したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

DOA6

102名無しさん:2018/11/21(水) 18:10:23 ID:yPHCJ2hM
チンポリ「3Dにゲージがあっても良いじゃないか!」
「素人で強いキャラがいても良いじゃないか!」
「コーディネートするモードがあっても良いじゃないか!」

コイツなんでも「良いじゃないか」で決めてるな

103名無しさん:2018/11/23(金) 13:06:05 ID:MHoSC3jA
DOAの事は以前から知っておりました。
ちなみにPS4のバレーではシコ勢な程やり混んでいます。

DOA6が出るので挑戦し対戦もやってみようと思います。
まだ発売日まで期間があるので、PS4のDOA5LRをプレイし練習しておこうと思うのですが
DOA5LRをしていると有利でしょうかね?

104名無しさん:2018/11/23(金) 13:49:14 ID:.2dxMvHg
後発だから負けに慣れるまで負けることになるだろうけど、それに耐えられるならどっちでも大丈夫
新参でも伸びる奴は伸びるよ

105名無しさん:2018/11/24(土) 06:39:51 ID:DaqEapco
>>103
今結構doa5プレイヤー多いからはじめるといいよ
レバガチャなくなるくらいだよ 大きく変わってるところは

106名無しさん:2018/11/26(月) 01:31:11 ID:I/y9E2w.
6は他ゲー同様ランクマでキャラ変更できない仕様にしてほしいわ
キャラ被せできるからランクの意味薄いし何よりテンポが悪すぎる

107名無しさん:2018/11/27(火) 00:11:36 ID:./sa4NIU
いちいちキャラ選択させるのって古いよね
こんなのdoaだけだよ

108名無しさん:2018/11/28(水) 20:12:58 ID:kntP6fcQ
あとキャラは誰が出るのだろうか?

109名無しさん:2018/11/29(木) 06:44:10 ID:qjtFDdmk
今回よろけ回復なくしたのは良い判断だな
無くしたほうが読み合いだけに集中しやすい
レべガチャしながら相手の技を読むのは結構疲れる

110名無しさん:2018/11/29(木) 07:11:47 ID:qjtFDdmk
>>103
DOA5プレイしている方が圧倒的に有利だよ
システム面は結構変わっているけど基礎の動きは共通だからね
ただDOA5は結構システムが複雑でDOA6の方がシンプルだから
最初に触るならDOA6の方が楽かもね

111103:2018/12/01(土) 11:08:13 ID:7EWwdMmk
皆さんありがとうございます。
頑張って練習します。

112名無しさん:2018/12/02(日) 22:15:23 ID:iK7DqOic
レバガチャ回復無くなるとして、一部の連携どうなるのだろう?
キリモミ背後よろけとか回復あるなしで展開全然変わるんだけどな。
まぁ残念だけど、あんまり考えてないだろうな、ここの開発は。

113名無しさん:2018/12/07(金) 15:01:33 ID:gQ2xrk1A
よろけ回復は初心者、中級者なんか使ってないしな
VFみたいに回復所を分りやすければまだ理解されたんだろうけど
パッド勢泣かせだしまぁ無くして正解
一部のキャラだけ最速回復しないとバースト確定ってのも正直どうかと思うし

114名無しさん:2018/12/07(金) 15:13:45 ID:r3JyxbaI
>>113
一部のキャラだけ最速回復しないとバースト確定ってのも正直どうかと思うし

その辺は回復時間の調整でどうにでもなるんじゃね?
回復無くすのは短絡的と思うけどね。

背後よろけの後の継続された場合はどうするだろ?
背後よろけ中もホールドで正面向きになったら背後取った意味が丸々無くなるw

115名無しさん:2018/12/08(土) 10:40:08 ID:1WSfl2qc
足払いよろけとか弱よろけを回復するのはわかるんだけど、ジャンリーやリグの尻餅から最速回復でバーストギリ繋がらないのは面白くなかったなぁ。回復出来ない人を殺すためだけのシステムだったから好きじゃなかった。

116名無しさん:2018/12/08(土) 23:05:24 ID:DbygEcdc
6でもDL商法やるんだろうが
見づらいコラボコスみたいなのは止めてほしいな

117名無しさん:2018/12/09(日) 12:51:31 ID:2Vh8txSk
そもそもハヤシコやチンポリって2D格ゲと3D格ゲの違いって解ってんのかな?
「奥行きが有るから3D!」
とかドヤ顔で言いそうw

あと3DでもVF、鉄拳、DOAのそれぞれ長所短所やプレイヤー思考の傾向とか何もリサーチして無さそうw

118名無しさん:2018/12/09(日) 14:09:20 ID:IkGaFplU
チンポリ「デバッグもせずに発売する我々がリサーチなんかするわけ無いジャナイカ!」

119名無しさん:2018/12/15(土) 08:59:39 ID:6spp9vnM
そう言えば、5LRはバグまみれだったな〜
やっぱり今回も有料デバッグなのかな?w

