したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

レイ part1

1名無しさん:2012/05/21(月) 22:39:03 ID:Vm0cbmh60
スーパーポリスの異名を持つ香港国際警察の刑事。
正義感の強い捜査官で能力も優秀。
ただし、詰めの甘さが災いして、最後が締まりきらない事が多い。
数多くの拳法を会得しており、無数の構えで対戦相手を翻弄する。
南極に飛来した『箱』の調査と保護を行うため、クリスティに協力を求める。

過去ログ
ttp://bknvm.air-nifty.com/test/read.cgi/kakolog/1334215258/

2名無しさん:2012/05/22(火) 18:19:13 ID:VoZoPc/g0
>>1の過去ログは2ch専用ブラウザで閲覧するようになっています
見られない人はこちら
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/54270/storage/1334215258.html

4名無しさん:2012/07/31(火) 20:21:12 ID:E7.4rQh20
トライアルの15問目がよくわからない
追加入力なしで出して構えをしゃがみキャンセルして入れればいいのかな?

54:2012/07/31(火) 20:29:27 ID:E7.4rQh20
自己解決しました
文字潰れて読めなかったけど龍声じゃないのね……

6名無しさん:2012/07/31(火) 20:45:03 ID:AhZ02TLA0
五形拳の再現度が半端ない!

龍声中段脚から↓入力で構えに移れるし、6ボタンにそれぞれ技をふってある
鉄拳シリーズでレイを使ってたから嬉しい

7名無しさん:2012/07/31(火) 22:34:53 ID:.zJqmYx20
6中pのタゲコンをいかに当てるかが重要そうだね。

酒飲んでる時は上半身無敵??
2回連続で飲むとカウンター付与
3回連続で飲むと寝る

面白いキャラだと思うけどいかんせん鈍足すぎやで…

8名無しさん:2012/07/31(火) 23:17:45 ID:MrWkY8hs0
早速触ってみたけど、構え派生覚えるの面倒くさいなw
使いこなすまでどのくらいかかるやら…

以下自分のまとめ

蛇…大Kが遠め対空に使えそうな気がする
   中P中Pの1、2発目に→で龍 弱P*5中、に→入れで再度蛇 弱P中P弱P中Pの3発目に→入れで豹
龍…大Pがモーションの割に判定が強い
   大P中に→で虎 小K中に→で鶴 中K小P中P弱Kの2発目→で虎
   6PPの必殺技中→で虎 ちなみに、遠くまで吹っ飛ぶ技だけど画面端だと追撃可能
豹…中Kの判定が強いような気が ダッシュすると構え解除なので、鉄拳のような動きは無理でした
虎…弱中強の技の違いがヒット音だけという、レイの構え屈指のやる気のなさ
   →PPの必殺技は通常カウンターともに崩れ誘発。通常版飛び道具のみ反射しました、レイはじまた
鶴…下段攻撃自動当身つき、追撃不可能っぽいけど、当身2発目でキャラチェンジでコンボに繋がる
   弱K中K中P弱Kの2発止めが使える、ヒット確認したら出し切って自動背向け中K大K→屈中P昇竜連脚などのコンボに

しばらくは分からん殺しと分からん操作が続きそう…ただ中段が少ないから崩しが難しいね

9名無しさん:2012/08/01(水) 05:02:34 ID:MVtgN4jY0
>>8
おお! 今まったく何をしていいかわからない段階なのでこれは非常にありがたい!

見やすい技表がないからWikiを編集しようと思ったけど、
うちのTVじゃ文字が潰れていて技名が読めない……トホホ……
とりあえず今日一日触って基本となる戦法を確立させたいなあ

10名無しさん:2012/08/01(水) 10:53:04 ID:iu.kB6kc0
鶴の通常技なんだが、ほぼ無敵付きなんだね。
弱P、強P、弱K、強Kは発生中しゃがみ攻撃に対して無敵が付き、中Kは発生中立ち攻撃に対して無敵が付く。
だが中Pが理解出来ない。

レイ対レイやって見ると中Pに対して無敵専用の中昇竜がたまにスカるがたまに当たる。
ランチはほぼスカる
またレイのガーキャンは全くあたらん
なにこれ

11名無しさん:2012/08/01(水) 20:27:31 ID:dAiz6TDc0
コンボ参考動画
http://www47.atwiki.jp/stokuro/pages/228.html
コマンド表
http://www47.atwiki.jp/stokuro/pages/172.html

