★
:2013/05/05(日) 18:29:56 ID:???0
>>73
Z3弾では未体験なので詳しくはわからないのですが、Z3弾時のファンブックにはバーストなしの表示。
Z1か2弾あたりでは何度かレベル上げに使いましたが、その時はバーストなしでした。
多分Z3弾から?
75
:
管理人★
:2013/05/09(木) 16:58:48 ID:???0
>>73
こちらも「終局の涙」のバーストありを確認しました。
また、混合台で(Cの)Wゼロが出たのでそちらについても検証したところ、
レベル3・アビ1、防御2、クリ2からスタートし、
防御・防御・アビリティ・防御・クリティカルとなりました。
標準型・・・?もう少しレベルを上げてみる予定。
76
:
管理人★
:2013/05/10(金) 12:23:57 ID:???0
昨日の続き。
標準型のWゼロですが、レベル16まで上昇しました。
アビリティレベル2(レベル6)以降は防御・クリティカル・防御・クリティカル…と、
「ジオンの興亡」1〜2弾の上昇能力と変わらない模様。
77
:
砂漠の犬
:2013/05/10(金) 19:34:41 ID:WccHnpI.0
陣営戦結果の3.0倍始まりましたので
>>65
の続きを確認しました。
クリティカル効果重視型
Lv.019:クリティカル効果[Lv.12]
Lv.020:防御力[Lv.07]
Lv.021:クリティカル効果[Lv.13]
Lv.022:防御力[Lv.08]
Lv.023:クリティカル効果[Lv.14]
Lv.024:クリティカル効果[Lv.15]
Lv.025:防御力[Lv.09]
Lv.026:クリティカル効果[Lv.16]
Lv.027:クリティカル効果[Lv.17]
Lv.028:防御力[Lv.10]
Lv.029:クリティカル効果[Lv.18]
Lv.030:クリティカル効果[Lv.19]
Lv.031:防御力[Lv.11]
Lv.032:クリティカル効果[Lv.20]
Lv.033:クリティカル効果[Lv.21]
Lv.034:クリティカル効果[Lv.22]
Lv.035:防御力[Lv.12]
Lv.036:クリティカル効果[Lv.23]
Lv.037:アビリティレベル[Lv.04]
Lv.038:クリティカル効果[Lv.24]
Lv.039:クリティカル効果[Lv.25]
Lv.040:防御力[Lv.13]
Lv.041:クリティカル効果[Lv.26]
Lv.042:クリティカル効果[Lv.27]
Lv.043:防御力[Lv.14]
Lv.044:クリティカル効果[Lv.28]
Lv.045:防御力[Lv.15]
Lv.046:クリティカル効果[Lv.29]
Lv.047:クリティカル効果[Lv.30]
Lv.048:クリティカル効果[Lv.31]
Lv.049:防御力[Lv.16]
Lv.050:クリティカル効果[Lv.32]
Lv.051:クリティカル効果[Lv.33]
Lv.052:防御力[Lv.17]
Lv.053:クリティカル効果[Lv.34]
Lv.054:クリティカル効果[Lv.35]
Lv.055:防御力[Lv.18]
Lv.056:クリティカル効果[Lv.36]
Lv.057:クリティカル効果[Lv.37]
Lv.058:アビリティレベル[Lv.05]
78
:
砂漠の犬
:2013/05/10(金) 21:01:52 ID:WccHnpI.0
クリティカル効果重視型のZ4弾最終ステータスは下記の通りでした。
Lv.120
アビリティレベル[Lv.07]
クリティカル効果[Lv.75]
防御力[Lv.40]
Lv.59〜はZ3弾の陣営戦3.0倍キャンペーンで確認したものを整理してまとめました。
Lv.059:クリティカル効果[Lv.38]
Lv.060:防御力[Lv.19]
Lv.061:クリティカル効果[Lv.39]
Lv.062:クリティカル効果[Lv.40]
Lv.063:防御力[Lv.20]
Lv.064:クリティカル効果[Lv.41]
Lv.065:クリティカル効果[Lv.42]
Lv.066:防御力[Lv.21]
Lv.067:クリティカル効果[Lv.43]
Lv.068:防御力[Lv.22]
Lv.069:クリティカル効果[Lv.44]
Lv.070:クリティカル効果[Lv.45]
Lv.071:防御力[Lv.23]
Lv.072:クリティカル効果[Lv.46]
Lv.073:クリティカル効果[Lv.47]
Lv.074:防御力[Lv.24]
Lv.075:クリティカル効果[Lv.48]
Lv.076:アビリティレベル[Lv.06]
Lv.077:クリティカル効果[Lv.49]
Lv.078:クリティカル効果[Lv.50]
Lv.079:防御力[Lv.25]
Lv.080:クリティカル効果[Lv.51]
Lv.081:クリティカル効果[Lv.52]
Lv.082:クリティカル効果[Lv.53]
Lv.083:防御力[Lv.26]
Lv.084:クリティカル効果[Lv.54]
Lv.085:クリティカル効果[Lv.55]
Lv.086:防御力[Lv.27]
Lv.087:クリティカル効果[Lv.56]
Lv.088:クリティカル効果[Lv.57]
Lv.089:クリティカル効果[Lv.58]
Lv.090:防御力[Lv.28]