120名無しさん:2018/12/16(日) 22:05:00 ID:AchY9ftQ
そりゃそうだ

121名無しさん:2018/12/20(木) 01:14:24 ID:w7RPfuWk
なんでもいいから早くプレイしたい

122名無しさん:2018/12/27(木) 19:23:28 ID:mzilflIw
2018年6月に爆死確定のゴミゲーDEAD OR ALIVE6を発表してからのコーエーエーテクモ

・eスポ利益に飛びついて『SNOYのエロ規制前(10月)から』シコ勢を排斥した硬派路線(6月)で顧客の信用を失う
・シコ勢を排斥したのに全世界合計200人以下のガチ勢だけでは商売にならず、署名勢の活躍もあって萌えとちょいエロは戻ったが焼け石に水
・女性キャラが美しく見えるライティングを廃止
・主人公のデフォルトコスチュームは肌を露出させないアメコミをパクった激ダサコス
・主人公の顔をやや男顔寄りに描きなおす
ttps://i.imgur.com/cPExgXl.jpg
ttps://jp.ign.com/dead-or-alive-6/25489/preview/dead-or-alive-6
・顔パンズームアップ
・野次馬の押し戻し
・鉄拳キャラをパクってまで作った魅力皆無のチンピラ新キャラ
・とんとん相撲に変わり果てた格ゲーシステム(Sボタン連打コンボとレバガチャ回復廃止は高く評価する)
・賞金の出るeスポーツの種目なのに、出場するプレイヤーが開発に関わるから公正な競技にはならない
・タコ
・海外のシコ勢も叩きまくる
ttps://pbs.twimg.com/media/DlJ0RbHU4AAGZfJ.jpg
・公式がシコ勢をブロック
・シコ勢難民は官能的な胸揺れとパンチラ完備なライバルゲームのソウルキャリバー新作へ流出
・ライバルゲームのソウルキャリバーⅥに新作試遊動画の視聴者数600対23000で完全敗北
・板垣キャラが冷遇される一方で、早矢仕キャラのゴリ押し優遇で板垣キャラファンが減っていく
・大人気主人公を↓なクソCGにしたせいで不買運動が起こる
ttps://i.imgur.com/LxOafWo.png
・金色の闇をパクって開発者が最も作りこんでいる早矢仕自慢のアジアン 炉ースですら↓この体たらくなゴミCG
ttps://pbs.twimg.com/media/Ds2jW_eU8AAlnkk.jpg


長年DOAを買い支えてきたシコ勢とエンジョイ勢を排斥して、ガチ勢だけを頼った結果がこれだよwww
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   ち〜ん(笑)
      |    (_人_)     |   
      |     \   |     | 
      \     \_|    /

123名無しさん:2018/12/27(木) 21:52:51 ID:eYzZ2hcI
そういうノリはしかるべきところでやれ

124名無しさん:2018/12/27(木) 22:40:44 ID:aNUtZ9g6
>>122
ガチ勢向け見たいに思ってるみたいたが、ガチ勢も納得してないと思うぞ?

チンポリがただの2D好き(ギルティ勢?)でDOAどころか3D格ゲを全く解ってないのに「こうしてみたら良いんじゃないか!」で弄り回して劣化し続けてるだけだろ?w

125名無しさん:2019/01/02(水) 13:14:57 ID:hUPspC7I
もうすぐ発売だけど
ゲージ技導入で大味にならないか
新技追加で一部キャラがさらに万能にならないか
6は不安材料が多いわ

126名無しさん:2019/01/02(水) 20:46:17 ID:y0bA0LO2
どうせ、5の時みたいに1年位したらアルティメットの様な修正追加版を出すでしょw

127名無しさん:2019/01/02(水) 22:58:22 ID:6jUgHxMA
むしろ出さない方が問題だろ
バージョンアップなしがお望みか?それともタダでないと嫌か?

128名無しさん:2019/01/02(水) 23:28:26 ID:o.YSK.lA
まあ出さない方が問題は
DOAに限ったことじゃない最近のメーカーの売り方に
大分毒されて麻痺した発言だとは思う
本来は一つのタイトルが修正やバージョンアップ無しに終われればそれが理想
 
でも現実は納期の問題とかメーカーとユーザーの求めてる物の差異だとかビジネス面の都合で
後付けしなきゃならないってだけ

タダうんぬんに関しては気持ちは分かるが落ち着けとしか

129名無しさん:2019/01/03(木) 01:09:34 ID:J8mCf8MM
豪華版のDLCは「後から有料販売します」

ソフト発売前から有料DLCの計画立ててソフトの中身スカスカで販売するのは手抜きじゃ無いの?
造ってるなら入れとけよ!

って事が言いたいんだろ?

