したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シナンジュpart11

1Z管理人★:2014/02/26(水) 20:59:27 ID:???0
正式名称:MSN-06S SINANJU パイロット:フル・フロンタル
コスト:2500 耐久力:620 変形:× 換装:○ 覚醒技:○

■携帯用リンク
>>100>>200>>300>>400>>500>>600>>700>>800>>900

■Wiki
総合
ttp://www4.atwiki.jp/arcgundamexvsfuvo/pages/83.html
重装備
ttp://www4.atwiki.jp/arcgundamexvsfuvo/pages/110.html
高機動
ttp://www4.atwiki.jp/arcgundamexvsfuvo/pages/111.html

■過去スレ
シナンジュpart10
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54170/1372689204/
シナンジュpart9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1365322453/
シナンジュpart8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1356939219/
シナンジュpart7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1350663767/
シナンジュpart6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1345876740/
シナンジュ part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1341464999/
シナンジュ part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1340619255/
シナンジュ part3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1338607225/
シナンジュ part2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1335666714/
シナンジュ part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1328877101/

次スレは>>980が依頼を出して下さい。


>>2 Q&A
>>3 6/26アップデート変更点
>>4 今後の課題
>>5デブリちゃん

248名無しEXVSさん:2014/04/23(水) 10:50:00 ID:GKXMLKqs0
>>247
おつかれ!さすが大佐

249名無しEXVSさん:2014/04/23(水) 21:47:08 ID:ksMNkKdU0
しかしこれで、元々シナはA覚多いイメージですけど、さらにA派が増えそう
もちろん組んでる相方との役割にもよると思うけど
自分は最初からA派なんで、さらにきたな!って感じですが

250名無しEXVSさん:2014/04/23(水) 22:02:46 ID:BU4wLrhM0
B覚青バズ派だったけど乗り換えようかな

251名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 00:00:54 ID:j3yGRGDU0
ついに足りない火力まで補えてしまったか・・・

252名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 00:13:09 ID:T7SaWDDAO
前N>前Nがまったく安定しない…
コツありますか?
最速とかステ長めなど
前N>NNは安定して出来た

253名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 02:34:20 ID:KSmW5xDUO
足りない火力って火力自体は元々足りてるじゃん

254名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 03:25:42 ID:BXHMLCvs0
>>252
動画あげたものですが、あれから若干試したものの前N>前Nの安定性は
キャラ限っぽい感じがしています。
具体的にいうと、マスター、V2みたいな細いキャラには安定しにくいような気がする。
(つながる事は繋がります。ただ安定のさせ方はよくわからない。前ステのタイミングで変わるみたいですが)。
クシャとかZZとかデカ目のやつには安定ですが。
前N>NNはそいつら小さいやつにも安定するので、使い分けたほうがいいかもしれません。

255名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 04:55:09 ID:BXHMLCvs0
あと今更だけど、覚醒技の威力もWiki未記述だったので。

A70×6=219
B64×6=201

だと思います。補整は多分1HITごとに-20%。まあ知ってる人は知ってるだろうけど一応。

256名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 07:01:50 ID:BXHMLCvs0
あ、調べてたら、さらに新発見しました。相変わらずA限定で。

横>前N>NN(3HIT)→Nサブ 291  NN前は288
横>前N>NN(3HIT)>特射  296
横>前N→Nサブ 267

HIT確認覚醒も調べた。
横>覚醒→前N>NN(3HIT)→Nサブ 285 NN前は282
横>覚醒→前N>NN(3HIT)→特射  290 

ついでに重横始動も
横→換装→前N>NN→Nサブ      278 特射 283
横→覚醒→換装→前N>NN→Nサブ 273 特射 278


……え?
横単発確認で290前後って、これ結構立ち回りに影響あるんじゃないんですかね……。
下手すると過去の試合結果も左右しそうな……。
非覚醒横始動でも290出るのは実際強いと思います。結構動くのでカット耐性もそれなりにあるし。
初段にステ挟んでこれは相当便利では?
また動画作りなおさなきゃ(使命感)。

257名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 07:04:26 ID:BXHMLCvs0
>横>覚醒→前N>NN(3HIT)→特射
あ、ここの特射はステ繋ぎですね。言わずもがなだとは思いますが。
Aの器がどんどん広がっていく……!

258名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 07:05:56 ID:BXHMLCvs0
ちなみに、前NのHIT数下げるとNN前→Nサブとかまでつながるようになるけど、普通に前N出しきったほうが強いです。残念!

