したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

斜度 43%

1がぼたん ◆DPkqN5HjOo:2016/07/03(日) 13:15:47
登れない。

951キャプテンキャプテンホーク:2016/08/01(月) 23:51:23
昔の女子高生が使ってたというルーズソックスを張り付ける糊とかでなんとかならないかな

952キャプテンキャプテンホーク:2016/08/01(月) 23:52:40
なぜ試さなかった

953キャプテンキャプテンホーク:2016/08/01(月) 23:52:48
ルーズがぼたん

954キャプテンキャプテンホーク:2016/08/01(月) 23:53:16
メガパッドタイツ?

955キャプテンキャプテンホーク:2016/08/01(月) 23:53:21
いっそのことルーズソックスを腕と脚に嵌めて走ったら

956キャプテンキャプテンホーク:2016/08/01(月) 23:54:17
ところで今日震度7の地震あったけど、がぼたん大丈夫だった?

957キャプテンキャプテンホーク:2016/08/01(月) 23:58:58
Pが剥がれかかっている

958キャプテンキャプテンホーク:2016/08/01(月) 23:59:26
全商品そうなの?

959キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:05:52
素直に降りて食えばいいと思うw

やったのか!

960キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:06:52
あれはしっとりしてるし袋もべたべたになりにくいから向いてる気がするね

961キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:07:10
羊羹は駄目っすか?

962キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:07:55
今のところの個人的Best有益情報オブ・ザ・デイは
アップル味のソイジョイはうまいとなっております

963キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:08:01
練乳直のみしよう(提案

964キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:08:26
凍らせてアイス羊羹
シャリシャリ

965キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:09:51
羊羹は夏場のトップチューブバッグに忍ばせておくと溶けてドロドロになります
あれを食うのはつらい

966キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:11:15
早めに食う

967キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:11:37
封を切ってないなら・・・

968キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:11:54
牛乳に入れてチンしてようかんドリンクに

969キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:12:17
ウチの家族はみんな賞味期限を切れても食えるっしょってバクバク食ってる食習慣があるので気にしませんね
変な匂いしてたら捨てますけど

970キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:13:17
ウチは卵の消費期限半月過ぎてても食いますよ
焼きますけど

971キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:13:45
ちょっと悪くなっちゃったものはカレー味にしてしまえば気にならなくなるってよく聞きますよ

972キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:14:20
カレー溶け羊羹か

973キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:15:05
そういう場合は次から気をつけよう

974キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:15:11
偶にあるある

975キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:16:22
俺も近所に歩道か車道かで待ち時間が5分くらい変わるポイントがあって気をつけてます

976キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:18:08
フェリーって潮風で地味にロードにダメージ入りそうだな

977キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:18:23
あの日出発した俺たちのフェリーは
もう目的地についているかな

978キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:18:57
倉庫みたいなところに置くのか

979キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:19:47
是非見たいね

980キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:21:54
余裕があることはいいことじゃないか

981キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:22:36
なんでも初めてやることはありすぎる余裕を見ておいて正解ですよ

982キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:23:27
無理しちゃいけねーな

983キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:23:43
結構トンネル多いけど、自動点灯する尾灯があるといいな
俺の手動のやつだからさ

984キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:24:26
キャットアイのトンネル自動点灯最強

985キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:24:53
こういうトンネルのなかってピカピカ光るタイプと常時ピカーーーー点灯どっちがいいのかね

986キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:25:10
猫目だよな

987キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:25:39
点滅の方がいいらしいぞ
点灯は溶け込むらしい

988キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:26:05
点滅タイプのほうがいいって自転車屋さんが言ってました

989キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:26:07
リフレクターと自動点灯の二つ体制

990キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:26:32
キャットアイの自動点灯もオート点滅いけるのかな
細かい部分だけど安全に関わるから買い換えようかな

991キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:26:58
そこにスポーツようかんで三つ体制だ!

992キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:27:35
そろそろじすれ
ブルべだとリアは点灯じゃないとだめらしい

993キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:28:02
ようかんしか食べれない生活しましょう

994キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:28:46
Fさんとこで聞いた気がしたけど
オート点灯のモデルって手動で付けることができないからブルベには使えないって聞いた

995キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:29:30
なんだってー?

996キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:29:49
オートのみで手動で付けられない
だから霧とか晴れてるけど見通しが悪いような場合で手動で付けられなくて詰むとのこと

997キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:30:12
ブルベに出ないからへーきへーき
ソーラー充電タイプ便利だよ

998キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:30:42
というか手動でもオートでも付けられるような商品にしとけよなw
常識的に考えてw

999キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:32:02
ルート上げて欲しい

1000キャプテンキャプテンホーク:2016/08/02(火) 00:32:35
上がってたw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板