10年位前は皆言ってたんだけどなー

130名無しさん:2019/01/03(木) 07:09:48 ID:HuhkpbF.
ゲーム自体売れないんだからどこかで補填するのは仕方が無い
スカスカで手抜きだろうことは十分予想できるがな

131名無しさん:2019/01/03(木) 11:56:49 ID:xmxw2kGs
手抜きするから売れないのにね

システムや調整して格ゲーとして名作を目指すより毎月コス乱発して稼ぐ方が楽に稼げる事を覚えたから無理無いのか

で、ユーザーが飽きて離れた「DOAはもう古い」ってゲームのせいにして言い訳するんだろうな〜

132名無しさん:2019/01/03(木) 12:02:29 ID:BRCuAEe6
>>127
ズレ過ぎというか社員乙w

この手のゲームは発売後に、修正やバージョンアップは必須だろうし、追加キャラや新規コスを有料にしても問題が無い。
ただ5のアルティみたいに別途新規ソフトとして出し、通常の5と遊べなくするやり方は汚い。
6でも同様の手法を行うと多くのユーザーは2度買わないといけないからな。
流石にこれは皆納得がゆかないと思うぞ。

133名無しさん:2019/01/04(金) 14:02:21 ID:oYF8c21M
>>132
優しいね〜
「ただ5のアルティみたいに別途新規ソフトとして出し、通常の5と遊べなくするやり方は汚い。」

俺は5Uだけじゃなくて、5LRもかなり汚いと思うよ
PS3→PS4に換わるからってフルプライスは取り過ぎ!
既存キャラはまんま使い回しじゃん!
グラも比べてわかる程度の違いだし

PS3版で引き継ぎアップロードもバグまみれでデータ全部消えたし!
しかも、時間が経ったら無かった事になってるし!

>>127の「ただじゃ無いと嫌か?」は笑えるw
消費者からすれば無料が良いに決まってるだろw
むしろ、有料アプデや有料DLCを見越して手抜き製品をドヤ顔で売ろうとしてる販売戦略が叩かれてるのにw

円盤発売日から有料DLCも発売するなら始めから円盤に入れとけよ!って話だよw

134名無しさん:2019/01/04(金) 15:28:50 ID:KXzuZF62
無料←嫌。ゲームとプレイヤーの質が悪くなるから。
5でもできたらサーバー分けて欲しかったが対戦的に無理か。
有料アプデ←許せる。むしろソフトがタダでゲーム内容はむちゃくちゃとかになるほうが嫌。
有料DLC←ソフト自体のことは許せる。ディスク版と無料版できちんと格差があったから。
コスはあってもなくてもかわらないのでどちらでもいい。
手抜き←絶対に嫌。これがマシになるから有料を許せている。
円盤発売日から有料DLC←追加キャラなら絶許。コスならどうでもいい。
6先行予約でのあれも当然絶許。ほんと入れとけと。

ただ安ければ良いというのは嫌だけど、お金出したところで現状大丈夫か?というのはあるよね。

135名無しさん:2019/01/04(金) 16:54:44 ID:w0SvKvrs
>>134
解りやすいね!GJです!

でも、今までもこれからも「絶対嫌!」の項目は必須だろうなぁ
手抜き、ノーデバッグ、ノー調整で、バージョンアップでも強い技のダウン調整しかしないからバージョンアップの度にやることが減っていく

それとは逆に有料DLCだけは増え続けるから中身スカスカのゲームになるんだよねー

136名無しさん:2019/01/04(金) 17:20:38 ID:haD3nPU.
無料版マジいらねぇオマケにタダでキャラ配りまくりやがって
最初に金払ったヤツになんか特典よこせよ

137名無しさん:2019/01/04(金) 19:54:49 ID:CA.W5j7A
日本海が朝鮮海に コーエー開発オンラインゲーム 「国際関係の意識が希薄」
1月5日7時56分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100105-00000028-san-pol


ネトゲ「大航海時代」で日本海を「朝鮮海」と表記 ユーザーの批判殺到  2010.1.4 22:19

日本製の人気オンラインゲームで、日本海を「MER DE COREE」(朝鮮海)と表記している地図が使われていることが分かった。
開発したゲームソフト大手「コーエー」(横浜市)のホームページ上の公式掲示板には、
「大変不快」「どこの国の企業なんだ?」などとユーザーの非難が殺到。
日本政府の見解と異なる表記を使用したことに識者からも批判の声が上がっている。

問題となっているのは、日本人ユーザー向けに先月、公開されたオンラインゲーム「大航海時代 Online」シリーズの「El Oriente(エル・オリエンテ)」。
歴史上の大航海時代の世界を舞台にしたロールプレーイングゲームで、
オープニングムービーに映し出される古地図で、
日本海の部分がフランス語で「朝鮮海」を意味する「MER DE COREE」と書かれている。

これに対し同ゲームの公式掲示板には「日本人ユーザーの気持ちを無視している」などと修正を求める書き込みが相次いでいる。
コーエーは産経新聞の取材に対し「現存する古地図をそのまま利用した。修正は予定していない」と説明。
古地図の出典や採用の経緯については回答しなかった。


チームニンジャも在日朝鮮会社
・新堀洋平はテコンドーの道場に通っている
・韓国語堪能な輝Rockを過剰に優遇する
・反日企業のコーエーテクモの傘下

138名無しさん:2019/01/04(金) 21:40:47 ID:CLuoQ6cY
絶許ってガチの意味では使わんのね
俺は「絶対に許さない」なんて要素が娯楽にあったら買わんし落とさんけどね
仕事じゃないんだから

本気で今のやり方が気に食わないなら
パッケージ買わなきゃいいしDLC落とさなきゃいいのに
結局いくら批判したところで落とされた金が予測水準を大幅に下回らない限り
メーカー側は「なんのかんので許された」んだなって判断しちゃうよ?

