したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問スレッド

1かごさん:2012/03/08(木) 08:13:47
質問用スレッドです。

159Shoki445:2013/11/19(火) 15:40:40
mogechanmp様
ありがとうございました!とても分かり易かったです!
ウィザースケルトントラップを作ってまして、
僕が作った施設にブヒーブヒーとわいていたので気になりまして質問しました。
本当にありがとうございました!!

160kyoro123456789:2013/11/27(水) 20:39:39
/itemstatsとはどういうコマンドなのですか?具体的な説明をお願いします。

161Takamaru_R:2013/12/08(日) 19:54:32
初心者用マンションへの入居は、どうすればできますか?

162balloon213:2013/12/09(月) 17:20:35
コロシアムのボスはどのくらいの間隔で出るのですか。

163kenken0301:2014/01/01(水) 17:42:19
鯖に入ってみるとチャットで自分の発した言葉が表示されなくなったり、
感圧版ワープ(?)が使えなくなったりしていました。
これは私個人の問題なのでしょうか?ちなみに12月31日はちゃんと動いていたけど1月1日には動かなくなっていました。
サーバーから切断される訳ではありません。

164haywards:2014/01/01(水) 18:03:46
管理人さんがルーターがどうのこうのと言っていたのでそのせいかと...

165kenken0301:2014/01/01(水) 19:31:17
なるほど ありがとうございます

166TABOOTAB:2014/01/02(木) 08:11:44
書き込みNo.163 : kenken0301さんへ。私も最近、同様の現象を経験しました。感圧板が反応しなかった際、貴方には権限がない、みたいな英文が出ていた気がします。ログアウトーログインで正常化しましたので、ご参考までに。

167Shoki445:2014/01/03(金) 00:34:50
書き込みNo.160のコマンドはアイテムのIDを調べるためのコマンドだと思います。

168Shoki445:2014/01/03(金) 00:37:14
書き込みNo.160のコマンドはアイテムのIDを調べるためのコマンドだと思います。

169oosawa:2014/01/03(金) 01:47:05
>>167
違います。それは/iteminfoです。
/itemstatsは武器等に使用した場合、コマンドで設定したMOBを倒した数が記録されるというものです。
なお、数を重ねても特に意味はありません。

170Shoki445:2014/01/03(金) 23:22:46
そうだったのですか。申し訳ありませんでした。
ご指摘ありがとうございます。

171kenken0301:2014/01/06(月) 13:35:21
タブー様、解決ありがとうございました。再起動したら直りました。

172管理人:2014/01/06(月) 20:01:08
私からも権限云々のメッセージに関して補足ですが、システム上のバグでログイン処理が中途半端に行われたりすると、
ほぼ全ての権限が無い状態でのログインになってしまいます。なお、リログすれば直ります。
(現時点で修正不可能)

173TABOOTAB:2014/01/10(金) 09:51:19
管理人様、ご説明ありがとうございます。kenken0301さん、解決してよかったですね∧∧b

174ryuusei2013:2014/01/10(金) 19:56:13
管理人様、申し上げございませんが、私も、サーバーを建てて見て、ショップワールドとかたくさんワールドありますよね?ワールドってどうやって、増やせるんですか?ちなみに、Multiverse-CoreとかMultiverse-Portalsのぷらぐいんは、入れてて使い方がわかりません。教えてください。お願いします

175名無しさん:2014/01/12(日) 02:12:32
エレベーターシステムの詳細(作成手順)はどこかに書いてあるのでしょうか?

176mogechamp:2014/01/12(日) 06:37:37
>>ryuusei2013様
サーバー内での事では無く、サーバー運営系ならここで聞くより管理人様に個人的にメールでご質問した方が良いかも知れません(返答して頂けるかという確約は無いです)
個人的にはBukkitの説明ページをご覧なさるか、フォーラムのサーバー質問系にご質問するのが筋だとは思いますが・・・・

>>名無し様
文章による説明は簡単ですが、ちょっと手順を間違うと不具合でその場所にはエレベーターが設置出来なくなる可能性があったと思います
先ず設置出来る方に解説して頂きつつその場で目の前で設置して頂きつつ注意点等お聞きになった方が無難だと思います
自分の記憶ではエレベータープラグインの存在は明記されておりますが、文章的な説明や解説は記載されてなかったかと思います

