したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合スレ 第1シェルター

1避難所立てるよ ◆HSEtRuTvjA:2012/08/13(月) 18:53:02
ここは2ch卓上ゲーム板で長い歴史を誇る「ウォーゲーム・シミュレーション総合スレ」の避難所スレです。
個人叩き・ゲームデザイナーへの過度な中傷は禁止です。

744名無しさん:2016/01/21(木) 21:16:17 ID:OyPPefFU0
江東の 避 難 所阿呆だが野郎だか?

745名無しさん:2016/01/21(木) 21:17:15 ID:OyPPefFU0
江東の 避 難 所阿呆だが野郎だか知らんが

746名無しさん:2016/01/21(木) 21:18:14 ID:OyPPefFU0
レスから漂う地頭の悪さ

747名無しさん:2016/01/21(木) 21:18:55 ID:OyPPefFU0
英文ルールブックすら

748名無しさん:2016/01/21(木) 21:19:32 ID:OyPPefFU0

読めないのも頷ける

749名無しさん:2016/01/21(木) 21:20:20 ID:OyPPefFU0
こんな奴がウォーゲームをやっているのが不思議でしようがない

750名無しさん:2016/01/21(木) 21:24:45 ID:OyPPefFU0
江東の 避 難 所 阿呆だか野郎だか知らないが

751名無しさん:2016/01/25(月) 23:59:06 ID:uM.zOAfs0
江東の 避 難 所 阿呆だか野郎だか知らないが

752名無しさん:2016/01/27(水) 16:41:58 ID:GZEPoS1Y0
>>728
そういや最近バトテしか対人プレイできてないわ

753名無しさん:2016/02/08(月) 10:51:04 ID:8Odv95as0
避 難 所?

754名無しさん:2016/02/12(金) 18:50:31 ID:CoZVf3ZA0
避 難 所 君いる?

755名無しさん:2016/02/19(金) 21:22:07 ID:ZvoPdoEc0
CMJの最新号が来たな
微妙な作品つけるなら往年の佳作・名作を収録してくれよ

756名無しさん:2016/02/20(土) 14:25:35 ID:SsRngIUo0
DGからして粗製乱造だもの、そのライセンスが多いCMJが残念ゲーばかりになるのはしようがない

757名無しさん:2016/02/26(金) 21:13:31 ID:Di6lJqA20
芳林堂が破産、業務は書泉に事業譲渡されるそうで
書泉が御茶ノ水の店舗をたたんだ(>>671)のは記憶に新しいが、芳林堂の事業を引き受ける体力はあるってことか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00010000-teikokudb-ind
>都内駅周辺や埼玉、神奈川などに店舗を展開、「芳林堂書店」(東京都豊島区)が破産
>帝国データバンク 2月26日(金)14時29分配信

特定のジャンルに特化できている書泉とそれに失敗した芳林堂で明暗が分かれた感じだな

758日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82:2016/03/09(水) 14:40:42 ID:Br2xp0E20
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
おらもサクッと終わるお手軽多人数アブストラクトな
うぉーげーつくったがやぁ
毒ガス塹壕戰ゲーム
http://gamemarket.jp/designer/%e3%82%aa%e3%83%95%e4%bc%9a%e7%8e%8b/

759名無しさん:2016/03/12(土) 09:35:47 ID:i8jTpS/A0
Trial of Strength 2nd Edtionのプレオーダーがはじまった
http://store.lnlpublishing.com/panther-games/Trial-of-Strength

流行のカードドリブン採用のなんちゃってシムにならないか心配してたけど
説明を読む限り初版同様の真面目なシステムみたいでほっとしたわ

760名無しさん:2016/03/19(土) 14:40:41 ID:HZ0EfNwc0
山崎雅弘さんのtwitter
https://twitter.com/mas__yamazaki

経済産業省の官僚をやっていた宇佐美さんが語る日本の社会保障制度
http://usami-noriya.blog.jp/archives/4728873.html

どちらも今の日本が良いとは考えていない点では同じなんだけど
ヒステリックな批判に終始する山崎さんに対して
諦観を漂わせつつも現実的にやれることを提案できる宇佐美さん