139名無しさん:2019/01/04(金) 22:27:34 ID:oDUgu5Uo
>>138
だからこうして不買運動してるんじゃないの?

>>137
以前話題にも上がったから皆知ってるんじゃ?
正確にはコーエーテクモじゃなくて、コーエーな

会長の襟川(シブサワ・コウ)一族が在日だろ?
朝か中かは知らんが
んで、学会の信者提携で同じ学会の経済提携のンニーやパンナムと仲良しって話
だから売り方似てるじゃん?

「発売日まで名作」なトコとかw

140名無しさん:2019/01/04(金) 23:33:41 ID:CLuoQ6cY
>>139
不買運動してるのか
なのに今もって書きこんでるのはDOAは好きだったが
連中のやり方がどうしても気に食わないってことだな

購買層のうち俺みたいな連中や
ブツクサ言いながら結局買っちまう奴らが多くなければな
あるいはその運動にも意味があったんだろうが

多分しばらくというか
格闘ゲームとしてのDOAというコンテンツに見切りがつけられるまで
報われることは無いと思うぞ

141名無しさん:2019/01/04(金) 23:49:45 ID:ElZ2ittg
掲示板に書き込んでるだけだから報いなんて期待出来んでしょ?w

でも、チンポリのギルティプレイヤーだから多分ここも見てると思うんだけどなぁ

「そんなこと言わなくても良いじゃないか!(涙)」
とか呟きながらw

142名無しさん:2019/01/05(土) 05:56:52 ID:WNcdI2Qg
見せたい相手が見てるんだろうなぁと思いながら陰口書き込むのむなしくないかと思うが、なにかを期待するわけでもないか
どのみち一ヶ月だし、出ちゃえば6をやる奴とやらない奴に別れて、そういうことしてたやつもいなくなるだろう

143名無しさん:2019/01/05(土) 21:52:00 ID:UCGVRvoA
「嫌韓」とは人種差別ではない
日本人が在日朝鮮人(『通り名』で日本人になりすましてる奴らも含めて)を警戒するのは当然

その根拠
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/gaikokujinhanzai.htm

日本人を1とした場合
凶悪犯(殺人強盗放火強姦)2.87
粗暴犯(暴行傷害脅迫恐喝)4.43
日本人と比較して3〜4倍の犯罪率だとデータで判明している

頭のいい人程嫌韓になる
福沢諭吉「この世界に救いようのない民族がいる。朝鮮人だ」
吉田松陰「朝鮮人の意識改革は不可能」

144名無しさん:2019/01/05(土) 22:26:46 ID:x6VjHOsk
>ただ5のアルティみたいに別途新規ソフトとして出し、通常の5と遊べなくするやり方は汚い。
>6でも同様の手法を行うと多くのユーザーは2度買わないといけないからな。
>流石にこれは皆納得がゆかないと思うぞ。

6でも冗談抜きでやりそうだよな。
やったら、悪質極まりないが虎視眈々と画策しているかもしれない。
しかし行うと国内は元より、海外でも批判が殺到しそうだが。
スト5みたいに、ソフトだけ持っておけばとりあえずある程度のオンライン対戦プレイは出来る様にして欲しい。

145名無しさん:2019/01/05(土) 22:55:52 ID:UCGVRvoA
>>139
そのコーエーの傘下にいるのだから同じだよ
大航海時代で日本海を朝鮮海と反日表記した事実は、
産経新聞にも掲載された有名な不祥事


「知らなかった」や「関係ない」では済まされないし、
DOAディレクターの新堀洋平はテコンドーの道場に通っている在日朝鮮人

146名無しさん:2019/01/08(火) 22:19:05 ID:7Zwz3zKM
予想通り発売日延期だとさ

147名無しさん:2019/01/09(水) 12:19:42 ID:nzrlIKhA
公式がTwitterで仰々しく新技紹介してるけど、こう言う場合って紹介された技以外見所が無い事が多いので不安が増すばかりだw

148名無しさん:2019/01/12(土) 07:55:21 ID:g9oJwYjA
体験版やってるかお前ら

149名無しさん:2019/01/12(土) 08:10:58 ID:g9oJwYjA
回線は4以上指定で顔合わせしてから
3以下どころか1になるパターンで
一生対戦始まらないぞこれ

150sage:2019/01/12(土) 16:17:40 ID:O1Z9CorY
モーションのコマ数減ってるし解像度低いし比較できちゃう5LRを出した事が仇になってるな
まぁ体験版に言う事じゃないんだが。製品版で改善されてる事を期待するわ