むしろ返答を前提の質問をなさるなら最低限「名無し」では無くID表記なさる事をお勧め致します

177ryuusei2013:2014/01/12(日) 21:47:19
mogechamp様申し訳ございませんでした

178balloon213:2014/02/07(金) 17:53:38
なぜサーバーの統計は停止しているのでしょうか。

179natsuki0731:2014/04/04(金) 00:35:46
質問です、ネザーポータルの性質を利用して、
ゾンビピッグマンを湧かせて(自動的に水で窒息させる機構を取り付けます)
金塊を回収するトラップは作成しても良いのでしょうか?

180mogechamp:2014/04/04(金) 08:16:08
>>natsuki0731様

鯖のネザーはエントランスを介してでないと行き来できず、又ゲートを作成しても繋がらない仕様になっていたと思います
故にnatsuki0731様が仰っているゲートを利用したトラップは作成不可だと思います

ついでですが、ピッグマンを利用した自然沸きトラップ作成もですが、実際検証してみた処、凡そリアル東京都一個丸々分の
沸き潰しを実施する程の覚悟が無い限りちゃんと稼動する物は出来なかったかと思います(沸き潰し無しで作ってみて沸きがほぼ0でした)

金に関しては採掘した方が良いと思います

181natsuki0731:2014/04/04(金) 17:31:55
mogechamp様、ご返答ありがとうございます。やっぱりあきらめることにします・・・

182たかまる(Takamaru_R):2014/04/05(土) 11:58:54
大規模な建築、特にレッドストーンを用いる場合には管理人様の許可が必要ですか?

183oosawa:2014/04/05(土) 19:06:48
以前お伺いした事がありますが建築自体には許可をもらう必要はありません。
というのは実際稼働させてどれくらい負荷がサーバーにかかるかというのは予測はできても確定はしていないからです。
よって、作成してから負荷がかかるようなら改修、ないし削除という流れになると思います。
小規模の施設でも組み合わせによっては原因不明の負荷が発生したりということもあり得ますので。

ただあまりにも大規模だったり同時稼働だったりするような施設は作る前にNGだとわかるでしょうに・・・という事になりますが。

184shunnmann:2014/04/05(土) 23:28:52
管理人さんすみません明かり用のビーコンが壊れてしまいました 本当に申し訳ありません

185管理人:2014/04/06(日) 00:51:22
まずスレ違いですし、かつ報告に際して座標も何もありません。
間違えて1個所壊すならともかく、それぞれ離れた位置のを2個所は意図しないと壊さないと思うのですが。
ついでに言うならビーコンでは無くガラス(2個所)です。以上、書き出すときりが無い訳ですが。
今回は一応連絡があった事を加味して注意+α程度で済ませようかと思っていますが、
直近で「伝言板 or メール」で返答が無い場合、この話は無かった事になりますので。

187たかまる(Takamaru_R):2014/04/07(月) 14:31:16
oosawa様

細かいご説明、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

188Shoki445:2014/05/06(火) 23:29:42
お伺いしたいのですが、Skylandsのワールド説明にトラップタワー許可と
記載してあるのですが、どれくらいの規模まで可能でしょうか。
よろしくお願いします。

189mogechamp:2014/05/07(水) 02:54:07
>>Shoki445様

多分・・・の範囲ですが

●先ずサーバールールで記載されている諸々の部分を守りつつ
(ピストンの同時稼動数12個、高速でONOFFが切り替わるラピット系回路、一定範囲でMOBを集めてから殺傷等の機構的の禁止)

●サーバー実装のプラグインを利用しての安全機構を加え
(事故を防ぐ為に施設には空間保護を施し、稼動の為のONOFF機構を設ける等色々)

●他の人が立てている建造物、施設より離れた位置に建設する
(事故を防ぐ為)

というのをベースとして考え、恐らく・・・・ですが、自然沸きTTだと沸き潰し的な物や性能の事を考えると
同世界では限りなく世界の端に建設しないとちゃんとした性能が発揮出来ないかと思います

