したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

rFactor2 避難所 Lap1

1音速の名無しさん:2015/11/23(月) 19:11:25 ID:u6O1y8EQ0
rFactor 2がSTEAMでもやれるようになってから盛り上がりを見せる2ch本スレですが露骨な荒らしも目立つようになってきたので他のシムと同じように避難所を立てました。

本スレ
rFactor2 - Lap7
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1436019902/

118音速の名無しさん:2016/03/03(木) 13:32:57 ID:S/Svy/2M0
オートモビデリデズデリアとか何かよくわからんSimは面白いのかな

119音速の名無しさん:2016/03/03(木) 22:46:24 ID:9IpJButE0
今んとこプロがつくった有料のrF1 MOD&プラグインだな
クラウドファンディングで募集してたのがrF2らしいからそっちに期待してる

120音速の名無しさん:2016/03/03(木) 22:52:08 ID:pLrgxc8U0
>クラウドファンディングで募集してたのがrF2

意味が分からない

121音速の名無しさん:2016/03/03(木) 23:13:37 ID:9IpJButE0
>>120
これ
https://www.indiegogo.com/projects/reiza-simracing-bonanza#/

122音速の名無しさん:2016/03/03(木) 23:25:57 ID:pLrgxc8U0
クラウドファンディングで貰えるNEXT GAMEってのがrF2の有料MODみたいな位置付けって事ね
で、今回貰えたオートモビリスタはGSCEの進化版ってことか?
ありがとう

123音速の名無しさん:2016/03/03(木) 23:35:49 ID:xAHJL0Oo0
>>121
これってアウトモビリスタのクラウドファンディングじゃないの?トップのUpdatesのバナーをクリックすると
Automobilista is out - thank you to all backers!と感謝の言葉が出てくるけど
エンジンがisiMotor2なのか2.5なのかはちょっと触っただけなのでわからんけど

124音速の名無しさん:2016/03/03(木) 23:44:14 ID:9IpJButE0
>>123
さっきのページで↓となってるんでそっちがクラウドファンディングのrF2ベースのやつだと思う
>Initial release planned for Q4 2016;

125音速の名無しさん:2016/03/04(金) 00:02:04 ID:qrlYjJEA0
50ドル以上払うともらえるらしいReiza2017;ってのがそれか
We recently have finalized a deal with ISI for licensing the ISIMotor source code
isiMotorのソースコードのライセンス契約を終えた
とあるけどゲームエンジンから自社開発するということじゃないのかな
俺が勘違いしてるのかなRaceDepartmentのフォーラムを読まないといけないかな

126音速の名無しさん:2016/03/04(金) 00:09:57 ID:qrlYjJEA0
ログインしてもReiza51のフォーラム見れないなReizaの許可がいるのか
もう新規登録も締め切ったみたいだし発売前に情報が出てくるまで待ってようか

127音速の名無しさん:2016/03/04(金) 01:54:04 ID:GxFKVVbk0
RDにスキン上がってたから落としてみたら、フォルダ構成rFと同じじゃね?

128音速の名無しさん:2016/03/04(金) 08:12:26 ID:t73H9fQU0
GSCシリーズだからそうだろうね

129音速の名無しさん:2016/03/04(金) 09:59:10 ID:GxFKVVbk0
つことは、コンバートの嵐か

130音速の名無しさん:2016/03/04(金) 19:42:32 ID:6Gjdp3Gw0
gmortor2の進化が2.5
ソースコード買い取ったReizaがまた金払って2.5使うと思えない
自社で2.5以上にするだろ
そこにDX12乗せてくると

131音速の名無しさん:2016/03/04(金) 20:02:34 ID:t73H9fQU0
ソースコードの買取じゃなくてソース改変したisimotor2.5を自社ゲーとして販売できる契約を結んだってことでしょ
GSCやSCEの追加機能はプラグインベースでやってたからな
physics engineを進化させるのはReizaには荷が重過ぎるからコスパの良いグラの強化で押すみたい

132音速の名無しさん:2016/03/04(金) 21:36:51 ID:6Gjdp3Gw0
俺の知ってる情報とまったく違うけど、スレチなんでまーいいや

133音速の名無しさん:2016/03/04(金) 23:49:15 ID:qrlYjJEA0
ReizaにはNielsがいるんだよ、Physicsこそ得意分野だろ
まあいずれにせよ来年のいまごろには発売になるのかな楽しみだ

134音速の名無しさん:2016/03/04(金) 23:54:02 ID:GxFKVVbk0
そこにDX12乗せてくると....Fallout4みたいになるのか

135音速の名無しさん:2016/03/05(土) 02:37:41 ID:f0msIHcw0
>>133
既にあるPhysics engineに入れるパラメーターを決めるのとengine自体を作るのは要求されるスキルが別
Nielsもそこんところはよく分かっててengineを自作するのは否定的だった
まだRSCがあった時代の話だけど今も奴さんはコックピットハードとパラメーターの専門家でやってるから変わらんと思う

136音速の名無しさん:2016/03/05(土) 13:07:04 ID:kVgDYbYM0
rF2はエンジンフルスクラッチじゃなくて、rF1のソース改変なんだし、Reizaも違ったアプローチで改変してくるんだったら派生という同じ土俵じゃない?
今のAutomobilistaも改変入ってるからisimotorでいうと2.2ぐらいかも

137音速の名無しさん:2016/03/05(土) 13:48:24 ID:2NruWG/.0
要するに、全く新しいモノを開発したわけじゃない訳だ 64bit DX12の今様にしただけのお話ね

138音速の名無しさん:2016/03/05(土) 13:54:06 ID:6FnvgRwg0
Automobilistaって ・・・PS2の迷作「アウトモデリスタ」を思い出すネーミングw

139音速の名無しさん:2016/03/06(日) 13:57:08 ID:vT4Pttis0
れーすぬーむ、とか意味の分かり兼ねる題名よりはいいかも
イタリア語なんだろうから「オート」でで良いのかな