151名無しさん:2019/01/13(日) 10:44:12 ID:k7f06ZxI
>>148
今、貴方の投稿で初めて知りましたw
教えてくれてありがとうw

152名無しさん:2019/01/13(日) 12:56:41 ID:NQyhfUAU
>>150
実質あと1ヶ月じゃ無理じゃね?
しかし画質落ちてコマ落ちかぁw

システムも簡略化されて戦略幅が減って
攻め側は「出すか途中止めで投げるか?」
守り側は「ホールドを出すか出さないか?」
しか出来なくなっててコマ落ちグラ落ちで、今回はゲストキャラも無いからキャラも減ってる

コレって完全に劣化じゃね?www

153名無しさん:2019/01/13(日) 17:38:22 ID:FPmW6V4E
Sボタン絡みは全部酷いんだけど特にブレイクブローはクソだな
ゲージ全消費とはいえ高性能な避け要素まで追加してどうするんだよ

154名無しさん:2019/01/13(日) 18:06:58 ID:kyNoZ1Z2
このもっっさり具合が一番キツイわ…
ゲームスピード上げてくれ

155名無しさん:2019/01/13(日) 20:37:27 ID:08TgRy9.
これ以上上がったら人間が反応出来る領域超えるだろw

156名無しさん:2019/01/13(日) 22:43:23 ID:cFN67X3Q
サイドステップが↑or↓+Sボタンがやり難い
新キャラの調整が相変わらずぶっ壊れ
全体的にもっさりだがホールド関係の入力が特にラグい
6楽しみにしてただけにガッカリ感がひどいなぁ

157名無しさん:2019/01/13(日) 23:50:48 ID:FPmW6V4E
サイドステップは前作同様22か88で出来てもいいよね
FとT同時押しでもSボタンと同様とかにしてほしいな
何か使いづらいんだよSボタン

158名無しさん:2019/01/14(月) 02:26:03 ID:SAZwAWqA
こんな所で政治脳丸出しで書き込みしてるアホ
見てる大半の奴の感想は「気持ち悪い」しかない
場所考えろキチ〇イ

159名無しさん:2019/01/14(月) 11:18:12 ID:YbxN6bkk
確かにサイドステップなかなか慣れないな〜
製品版では選べるようになっているとありがたい

160名無しさん:2019/01/14(月) 13:20:47 ID:xWhnNcl2
>>152
グラが売りなのに、体験版の感じではキャラはLRの方が可愛く綺麗な感じがします。
買おうとは思っているのですが、様子見もありかなと感じました。
製品版もこの画質だと残念ですね。

対戦ですが、やはり前作をやりこんでいる方が圧倒的に優位ですね。

161名無しさん:2019/01/14(月) 15:17:21 ID:Bkb0zHv2
>>160
結論!
無料版触ってから決めたら?
俺は無料版触ってアケで対戦相手が確保出来たら買う
それまで金入れるなら攻略本と使いたいキャラだけにしとくよ

162名無しさん:2019/01/14(月) 21:04:08 ID:s6D/2jSA
システムは結構変ったよな
良し悪しはともかく、初心者がある程度とっつきやすくはなった
ただ回線回りは結局最悪だし、回線太い同士が身内でやりあう分にはいいんじゃないか
アケがネット対戦でラグ無く遊べればワンチャンだな
可愛さ云々は、doa5に変った時にも違和感あったし、結局そのうち慣れるでしょ

163名無しさん:2019/01/14(月) 21:55:37 ID:MdMc3S1k
いつも思うんだけど「初心者に解りやすく」「初心者向け」ってどういう規準なの?

「ガチャプレイでもまぐれ勝ち狙えますよ」って事?
それってただの糞ゲーじゃね?w

世間はeスポーツだのプロゲーマーだの騒いでるのに初心者がガチャプレイでまぐれ勝ち出来る糞ゲーをドヤ顔で世界中に宣伝して廻ってるチンポリwww

164名無しさん:2019/01/16(水) 18:14:24 ID:e1d12yio
>>146
発売延期って事はevo2019でのエキシビジョンは未完成品試遊台になるってことか!
チンポリあれだけドヤ顔だったのにダセーwww
アイツもハヤシコと同じで口ばっかだなw

165名無しさん:2019/01/16(水) 19:20:12 ID:sKPkvj2A
そういうノリはよそでやってね

166名無しさん:2019/01/17(木) 01:47:09 ID:9PWxtb7s
ここはどういうノリならいいの?

