したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ Part.2

1名無しドライバーさん:2013/06/08(土) 15:47:34 ID:ZSaSn15s
ここは雑談スレです。ルールとマナーを守って楽しく語りましょう。
荒らし・煽り行為などは控えてください。
壁抜け等、マナー及びGT5やPSNの利用規約に反する行為に関する書き込みはやめましょう。
次スレを建てる時はなるべく>>1950を踏んでから建てるようお願いします。

1951したかん! ◆J7qCZtZxmc:2014/02/07(金) 20:34:46 ID:Lht/i0mY
いろいろ頑張ってる俺には?

1952名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/07(金) 20:38:57 ID:8HyBP5Sw
>>1951
凸です。

1953名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/07(金) 22:28:17 ID:gNAjIyQA
>>1951
色々乙です。ただ自分から言うのも変わってるとは思うよ。
したかん氏は自分をヒーロー呼ばわりしたり、そういうとこあるよね。
掲示板の管理人としては至って普通なんだけど。まぁいいけどね。

1954名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/07(金) 22:57:23 ID:rb1dT70A
>>1951
甲です。

1955名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/07(金) 23:14:02 ID:U1dNaK5I
>>1951
個人的にはそのけい○んを意識したようにしか見えないコテハンがちょっと寒いかな・・ 
自画自賛乙と言いたくなったが控えておこう。いろいろやってくれてるのは確かだしな。

1956名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/07(金) 23:14:28 ID:5G.yb6LE
XJ220レースカーがセミプレミアム(?)になったのはいいけど、リアウィンドウを後方から見た時だけ前方が透けて見えるのはおかしくない?

こういう細かい設定ミスもアップデートで修正されればなぁ〜...

1957したかん! ◆J7qCZtZxmc:2014/02/07(金) 23:22:35 ID:Lht/i0mY
>>1953
>>1955
ちょっとちゃらけたぐらいで目くじら立てなさんな
大体この程度の仕事で自画自賛するかっての

1958名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/07(金) 23:31:29 ID:skVd4996
ネタにマジレスほど恥ずかしいものはない

1959名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 00:10:17 ID:uAneuLpY
>>1957
文章では感情が伝わらないことも多いからね。反応する人がいても仕方ないね。

1960名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 00:17:13 ID:wiWpz3bo
はだしのゲンを思い出した

1961名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 01:21:51 ID:w.254CV.
なんでID変えまくってんだよって思ったら名前変わってたのか。

1962名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 10:00:21 ID:dOhyVbh.
こんな雪の日はシャモニーでだらだら走るに限るな

1963名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 16:02:16 ID:0idKrnAw
GT6出てからもまだGT5を嗜んでる人は多いように見受けられる。
今でもロビー建てて走ってる人まだけっこういるみたい。(さすがにロビーの数は減ってる感じだが)

かくいう自分もその1人なんだが、理由を聞かれたら「まだGT6を持ってないから」と答える。
GT5のオンラインサービスが5月で終了するから、ギリギリまで走り込んでおきたい って人もいるのかもしれないね。

1964名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 17:26:03 ID:wqvpjMCI
NSXコンセプトの前輪が駆動してないってマジ?

1965名無しドライバーさん:2014/02/08(土) 17:37:19 ID:4SNDQAwE
今更だけど
スカイラインシリーズでジャパン(5代目)だけ収録されてないんですが。
ケンとメリーの方が有名だからかな?

1966名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 17:39:09 ID:Ow1rXN8s
X2014 Stdのおかげもあり金余り状態なので全車全色購入して、
ペイントもコンプ(あとは今後のシーズナル配布のみ)できた。
「ペイント」は現時点で2657個でした。
ここまでのシーズナル23個とプレゼント100個を除くと購入でもらえるのは2534個ということになる。
シーズナル配布の残 98個だから最終的にはペイント総数2755個かな。(今後の新規車種で増えるけど)

1967名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 18:00:19 ID:Y/DFKbl6
>>1966
お疲れさまです。
ペイントアイテムはそんなにあるのですね。
いやはや、なんとも多い。一種のお絵描きソフトみたいです。

>>1963
終了日が近づくと、お別れ会的な部屋がたくさん出来るかもしれません。

1968名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 18:32:16 ID:LvRBkGUg
>>1966
お疲れッス。
しかしここまで多いとGT5にあったソート機能(ペイントアイテムをメーカー別表示)が欲しいものよ
目当ての色を探すのに時間がかかりそうだわ

1969名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 20:46:47 ID:i1z9YH1E
国際BのPDカップ・トラ山にスバルS206NBRで参加して、第5コーナーの
インギリギリに突っ込んだら、イン側がフワっと浮いて転倒した。w
転ぶにしても、もうちょっと重量感のある感じで転べないものか…。
ていうか、無改造で転ぶ車両って、欠陥車でもあるまいし。orz
うーん、SRF=OFFだったのがマズかったのかなぁ…?