やっぱ東大出て官僚の世界で経験を積んだだけのことはあるね

山崎さんのやっている政治活動の代わりはいくらでもいるんだから
そろそろウォーゲーム出版に戻ってきてくれないかな

761名無しさん:2016/03/23(水) 00:34:53 ID:QNl9x2yQ0
パン屋もそうだがネット上だと右か左かの両極ばかりが目立っている感じ
長年ウォーゲームをやってきた身としては憲法9条改定には賛成だが今の自民党の国家観は酷すぎるので次の政権でお願いしたい
<自民党の西田昌司と片山さつきが、国民主権と基本的人権を否定してしまいました> http://togetter.com/li/419069
アメリカ大統領戦のトランプ候補の支持率といい、今は1930年代前半かよといいたくなる

762名無しさん:2016/03/23(水) 09:53:25 ID:3t0ge0KU0
右も左も一緒になっているのが現実ですよ
日本の保守=自民党=計画経済=サヨク
日本の革新=共産党=社会主義=サヨク

どちらも全体主義=ウヨク
ウヨクにしてサヨクそれが今の日本で、計画経済と福祉国家で争っているだけ

763名無しさん:2016/03/23(水) 10:33:28 ID:QNl9x2yQ0
>>762
いやまぁ言いたいことは分かるしその通りだとは思うよ
国民主権と基本的人権を否定しちゃう国家観を持つ自民党、理想論をならべたてる政権担当能力の無い野党連中
民衆に目を向けると、日本とアメリカに限らず西洋全般での富裕層と貧困層に二極化の進行にともなう、貧困層の排外的傾向の強まり
こういうときこそ中道の現実路線をとる政治が必要なのに、実際は我らがパン屋も含めて極端に走る人たちばかり
ウォーゲームで1930年代を嫌というほど経験しているこちらにとっては悪夢そのもので、どうにかならんのか!ってぼやいたのが俺の前の書き込み

764名無しさん:2016/03/23(水) 11:06:24 ID:3t0ge0KU0
>>763
>民衆に目を向けると、日本とアメリカに限らず西洋全般での富裕層と貧困層に二極化の進行
これって社会主義者の大嘘だと思うよ
政治家にしろマクロ経済学者にしろ基本は全体主義者だから金をばら撒くのが仕事
ばら撒くためには金がいるし、金を略奪する対象として富裕層を悪にすれば選挙で勝てるからな

人間は他人に負担を押し付けて自分だけは楽がしたい生き物

765名無しさん:2016/03/23(水) 11:23:38 ID:QNl9x2yQ0
>>764
>>民衆に目を向けると、日本とアメリカに限らず西洋全般での富裕層と貧困層に二極化の進行
>これって社会主義者の大嘘だと思うよ

「社会主義者は○○だから」というのを論拠に「大嘘」というのは、詭弁でお馴染みの人身攻撃
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E6%94%BB%E6%92%83

766名無しさん:2016/03/24(木) 11:46:39 ID:ltymBn2M0
>>765
現に社会主義者は嘘つきが多いけど?
それこそマクロ経済学者は嘘つきが多い
リフレをすれば金が回るから経済が良くなるって言ってたのはクルーグマンだが
それが日本では上手くいかなかった

そもそも、クルーグマンは格差を是正しろとも言っているが
リフレによって世界中に金がばら撒かれた結果がアラブの春だが?
格差を是正しろと言っている奴が格差を作っている

同じ様にピケティも嘘つきだ
彼の出すデータは土地の価格だけで格差が開いたと言い張っているが
不動産である土地を頻繁に売買するのか?
手続きは非常に面倒くさいからほとんどはテナント収入になる
テナント収入は土地の価格上昇に比べてさほど増えてないデータが出てたはず

格差を訴える事での人気取り商売をするそれが政治家やマクロ経済学者の仕事
彼らが真の社会主義者であれば、他人の金を奪ってばら撒くのではなく自身の財産を好きなだけばら撒くはず

767名無しさん:2016/03/24(木) 14:12:15 ID:fmDeDa7c0
>>760の山崎批判が>>766にも当てはまるという皮肉

768名無しさん:2016/03/24(木) 19:12:50 ID:uy3APfuc0
今やある意味本スレよりひでえ……

769名無しさん:2016/03/24(木) 19:58:06 ID:fmDeDa7c0
もしかして:キチガイの振りをした荒らし
そうでなかったら相当やばい
たまに例会でこちらの意図を無視して持論をひたすらぶつ真性くんがいるけどその類だぞこれ
ぶっとんだ仮定からさらに飛躍した結論を振りかざすところなんかそっくりだ