167名無しさん:2019/01/19(土) 00:26:49 ID:GNwg6feQ
>>163
DOAの初心者層は連打して適当にわちゃわちゃ対戦してるのが好きな人もいるんだよ
エロ要素もあるから初心者もある程度いるし、そういう意味でわちゃわちゃ感が増したってことでしょ
初心者でまぐれ勝ち出来るほど甘くないことはDOA5やってるならわかるはず

168名無しさん:2019/01/19(土) 00:31:27 ID:GNwg6feQ
そえばクリティカル継続しても浮きの高さが変わらなくなったのはマジなの?
マジならホールドのリスク背負ってまで継続する意味がわからんのだけど・・・

169名無しさん:2019/01/19(土) 06:03:07 ID:4Z3yZixc
マジだよ
フェイタルスタン技で択るようになるからそれらが確定しないフレーム以外は継続する意味ないよ

170名無しさん:2019/01/19(土) 08:40:50 ID:GNwg6feQ
そうなるとクリティカル取った後は即浮かせかホールド不能な
フェイタルラッシュの二択にならんか?
まぁよろけ回復なくなった分小技で取れる有利Fも変わってるだろうから
前みたいにカウンター6Pから即浮かせとかはフレーム的に出来ず
有利F多く取れて浮かせに繋げられる技に継続する必要があるのかなぁ
ぶっちゃけDOA特有のホールドを絡めた読み合いが減りそうでなんか残念

171名無しさん:2019/01/19(土) 10:10:55 ID:P94zN8mI
なるよっていうか、フェイタルスタン中段とフェイタルラッシュの択だよ
継続無意味ではないけど、大きなクリティカルに繋ぐのは有効じゃないか?
5でいうリグやレイチェルみたいなかんじになるかと

172名無しさん:2019/01/19(土) 10:49:52 ID:GNwg6feQ
フェイタルスタンとフェイタルラッシュの択ってどゆこと?
フェイタルラッシュを当てた時のホールド不能な状態をフェイタルスタンというんじゃないの?

173名無しさん:2019/01/19(土) 11:09:43 ID:P94zN8mI
5でいう尻餅もフェイタルスタンだよ
βでハヤブサやってた感じSと4K+Hでフェイタルスタン二択で、どっちも浮かせ確でバウンドコンボしてた

174名無しさん:2019/01/19(土) 16:01:50 ID:GNwg6feQ
うーん、ホールド不能は初心者には良いかも知れないけど読み合い減るからな
ぶっちゃけ楽しそうに感じないけどどうなんだ・・・

175名無しさん:2019/01/19(土) 16:26:23 ID:WAPWAQfk
技術介入度を減らしてじゃんけんを増やすのが昨今の格ゲーの流れのようだから仕方が無い
浮き段階、ダメージ計算、回復、壁際セットプレイ、ダウンヒット大あたりはなくなる見込みぽいね

176名無しさん:2019/01/19(土) 17:11:35 ID:QPDNCnXU
普通のスタンとフェイタルスタンって見分けつくの?
βテストやって無いから動画見ただけだが見分けつかなくね?
そんで、見分けつかなかったら初心者には余計解り辛くね?w

177名無しさん:2019/01/19(土) 17:19:22 ID:WAPWAQfk
一応表示はでるしそれ専用のモーションだけど当然初心者じゃ難しいね
6の新要素は機能を盛りすぎてるくせに5やってないと仕組みがわかりにくすぎる
初心者向けをうたい文句にして5までのシステムの上位互換を無理矢理ねじ込んでるだけだね
それこそ最初はSボタンでやってみてねと言うなら当てやすさ考えて中段にするよね、フェイタルスタンなんてものもいらないし

178名無しさん:2019/01/19(土) 23:35:59 ID:YPNj9D92
βテストやりたかったな

179名無しさん:2019/01/20(日) 09:49:54 ID:PzF4tybM
もしかして3wayモードだとゲージ無制限なのかもな
それだと確かに初心者はSボタン連打してればいいだろうし
すぐに飽きそうだけど

180名無しさん:2019/01/21(月) 09:53:02 ID:ptPbviHA
というかさS連打コンボは要らなかったんじゃね?
正直初心者に取っ付き易くないよこれは
使ってて分かりやすいとかシンプルに考えられてなおかつホールドや技の属性で読み合える所謂サムスピの大斬りみたいな体力ごっそり持っていける無敵技みたいのを入れればよかったんだよ
DOAはバーチャ以上に技や派生が多いんだけどほとんどの技に何も特性もなくリターンも少ないから使わないんだよね
大技なんて詰めれば使えないし使ってはいけないと結論づけられるし
そんなロマン技に華を持たせて必殺技感覚でコンボ要らずに減らせるようにした方がDOAらしかったと思う
ここに気づけないのはチーニンのリサーチ不足と練り込み不足

181名無しさん:2019/01/21(月) 10:15:32 ID:JuykFK6.
>>180
2Dやってろよ

3Dに無敵なんて要らん!
挙げ句に大ダメ?アホか?