140音速の名無しさん:2016/03/06(日) 19:19:45 ID:06YKmlPs0
英語ふうに言えばオートモビリスタ、ポルトガル語ふうに言えばアウトモビリスタじゃないかな
ただポルトガル語にautomobileという単語があるかどうかはわからない
Reizaもどちらかの読みに限定はしてないんじゃないかな

142音速の名無しさん:2016/03/07(月) 01:29:07 ID:wUTRVcPg0
買った
インターフェースが見た目今様だけれども、rFとよく似ていた

rFシリーズ共々、期待している

144音速の名無しさん:2016/03/10(木) 23:19:56 ID:BLCYX5pM0
PlickBadger氏のSpec Miatas v1.32改変EUNOS Roadster作成中
https://www.youtube.com/watch?v=0-P4M-UJMow

physicsは作り直し
ジオメトリ、サスペンション、空力、エンジンミッション等のデータは
メーカー公表値や個人Blog、整備書にムック本を参考に解らない箇所は実車のドライブフィールに近づくように調整
タイヤデータやドライバー、シート等はISI純正MODから拝借
3DCGは出来ないので位置調整、テクスチャ差し替え、不要オブジェクトの削除等のみ

公開してよいかPlickBadger氏にPMで確認中だがお返事無いため確認PMを送信
いっそのことモデリングは俺に任せろ!という猛者はいらっしゃいませんか・・・?

146音速の名無しさん:2016/03/19(土) 02:04:20 ID:A64AJJh20
PlickBadger氏からお返事北
だけどウルトラシャシーを1から作り直したので、配布するのはフィジックスの再設定&調整後の予定

今回はイケメン(BT20作った人?)が作ったこれを利用させてもらいました
http://www.rfactor.net/downloads/rF2%20Susp%20Ultrachassis%20Gen%20V0.70.ods

サスペンションユニットを含めたジオメトリを可視化して設定出来
モーションレートやバンプトラベルも計算してくれる優れもの
http://i.imgur.com/FfSb3lh.png
http://i.imgur.com/oBZOvvv.png
これでロードスターのジオメトリも7,8割の精度にはなったのではなかろうか

それを基にptoolで作ったのがこれ
http://i.imgur.com/0PkxDEw.jpg
しかしrF2 Susp Ultrachassisで出来ることはptoolにも実装して欲しい・・・

147音速の名無しさん:2016/03/19(土) 06:54:24 ID:A64AJJh20
ここは俺のの日記帳、なのか?、チラシの裏にでも書いた方がいいか、な?

rF2 Susp Ultrachassisで吐き出したショックユニットのジオメトリ、バンプトラベルは随分ずれている模様
モーションレートもユニット長も合わせているけどリアサスはコンニャクの如くふにゃふにゃ
バンプトラベルは常時バンプタッチ、むしろライドハイトを落とせば増えるし、上げればベタベタの車高短になる
まあStatic Loaded Radiusとか割と適当ではあるので、俺のミスなんだろう
ちなみに途中までマクロを追ってみたが、あまりの参照ネストの深さに断念
ここはISI謹製MODカーに習い、サスユニットのハブ側とボディ側を同一横軸にした上で、SpringMultとDamperMultにモーションレートを設定することで暫定対応
ISIのMODでは殆どがこの手法を採用していて、ひどいのになるとNSXのサスユニットの取り付け位置はホイールセンター外側2.4mmだったりする
ホイールもタイヤも突き破ってそそり立つサスユニット・・・でもNSXの挙動、好きですよ
まともっぽいのはBT20くらい???

さて、あと難しいのはトーリンク
ロードスターには無い(ロアアームフロント側のブッシュ硬度で調整)機構なので、実車を参考にする訳にもいかない
こんなもんかな?と設定してみたら、バンプで鬼トーイン、リバンプで鬼トーアウトになりました
ここをどうするかでコーナーエントリと脱出の挙動がまるで変わるため、お酒を飲みながら思案中

148音速の名無しさん:2016/03/19(土) 11:35:54 ID:cuHfsPNI0
お返事北ってのは「Modとして公開していいよ」って製作者お墨付きもらったってこと?
もしそうなら実に楽しみですわ。

おいら的には「日記帳」おおいにけっこうだと思う。
まあ、中には「興味ねぇよ」って人もいるかもしれないけど、「○○が欲しい」とか「○○は
クソ」とか言ってるだけの書き込みよりはるかに建設的だし。

>お酒を飲みながら思案中

クルマの足回りが”千鳥足”にならないようにねw

149音速の名無しさん:2016/03/21(月) 00:35:36 ID:t7CgGbYM0
>>お返事北ってのは「Modとして公開していいよ」って製作者お墨付きもらったってこと?
You're most welcome to use anything you'd like from my MOD.
と言ってくださっているから大丈夫だと思うけど

>>クルマの足回りが”千鳥足”にならないようにねw
スプリングレートは公称値、ダンパーの減衰力は個人ブログから0.3m/sの値は判っているんだけれど、
欲しいのは荒巻きバネならプリロード掛けた状態の最大レート、ダンパーなら0.01m/sの減衰力
ここは実測しないと判らないから想像するしかない、と

更にロードスター(特にビルシュタインモデル)はストロークが少なくて、
特にリアは実質バンプラバーが第二のバネ/ダンパーになっているのがまた厄介
複数のくびれがあるゴムの反発/減衰とか全く解りません

なので実経験を基に調整しているんだけど、同じ場所を延々と回り続けている気がしてきたw

150音速の名無しさん:2016/03/21(月) 01:02:47 ID:t7CgGbYM0
煮詰まったのでひとまず現状で一旦公開させて頂きます
http://sharemods.com/ttm8sewuqd2b/EUNOS_Roadster_v0.63.rfcmp.html
まだまだ作りこんでいる最中なので、今後挙動が一変しても許してね