770名無しさん:2016/03/24(木) 20:11:44 ID:uy3APfuc0
基地外の振りをしてるだけで、十分基地外だという説もある。
いずれにせよ、やばい奴には違いない。

771名無しさん:2016/03/24(木) 20:28:49 ID:fmDeDa7c0
ボードのウォーゲームって面白いホビーだと思うし、だからこそ30年も続けているんだけどさ
強烈なキチガイとの遭遇率がやたらと高い気がする
本スレもそう
真性くんをひきつけちゃう何かがあるのかね
困ったもんだ

772名無しさん:2016/03/31(木) 19:38:38 ID:B6ejbXKI0
>東大出て官僚の世界で経験を積んだだけのことはあるね
これって笑うところか?

773名無しさん:2016/03/31(木) 20:03:54 ID:OuJ9aEhw0
学歴コンプだか経歴コンプだか知らんがテンプレな反応だな

774名無しさん:2016/03/31(木) 20:18:19 ID:B6ejbXKI0
>>ID: fmDeDa7c0 はマジで頭悪いみたいだから解説しとくよ
東大でのエリート様が言う生産性の向上って
いわゆるリストラ、例えば今まで10人必要だった事を7人でできる様にするって事だから
解雇規制の撤廃が必要だって事、それを邪魔しているのが労働組合=共産党や民進党の支持母体

経済成長させると格差が開くから逆に格差を作らないと経済成長はできない
社会主義者が好きな格差の是正では経済成長ができないから
社会保障を支えるのは無理

今の日本はガチガチの累進課税だからピケティの言う通りにしたら日本みたいに社会保障が破綻しますよって事になる

775名無しさん:2016/03/31(木) 20:26:17 ID:OuJ9aEhw0
>>774
>>769で指摘されてる基地外か
独演会はどっか他所でやってね

776名無しさん:2016/03/31(木) 20:33:39 ID:FVA8t9eI0
他人をキチガイ扱いする奴ほど自分が真のキチガイだと気づかない馬鹿が多い

777名無しさん:2016/03/31(木) 20:38:11 ID:i/fjymMg0
>>775
もしかしてお前、頭が良いつもりだったん?

778名無しさん:2016/03/31(木) 20:41:49 ID:o45HpM/E0
ゲームの話が全く出来てねえ。
本スレの方がまだゲームの話をしてるのに。

779名無しさん:2016/03/31(木) 21:03:25 ID:OuJ9aEhw0
とりあえず独演会な彼はアク禁になればいいのに

780名無しさん:2016/04/01(金) 00:18:52 ID:mAO3I9VM0
>>776 >>777はID:B6ejbXKI0の自演擁護に100ガバス

781名無しさん:2016/04/02(土) 22:34:36 ID:AFb53HXc0
自衛隊博士が退院してきたんじゃないの?
話が通じないところがそっくり

782名無しさん:2016/04/04(月) 08:15:39 ID:81pfZ/VM0
TSUTAYAが4000円くらいで「ワーテルロー」DVDの受注生産してるな
133分だからカット版だが、ノーカット版はもうフィルム残ってないのかねえ…

ちなみにウェリントンの布陣(丘の背後に戦列を隠して砲撃から守る)を見てナポレオンが「He is clever」と褒めるシーンは、カットされたリニーの戦いと対比されて初めて意味を持つ
*プロイセン軍の布陣(丘の前面に密集隊形で整列)に対し「ブリュッヒャーは戦争の仕方を知らない」と鼻で笑い、砲撃を命令するシーンがあったとか

あと、スコッツグレイ突撃シーンの謎のスローモーションも、ノーカット版で隊員の回想シーンが入っていた名残りらしい

783名無しさん:2016/04/04(月) 21:03:23 ID:g5KO8hdY0
これか
http://shop.tsutaya.co.jp/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BC-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC/product-dvd-4532612615694/

オリジナルのソ連版は240分ってすごいな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BC_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29

