レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ソニック総合スレ 避難所 ACT.35
-
■前スレ
ソニック総合スレ 避難所 ACT.34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54330/1462939578/
■新作情報
マリオ&ソニック ATリオオリンピック/WiiU/発売中
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/abjj/
マリオ&ソニック ATリオオリンピック/3DS/発売中
https://www.nintendo.co.jp/3ds/bgxj/sp/index.html
ソニックトゥーン ファイアー&アイス/3DS/発売日未定
http://sonic.sega.jp/SonicToon/FireIce/
■関連サイト
ソニックチャンネル
http://sonic.sega.jp/
ソニック委員会
https://twitter.com/sonic20th
ソニックムービーチャンネル
http://www.youtube.com/user/SONICMOVIECHANNEL
■過去ログ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/game/54330/
次スレは>>980、無理な場合は可能な方が宣言をして建ててください。
■過去ログ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/game/54330/
次スレは>>980、無理な場合は可能な方が宣言をして建ててください。
-
ソニックランナーズって、スピードとフライとパワーっていう違いしかなくて
キャラ毎に変わった動きが出来ないイメージで止まってる(リリース後2週間やってリタイヤ、その後プレイ動画などで様子見)
-
>>951
キャラチェンジ(残機+1)が出来たぐらいの認識でおk
最後までイメージ通りだったよ
http://app.famitsu.com/20160825_814910/
CEDEC2016でチェンクロ運営が言ってたけど
ガチャ収入の運営型でCSのDLCみたいな追加方法しててもダメみたいだし
濃い目のストーリをガンガン入れないから
ソニックのブランド力を摩耗させただけだったもんな
初めからダッシュみたいに赤リング一定でキャラ解放形式にしとけばよかったのに
国内・国外にも良い見本あったのに本当に残念
-
ダッシュなんて2出てるもんな
-
ダッシュはクラソニが追加されたりまだ動きあるけど2の方はマジで空気化してないか
あれもランナーズみたいに終了すんじゃね
-
ステージは少ないしキャラはガワが違うだけだし
ランナーズはとにかくボリューム不足だったな
もっとジェネみたいに原作のステージを追加したり
例えばスタンダードにグリーンヒルとか坂道の多いシティエスケープとか
もっとキャラごとに固有能力を持たせるべきだった
例えば自発的にスピンダッシュできるソニックとか滑空できるルージュとか
あとボスのエッグマンの攻撃がパターン少なくて単調すぎ
もっとメガドラ時代の攻撃でも使ってこい
例えば鉄球ふりまわしたりドリルマシンで突っ込んで来たり
-
それに尽きるね
あと仕方ない事なんだとは思うけど他キャラが殆どガチャなのもキツかった
クラソニとシャドウ出すのに自分にしては金注ぎ込んだけど出なくてそのままやらなくなってしまった
-
ダッシュ2は少しづつ演出の修正があって好感が持てる
-
シャドウって可哀想だよな
過去もそうだけどソニック達が亡くなった後もオメガと共に生き続けて危険だからって理由でGUNに拘束されて
自分だったら発狂するレベル
-
本当に究極生命体だし…
-
ソラリスがいなくなった事でイブリースの犯人探しはなくなったから…
不老不死ライフもオメガさんと一緒なら何とかなるさ
-
シャドウのエピソーはマリアもだけどX2期の赤髪のねーちゃんとの交流は切なかったな
ああいう強いけどどことなく哀愁の漂うキャラはかっこいいから好き
ダークヒーローっていうか
-
実際、厨二型のダークヒーローキャラやしね
-
ファイス好評ぽいな
http://jp.ign.com/sonic-boom-fire-and-ice/6973/preview/1
-
>>963
問題はそのメインルートとやらがタイムアタック用ルートになってるかどうかだな
-
>>964
サブルートはアイテム置き場になってるから大丈夫だと思う
E3でもそうだったけど、ファーストインプレッションは悪評ないよね
後はケンポン史上最低のストーリーの逆補正がかかった状態で後半ステージの調整が分かるメタスコア付きのレビュー待ちだな
クオリティ面では前作超え固く
売上面では前作下回る可能性が高いパターンだなコレ
-
戦場のヴァルキュリアみたいな
-
見た目と前評判がね…
-
レベルデザイナーだけ引き抜いてラッシュ3作ってくれ
-
ディンプス「ガタッ」
-
これが最後でケンポン降板とかならんかな
-
ケンポンが降板しない理由
永遠の謎
-
でもケンポン脚本で評価落とすんでしょ?