なお、ロードスター用にモデリング、テクスチャを手直してくれる3D職人さん、
エンジン音を作ってくれるサウンド職人さん、
不明な実車のパラメタを教えてくれる挙動職人さん、
随時募集しています

152音速の名無しさん:2016/03/21(月) 15:55:24 ID:aDdOrpQk0
ありがとう
ちょっと試してみたけど、走らせててすごく楽しい。
147見て、もっとフワフワしてるのかと思ってたけど、そんなことはなかったし。
おいらのレベルじゃ挙動には何も言うことないですわ。

個人的にはウッドのステアリングが好きじゃないんだけど、その辺は自分の好みで
スキン入れ替えればいい話だろうし。

153音速の名無しさん:2016/03/21(月) 18:21:15 ID:aDdOrpQk0
ユーノス・ロードスターで最速ラップのAIさんの名前・・・上田とか若井とか出てくるから
「あれ?もしかして?」と思って他の名前を見てみたら・・・みんなGPライダーだったのねw

154音速の名無しさん:2016/03/21(月) 22:33:53 ID:tjG1qsLE0
>>150
乙です
いまダウソさせてもらってます

ところで挙動作るというとISIも薦めてるcarfactoryなんですが>>150さんは使えてますか?
公式 http://www.kangaloosh.com/cms/
ダウンロード http://isiforums.net/f/showthread.php/14479-Working-Link-to-download-Kangaloosh-s-Car-Factory

Win7 32bitだとエラーでて起動せず
Win XPだと起動はするけどジオメトリの解析画面でエラー
回避方法ご存知でしたらご教授ください

155音速の名無しさん:2016/03/23(水) 00:26:56 ID:sa/.DS1I0
>>152
実車ではNARDI CLASSICのレザーしか使っていないレザー派です

>ユーノス・ロードスターで最速ラップのAIさんの名前・・・上田とか若井とか出てくるから
ノビーと若井で気が付くとは同じくらいの世代かもしれませんねw

挙動、とういかデフォのセッティングはちょこちょこ変わるかもしれませんが、
ジオメトリとスプリング/ダンパーのF/R比率は変えないつもりなので基本はあまり変化は無いかも
ただ、リア加重時は殆どバンプラバー依存になっているのでこの設定が難しそうです

>>154
carFactory V1.8.2は私も試しましたがエラーで起動しませんでした(Win7 64bit)
http://isiforums.net/f/showthread.php/24500-Kangaloosh-s-Car-Factory-program
をみるとWindows Updateの以下を削除とありますが私は試していません
>New short summary:
>You have to remove
>KB3022345
>KB3023215 (sometimes)
>KB3045999
>KB3068708

ただrF2ではChassis.iniや.tgmファイル、hdvの記述も追加になったものが結構ありそうですが
carFactoryは対応しているのかな?と思います

私の場合はジオメトリを見るにはptoolで、ロールセンタ、キングピンやスウラブラディウスなんかも見るには
http://www.rfactor.net/downloads/rF2%20Susp%20Ultrachassis%20Gen%20V0.70.ods
に座標変換しながら入力していました

156音速の名無しさん:2016/03/27(日) 12:50:53 ID:vTQfbkYg0
>>155
レスありがとうございます
起動するだけならXPとかWin2Kでいけるんですが肝心の解析が使えなくて困ってます

>私の場合はジオメトリを見るにはptoolで、
>ロールセンタ、キングピンやスウラブラディウスなんかも見るには
>http://www.rfactor.net/downloads/rF2%20Susp%20Ultrachassis%20Gen%20V0.70.ods
>に座標変換しながら入力していました

carfactoryの解析だとずっと多く見れるんですわ
ISIのスプレッドシートでもロールセンターは見れるけど静的なものだけでばね上がロールしていったときの様子はみれないです
キャスターによる転輪キャンバーやバンプによるトーを見れたりもします
ちゃんとphysicsつめようと思ったらそこらは絶対に必要になってきます
俺は今までは大学の研究室の内製アプリつかってたんですがその環境が使えなくなって代わりに家のPCでcarfactoryでやろうとしたら機能しなくなっててマジ焦ってます
ググったら同じようにcarfactory使えなくなってる日本人の挙動職人もいるようで皆どうしているのか・・・

157音速の名無しさん:2016/03/27(日) 19:27:44 ID:Q/lByQ/Y0
俺は仮想化XP起動してそっちでcarfactory起動しながらやってるわ
別に足回りはcarfactoryじゃなくてもまぁ多少不便なだけで俺は問題ないけど
エアロ周りはcarfactoryじゃないとキツイ

158音速の名無しさん:2016/03/27(日) 20:15:54 ID:vTQfbkYg0
>>157
足まわりの解析のグラフは普通に表示できてますか?
うちのXPだとcarfactoryの起動はできてエアロも解析グラフ出るんですが足をやろうとするとエラーが出ます

159音速の名無しさん:2016/03/29(火) 22:22:12 ID:yquH.tMI0
http://www.bsimracing.com/enduracers-and-united-racing-design-partnership-announced/
URDがEnduracersにコルベットC6RとC7Rの3Dモデルを提供するらしいね
rFactor2で活動する3Dモデラーがいないための救済策らしい

160音速の名無しさん:2016/03/30(水) 00:33:11 ID:ygbdAD/Y0
URDのrFシリーズの貢献度など、ASR他諸々に比べたら爪の垢のようなものだ
思い上がり甚だしい

rFにURDなど要らないよ

161音速の名無しさん:2016/04/02(土) 18:26:19 ID:US2L4g4E0
>>160みたいな捻くれた輩がいるからモデラー不足になるほど寂れるんだよな

162音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:15:21 ID:wR3mmHPc0
rFなんて、いまだ新作MODでてるぜ? rFactor2で活動する3Dモデラーがいないって根拠なんだよ?
URD幾つ作った?