240分から133分にカットとかそりゃオリジナルが見たくもなるわ

784名無しさん:2016/04/16(土) 23:29:22 ID:9HqfoaQg0
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/721210541453107201
山崎 雅弘 ?@mas__yamazaki
>大地震で道路にあちこち亀裂が生じているのに「俺は運転に自信あるし、
>このバスは最新型だからだいじょうぶだ」といって停止せずに走り続ける運転手がいたら、
>乗客は「こいつ狂っている」と思うだろう。
>中国の軍事的脅威は大きく見積もるが、
>原発事故のリスクは無視する政府は、本当は何をしたいのか。

原発のリスクのたとえ話の妥当性はおいておくにしても
原発を語っているはずがなぜか「中国の軍事的脅威は大きく見積もる」という比較が入ってくる山崎センセ
政府批判ありきの幼稚な論理展開はセンセじゃなくても他の人がやってくれるでしょうに
センセしかやれない旧作の復刻事業に早く戻ってきてくれよ・・・

785名無しさん:2016/04/17(日) 19:33:36 ID:bLVpPjG20
広い視野をもったバランス感のある現実的な物の見方ができる
高い教育と実地の訓練を受けた本当の意味でのエリートのゼネラリストがそれ

パン屋は良くも悪くも典型的な専門家
戦史はいけても国策を論じるほどの器ではない

ただ今の左巻きな活動はウォーゲーム出版よりは金になるだろう

786名無しさん:2016/04/17(日) 19:57:32 ID:UaqFn7yA0
だよな、同感、ウォーゲーマー相手よりは金にはなるはず、1000万人以下、数百万人程度の潜在需要がある。>>785

俺は許せないけどな

787名無しさん:2016/04/17(日) 20:29:11 ID:bLVpPjG20
>>786
パン屋は元から視野が狭い専門家だったところに
戦前復帰というキーワードによって左巻きコミュニティの中に
精神的&経済的な意味での居場所が確保されてしまった感がある

あのような状態になるとそこから抜け出すのは至難の技だろう

俺の母校は過激派の巣窟だったのだが知り合いがそうしてはまっていったのを見ている

788名無しさん:2016/04/22(金) 03:15:09 ID:XJCJzpIU0
ヤマザキ尊師、オスプレイについての不用意なツィートで叩かれまくってるな
まず政権批判ありきで論を組み立てるからそんな事態に陥る
現政権にもいろいろ問題はある
しかし批判ありきで動いている人物の発言は信用されないことに気づくべき

789名無しさん:2016/04/22(金) 03:18:09 ID:XJCJzpIU0
張り忘れた
http://togetter.com/li/965270

790名無しさん:2016/04/22(金) 05:06:18 ID:AKGREOLc0
>>788-789
サンクス

オスプレイの問題点は価格と、輸送はいいけど「強襲」は撃墜リスクと価格が見合わないってことだと思う
左派の批判はいつものごとく的外れな感

791名無しさん:2016/04/25(月) 16:35:51 ID:1i1iWlQI0
パン屋はここでいう「自称専門家」の立ち位置だと考えると
ここで言われているカルトがパン屋のまわりにも当てはまることがわかる

>――ツイッターなどの"半匿名性"によって、同じようなことを言う人だけがどんどん集まり、
>コミュニティー内の同調圧力が高まってカルト化するという話を聞いたことがあります。
>
>開沼 「SNSによるママのカルト化」は非常に深刻な社会問題です。
>自分たちに都合のいいネタを提供してくれる自称ジャーナリスト・自称専門家を追い、
>攻撃対象を常に探し、教祖様の講演会を開き「お布施」を払う。
>その全てをSNSに上げて煽る。
>狭いコミュニティーの中で普通の人がぎょっとするような話で盛り上がりながら
>虚ろな「救済」を求めるという構造ですね。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6618?page=3

792名無しさん:2019/08/01(木) 14:36:08 ID:kb39wRz.0
こんなトコ在ったんだww

793名無しさん:2021/12/20(月) 17:46:31 ID:3jlFN.2Y0
加藤純一 Twitch

『なんかやれや!』
(世界史SLG
Sid Maier's Civilization Ⅵ(Steam/PC)
(15:07〜放送開始)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板