ランチ交代からは
龍声2発止め(6+中P▷弱P)〜龍の構え(8or2)⇒中P⇒龍牙(6+PP)
龍声2発止め(6+中P▷弱P)〜龍の構え(2)⇒屈中P⇒昇流連脚(623+K→K)
この二つが基礎コンボになりそう

あと、虎の構えからのP攻撃にはアーマーが完備されている様子。

12名無しさん:2012/08/01(水) 20:32:33 ID:DNLJgQts0
アーマーとか立ち攻撃無敵とかついてたからってだから何って話。
ガチで勝ちに行くならどうせ構えなんてコンボ以外ではほとんど使われないだろうよ。
ただし酔拳中の中段はかなり強いから、酔拳だけは使えそうだけど。

13名無しさん:2012/08/01(水) 21:18:07 ID:/D8W0U9g0
とりあえずノーゲージ最大とおぼしきもの

(飛び込み)>屈大p転身>背身双脚×2

まぁ屈大p当てる機会なんてまずないんだけども

14名無しさん:2012/08/01(水) 21:33:27 ID:MVtgN4jY0
飛びが通ったら2強P→236中K→中K強K→下中P→昇竜連脚orSA+追撃
が一番ダメ高いのかな?

15名無しさん:2012/08/01(水) 21:50:32 ID:MVtgN4jY0
>>13
ああ二回拾えたのかあ
(飛び込み)>屈大p転身>背身双脚×2 から↓中P昇竜連脚でダメージ伸びるね

16名無しさん:2012/08/01(水) 23:09:35 ID:dAiz6TDc0
転身脚>屈中P>転身脚>屈中Pってループコンボにならないかな?
少なくとも、俺の腕じゃ無理だった••• orz

17名無しさん:2012/08/01(水) 23:10:39 ID:OS5pvzhE0
背身双脚×2から屈中p昇龍拾えるんか。…マジで?!

18名無しさん:2012/08/01(水) 23:11:45 ID:OS5pvzhE0
屈中pからはEX転身じゃなきゃ繋がらないよ

19名無しさん:2012/08/01(水) 23:49:27 ID:MVtgN4jY0
繋がるよ
何度も試した

2018:2012/08/01(水) 23:54:48 ID:MVtgN4jY0
>>17
ああごめん中Pから転身の話ね
背身双脚からの↓中Pのことかと思って勘違いした

2119:2012/08/01(水) 23:56:05 ID:MVtgN4jY0
おまけにアンカーミス……
18さん当てで俺は19だし……

22名無しさん:2012/08/02(木) 00:04:55 ID:DuAkkVsg0
こっちも紛らわしい書き込みごめんね
背身双脚×2から屈中p昇龍拾えるのは確定なんだね?なかなかの火力じゃないか

23名無しさん:2012/08/02(木) 00:25:27 ID:JjAfCDi.0
龍の構えの→PP、追撃可能、ガードされてもレイ有利で、なかなか優秀だと思った。
当てるチャンスがまるでないけど

画面端での龍の構えになんか可能性見出したいわ

24名無しさん:2012/08/02(木) 13:58:11 ID:DuAkkVsg0
(飛び込み)>屈大p転身>屈中p×3>SA、CA

これで最大かな背身双脚からもっていくと空中と補正で安くなる

25名無しさん:2012/08/02(木) 14:57:39 ID:gBbobm5.O
レイ触った感想としては、このキャラ屈中Pが要だね。

26名無しさん:2012/08/03(金) 02:10:50 ID:iQgJpn7Q0
リュウケンガイルとかポイズンみたいな飛び道具持ちに辛いねえ
対空弱いしヒューゴー相手とかも何していいかまったくわかんないや…

27名無しさん:2012/08/03(金) 09:05:26 ID:kgQbmonI0
>>26
飛び道具持ちには転身脚で飛び込んでからコンボがある

ただ、ヒューゴーは・・・本当どうしようもないかも
めくりは素直にガードしてから昇流脚で暴れるしか…

その他、ヒューゴー戦対策としては
相手がモンラリを溜めて来たら酔歩からの虚飲で回避
ってのも有効手段。
ヒューゴー使いの方はわりと屈弱Kから攻め込むので、
鶴の構えから中Kとか突つくのも良いかも。

あと、wikiには載せたんだけど虚飲(連続二杯)からの
虚飲撃は壁バウンドからコンボが狙えるからオススメ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板