182名無しさん:2019/01/21(月) 10:35:53 ID:ptPbviHA
>>181
ある程度分かりやすい技は全ての格ゲーに必要だよ?
上段潜る技や下段無敵技
そうすることによって攻めに余裕が生まれて相手の動きを想定しやすい
しかも仕込んで動けるのも効果はデカイだろ?
今回のブローって上中捌きついて連携に割り込める仕様になってるだろ?
でもこのままじゃ攻めるより待ってた方が安全で試合のほとんどの時間がお互い何もしないガード押しっぱなしで黙ってる空白が生まれる
これは俺も経験してるしちょっともったいないと思った
このままじゃ攻めが1番弱い格ゲーになるし新規はおろか初心者も困るゲームになるよ

183名無しさん:2019/01/21(月) 20:44:09 ID:KNFGzwkw
>>182
そもそもブレイクブローの発生フレームってどのくらいなの?
まるでブレイクブローが昇竜拳のごとき無敵技のように書いてるけど、
本当にブレイクブローへの対策がないのかが疑問
お互い手を出しにくいというのは、お互い対策がわかってないだけで、
ブローへの対策がわかれば十分攻められるんじゃないのかな

素でブローが9Fとかで出てくるなら確かに単発で触って様子見するかも知れないけど、
そんなに早くはないんじゃないの?
20F前後なら十分見てからホールドやSSで対処できるし、下段はスカせないなら
下段連携挿しておくことで対策出来るかも知れない。
動画見ただけだけどレイファン砲の対処とほぼかわらなそうな印象

184名無しさん:2019/01/22(火) 00:09:38 ID:BtMwj.WY
起き蹴りの攻防すら破綻するレベルの無敵時間だしなブレイクブローは
上で書いてる人がいるけど全ての状況で待ち有利になるのは間違いないな

185名無しさん:2019/01/22(火) 02:12:12 ID:4Lx69vls
起き蹴りを中段下段両方スカすってことなの?
それにゲージ全消費するのにそんなにずっと待ち有利状態を作れるもんなのかね

186名無しさん:2019/01/22(火) 14:03:36 ID:TFMIQqFU
フェイタルラッシュがゲージ吐く技でも良かったのでは?と思う、
半分か全部かは置いといて。
で、最後まで繋がったらブローになる。

187名無しさん:2019/01/22(火) 16:32:52 ID:BtMwj.WY
>>185
そう両方スカす。それも起き蹴り見てからで間に合うから
ベータ版はいかにリスクなく相手にゲージ吐かせるかってゲームだから
どうしても待ち有利になるし待ちぎみな展開になっちゃうね。

188名無しさん:2019/01/22(火) 17:41:00 ID:Bzw7eRDw
まぁ一応ブローは下段には弱いって属性っぽいんだけど
そうなると相手がゲージフルになったらP2KとかPP2Kあと足払いしか擦れなくなるから下段が強いキャラしか勝ち目がなくなる
下段の調整に鬼のように労力を費やしてくれるならいいけどまぁこの運営はなぁ
そもそも3D格ゲーは下段でコンボ出来るゲームじゃない、だからずっと下段オンリーの打撃と下段ホールドとゲージフル側の中段の攻め合いになってしまう
しゃがむのもいいけど
割り切れば絵面が狡くて汚い格ゲーになるかも

189名無しさん:2019/01/23(水) 00:38:15 ID:DDoMkUW2
動画で見る限りブレイクブローは3割程度しか削ってないし、ゲージは1ラウンドで1.5ゲージ程度しか溜まってない
ブレイクブローは2ラウンドに1回程度、3ラウンド制なら多くて2回使えるかってくらいでしょ
これだけで下段あるキャラが有利ってのは極論な気がするけどな
ゲージ状況で攻めにくくなるのはストVとかでもあることだし、そこまで問題とも思えないけどね
個人的にはクリティカル継続する旨味が消えたことで、DOA特有の読み合いがなくなったことの方が残念だと感じたな

190名無しさん:2019/01/23(水) 07:21:54 ID:RihOvpiw
バーストのための継続だったからそれがなくなれば効率自体はあがるし、テスト版やった感じでは悪いとは思わなかった
40ダメージ分くらいはゲージあったから2回は刻めた
継続→継続→浮かせC1(バースト)が継続or浮かせ(C1)になる感じ、ダメージ計算があるほうが面白みはあったけどね
むしろバウンド→BBキャンセルがヤバイと思った
ブレイクブローはテスト版に限ればホールドさえ通せばラウンド1回使える感じだった
パナしても強かったけどブローキャンセル、というかフェイタルスタンがとにかく強い
個人的にはさっさと溜めてさっさと使った方が1対戦中に使える数増えるからどんどんブロー出していこうと思ったかな
下段は1p系がカウンターじゃクリティカルでなくなってるからブローやサイドアタックへの抑止としては微妙な気がした、ゲージ吐かせるのはでかいけど
2kはカウンターでクリティカルおきてたから追尾つきなら抑止にはなるんじゃない
テスト版に限ればフェイタルスタン、ゲージの新システムと浮き段階固定はどちらも十分ありと思った
ただサイドアタックだけはマジでなし、むしろこのせいで攻め側不利になりかねない

191名無しさん:2019/01/23(水) 09:55:47 ID:iLXABSDM
クリティカル継続は残してもいいと思ったけど浮きの高さがクリティカルレベルによって変わるのはいずれにしてもやめるべきだったからそこは正解だね
DOA5LRの最終調整になってもその継続がかなり弱いキャラはいたし
それによってコンボ落とさなきゃいけないのは悪い調整だとは思った
しかもこのゲームは継続が1番難しいってことに気づいた
当てた打撃が初段でカウンターか2段目でカウンターだとか
ノーマルかの見極めて次の行動を選択しなきゃいけないからね
相当早い展開の中で反応の早いヒット確認をしないとコンボに影響するのはあまりにも個人差が出過ぎると思った
継続をなくすのは極端だったけど
継続にもっと時間をかけて色んな格ゲープレイヤーやユーザーに意見を求めてじっくり練り直す必要があったよね

