したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ウメスレAA保管庫

126俺より強い名無しに会いにいく:2012/12/16(日) 12:46:11 ID:.I3x06M60
KSKのプロフィール
■本名■(一応伏せで)
■血液型■A型
■生年月日■1978年7月28日(20歳)
■趣味■対戦ゲーム・インターネット・VJ・その他多すぎて書けない
■格ゲー歴■一応初代スト2から(真剣にやりだしたのはスト3から)
■職業■フリーCGデザイナー
■出没場所■主に新宿(モア、蟹スポ、西スポ、スポット21)

■対戦において思うこと■
●とにかく勝つことが全て。魅せるためのプレイはしないし、要求されてもできない。
強い技があれば率先して使い、無限コンボだろうと永パだろうと、入る状況なら狙う。負けた時に言い訳をしたくないから。
それをやっていれば勝っていたのにと思いたくない。

●「寒い」「つまらない」「卑怯」「レバーが悪い」「調子が悪い」。これは自分の中でのタブー。
負けた時の言い訳にしかならないからだ。相手に暗黙の了解を押しつけて、それにそぐわない相手に対して批判して安心感を得る為の言葉。
自分の価値観を押しつけるなら、最初から一人用のゲームでもやってる。価値観は自分の中にだけあるもので、違う価値観同士をぶつけることにこそ対戦の醍醐味がある。
「ゲーム=ルールの中の遊び」なのに、それ以上の外部ルールを加える必要はない。ゲーム上では何をやっても「ルール内」。ルールの中では自由なのだ。
負けて悔しければ勝つためになんでもやればいい。逆に自分がその手の言葉を言われると「してやったり」という感じである。

●「たとえ試合に負けても、内容で勝てばいい」と言う人がいるが、オレには意味がよく解らない。そういう試合が100試合続いたとして、その人はまだ同じ事を
言っていられるのだろうか?内容で勝ってても、100試合負けてると言う現実はどうでもいいのだろうか?たまに勝てばいい、なんてムシのいいことを言う奴は、
何を考えて生きているのか疑問に思う。そもそも、内容で勝つってどういう勝ち方なんだろう?

●自分は強くないとは言わない。今まで倒してきた人に対して失礼だから。それに、「自分は弱いから」と思って対戦していても、そこに理論や哲学はあり得ない。
そこにあるのは負けた時の言い訳に事欠かない自分だけである。そんな考え方で勝っても、相手に失礼だ。

■コメント■
ショーン攻略と編集を担当したKSKです。発売が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
初めての編集作業に加えて180ページ以上の原稿を一人で編集していたため、予想以上に時間がかかってしまいました。その分、内容の方は充実したと思うんですが、
いかがでしょうか?プロフィールくらいはCGで描こうかと思ったんですが、あまりに時間がないためムリでした(苦)。
そしてスペースの都合上、このページはこんなにギッチギチに(笑)僕のCGが見たいという人はホームページを見てて下さい。近いうちに描きますので。
過去に描いたゲームとは関係ないCGは置いてあります。ああ、もうスペースがない。では、また。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板