[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
三島一八 part1
1
:
名無しさん
:2012/05/21(月) 22:42:22 ID:Vm0cbmh60
デビルの力に目覚めた冷血漢。G社を裏から支配し、三島財閥を取り戻すために暗躍している。
性格は傲岸不遜で残酷。実父平八、息子仁の二人とは、三島財閥頭首の座を巡って何度も争っている。
『箱』を利用して、デビルの力をさらに強化し、仁から三島財閥を奪い返そうと暗躍を始める。
過去ログ
ttp://bknvm.air-nifty.com/test/read.cgi/kakolog/1330576811/
41
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/02/08(金) 18:48:40 ID:SXCE35yo0
大Pキャンセルの場合心がけることは
大pはニュートラルで出す。
気持ち最初の→入れN部分を遅めに入力。
あとは気合いが必要ですね。
1Pで最風は6n41236を意識したら私は出ますね。
42
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/02/08(金) 19:02:43 ID:u0jKyONU0
自分は2P側からならキャンセル最風も安定して出せます。
レバーを親指で左に入れっぱなしで中指で21とすばやく倒しこんむ感じでやっています。慣れたらキャンセルも安定しました。
ただ、1P側では指で倒しづらく単純に出すこともできません・・・
43
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/02/08(金) 21:55:56 ID:JE.JNhuk0
俺は鉄拳4で培った経験が生きてて最風はかなり出る
やっぱ練習あるのみですね
ストクロ発売初期より最風出てる人は増えてるし頑張って練習したんだなって思う
44
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/02/14(木) 08:13:02 ID:QGNU2loU0
かずや対飛鳥 3対7 ありますよね?
45
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/02/14(木) 12:13:09 ID:6a/ltLJU0
6:4で一八有利か五分くらいだと思う
割り込みポイント覚えるのと、確反しっかり、当て身多い人には最大リターン狙っていって、
始動技を二回当てたら相手は死ぬ、てのを意識しながら俺は対戦してる
一八は逆択通してなんぼやでぇ
46
:
44
:2013/02/14(木) 12:48:55 ID:kfeumtQ60
6:4で有利ですかー。
飛鳥J大Pガード後状況があまりにも不利なので嘆いていたところです。
こちらの選択肢としては バックダッシュ、ファジーガード、最風、無敵ありex○○、コアシ暴れですよね。相手は中段、投げ、下段、再度ジャンプ大Pあたりで来る。
相手の癖次第でしょうけど最風多目が良いんでしょうかねー。
2回浮かせば倒せるという発想で挑みたいと思います!
また飛鳥戦でこうしたらどう?とかあれば教えて下さい!
47
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/02/14(木) 14:43:15 ID:2/mVAVwU0
アプデに伴ってストクロ始めた鉄拳勢ですが、一八がキツイキャラってなんでしょう?
やっぱり機動力あって差し合いの強い春麗とか、飛びが強いジュリとかはきついかな?
一八と仁のタッグを使いたいんだけど
この2キャラを組ませるのはバランス悪いですかね
48
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/02/14(木) 14:44:59 ID:TxLlrOvc0
仁が高ダメージ出しにくいキャラだから一八と組ませるのはなくはない
49
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/02/14(木) 18:39:57 ID:B2F7NShE0
>48
47だけど、返答ありがとうございます。
なんとくですが、ストクロwikiを見たら一八と仁の短所が似たような感じだったので
相手キャラによっては、詰むかなと思い聞いてみました。
とりあえず、通常技キャンセル最風など、一通りのコマテクは
出来たんで、やるだけやって詰まったら、また考えてます〜
50
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/02/17(日) 09:57:10 ID:hLM2noiM0
やっぱ火力要員なのかなあ
先に一八出してくる人いないわ
51
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/02/17(日) 12:21:00 ID:lK/JFJFU0
5分以下の状況下だとどうしても技の振りが重いのが足を引っ張ってな。
52
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/03(日) 11:21:02 ID:QjB.jTFo0
起きあがりリバサで出すとすればどの必殺技?
53
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/03(日) 19:58:07 ID:qJ9yw1og0
ニーナ相手に差し合いでできるだけ安定して先手をとりたいのですが、おすすめの置き技や意識している立ち回りを教えて下さい。全く勝てんのです。
54
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/04(月) 11:00:38 ID:hU20O95Q0
ニーナと差し合いで安定とか人読みしろとしか言いようが無い
バックダッシュ駆使して屈小足や屈中Pから堅くいくか、距離詰めて大Pから一気に持ってくかぐらいしかやってないわ
立ちコパ延々ガードしてくれたり飛びが落とされないレベルの相手なら強引に近づいて生最風と投げの手抜き択だな
55
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/05(火) 13:16:30 ID:wRPeeU7I0
>>52
状況次第すぎて誰もレスしてないみたいだけど
正面飛びや通常技重ね、削りに対してはEX風神、EX凶鳴あたりじゃね?