-
後ろ盾が相当強いんだろうか
ぶっちゃけあんなつまらんストーリー書く奴なんか普通即クビだろ
-
セガ社員でもないし
ましてや、外からの脚本家に後ろ盾だなんてないだろ
Soaのディレクターや渡米した飯塚Pが変えるって言ったら何時でも変えれるようなレベルだろう
それでも使われるならソニチが気に入ってるとしか言いようがない
-
「俺はソニックなんかプレイした事もなければyoutubeの動画でしか知らないし
セガがあらかじめ用意したステージやシチュエーションに合わせてストーリーを考えてるだけ」
これがケンポン側の言い分
まぁロスワに関してはロストヘックスとかロケーションの時点でファンシーすぎてモダンスタイルのソニックに合わなかったし
ソニチがあらかじめ用意したのであろう六鬼衆のキャラも設定も邪魔だったしケンポンだけの責任ではないと思う
アドベンチャー2の前川なんかは前川の提案で宇宙のステージを急遽取り入れたり、絵本シリーズでは
ステージの演出にも梃入れしてたり、結構根深くゲーム製作から関わっててあのクオリティだったっぽいし
-
多分だけど、前川みたいにあまり温度の高い人をチームに招き入れるのが面倒で
飯塚や今のソニチにとってはケンポンみたいに適当な仕事してくれる人の方が使いやすく楽なんだと思う
-
こんだけ使われてるってことは
ケンポン相当速筆なんだろうな
プロデューサーが提示した最低限の要素を守りつつ速筆で納期までに仕上げるとか
そういう技を持ってるんだろう 結果クオリティが犠牲になったみたいな
-
アド2とかソニック3みたいなステージ間の移動がそのままシナリオに直結してる作品大好き
ああいうスタイル復活しねーかな・・・
-
ソニアド2のグリーンフォレストの始まり方とか熱かったよね
-
海外のeShopっでもうファイスがダウンロードできる不具合が発生してたらしい
-
何だってぇ!?(♪ グリーンフォレストの曲)
-
リーク情報ものっぽいはまだ上がってないけどダウンロードは動画有りか
これスマブラ時とかに情報漏らした海外任天堂のディベロッパー系統か?
-
>>979
スカイレールとかも似たような始まり方だったよね
なんかアド2はハリウッド意識ってインタビュー?とかで言われてたけど自分が所見の時はキャラ毎に独立した状況が連続するのがルパンのTVスペシャルみたいだなと思ってたよ
-
当たり前だけどソニックはどうしてもステージ制のゲームになるから
その変移がストーリー進行に絡んでたほうが単純にやる気になるしのめり込めるよね
最近の作品は初見ですらなんか流しプレイでやってる感じがあるのはそういう引き込まれる要素がないからだなぁ
-
まだシーサイドアイランドあたりまでだけどYouTubeでファイスのプレイ動画が上がり始めてるな
-
良いものを作り続ければ自然と客は増える
ここ数年で失った信用も、高クオリティの作品を提供し続ければまた取り戻せるよ
今は売り上げを気にしている余裕はないんだ
-
カラーズやジェネでようやく取り返しつつあった信用をもう一度取り戻すのは大変だよなぁ
-
>>980
次スレ宜しく
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/game/54330/1473683007/l30
-
まさかのソニックカフェ
http://sonic.sega.jp/SonicChannel/topics/event/20160913_001151/
-
>>989乙
ソニックカフェって言ったらてっきりこっちの方かと・・・
http://backup.segakore.fr/sonicteam/cafe/top.html
-
青色って食欲減退色だから
あんまりカフェ向けなキャラじゃないような気も
-
カービィカフェのメタナイトはメタナイトが夜中に食ってるパフェというやや強引な手法で青キャラを処理してたなぁ…
ソニックはホットドッグでも出しとけばいいんじゃね
-
カートマン「親食わせるぞ」
-
ブルーカレーまた出すんかな
-
http://i.imgur.com/HAIDAw3.jpg
-
>>991
時代を感じる
ていうかソニックの乱発がすげぇ
-
>>997
なお、セガぷよになって
ガラケー時代に更に乱発された模様
魔道(ぷよ)と初代ソニックはMD移植もやってたよな
-
ガラケーでソニックやったなぁ
-
>>1000ならケンポン降板
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板