192名無しさん:2019/01/23(水) 10:53:53 ID:RihOvpiw
個人的にはむしろ勝敗を分ける差が出るんなら個人差はでるべきだと思う、5でいえばよろけ回復とダメージ計算とヒット確認
で手先の器用さの差が勝敗の差になってはいけないと思ってる、5でいえばキャンセルバグの利用と入力の難しさ=技性能になってる技
自分だけでもこんな考え方なんで人の話聞いて調整なんて絶対まとまらない から、開発が指針をきめてまず出すってのは賛成、そこから微調整できるから
ただあったものをなくしたことと、その意図はきちんと話すべきだったと思うかな、今のところ全部事後報告だし

193名無しさん:2019/01/23(水) 11:28:29 ID:iLXABSDM
俺はDOAは好きだし、新規や格ゲー初心者が参入してきてくれたら嬉しい
だからこそ1人でも多く長く続けてもらいたいと思ってる
食い下がってる訳ではないけど、今作では実力問わず多くの方に来てもらえるような雰囲気作りは最大限努力したい
むしろそこに重きを置いているかな
だから運営にも言える範囲は意見出してた方がいいかも

194名無しさん:2019/01/23(水) 21:18:26 ID:t6Ge.4V.
DOA6の発表当時のキャッチフレーズ

【大切な部分を守りつつ新しく生まれ変わった『DEAD OR ALIVE 6』】

って紹介されてたけど4、5で追加された新機能を殆んど排除して浅はかに2D格ゲー好き自分の好みに作り替といてどの『大事な部分』をまもったんだろな?
ハヤシとおなじで責任取る気無いだろ?シンポリは!

195名無しさん:2019/01/23(水) 21:21:40 ID:zcAKpnE6
そういうただ人を叩きたいだけみたいなのじゃなくてさぁ
4→5でなくなったものを話してた時みたいに、5→6でなにがなくなってどうなるのが嫌、とかそういうお話はできない?

196名無しさん:2019/01/23(水) 21:48:38 ID:t6Ge.4V.
そんなの個人で違うだろ?w

ただ4、5で追加されたシステムを今さら無くたのってさ4、5を頑張ってたプレイヤーは時間の無駄だったて気にならない?

だって6のシステムに慣れてもまた7での新プロデューサーの好みで全然違うシステムになるかもしれないだろ?
下手すれば来年出るだろうと予想してる人もいる6Uで5LRに戻す事も有るしね。

事実ニンジャガ3REがそうだったしな!

197名無しさん:2019/01/23(水) 21:53:51 ID:zcAKpnE6
4→5で壁やられがかわったのとOHがキャラ限になったのが最初はものすごく嫌だったけど慣れた
4.5→6では具体的になにが不満なん?強制起こしセットプレイも確定バーストもなくなるよ?

198名無しさん:2019/01/23(水) 23:48:15 ID:t6Ge.4V.
もっとも最悪なのはホールド3方向の復活
「4方向と選べる」と言ってるが、リターン一緒なのにわざわざ4方向を選ぶマゾはいるのか?
2の家庭用と3を3方向にして失敗だったから4方向に戻したのに何故また3方向にもどす?アホか?

バースト廃除は微妙
あの「ドーン!!」と言う演出は読み勝ちが解りやすいのでバーストさせれば嬉しいしやられたら悔しいので好きだった
でもゲーム的に必要かと言われれば必ず要るわけでも無い

ブレイクブローはパワーブローの換わり何だろうがフェイタルラッシュとフェイタルスタンはマジ要らん

つか、5LRですら調整放棄してた開発が3D格ゲーではあり得ないシステムに作り替えてホントにバランス取り出来るの?
「なるほどなぁ!」って思わせてくれる様な調整さえしてくれるなら次回作は豪華版だって買うし有料DLCだってパックで買うけどなw

199名無しさん:2019/01/24(木) 00:07:18 ID:P61pNBeI
さすがにこの程度の変更で今までの努力が無駄になるとは思わないな
DOAは攻撃モーションほぼ継承してるから慣れてる古参は圧倒的にガードやホールドがうまい
読み合いのポイントもわかってるからここら辺の基礎の部分は別ゲーにでもならない限り覆らないよ

200名無しさん:2019/01/24(木) 00:17:11 ID:P61pNBeI
>>198
3か4かはロビーやランクマの募集で制限できんじゃないの?
さすがに3と4が対戦するような仕組みではないと思いたいが

>>197
ホールドの意味をなくすフェイタルラッシュとスタンが凄まじく不満

201名無しさん:2019/01/24(木) 10:56:06 ID:.7yVpzd.
3wayホールドは初心者用に追加したって見た3DS版も3wayだしね
ランクマだともちろん選べない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板