一点読みなら無敵が長いSAかクロスアーツで、ゲージないなら最風かBD
それも全部ダメな状況なら出始めからアーマーついてるEX魔神ぶっぱ
>>53
ニーナ関係ないけど中間距離の一点読みで、垂直J大K→大Pってやるのもリターンでかい
56
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/05(火) 18:15:36 ID:/UxR7vBs0
ニーナ対策
・J大K一点読み
・距離つめて大Pぱなす。
57
:
52
:2013/03/06(水) 19:47:00 ID:Q/Df10io0
>>55
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
58
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/07(木) 17:03:11 ID:JI542a3A0
一八使ってて天敵と思われるキャラはいますか?
人によって違うでしょうけど
私は 一番は 飛鳥。順に ニーナ→ロウ→春
他は5分以上かなと思います。
59
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/07(木) 19:38:11 ID:ALag9deQ0
個人的にだけどうまいガイルとダルシムがきつい
あとはガイルと似てるけど気功掌から着地硬直に中P差すだけの春麗
60
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/08(金) 00:04:22 ID:pc4iz5yg0
ガイルも意外と苦手なキャラなのかもしれませんね。
61
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/08(金) 00:55:25 ID:nTQuTwNM0
ガイル、春、ダルシムみたいな硬直短い弾持ちに遠距離戦強いられたら飛ぶしかやることないのがな
ニーナ、ロウはお互い火力勝負なとこあるし読み合いに持ってければワンチャンある
飛鳥、平八、リリみたいな当身持ちは最速行動を封じられる場面がでてくるから初見はやり辛いな
62
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/09(土) 01:15:39 ID:kPRXGfLk0
遠距離戦強いられる弾持ちと言えば人口少ないけどアリサもいたな
昇龍持ちかつ弾対空まであって対一八だと大抵砲台モードON
それでも火力差でなんとかなるから天敵まではいかないだろうけど
小足ガードされて大Pまで繋ぐと反確だから要単発ヒット確認で神経擦り減る
63
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/09(土) 08:15:01 ID:Cxjr1gzY0
バージョンアップ前はせんぷうきをステステで潜れたのに今は吸われるからかなり吉光もきつくなったわ。EX風神でも吸われるのかなぁ。
玉持ちにEX風神は機能してます?
64
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/09(土) 19:34:16 ID:kPRXGfLk0
弾に風神はリーチの関係で相当先読みしてステステステぐらいしないと厳しいな
ゲージ吐いてでも近づきたいなら前スレでもでてた全身無敵っぽいEX奈落に保険でキャンセルチェンジとか
ただそこまでするなら気合で飛び通すか大Pぶっこむ方が一八の役割としては正解な気がするな
65
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/11(月) 01:23:10 ID:d0fZYqYc0
この前たまたまスカしコアからEX魔神キャンセルしようとしてEX風神に化けたんだが
それでちょっと試してみたらスカし飛びからの小足キャンセル最風って簡単にでるのな
やっててなんか立ちスクリューがでなくてジャンプ中にレバー回してた頃を思い出したわ
66
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/11(月) 18:28:27 ID:l7VRATMA0
コア→最風よりも
コア→コア→最風の方が落ちついて入力出来ますし、ヒット確認も容易だしガードされていれば、チャージキャンセル前ダッシュor後ダッシュ等を私はしてますね。
67
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/13(水) 21:33:50 ID:IgQlAsOE0
最近屈中P狩りのランチぱなしが怖くて近い時は立ち中P最風が増えたわ
最風入力が速すぎてミスっても単発中P止まりだから一応攻め継続できる
垂直も落とすことを視野に入れたら立ちコパ最風のがいいんだろうけど
小P風神がないせいでミスってガードされた時ブースト中Pが出るのが痛いな
68
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/15(金) 19:07:24 ID:nSvJ1Fgw0
ニーナきつい
69
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/16(土) 04:22:38 ID:SPWUCawU0
垂直当てたり大Pぶっ差してたら向こうも案外そう思ってる感
後は起き攻めのアイボリー交代読んだ時にデカイの入れれるかが重要
70
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/20(水) 08:03:34 ID:kiqmig8.0
初歩的で申し訳ないのですが最風とそうでないものの見分けかたはエフェクトの色のみですか?
71
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/20(水) 10:23:33 ID:ePBiNGBA0
声とダメージ
72
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/20(水) 14:37:58 ID:uZaa321.0
>>71
注意して聞いてみます。
ずっとスパ4をプレイしていて昨日フレと一緒にストクロを購入したのですが、wikiを見てもあまり書かれておらず
カズヤの基本コンボなどなにかありませんか?