規模については先に記載した通り、空間保護の関係上保護限界のブロック数に収まる規模の物に
なるのでは無いかと思います(保護ブロック範囲は1つの保護に付き30万ブロックが限界)

なので30万ブロックを超えるなら複数の保護範囲を計画的に組み合わせる必要がありますね

機構もピストンの同時稼動数上限と使用回路の制限が判ってますからTTのタイプと処理機構が
おのずと導き出されるでしょうからそこから設計しないといけなくなりますね

(※)自分は同世界で自然沸きTTを作った経験は無いので飽くまで作るなら先ずこう考える・・・という物を記載しましたが
  恐らくまだ何か足りない部分は結構あると思います、不安ならある程度作って管理人様に見て頂くか
  設計した物をチェックして頂くと良いのではと思います

190oosawa:2014/05/07(水) 12:18:08
どのくらいの規模で作ってもどれくらいの効率が期待できるのかわからない以上は・・・
という話をおいておくにしても例えば水世界の端に隔離された現在使用禁止TT ※恐らく水世界建造禁止はそれを作った後に敵が沸きすぎる為禁止になったと思われます←あくまで予測
空世界の山吹さんの別荘の近くにある天空TT(別荘近くに建造したせいで沸きがいまいち)
空世界の筒型天空TT(入り口が物理的に封鎖されている為立ち入り不可)
等が建造されて現在残っているものです。(僕が把握しているもの以外にもそれらしいものはありますが)

尚、
2つ目のものはスポーン近くに建てられているにもかかわらず撤去されていないのでもげさんが仰った
他の人が立てている建造物、施設より離れた位置に建設する
は、△であって×ではないようです。※好ましくないという話は聞いています。

ただし、従来存在しないMOBが新しく増える可能性を考えると最終的な処理場は
直接殴ることができるタイプのものにしたほうがいいと思います
先日追加されたフルアーマーウィザスケや、昔実装されていた強化MOB(プレイヤーが直接殴らないとダメージが通りませんでした)等。
今後の仕様変更を見越すならばですが。

それでも実データがないとわからないというなら
昔公共用として設置されていて現在撤去されていた空世界座標x460 z600あたりに設置されていたものは、
1分で25匹程度処理場に集まる性能だったということを付け加えておきます。

191Shoki445:2014/05/07(水) 16:57:48
mogechamp様、oosawa様、細かな御回答有難う御座います。
最近追加されたフルダイヤ装備のウィザースケルトンなどまた新たな敵Mobも増えそうな気がしますので、
もう少し後にしようかと思います。
有難う御座いました。

192kenken7ken:2014/05/10(土) 07:53:37
管理人様へ
質問なのですがHOMEワールドを初期化する予定はありますでしょうか?

193管理人:2014/05/10(土) 13:48:27
今後一切その予定はありません。

194kenken7ken:2014/05/10(土) 19:50:13
管理人様
返答ありがとうございました。 
これで安心して建築できます。

195名無しさん:2014/06/12(木) 00:10:05
ホラーナイトタウンで村人を募っている旨の掲示板を見たのですが、村はどこに位置しているのでしょうか

196mogechamp:2014/06/12(木) 14:37:09
>>名無しさん

HomeWorld(X1740.5 Y92.0 Z-282)でありますが、基本的に既存の村・町への入植はその町の管理者の方へ問い合わせした方がいいと思います
先ず【名無し】というお名前をちゃんとID表記にする処からしないと余り良い印象は得られないかと・・・

ホラーナイトタウンの管理者はナベ(KokiKnight)様になります、村の詳細はちょっと前のデータになりますが
ttp://mogechamp.digi2.jp/horrornighttown/hor.htm (h抜きアドレスですので足して接続して下さい)
に記載させて頂いてます

197asdasdsads:2014/06/13(金) 06:41:56
>>195
ホラーナイトタウンの者です。
もし、住みたいというのであれば、名前とともにもう一度お知らせください。
ちなみに、上記の訂正になりますが、町長はナベ(KokyKnight)です。

198レイ(Layowl):2014/07/04(金) 22:05:11
管理者様へ
先ほど採掘場探索中にインベントリを開いて、
エンチャダイヤ剣と石炭の一を入れ替えようと思ってドラッグドロップしたのですが、
何故か、石炭が2倍に増えて、ダイヤ剣が消えました。
どうしてもというわけではないのですが、元に戻らないでしょうか?
お暇な時にでも返信頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