163音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:17:41 ID:wR3mmHPc0
さぁ、試すか http://www.drivingitalia.net/forum/index.php?app=downloads&showfile=6228

164音速の名無しさん:2016/04/02(土) 19:35:47 ID:9IITn2to0
>>162
>>159の原文嫁、主観で言ってるんじゃなくて単なる事実
良質なModが出来るならModderがどこでも俺らには関係のないことだろ

165音速の名無しさん:2016/04/02(土) 20:41:52 ID:wR3mmHPc0
rFactor2で活動する3Dモデラーがいない、訳ないだろ

166音速の名無しさん:2016/04/02(土) 21:33:41 ID:9IITn2to0
だからこんなとこで吼えてないで原文嫁、英語読めないの?

167音速の名無しさん:2016/04/02(土) 23:16:26 ID:jkNudyA60
誰かロードスターのモデリング、手伝ってくれませんかね?

>>156
探したらこういうのはあったよ
http://isiforums.net/f/showthread.php/18980-Suspension-Car-Editor
動的なアライメント変化も見られるけど、数値やグラフは多分でないかな
色々見てみたけど希望を満たすには研究室の内製アプリのソースかオブジェクト貰ってきて
ビルドするくらいしかないかも
ちなみに私はバンプトーイン見るときはDevModeで確認しています

ところでジオメトリの精度を上げて、MRもサスペンションレイアウト通りになった(多分)と思うんだけど、
C/Cc90%とかに設定しても全然ダンピングが足りなくてフニャフニャしてしまう
DamperMultでMRとSprung Massの分補正を掛けると実車の感覚に近い気がするけどこんなんでいいのか、な?

rF2の減衰シミュレートってMRやSprung Massの扱いはどうしているんだろう

168音速の名無しさん:2016/04/03(日) 01:35:03 ID:iw7oQ4As0
あれ?
そもそもSlowXXXRangeやFastXXXRangeに設定する値って何m/sec時の減衰力だっけ?
標準的な0.3m/secだと思っていたけど、もしかして1m/sec時の臨界減衰力にそれぞれのC/Cc設定した値が正しい?
いやいや、それだと0.05m/sec等ピストン速度が遅いレンジの減衰力がとんでもない事になるか

どなたか正解ご存知ない?

169音速の名無しさん:2016/04/03(日) 02:14:43 ID:iw7oQ4As0
嵐のような自己レス

>>168
rF2 Susp Ultrachassis Gen V0.70.odsを見ると1m/sec基準と思われる
と言うことはFastは実車同様C/cc0.25〜0.27に設定するのがよさげ
Slowは0.1m/secをC/Cc0.5辺りから試してみるのがよいか、な?

ところでSlow/Fastの切り替えXXXStage2だけど、ホイール位置での速度だよね?
と言うことは切り替えたいピストン速度にレバー比を掛けるのが正解、だよね?
だよねばかりですまぬ

170音速の名無しさん:2016/04/03(日) 14:59:29 ID:iw7oQ4As0
昨日書いた内容に語弊があったので

減衰力が完全に線形に立ち上がるのなら0.3m/sec時の減衰力を1m/secに変換して設定するだけ
でも通常ダンパーは微速域でのC/Ccを高くしているので単純にはいかない

1m/sec時の臨界減衰力を算出して、実車の乗り味から予想する微速域でのC/Ccを決定してFastXXXRangeに設定
C/Ccが変化する閾値を決めて、そこから0.3m/sec時の減衰力に繋がるように調整した結果をSlowXXXRangeに設定
たぶんこんな感じでそこそこ上手くいくんじゃないかな

ロードスターの場合、0.3m/sec時のC/Ccが43〜45%だったので、0.1m/secまでのC/Ccを75%に設定してみた
グラフにするとこんな感じ
http://i.imgur.com/jGSYgz3.png
破線が臨界減衰値で実線が設定した減衰力
0.3m/secの減衰力は実車と一致させているので、一応実車データを基にと言えるかな?

171音速の名無しさん:2016/04/03(日) 18:21:53 ID:pAM5jWdE0
挙動は全然素人だけどそういうのは面白いね
本家のフォーラムでは多分こういう挙動論議があると思うんだが英語苦手な俺はさっぱりなので日本語で読めるのはありがたい

172音速の名無しさん:2016/04/04(月) 06:46:51 ID:DXPyLcsM0
>>168
fastとslowの切り替え点はBumpStage2とReboundStage2で好きな値に変えられる
リバウンド側は-で

173音速の名無しさん:2016/04/05(火) 23:43:37 ID:FGgu2FVs0
>>172
ごめん、書き方が解り難かったな
fastとslowの切り替えは解っていたんだけど、それぞれ「ピストンスピードが何m/sec時」の減衰力を設定するのかが疑問だったんだ
今のところ>170の方法で純正ビルシュタイン、純正ショーワ、架空のスポーツサスの3種類を作ってどれもそこそこ想定した動きをしているので大きくは間違っていないかと

ちなみに自分も自動車工学はド素人で、走るのといじるのに必要な知識しかなかったよ
出来るだけフィーリングでの設定を排して計算で作っているけど解らない事だらけだけど
色々調べながら自分の好きな車をコツコツ作るのも楽しいよ
そしてジオメトリの精度も随分上がったはず
http://i.imgur.com/RH21GNZ.png

174音速の名無しさん:2016/04/06(水) 15:57:09 ID:.h/2nHho0
>>173
そのそれぞれ「ピストンスピードが何m/sec時」をBumpStage2とReboundStage2で決めるのですよ。
ここで何m/sに設定したかでfastポイントもslowポイントも変わるslowに0.15msにしたら2xの0.3msになる。
carfactory使えば分かるから