クレクレで申し訳ありませんが・・・
73
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/21(木) 05:23:00 ID:gzVKqio20
地上、拾い
2中P→2中K→中魔神拳[236P]
基本ブースト
2小K→2中K→大P→ランチ
コパ始動ヒット確認
ワンツー[小P中P]→凶襲[214P]からコンボ
74
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/21(木) 05:32:16 ID:gzVKqio20
初心者同士なら↑の最後の凶襲が中段だから
それを匂わせてワンツー→中K[下段]→大Pまでヒット確認
ヒットしてた時だけランチに繋げる練習とか
単発大Pから風神拳[3とボタンをホールド]の練習しておくと
火力も上がってそれっぽい動きになってくると思う
75
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/22(金) 23:09:37 ID:AwTGw0T20
火力が高いとあがっていますがダメ高い拾い方だとなにがあります?
またCCするのは基本風神をCCですか?
76
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/03/23(土) 13:54:48 ID:RCRuEiPg0
その調子だと多分カズヤ向いてない
77
:
sage
:2013/04/09(火) 00:09:30 ID:3bfaR9SM0
ある程度一八使って思った
ダッドリー、コーディ、ヒューゴ、スティーブ、ラース
こいつらには相当有利付く
あと
ジャック、仁、ブライアン、吉光、ポール、キング
ここらも結構有利
逆に
エレナ、キャミィ、ダルシム、春麗、ベガ、ニーナ
こいつらはしんどい
ひとりごと
78
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/05/14(火) 01:36:43 ID:B1IpBhTE0
最近かずや使い始めたんだが
風神ダッシュの詳しい性能がわからん
誰か教えてくれ
79
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/05/14(火) 03:23:41 ID:0rNetsvs0
>>78
初期は発生から立ち攻撃無敵の投げられ判定あり
現在はやられ判定小さめだが無敵無しの投げられ判定あり
ただ最風が発生7フレで投げ無敵付きだから
最風が出せるフレーム状況なら基本的に投げにも勝てる
例外として打撃無敵付きのEXコマ投げとかには
投げ無敵の持続が切れた時点で相手の投げが成立
80
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/05/16(木) 18:33:12 ID:imG/ITGQ0
被起き攻め時にぴったり打撃や投げ重ねられた場合、最風負けますか?
81
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/05/16(木) 21:55:03 ID:pzHLF1iM0
負けないですよ。コツとしては迷わず自信を持ってパナすこと。
82
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/05/17(金) 20:45:33 ID:vMIigUGc0
>>612
このゲームが好きだからだろ?そんくらいわかれよ。
83
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/05/17(金) 20:53:41 ID:pd4JALcc0
リテイクだな
84
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2013/10/17(木) 22:05:14 ID:Lu8KXX0k0
バックダッシュがクソゲー。
最風だせるならバックダッシュ最風でほぼ拒否れる
85
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2014/10/22(水) 01:06:35 ID:.mAalNBk0
画面端限定、中段からの五風コンボ
出来ればカウンターが取れるexチャージからの相手がしゃがみ状態で近距離から鬼蹴り→相手特殊やられ→特殊やられ中に中足から最風、最風、下大P最風、下大p最風、最風ってコンボが入ります。特殊やられからの中足は目押しで繋がないと相手がジャンプやられ状態になるので難しい 。コアシからの方が繋ぎやすいかも?超難しいけど中段から五風入れたい人にオススメ。
86
:
sage
:2014/10/22(水) 12:39:32 ID:MsnIeG7w0
端のそのex状況を作るのは、適当(相方からのCCでもなんでも)から弱竜巻Pでしめてチャージバクステが相手の
起き上がりに重なるから、中段 or 中足重ね or 暴れかジャンプ読み待機が選べるね。
ジャンプ見て2大Pカウンター対空が最初は安定かも。
87
:
sage
:2014/10/22(水) 12:40:12 ID:MsnIeG7w0
名前sageにしちゃった
88
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2014/10/24(金) 00:49:33 ID:ZVt/h63Q0
画面端のカズヤはやっぱり強いね。弱六腑からチャージバクステからの起き攻めが強力。
89
:
名無しさん@そうだ南極に行こう
:2015/08/09(日) 00:17:56 ID:R4sB8PFM0
己の肉体と武術に限界を感じ悩みに悩みぬいた
彼がたどり着いた結果は
感 謝 で あ っ た
自分自身を最強キャラに戻してくれたカプコンへの限りなく大きな恩
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが
一 日 一 万 回 感 謝 の 風 神 拳 !!
気を整え 拝み 祈り
風神ステップからのパンチ
一連の動作を一回こなすのに当初は5〜6秒
一万回を出すのに初日は18時間以上を費やした
出し終えれば倒れるように寝る 起きてまた出すを繰り返す日々
2年が過ぎた頃異変に気付く 一万回出し終えても日が暮れていない
ストクロにて完全に強キャラになる
感謝の風神拳一万回 1時間を切る!!
かわりに 風神ステップの時間が増えた
トレモを出たとき 一八の風神拳は
ド リ ャ ッ !
フ レ ー ム を 置 き 去 り に し た
「気の…せいだよな」「一瞬…紫の電気が」「確反…なくね?」「 今…昇龍拳が負け…」
最速風神拳が完成した。
90
:
<削除>
:<削除>
<削除>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板