199レイ(Layowl):2014/07/04(金) 22:10:33
間違えました。一ではなく位置です。

200レイ(Layowl):2014/07/04(金) 22:13:04
何度もすみません。もう一度ログインしたら直りました。お騒がせ致しました。

201Shoki445:2014/07/13(日) 12:36:46
jobについて質問します。
ネザーにゾンビピッグマンのトラップタワーがあるのです。
そこでHunterでゾンビを倒し、お金を貯めるというのは、
◆JOBSを利用した不当なお金稼ぎ (1ブロック破壊/設置の繰返し等) (HP引用)
に、触れますでしょうか。御回答宜しくお願いします。m(_ _)m

202管理人:2014/07/13(日) 18:01:13
それに関しては現状問題ありません。
厳密に言うと、昔のシステム条件下では問題無かったけど今は?
という話になるので、今後調整する可能性はあります。

203Shoki445:2014/07/13(日) 22:08:54
現在は問題ないんですね。了解しました。
御回答有難う御座いました。

204Layowl:2014/08/29(金) 19:21:11
ジェットパックのエンチャで耐久力がつくと、燃料が長持ちするようになるのですか?

分かる方ならどなたでもいいので教えていただけると嬉しいです。

205TABOOTAB:2014/08/30(土) 03:13:10

Layowlさんへ。
ジェットぱっきゅの件です。

測定した事はないですが、燃費の変化は無かった気がします。

また、エンチャントすると、高級版・通常版を問わず、かなり不幸な結果になる場合もあります。
経験者が言うので、間違えありません。
本人の責任にも関わらず、真似した挙句に失敗したから補償を…という人も居そうなので、ここでの詳細は割愛します。

気になるようでしたら、INしている時にでもお声がけください。
ではでは(^-^)/

206Layowl:2014/08/30(土) 08:05:38
TABOOTAB様、有難うございます!
エンチャントする前に質問しておいて良かったです。またお聞きするかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

207maridaremi:2014/09/01(月) 13:38:47
他の人からもらったツルハシ、スコップでとった鉱石などは売っていいのでしょうか?また、自分のものか他人のものかすぐ分からなくなってしまうのですが、それは販売してもよろしいですか?

208oosawa:2014/09/01(月) 18:52:49
>maridaremi氏
まず1つ目の質問についてですが、そもそも貰った時点で貴方のツールなのだから問題ありません。
補足しておきますと借りたツールに関してもツールを返す時点で掘った物を請求されたりしなければ掘った当人の物だと考えるのが妥当です。

2つ目の質問ですが、質問内容がおかしいです。
というのはそんな状況が度々起こるのは間違っているからです。
敢えて答えるならですが、A.【他人の物なら返しましょう】
わからないから、は相手からすると「何言ってるんだお前は?」と言われても仕方のない事です。

209maridaremi:2014/09/01(月) 21:06:23
大沢様、理解できました。。。1つめのことはたぶん大丈夫だと…2つめはもういいです

210a_rariatto:2014/09/04(木) 18:57:38
mobハンターについて質問します。
mobハンターは、モンスターを倒したらお金がもらえますが、
スポナーから出たモンスターを倒した場合、お金はもらえるのでしょうか?

211管理人:2014/09/04(木) 19:15:15
>>210 a_rariatto氏
スポナーから出現したMOBに関しては、お金も経験値も貰えません。
昔の名残で続いている仕様です。

212sausew:2014/09/05(金) 22:09:59
質問失礼いたします。
プラグインのMailBoxについてなのですが、機能止まってたりしますでしょうか?
/mail ID でコマンド発行してみたのですが、そのようなコマンドは参照できないようでエラーが出てしまいました。この現象は数か月前から確認しております。
コマンド内容は勿論のこと手順を再三確認しておりますが、恥ずかしながら原因にたどりつけない次第です。
さらに更新履歴のほうを検索かけてみたのですがそれらしい記載は見当たらなかったので申し訳ないのですが、最終手段としてこちらで質問させていただくことにしました。