175音速の名無しさん:2016/04/06(水) 16:01:32 ID:.h/2nHho0
自己レスもうちょっと詳しく説明しておく

まず仮にグラフを使って考える。仮のモデルで作ったので数字は簡略化している
http://i.imgur.com/ZyNFtoi.jpg

bump/Rebound sstage2でfastとslowの切り替え点を0.15m/s時とした場合
この画像のダンパーカーブの最初の折れ目、つまり0.15m/sでslow側で自分で設定した――この場合はフロントのbump/rebound7000N、リアbump/reboundが5000Nに設定したので
0.15m/s時に7000*0.15=1050N 5000*0.15=750Nの減衰力になる
次にfast側について。
これは自分で設定した切り替え点の2xのスピードがfast側の数字になる。
つまりこのグラフでいう所の0.3m/sです
フロントbump/reboundが4000N、リアbump/rebound2500Nなので
それぞれ(7000+4000)*0.15=1650N (5000+2500)*0.15=1125N

ちなみに0.3m/sより速い領域はslow点からfast点までの伸び率と同じラインが永遠に出来る

176音速の名無しさん:2016/04/06(水) 21:59:12 ID:DBdq.cYc0
gMotor系特有のカキコ

177音速の名無しさん:2016/04/07(木) 00:57:33 ID:D6kY.G9Y0
>>175
ちょっと齟齬がありそうですね

slowに関してはやっていることは同じです
>170では1輪に掛かるバネ上加重とホイールレートから算定される臨界減衰力Cc=24184をフロント/リアの分配比率15:84で分配して、
減衰比C/Cc=75から導いた減衰係数Cフロント2740、リア15400を設定しています(端数は省いています)
結果、スレッショルドである0.1m/secではフロント27.4N/0.1/msec、リア1540N/01.msecと>175さんと同じ結果になります

178音速の名無しさん:2016/04/07(木) 00:59:20 ID:D6kY.G9Y0
ごちゃごちゃ書くと解りにくいですが、fast/slowそれぞれのRangeに設定すべきなのは減衰力(N)ではなく、
減衰係数C(単位N/(m/s))だよね、って事です。
※carfactoryでは単位にN/m/sと記載されていますね
rF2 Susp Ultrachassisにも書いてあれば勘違いしなかったかも?

単純にダンパー1本分を式で書いてみると、
slow減衰係数=sC
fast減衰係数=fC
スレッショルド=TH
ピストン速度=v
とした時、
sC=Cc*C/Cc
N=fC*v
となります

スレッショルド以降は
減衰力N=sC*TH+fC*(v-TH)
標準的に使用されている0.3m/sec時の減衰力NからfCを求めると
fC=(N-sC*TH)/(0.3-TH)
となります

とまあこんな感じで減衰力(N)だと勘違いしていたから速度(m/s)は???となっていた訳で、
fast/slowそれぞれに減衰係数(C)を設定すれば上手くいくよね、ということでした

179音速の名無しさん:2016/04/07(木) 01:42:25 ID:D6kY.G9Y0
間違い
>>sC=Cc*C/Cc
>>N=fC*v

勿論
N=sC*v
です・・・

180音速の名無しさん:2016/04/07(木) 06:04:49 ID:ivNN9Irk0
>>178
だからさぁ最初からcarfactory使っとけばこんなの悩まないんだよ
N/m/sって書いてあるしbump/rebound rengeで設定してるのは減衰係数ってすぐ分かるよ。
他にもエアロ周りの係数の説明とか細かくしてあるし
rF2で追加された分のパラメーター反映してほしいわ
もう8年位MOD作ってるけど結局こいつが一番

181音速の名無しさん:2016/04/07(木) 11:56:56 ID:5GlKWynw0
ISIがrF2用に出してるスプレッドシートもcarfactoryと併用するのが前提になってる
あんな便利なツールは無料だとほかにはない

182音速の名無しさん:2016/04/07(木) 13:19:31 ID:l9wGTfj60
>>180
>>178
>だからさぁ最初からcarfactory使っとけばこんなの悩まないんだよ
ツールが優秀なだけなのに何故上から目線なの?

>N/m/sって書いてあるしbump/rebound rengeで設定してるのは減衰係数ってすぐ分かるよ。
だったら最初に減衰力じゃなく減衰係数だよってアドバイスすりゃ良かったじゃん
答え出てからドヤ顔ですぐ分かるよ、って
本当に解っていたの?

183音速の名無しさん:2016/04/07(木) 14:18:14 ID:ivNN9Irk0
>>181
だよねぇ。無料有料問わず有能過ぎる。
carfactoryの作者はもう活動する気無いんだろうか。。

>>182
上から目線も何も事実を書いたまで解ってるならもっと詳しくアドバスしろと逆ギレされても困る。

184音速の名無しさん:2016/04/07(木) 15:26:28 ID:tCt1zGvI0
>>183
KangalooshはrFProを手掛けているので
ツールの修正やアップデートを行う暇は無いんじゃないかな

185音速の名無しさん:2016/04/07(木) 15:27:55 ID:ivNN9Irk0
連レスすまそ
そういえばモデラー探してるようだがもしよければ俺が何か作るけど、どうする?
具体的にこのモデルどうしたいの?
取り敢えず最近のゲームにしてはローポリ過ぎるからサブディビかけてハイポリ化してみたけど
http://i.imgur.com/cPAsHbU.jpg

186音速の名無しさん:2016/04/07(木) 15:29:43 ID:ivNN9Irk0
おっとハナ差で連レスじゃなかった失敬失敬w
>>184
ほーん今あの人rFProやってんのねぇ
もう無料ツールなんてゼニにならない事しないだろうな

187音速の名無しさん:2016/04/07(木) 15:30:32 ID:grwlrLY60
>上から目線も何も事実を書いたまで
>だからさぁ最初からcarfactory使っとけばこんなの悩まないんだよ
この書き方は上から目線だと感じたけど違うならすまなかった

>解ってるならもっと詳しくアドバスしろと逆ギレされても困る。
誰も詳しくアドバイスしろなんて書いていない
一言減衰力ではなく減衰係数を設定すれば良いというだけ
というか>>178が書いている事ちゃんと理解しているの?
それまで減衰係数って言葉自体出てきていなかったけど

それと逆ギレと言われても俺は>>178ではないので困る
もしかして>>174=180?