>>1966
お疲れさまです。
GT5ではガレージ内の台数やアイテムの数に制限があったように記憶
してるけど、GT6にはないのかな?
出来れば、単純なカラーリングだけじゃなく、デザインも変えたい
よね…。
単純なツートンや、ストライプとかフレイムみたいな、バイナルの
パターンを選んで塗れるだけでも楽しめそうなのに。

あと、フォトトラベルのロケーションって、今作は増えないのかなー?

1970名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 21:04:31 ID:uAneuLpY
>>1962
実際雪道をスタッドレス付けずにスピード上げて走ったりしたらどうなるんだ?

1971名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 21:13:55 ID:AtiEVfKo
>>1970
雪道ならスタッドレスでも死ぬ

1972名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 21:24:51 ID:dOhyVbh.
>>1970
流石にそりゃ自殺行為っすわ…


どうでもいいけどGT5、6だとダートよりスノーの方がいくらかマシンを
御しやすいから好きな俺、ダートもダートでドリフトが大振りになるのも良いが

1973名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/08(土) 23:31:31 ID:GV.hkoIc
>>1965
人気うんぬんよりも、スポーツモデルと言えるのがないっていうのが一番大きいと思う。

…ってか、ジャパンも50万台以上売れた人気車種なんですが…。

1974名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/09(日) 14:37:31 ID:81Nonf..
結局は山Pの好みだろうしね

1975名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/09(日) 18:48:40 ID:dDfHT4BI
>>1973
ほんの軽く調べただけなんだが、同時期の車種軒並み収録外れてるみたいだね。
SA22C型RX-7とかA40セリカとか。やっぱ排ガス規制下で性能辛い連中ばかりだからだろうか。

しかし、wikipediaでも「グランツーリスモにジャパン収録されていない」って書かれててワロタ。

1976名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/09(日) 19:25:33 ID:JhqHopsc
SA22C型RX-7はGT2で見たな
つーかGT2はマイナーな車種が多かったから好きだったシリーズの1つ
ここでしかお目にかかれないクルマが多かった(シルエットフォーミュラR30や97年R390etc.)

1977名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/09(日) 19:45:51 ID:fBpiUGP6
GT6でのサンババスやシュビムワーゲンの用途が思い浮かばん…。

>>1975 >>1976
規制が厳しい時期の車両ほど、バーチャルじゃ面白いことになりそう
なのだけどね。
現代の車両だって、吸排気イジると、さほど変わらん気がするし。w

ところで、無限(登録車種1台)やトムス(同1台)はディーラー画面に独立
した会社として出てくるけど、AMGやBMW Mは、なんで親会社といっしょくた
になってるのかなぁ…?
AMGやBMW Mのほうが、無限やトムスより、実車の製造台数がはるかに多い
からか?

1978名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/09(日) 19:45:55 ID:VDzg3t0o
GT暦の浅い(GT5から)スバオタの俺にはGT2にヴィヴィオだのSVXだの入ってるのが裏山

1979名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/09(日) 20:34:59 ID:dDfHT4BI
>>1977
メルセデスAMGやBMW MはメルセデスやBMWのディーラーで普通に買える量産車。
無限やトムスはホンダやトヨタのディーラーに行っても相手にされない限定車。

でないかな・・・単なる個人的な想像だけどね。

1980名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/09(日) 20:44:18 ID:d0gkxQo.
>>1977
無限、トムス→リリースされているチューニングパーツを付けたコンプリートカー
AMG、Mシリーズ→前者だったらベンツから、後者だったらBMWから販売されている
って違いじゃないかな。

そう考えると、なんでルノースポールは独立してるんだろう…。

>>1978
フォレスターやスバル360ヤングSSなどもありまっせ。
GT2は店によっては100円くらいで買える所もあるから、これを機に買ってみたらどう?

1981名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/09(日) 21:19:14 ID:fBpiUGP6
>>1979 >>1980
あー、なるほど。
だからニスモGT3、GT500のZやGT-Rが日産のディーラーにあるんだ!
…ん? 普通に買える量産車…?

1982名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/09(日) 21:52:13 ID:X0zsAeJs
>>1969
メーカーのステッカーぐらい貼りたいよな。
俺はゼッケンを3桁まで増やして欲しいな。
あと>>1968と同意見でペイントのソート機能追加して貰いたい。
GT6は削除出来ないから溜まっていく一方だから探すのが大変…つってもまだ200も集めて無いけどね…

フォトトラベルのロケーションは増えたっつってもナスカーだけだったけどねwww


>>1980
初代と2は魅力的な車種が多かったね。
市販車だとパルサー GTi-R、アルシオーネ、チェイサー…
レースカーだとTS020 '98、上でもあげられてるけどR390 '97、エスパス F1…
メーカーだとベクターやベンチュリ…
半年位前だけど近くのゲーム店にGT2が100円であったから買っちまったよ。
今のゲームに比べると話にならないけど、当時は凄かったっていうのが感じられるくらい楽しいよ。

1983名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/09(日) 23:46:25 ID:VX3a9iF.
>>1981
前者は、まあわりかし別の会社だし
後はメーカー側のブランド判断かねえ。アウディとVWみたいなのは当然別
そっから先は違うブランドの位置付けか上位グレードかとか相手の希望もあるんじゃない?
レースカー、特にワークスはそのブランドの象徴だから切り離せないよね多分