213管理人:2014/09/05(金) 23:10:57
2014/05/24のVer1.7.2〜1.7.9への対応以降機能が停止していました。現在は復旧済みです。
コマンドが参照出来ない場合はPluginが完全に機能していませんので、手数ですが早々に連絡頂けると助かります。

214sausew:2014/09/06(土) 01:08:06
そうでしたか。以後そのように気をつけます。
ご対応ありがとうございました。

215maridaremi:2014/09/07(日) 13:11:43
線路の途中に黒曜石を引いてもいいんでしょうか?
たとえばA駅とC駅のまんなかに黒曜石をひき、B村に1度止まらせる感じです。

216maridaremi:2014/09/07(日) 19:59:36
すこしわからないかもしれません。すみませんでした。

217maridaremi:2014/09/07(日) 20:01:36
ミスりました
簡単に言えば
A駅ーーーーーーーーーーーーーーC駅として、それを
A駅ーーーーーー黒−−−−−−−C駅とする感じです。※黒は黒曜石

218TABOOTAB:2014/09/08(月) 04:47:33
ここでは便宜上、路線(線路・駅・その他の付属物等も含む)と呼ばせて頂きますが、ご自分で制作された路線でなければ、改修には製作者様の同意が必要です。
路線によっては製作者様が複数名おれる場合もありますので、注意が必要です。

例として、地下鉄「北(3)WP駅」から現在のワールド東方限界地点(距離約5000・所要時間約10分)に伸びる路線は、私を含めた10人程の製作者が関わっています。
よって、私一人が許可を出すことは出来ませんので協議することになるでしょう。

路線ごとの特徴も注意が必要です。

上記の路線は、遠方開発の足がかりとなるべく製作した為、ご乗車頂ければ分かりますが、ひたすら直線であり、速度重視の観点から今現在は途中駅がありません。
このような路線に途中駅ばかりが増えたら、どうなるでしょう。

他にも、景観重視の路線の場合は、それ自体が芸術品でもあります。
このような路線で、改修が受け入れられるかは微妙でしょう。

さらには、公共用ではなく個人が自分用に作った路線もあるでしょうし、個人が製作したが公共用となっている物もあるでしょう。

ご自分でゼロから路線を作るのも手ですが、色々な意味で大変でしょう。
他者の利用地と干渉する・既存の路線と干渉する為に迂回するなどの場合も含めて、多大な労力と資材が必要です。

個人路線を作るのであれば、完全な協力を得られるかは微妙でしょう。
公共路線を作るのであれば、思うように改修が出来ない場合もあるでしょう。

例として、ご自分の敷地を他者の個人路線が通るのを、誰もが喜ぶでしょうか。
公共目的で製作した路線に、製作者だから10マス間隔で駅を作りたいと言っても、誰もが喜ぶでしょうか。

私の主観での鼻血になってしまいましたので、必ずしも正しいとは思いませんが、参考程度になればと思います。

219a_rariatto:2014/09/08(月) 15:46:02
管理人様、ご返答ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、空のワールドにゴーレムトラップは作成してもいいのでしょうか?

220管理人:2014/09/08(月) 22:16:08
作成して問題ありません。
※現スポーン地点、及びに[X:0 Z:0]地点から200ブロックの範囲内に作成するのは避けるよう願います。

また、施設の欠陥から村人が無限増殖してその後私が抹消するというパターンが多いですので、
重々注意願います。

221a_rariatto:2014/09/09(火) 17:54:38
了解しました。ある程度増えたら増殖しないようにします。
ありがとうございました。

222Shoki445:2014/09/09(火) 23:41:37
管理人様、私からも一つ質問させて頂きたいのですが、ゴーレムトラップについてです。
私ともう二人で三つの村(スポーンする場所)を作っても良いのでしょうか。
以前に一人一つと聞いたので、確認なのですが、ご回答御時間のある時に宜しくお願いします。m(_ _)m

223シホ(shihokuro):2014/09/10(水) 00:35:07
管理人様へ。

コマンドでミニオブジェクトを購入しました。
その中で、/mi globe(恐らく地球儀)がどなたかの顔になっております。
1.7.4と1.7.10、リソースパックデフォルトで確認しました。
他の方にも見て頂きましたが、同じく顔に見えるようです。