188音速の名無しさん:2016/04/07(木) 18:01:25 ID:5GlKWynw0
どのidが誰だとか分からないスレなんだし珍しく有意義な話が続いているんだから、喧嘩はやめてくれよ
どうしても続けたいというなら本スレでやってくれ

>>183
どこのフォーラムで読んだか忘れたが作者とskypeで話をした某Mod職人いわく”Win7より後のOSでは動かない、何年もソース読んでないからどう弄っていいのかもう分からない”らしい
ISIのフォーラムだとWin7でもOSアプデを複数削除しないと駄目みたいね
Win XPか2Kを使うのが安定なんだろうな

carfactoryが使えなくなったらgmotorは当然たぶんACの挙動職人も手足が出なくなる
ガチ挙動MODは本当にcarfactoryに依存してる

189音速の名無しさん:2016/04/07(木) 18:24:14 ID:.qmyUhBw0
>>188
VMware等でのWinXPのエミュではだめなのか?
個人的には一番良いのはCarFactoryの作者がGitHubでソース公開することだとは思うけど

190音速の名無しさん:2016/04/07(木) 19:56:21 ID:grwlrLY60
188
すまんかった
クーラントかぶって頭冷やしてくる

ただ
>ガチ挙動MODは本当にcarfactoryに依存してる
それはちょっとロドスタMODの人に失礼な気がする
苦労しながらも自分で色々計算して頑張っているようだし

191音速の名無しさん:2016/04/07(木) 21:09:00 ID:5GlKWynw0
>>189
エミュで動かしてる話は聞いたことないけど基本は計算アプリなので動きそうな気はするね
でも面識がないとメールしても反応ないらしいしそれでソース公開までしてくれるかどうか

>>190
ロドスタの人を下げるつもりは全くない
でも現実問題としてcarfactoryのジオメトリー解析はISIもつかってるくらいのものであれ無しでガチ挙動はまず無い
それか自分で解析するしかないが二次元はともかく三次元は素人だと厳しいってところの話じゃないくらい無理ゲー
実寸の図面からつくってるワンオフ実車でもジオメトリー計測して現物で修正するんだぜ
小さい図面じゃ精度が出ないんだよ

192音速の名無しさん:2016/04/07(木) 22:52:21 ID:D6kY.G9Y0
ここは俺の日記帳・・・じゃなかったっけ?

>>185
待望のモデル職人現る!
モデリングのプライオリティはざっと考えて以下の通りです

・ルームミラーの位置調整と形状修正
・前後EUNOSバッチの追加(現状リアはMAZDAになっている)
  http://mrrs.jp/media/img_20060127T201204054.JPG
  http://art19.photozou.jp/pub/527/708527/photo/55120603_624.jpg
・シートの純正化
  http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarPat%2f820681%2fp1.jpg%3fct%3d63d886181283
・内装の純正化(現状幌、カーペットを剥いだ状態。幌にするかトノカバーにするか、幌だけは外すかはお任せ)
(リアトレイを覆っているのがトノカバー)
  http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/002/239/224/2239224/p1.jpg?ct=522cd8d2d81a
・ダッシュボードのリモデリング(現状NBと足して2で割ったような形状になっている)
・リアブレースバーの追加(リアトレイについている横1本バー。トノカバーにするならいらないか)
  http://www.geocities.jp/motorcity3349/nicebody/brasebar/rearview.jpg
・ステアリングホイールとシフトノブを純正ナルディに変更
  http://autoinfo.jp/image_car/92_Eunos_Roadster_S_Special_%28IN%29_320px.jpg
・ホイールを純正BBS15インチに変更
  http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/676523/p1.jpg?ct=f31becb80baf

言うは易く行うは難しと重々承知していますが、手伝って頂けたら超助かります

193音速の名無しさん:2016/04/08(金) 00:52:36 ID:bvEPjvkw0
>>192
こんばんは。
とりあえずセンターコンソールが左右反転されたままだったのが凄く気になったので直してみた

http://i.imgur.com/IY3rTC5.jpg

一応mas化したのでこのまま、
Installed\Vehicles\EUNOS_Roadster\0.63
に上書きでOKな筈。よかったらどうぞ。
ダウンロードはこちら↓↓
https://mega.nz/#!PURUSIjQ!xi3JE-8Mh5nxlsR9lE4mYdsxHXJBnSDqH9OrJushy0E

あとその他の修正項目についてはまぁエンブレムはその画像からでもなんとかなるかな
ただシートとかダッシュボードはその画像だと小さすぎて厳しい
複数の角度から高解像度の画像が欲しい所



>>187
減衰係数とかあまり知られてない言葉つかうと分かりにくいだろうから>>0.15m/s時に7000*0.15=1050N 5000*0.15=750Nの減衰力になると書いただけ。
すぐ下に>175さんと同じ結果になりますってロドスタの人も書いてるのに何でそれで青筋立ててお前は減衰係数がわかってない!って噛み付いつてくるのか。

194音速の名無しさん:2016/04/08(金) 17:26:36 ID:bvEPjvkw0
うーんinstalledに直書き換えだと認識されないから
こいつをDLしてくれ↓↓ バージョンは0.64にした。
https://drive.google.com/file/d/0B3tMfgg3SZtNejBFbHZXaEdNTXM/view?usp=sharing


で、192の作って欲しいモデルリストだが取り敢えずエンブレム作ったぞ
まだモデル作ってディフューズとスペキュラとバンプマップのテクスチャ作っただけだからマテリアル設定してないけど
http://i.imgur.com/qrd81Ys.jpg
http://i.imgur.com/6f5tXCY.jpg