1984名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/10(月) 14:53:47 ID:mvtGWfGY
>>1982
昔のゲーム(GT)なんてのは実車を取材(データ取り)しなくても、モデリングとそれっぽいスペック設定さえ出来てたら
あとは会社の許可を取ればおk、みたいな感じだったんじゃね?
今じゃ許可なんて取れないと思うが。

1985名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/11(火) 10:40:39 ID:FziCsquM
ありゃ?
NSXコンセプトが車高調整サスキットのみ購入可能になっとる

1986名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/11(火) 19:07:05 ID:4CB8J0/2
ニュル24minやってて思ったんだが、今作"水煙"はどうした?
100%で視界良好だったんだが...
なんか今更こんなん聞くのもどうかと思うけど。

1987名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/11(火) 21:17:03 ID:VWrJZho.
やっと、国際Aのスーパーライセンス試験、金獲れた…。
オレのラスボスはブランウハッチのアベンタドールだった。orz
アスカリのヴェイロンは、サイドブレーキのアイディアから発想を得て、
ラリーだと思って走ったら、簡単だった♪
…ヴェイロンって、こういうサーキット走らせるための車じゃない気が
するが。w

>>1982 >>1984
まぁ今のGT6だって、厳密にデータ取りされた超リアルなゲームじゃ
ないから、ゲームを造る方々にはうまいこと折り合いをつけてほしい
ものだね…。
超リアル指向だったら、昔の車両なんて、チューンしても現代の車両と
互角にやりあうの、無理だと思うし。

1988名無しドライバーさん:2014/02/11(火) 22:51:37 ID:YyZzi1Ug
>>1987
そんなに難しかったですか?
私はミッションレースの方が難しく感じましたが・・・。

1989名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/12(水) 00:47:09 ID:qp2jdHtQ
>>1986
何故かニュルは水煙でないよな…グリップ感はウェットなのに。
不具合かもしれないから、今後の修正に期待したいところ。

1990名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/12(水) 03:11:11 ID:tKdLdKe6
>>1984 >>1987
それもあるかもね。
GT3にあったフォーミュラカーはそういう部分が厳しくなったから次回からは無理になったんだろうね。

やっとの事で国際Aクラスに進めてイベントしてるけどレースカーはやっぱり音が残念だな…
Z4 GT3の音が好きな俺としてはなんとかならないものか…
M3 GT2も同じ音だけどあれって何のエンジン音なんだろ?

1991名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/12(水) 03:43:04 ID:IHbZ9vM.
今日中古で買ってきたメダルオブオナーウォーファイターの方が車の内装も音も上なんだが…

1992名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/12(水) 07:39:22 ID:bZftU836
>>1988
オレには難しかった…。
ブレーキ踏みすぎでアンダー、アクセル踏みすぎてケツ振ったり。
ブランズハッチは苦手なコースだけど、アベンタドール師匠のおかげで
普通のレースが楽になった。w

オレ、キャリアモードだけ進めてて、ミッションレースとかは手つかず。
FoSも全然手を付けられてないし。
コーヒーブレイクにいたっては、グリップ走行のオレには、無理。w

1993名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/13(木) 10:21:22 ID:yw4jHr3A
今日のシーズナルイベントはなんだろう?
プレゼントカーかAnnivにある車両の中から選ばれているようだから
アメ車かイタリア車か・・・ロケット来るといいなぁ。
案外NASCARだったりしてw

1994名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/13(木) 12:33:44 ID:jOzOtShk
フォトトラベルでカメラを回転させ、天地逆転させたような写真を撮り、PS3に書き出すと元に戻ってしまうのは何故か.

1995名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/13(木) 14:47:40 ID:Ngz.vMLs
グランツーリスモ4まではやたらとエンジン音頑張ってたのにな
最近になってどうしてこうなった感がかなり強い
初代GTではロータリーの音とかもそれなりに気合が入ってて好きだったのにな…

1996名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/13(木) 14:51:19 ID:yw4jHr3A
言ってみるもんだ ロケット来てたわ、アメ車はG37だったけど
ランサーも季節がらいいね、雪道も楽しい(ゲームならw)

1997名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/13(木) 15:36:11 ID:5sS6F05I
久し振りにGT5やったら、6に比べてめっちゃ滑らないw
自分が凄まじく運転が上達したかと錯覚したわ
これから最後まで付き合う事にした

1998名無しドライバーさん:2014/02/13(木) 16:58:06 ID:ABist6QM
そういえば一昨日でBMWとFT-1のスーパーラップが終了していたので「開催終了したイベント」に移し替えておきました。

1999名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/13(木) 19:21:41 ID:ok4r0dvc
>>1990
恐らくジャガー XJR-9の音を一部加工した使い回しと思われる
色々調べてみた結果個人的な結論としてこの車が該当したな

2000名無しのGTプレイヤーさん:2014/02/13(木) 19:22:12 ID:ok4r0dvc
2000だから埋めます〜




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板