他の購入したミニオブジェクトはきちんと表示されておりますが、
全てを購入して確認した訳ではないので、不明です。

またお時間がある時にご回答下さると幸いです。
よろしくお願い致します。

224管理人:2014/09/10(水) 02:43:06
●Shoki445氏
MOBの所有限度を守って頂ければ問題ありません。ただ、Home世界で作成するのはお勧めできません。
(色々な経緯を経て現状Home世界で作成可な状態になっていますが、所謂トラップタワーと同意義の物ですので後々正式に禁止とする可能性)
※基本的にトラップタワー禁止世界での作成はNGです

●shihokuro氏
ゲーム内のチャットで気付かれていると思いますが、ミニオブジェの担当者がスキンを変更したようです。
ある程度は制作者の専用アカウントなのですが、全てではありませんのでこういった事も起こり得ます。
Pluginの説明文から上記のコマンドは除外しておきます。

225シホ(shihokuro):2014/09/10(水) 09:52:34
管理人様へ。

なるほど、そういう事だったのですね。
最初よく分かってなかったのですが、チャットでも教えて頂き理解致しました。
担当者の方がされた事ならどうしようもありませんね。
お忙しいところ、早速ご返信頂きありがとうございました!

226Shoki445:2014/09/11(木) 00:22:54
管理人様、お忙しい中御返信有り難う御座います。
私はまだ情報としては初心者な方だと自分では思うので、また質問させていただくことがあると思いますが宜しくお願いします。
お忙しい中有り難う御座いました。

227zorionsan:2014/10/05(日) 15:51:31
管理人様
質問となりますが、ドロッパーに不要アイテム排出させるゴミ箱を作りたくクロック回路を使用したいのすが、
サーバー負荷的にクロック使用は禁止(”高速ラピッド(ON/OFFが高速で切り替わる)系の回路”に該当)されていますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

228管理人:2014/10/05(日) 15:57:38
↑ゲーム内で返答した為略。

229zorionsan:2014/10/05(日) 16:17:34
管理人様、お忙しいところ有難うございました。

230Jhimatsubushi:2014/11/30(日) 13:07:07
ModのCraftGuideは使用OKですか?

231管理人:2014/11/30(日) 21:38:03
具体的にどこまでの機能を持つものかは把握していませんが、クライアント側で独自のレシピが必要なMODはそもそも利用できません。

232Jhimatsubushi:2014/12/01(月) 12:51:16
<<<230・231
'独自のレシピが必要’というのはそれを作らないと何もできない、といったものでしょうか(BuildCraftみたいなの)?

ちなみに>CraftGuideはクラフト・醸造・精錬のレシピ表示のMODです。
レシピはレシピブックなるものが追加されるみたいですが・・・
作らなくてもできます。(クラフトできません・試してみました)

233管理人:2014/12/01(月) 22:55:40
そうです。
レシピブックが無くとも機能が使用出来るのであれば、利用に問題はありません。

234Jhimatsubushi:2014/12/03(水) 18:15:22
わかりました。
返答ありがとうございます!

235NEOFandKyo103:2014/12/06(土) 16:51:48
質問です。home世界で地下トンネルを作成しているのですが、その採掘中の採れた資源の利用はできるのでしょうか?
また、使用ができない場合は対処方法を教えてください。お願いします。

236管理人:2014/12/06(土) 23:28:17
その地下トンネルをどのような目的で掘られているかは分かりませんが、
何か明確な目的(鉱石以外)があって掘られているなら、その採掘中にとれた資源の利用に関しては何ら問題ありません。

237NEOFandKyo103:2014/12/07(日) 01:51:06
有難うございます。

238natsuki0731:2015/02/03(火) 02:46:37
質問です。/jobs info hunterで調べたのですが、一覧の中にキノコ牛がないのはなぜでしょうか?