195音速の名無しさん:2016/04/08(金) 20:10:17 ID:bQ/2hm1w0
すごいすごい。
こうやってModが作られていくところに立ち会えるなんて。
全力で正座して待ちます。

196音速の名無しさん:2016/04/08(金) 22:02:16 ID:0A0mT8Yk0
全裸正座でしょw

197音速の名無しさん:2016/04/09(土) 18:33:35 ID:6givAaz60
>>194
おお、早速サンキュ!
今からダウンロードさせてもらうよ

業務連絡
1.クレジットに記載する名前教えてちょうだい
2.ミラーの位置と調整だけど、シリーズ2ではこんな感じでフロントウィンドウに張り付いているのを伝え忘れてましためんご
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/002/291/806/2291806/p1.jpg?ct=a4134fb6369b
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2015/05/mazda_roadster_011-720x363.jpg
3.ホイールのモデリングはプライオリティ下だったけど、目立つところだから内装系よりも上げたほうがいいかも。でも作りやすいところから好きなようにやっちゃってください
4.取り合えずWebに転がっている画像は早めに提出します。本からのスキャンはちょっと時間掛かるかもめんご

198音速の名無しさん:2016/04/09(土) 19:06:00 ID:6givAaz60
>>194
業務連絡その2
1.マージ終了、コンソール確認しました。ありがとうございました
2.mas化してupするのも手間だろうから、今後は差し替えや追加分のgmt、dds、必要があればgenといったファイル単位でいいですよ
3.可能であればシートのスペキュラはファブリック系とレザー系の2種類あると嬉しいです
4.可能であれば
こんな感じや
http://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/10301006_199008in.jpg
こんな感じ
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/013/610/248/166cb7fb9d.jpg
でスキンで内装色を指定出来れば最高です

199音速の名無しさん:2016/04/09(土) 19:07:48 ID:QXIgdYQw0
>>197
こん
お互いそろそろ名前決めとく?
何にしよう・・・・モデリングのひと でいいです

200音速の名無しさん:2016/04/09(土) 22:31:01 ID:6givAaz60
>>199
私はISIフォーラムにR2limitedで登録しているのでR2かな
このMOD、そのうちフォーラムか何処かで公開するつもりなんだけど「モデリングのひと」でいいんですか?w
ともかく他の人に過度の馴れ合いと思われないようボチボチいきましょ

今日明日辺りに現状のMODをアップするかも

201音速の名無しさん:2016/04/10(日) 23:18:55 ID:45meB97k0
ロードスターMod v0.69をアップしました
http://sharemods.com/eaes1ndywcgk/EUNOS_Roadster_v0.69.rfcmp.7z.html

今回は基本的なジオメトリ、クーリング、エンジン、タイヤ、ドラッグを除く空力以外はほぼ変更になっています。
大きな変更箇所は以下になります。
・アフターパーツに色々追加
・ボディねじれ剛性、曲げ剛性を公称値から算出
・ボディ、ハードトップのイナーシャとドラッグを公称値から算出
・ビルシュタイン、標準SHOWAモデルのスプリングレートを線径、内径、巻き数から材質WPAの直巻きスプリングとして計算。
・バンプラバー、バウンドストロークを実測値を基に設定
・ブレーキディスク、パッドを実測値を基に設定
・LSDの性能を公称値を基に設定
・擬似的トーコントロールの実装
・エンジンサウンド、スキール音の調整

あまりテスト出来ていないので気が付いたことがあったらどんどん教えてください
引き続きサウンド職人、スタビサイズを教えてくれる人、rF2の物理シミュの実装等教えてくれる人大募集中です

202音速の名無しさん:2016/04/10(日) 23:28:52 ID:45meB97k0
あ、忘れていた
大きな変更点として今回からMRはレバー比だけでなく傾斜角レバー比も考慮しています
LR^2*sin角度X^2*sin角度Z^2です
また取り付け位置もv0.63のようにハブセンタに直立ではなく、実車のジオメトリに従った取り付け位置になっています

203音速の名無しさん:2016/04/11(月) 00:55:33 ID:93U/XuMM0
業務連絡

取り急ぎWebで漁った画像を置いています
ご査収願います
https://drive.google.com/open?id=0B50tkqufNkpgUE1fdndaSS1BMVk

204音速の名無しさん:2016/04/11(月) 16:03:35 ID:NJnCvflg0
>>201
>ボディねじれ剛性、曲げ剛性を公称値から算出
どのように算出しているのか教えて頂けないでしょうか

205音速の名無しさん:2016/04/11(月) 18:27:36 ID:4adIX0t60
ハンドルをセンターから切り始める部分の反応が鋭すぎる気がするんだけども、どうなんだろう?
Spec MiataやNSX、コルベットなんかは切り始めの部分がもっと滑らかなような?

206音速の名無しさん:2016/04/11(月) 20:00:31 ID:93U/XuMM0
>>204
単純にマツダの技報に掲載されていた初期型NA6CEの剛性値をNmに変換し、
ブレースバー、リア・パフォーマンスロッド、フロント・パフォーマンスロッド分の
剛性上昇値を加算しただけです(ストラットタワーバーは不明だったので未反映)
横方向の曲げ剛性はパノスやAC247の設定を参考に縦/横比をざっくり決めています

本当はハードトップ装着時の剛性上昇も反映したかったのですが、
UpgradesからのChassisの値変更の方法が解らなかったため未実装です
※ChassisAdjSpecialを使うことまでは解っているのですが、ご存知ありません?