Lv.091:クリティカル効果[Lv.59]
Lv.092:クリティカル効果[Lv.60]
Lv.093:防御力[Lv.29]
Lv.094:クリティカル効果[Lv.61]
Lv.095:クリティカル効果[Lv.62]
Lv.096:クリティカル効果[Lv.63]
Lv.097:防御力[Lv.30]
Lv.098:クリティカル効果[Lv.64]
Lv.099:クリティカル効果[Lv.65]
Lv.100:アビリティレベル[Lv.07]
79
:
砂漠の犬
:2013/05/10(金) 21:13:45 ID:WccHnpI.0
>>78
の続きです。Lv.120まで併せて記載します。
Lv.101:クリティカル効果[Lv.66]
Lv.102:クリティカル効果[Lv.67]
Lv.103:防御力[Lv.31]
Lv.104:クリティカル効果[Lv.68]
Lv.105:クリティカル効果[Lv.69]
Lv.106:クリティカル効果[Lv.70]
Lv.107:防御力[Lv.32]
Lv.108:クリティカル効果[Lv.71]
Lv.109:防御力[Lv.33]
Lv.110:クリティカル効果[Lv.72]
Lv.111:防御力[Lv.34]
Lv.112:防御力[Lv.35]
Lv.113:クリティカル効果[Lv.73]
Lv.114:防御力[Lv.36]
Lv.115:防御力[Lv.37]
Lv.116:クリティカル効果[Lv.74]
Lv.117:防御力[Lv.38]
Lv.118:防御力[Lv.39]
Lv.119:クリティカル効果[Lv.75]
Lv.120:防御力[Lv.40]
検証対象:Lv.1〜58(レッドフレーム)、Lv.59〜100(ヅダ、Ez-8、バンシィ、シャイニング)、Lv.101〜120(シャア専用ゲルググ)
80
:
ファフナー
:2013/05/13(月) 11:12:43 ID:pNE.URtg0
バグの検証依頼です。
アタックバーストで必殺技クリティカルのスキル持ちは、現在、ゼハート、ドモン、アムロの3枚です。
この3枚で3連必殺コンビを使用した時、アムロがアシスト必殺の場合にはアムロのスキルが発動しません。
この症状が発現しているのは私だけなのでしょうか?
ドモンを頭に、ゼハート、アムロの順でも、ドモンを頭にアムロ、ゼハートの順でも同様でした(ルウムの英雄において)。
同じ症状を見た方が居られましたら、教えて下さい。
81
:
ななし
:2013/05/13(月) 15:38:08 ID:czvR7edA0
>>80
本館のアムロのページにちゃんと記載があります。
質問する前に確認するようにしましょう。
82
:
管理人★
:2013/05/13(月) 18:31:22 ID:???0
>>80
それについては本館に記載のほか、すでにこちらでも確認済みです。
ロケテストでも言おうと思ったのですがゲーム関係者は不在(ロケテ関係の業者のみ)…^^;
83
:
砂漠の犬
:2013/05/14(火) 09:57:55 ID:WccHnpI.0
>>82
管理人★様
ロケテ1日目お疲れ様でした。
プレイ後にアンケートを取っているスタッフにその旨伝えておくと良かったのかもしれません。
要望等は直接開発スタッフに伝えると言ってましたので…^^;
84
:
管理人★
:2013/05/14(火) 19:19:47 ID:???0
>>83
本当にプレイ後の時間がなく…^^;
プレイ直後ぎりぎりで仕事に向かっていました。そういう手もあったか…
85
:
μ
:2013/05/17(金) 22:25:52 ID:y7WoIxMA0
今さら感があるけど変身について
動かすカードは…
変身するカードのみではなく、パイロットを含めた登録カード全てでゲージ上昇を確認。
複数枚でもゲージ上昇を確認したが、登録外カードではダメだった。
全てを試してないが、試したハイパーアビリティーでは全て共通してる。
動かす方向などは…
縦横の指示三回全て逆に動かしても、普通にゲージ上昇を確認。
指示方向は全く関係ないか、少なくとも厳密ではない。
「大きく動かせ」を無視して小さくは、むしろ好印象。
「いつも好印象のやり方が、今回はギリギリだった」なんて事がよくあるので、ゲージの伸び運があるかも?
指定されたやり方(方向や大きくとか)を意識して正確にゆっくりやると、ギリギリが多いし失敗もある。
変身とは別にZ3からの変更点?
アタックゲージのパーフェクト判定が、ミス判定(オーバー)側に増えて有利になった気がする?
体感依存が多くてすいませんm(_ _)m
86
:
管理人★
:2013/05/18(土) 09:44:08 ID:???0
>>85
登録カードすべてでこするのはもはや日常茶飯事^^;
ゲージの伸び運…というよりはフラットパネル精度もあるでしょうか。筐体によって微妙に違う感。
なお自分も小刻み派です。
87
:
ファフナー
:2013/05/20(月) 23:43:59 ID:IWYAFcqA0
>>82
管理人様
本館の確認しました。
バグの報告スレッドが無くなっていたので、本館の方に挙がっていたとは気付きませんでした。
ご迷惑おかけしました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板