239管理人:2015/02/03(火) 22:13:20
特別理由はありません。
新規MOBをHunterに対応させる時に追加するかと思います。

240JANK_MC:2015/02/04(水) 17:36:11
さきほど一度サーバーから切断し、現在再ログインを試みたところログインができないのですがどうしたらよいでしょうか?
トップページにはログイン状態で表示されているためそれが原因かと思われます

241JANK_MC:2015/02/04(水) 18:06:28
自己解決しました。
ランチャーも一旦閉じて再起動したところログイン成功しました。
お目汚し失礼しました。

242natsuki0731:2015/02/05(木) 13:27:49
有難うございます

243magusun812:2015/02/18(水) 13:22:39
管理人様
質問なのですがHPの欄に記載されてる「資源を目的とした採掘は原則資源世界で行ってください」
というのはhome世界の氷などを採取するのにも適用されるのでしょうか?

244管理人:2015/02/18(水) 22:07:48
適応されます。
とは言え実際の意味合いとしては、無作為な地形破壊を防ぐ為の条文となります。
その為十分理解したうえでの行動であれば、実際のところ特に問題ありません。
また、これに関しては極端な場合(所有地以外でブランチマイニングや大量の木々をあからさまに資源目的で伐採している等)
を除き注意する事もありません。(注意以前に大体破壊でさようならなのが、大方の要因ですが)

245magusun812:2015/02/19(木) 01:02:54
了解しました。
お忙しい所ご返信いただき有難うございます。

246owl67:2015/03/29(日) 16:18:29
SHOPワールドについての質問になります 当方shop管理が困難な状況になりますので閉店したいのですが、以前のように閉店と看板などに表記する方法でよろしいのでしょうか?
追記:まだ店舗に貴重品がのこっていますのですぐに閉店するわけではありません。

247管理人:2015/03/30(月) 00:06:13
それで問題ありませんが、閉店状態が長期間続く場合は建物が撤去対象になりますので注意。
(飽和状態ではありませんので、即座に行う訳ではありません)

248owl67:2015/03/30(月) 16:09:52
承知しました ありがとうございます

249commander_451:2015/03/31(火) 19:59:18
管理人様、アーマースタンドについてです。
アーマースタンドはMOBと同じ扱いだと聞いたのですが、いくつまで設置してもよろしいのでしょうか。

250管理人:2015/04/01(水) 00:23:56
厳密にはMOBと言いますか、エンティティ(MOBもエンティティ)扱いになるのですが、現時点では数に制限を設けていません。
と言いますのも、動的な物ではありませんので特に負荷的には問題無さそうなんですよね。
将来的にはどうしようか思案中ですが、制限をかけるとしてもそう厳しいものにはならない予定です。

251commander_451:2015/04/01(水) 08:17:57
承知しました。
お忙しい中、丁寧なご回答をいただきましてありがとうございます。

252Shoki445:2015/04/02(木) 00:42:54
私も質問失礼します。
ピストンの数についてなのですが、
Home world,Nether world等にピストン設置数に限りはあるのでしょうか。
私の記憶には起動したときの数がだったような気がしますが、曖昧で心配だったので質問させていただきました。
宜しくお願い致します。m(__)m

253管理人:2015/04/02(木) 01:25:24
ありません。制限等をかける場合は必ず記載します。

254Shoki445:2015/04/02(木) 10:20:54
了解しました。御忙しい所、有難う御座いました。

255kyoro9(旧kyoro123456789):2015/05/03(日) 15:01:59
質問です。
先日、minecraftのIDを変えたんですが、UUID?に鯖が対応する予定はありますか?あるのでしたら対応する時期を教えていただけないでしょうか。

256maridaremi:2015/05/05(火) 19:02:13
こんにちは。質問なのですが、ロスト物を回収の際、ボートを忘れ木をきったのですが、そういうことしてはいいのでしょうか。
ダメだったら次から気をつけます

257maridaremi:2015/05/05(火) 19:18:01
↑の244番を確認したところ、ダメだとわかりました。今回、総合掲示板ではありますが、すみませんでした

258muraryu:2015/05/25(月) 10:48:33
商人6Lvになり、Webオークションの権限を申請し許可されれば
Webオークションの看板を作れるようになると伝言板を見て分かったのですが、
許可された後に商人を辞めた場合、Webオークションの看板を作れなくなってしまうのでしょうか?
それと商人を辞めたあと、また商人に就いて6Lvになったら再度申請が必要なのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板