207音速の名無しさん:2016/04/11(月) 20:01:47 ID:93U/XuMM0
>>205
えっと、まず他のModとの比較はあまり意味が無いと思っています
Spec Miataは外見と名前以外は架空車といって良いですし、NSX、コルベットは言うまでもなく別の車なので

切り始めがクイックと感じる要因としてはざっと以下があると思います
1.ロックトウロックが2.8回転と比較的クイックな設定になっている
2.ロールセンターが前下がりになっている
3.キャスターが4度30+-45分と比較的起き気味の設定となっている
4.rF2にはラバーブッシュの概念が無いため(でもNSXは全て剛体扱いなのであまり関係ないかな)

これらは4.以外は実車に基づいた設定なので変更するつもりはありませんが、
もう少し自分好みにしたいということでしたら以下の内容を試してみてください
1.GARAGE-GENERALでWHEEL RANGEをお使いのハンドルコントローラーに合わせてください
2.GARAGE-CHASSISでCASTERの角度を増やしてみてください(SATの強さも変わります)
3.GARAGE-SUSPENSIONでFRONTのTOE-INを若干トーアウトにしてみてください
その他、エア圧やキャンバーでもフィーリングは変わります
一応、実車で調整可能な項目は全て調整可能にしていますので、良ければ色々試してみてくださいね

208音速の名無しさん:2016/04/11(月) 20:16:13 ID:YlQWu28M0
ビデオ設定で、今まではAUTOにしたら殆どがHIGH、ミディアムになってたんだけど
アプデ後にAUTOにしたら殆どがLOWになってたw
俺の化石パソコンも限界かな

209音速の名無しさん:2016/04/11(月) 20:48:44 ID:YlQWu28M0
誤爆してた、ごめん

210音速の名無しさん:2016/04/11(月) 23:34:55 ID:4adIX0t60
>>207
NSXやコルベットは、同じrF2上の市販車ということで較べました。
性能ではなく反応の滑らかさの話ですし。
気になっているのは切り始めの部分だけで、少し切ってしまえば後は違和感はありません。
ロードスターは実車の数値にこだわっているのはわかりますが、rF2で物理のすべてが再現
されているわけではないので、実車の数値を入れても、どこかに違和感は出てくると思います。
もしかしたら、その部分を感じてしまっているのかもしれないので、もう数値はこのままでと
決めているのであれば、微細なことなので気にせずそのまま進めてください。

211音速の名無しさん:2016/04/12(火) 00:42:10 ID:LqSS5kwo0
ここは俺の日記帳(略

>>210
>ロードスターは実車の数値にこだわっているのはわかりますが、rF2で物理のすべてが再現
>されているわけではないので、実車の数値を入れても、どこかに違和感は出てくると思います。
これは全くの同意です
フルピロで剛体のようなボディ剛性のレースカーならまだしも、ロードスターのような一般市販車は、
例え全てのパラメータを正確に設定したとしても実車をそのまま再現出来る訳ではないと思っています

今回の切り始めに関しても各ブッシュ類やアッパーマウント等のゴムの弾性変化、
ステアリングラックの剛性、直巻きと荒巻きの違い、高圧モノチューブと低圧ツインチューブの違い、
ぱっと思いつくだけでもこれだけ表現できないファクターがあります
※もっともrF2は元々F1系から発展したらしいですし、全てのファクターを実装されてもModderが死滅すると思いますが

私としては自動車シミュレータとしてのrF2でどこまで出来るか、出来る限り実車のパラメータを使用しつつ
詰めの部分では感性での調整も行い私の思う、私の知っているロードスターに近づけたいと思います
ステアリングの切り始めに敏感に反応するというのはNAロードスターの基本特性で間違っていないと思っていますが、
調整した方が良いと判断した場合にはタイロッドやサスペンションアームの弾性で多少の調整を行う可能性はあります

まああまり期待しないで生暖かい目で見守ってやってください

212音速の名無しさん:2016/04/12(火) 22:15:54 ID:LqSS5kwo0
アンチロールバーを真面目に計算してみた
i.imgur.com/dVL5cvh.png
いつも通り線材はWPAの中実で、寸法とLRが正しければ結果も正しい筈(きっと)
結果、v0.69よりちょっとレートが上がってロールが減ってしまう、悲しい

ちなみにmodest rFactor 2 Wikiを見るとFrontAntiswayRangeはKangalooshさんとNielsさんがバグ見つけて
設定値を倍にしろって書いてあるけど、自分は元々内輪と外輪に作用するから倍で計算しているから関係ないよね?

213音速の名無しさん:2016/04/12(火) 22:17:54 ID:LqSS5kwo0
あら画像のURLが変だ
http://i.imgur.com/dVL5cvh.png

214音速の名無しさん:2016/04/14(木) 00:15:09 ID:DPMpsL/M0
ボディ&アーム剛性テスト中

その車は、まるで狂おしく
身をよじるように、走るという

マルメディを5速260km/hでとびだし そのまま6速をきっちり踏みきれれば330km/hだ
ホロウェル・ストレート300㎞トライーーーッ!
https://www.youtube.com/watch?v=2A4K1QS_OLI&feature=youtu.be
油圧NG
水温NG
アイドルNG
NG、ロードスター!

あまりのボディの振れに剛性云々は全く判りませんでした

215音速の名無しさん:2016/04/14(木) 01:52:04 ID:DPMpsL/M0
チラ裏

剛性値は応力だから単位はN/mm2で計算していたけど、
Nmm/deg、もしかするとNm/radかもしんない
曲げ剛性はN/mm2だよな、な?

頼むから単位くらいは書いて欲しい
MODフレンドリーって一体何なんだろうね・・・

216音速の名無しさん:2016/04/14(木) 02:22:02 ID:DPMpsL/M0
自己レス

連投本当に申し訳ない
剛性値の単位、ptoolで子ウィンドウを広げたら記載があった
・Spring(Nm/rad)
・Damper(Nm/rad/s)

安心したので寝る

217音速の名無しさん:2016/04/14(木) 10:09:03 ID:YJeuVAa.0
ロスタでカスリング走るん楽しいね!
ありがとう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板