259名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 08:31:21 ID:BXHMLCvs0
追記。横始動攻め継 横>前N>NN(3HIT)  267 (非覚醒横始動は261)

260名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 09:27:49 ID:RgQAiZGYO
111のレスの時点で前格の話しでてたけど随分まとまってきたな
かなり時間たっても発見ってあるもんだな

261名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 09:36:35 ID:RfpIvf3E0
検証乙です
前始動は初段覚醒でも良し
前N>前Nへの繋ぎが無理ならN格への切り替え
稼働からかなり経ってすかしコンの本当に面白い発見だなぁ

262名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 10:51:24 ID:t4CQZK5o0
おー>>111で確かにありますね。スルーされてますが……。
すかしコンというだけで、高難度で実用性ないとスルーされた可能性が微レ存。実は手軽ですが。

N始動、BD格始動でも350クラス出るなら、大佐完全に始まってるじゃないか。
というわけで検証。

BD格>前N>NN(3HIT)→Nサブ 323  NN前は318  なお前N→Nサブで294。
              >特射  327
BD格(1HIT)>前N>NN→Nサブ 325
              >特射  330
  ※BD>前の繋ぎは左ステ

HIT確認覚醒時のダメージも追記。
BD格>覚醒>前N>NN(3HIT)→Nサブ 314 NN前は311 特射  320

ついでに、前初段を全部当てた時の確認後覚醒
前(覚醒)N>NN前→Nサブ 329 特射 336

ついでにN始動。

NN>前N>N→Nサブ 310 特射 314
  ※最初のNを当てる回数減らすと、最後のNをあてれる回数増えますが、最終ダメはほぼ変わりません
    NNN>NNN>特射 312 とかとそんなに変わらないダメージがネック。

>>111によると、BD格やNN前始動で350出せるそうなんですが、自分では安定させれず無理でした。
たまに繋がるのは確認できましたが、全く安定させれなかったので、実用LVにはちょっと修練が大分いりそうです。
NN前>前の段階で初段すからせるのが安定しない。
安定して繋がるコツ知ってる人教えてくださいorz

上のBD格で320出す奴は超安定したのでデータとりました。壁際で斜めってる時でも余裕で安定します。
BD格>前の、前格の拾い直しが軸を安定させてくれるので。

いやあ、しかし今回の横一段始動で290前後。
BD格始動で320前後出すのはかなり実用じゃないでしょうか?(シナンザム安定させれない自分的に)
HIT確認始動とかもできるし。
格闘機に羨ましがられそうです。

263名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 11:21:07 ID:OxWXbx5w0
>>255
覚醒技って前作86(-20%)から変わってないと思ってたけど
威力低下して出しきり220って相当低火力だな…
となると横>覚醒技とかは前作244から大分下がってるか

264名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 11:56:55 ID:t4CQZK5o0
>>263
ごめん。横>覚醒でそんなに少ないのおかしいなと思って、調査しなおしたらAで6発271の単発87でした。
補正率は分かりませんが80%よりは低いと思う。
検証しすぎて頭がゆだってたようです。

高横>覚醒技(4HITダウン)はAなら248です。十分高火力だよ大佐。

265名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 12:07:15 ID:t4CQZK5o0
Bだと80単発の248でした。そして補整はやっぱ最初は80%ぽいです。

266名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 12:12:03 ID:t4CQZK5o0
ああ、ID変わってますがID:BXHMLCvs0です。突っ込みどころは歓迎してます
動画も作りなおさないとなー……。。

267名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 12:38:40 ID:NglsXbVg0
すかし需要ないからwikiのってないのかと思ったが
単純に発見されてなかっただけかよ
やれやれだ

268名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 12:48:49 ID:t4CQZK5o0
前サブは常に前ステより優秀という幻影

269名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 13:01:52 ID:i0TCUpqM0
確かに前サブじゃなくステだからこそ出来るコンボだな
スタイリッシュ機動に慣れさせ基本的なことを忘れさせる大佐がいかん

270名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 13:15:52 ID:T7SaWDDAO
元々N格>前格のイメージあったしな
前入れれるならN入れようてなるし、見つかりにくかったのかも

271名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 14:18:56 ID:t4CQZK5o0
ですね。単に前格の存在が軽視されすぎてた感じです。
あと多分BD格も余り検証されてないと思った。

今Wikiに追加してきたけど、

BD格(2HIT)>前N→Nサブ 270
BD格(4HIT)→前サブ→NN→Nサブ 272   ノーブーストコンボです。NN前〆268。特射〆279。
横>前N→Nサブ 246
横N→前サブ→N(2HIT)→Nサブ 242

を検証。
>>5にあるものより火力高いんでいいんじゃないかと思う。

>>5のダメージ比較
・横>横N→Nサブ     218
・横N→前サブ→後後  237
・BD格N>>BD格N    253
・BD格>NN前→Nサブ  266

特に横>横N→Nサブを多用してた人は相当変わるんじゃないかな。
まあ、前N→Nサブは横よりは終わりが分かりにくいので慣れいるけど。
BD格闘も、前N繋ぎも前サブ繋ぎも安定度はかなり高い。
というか、テンプレコンボが2年ぐらい前から全く変わってないね……。コンボ議論が進んでるのに。

272名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 15:06:01 ID:t4CQZK5o0
つかBD格闘もはじまってた。

BD格(4HIT)>NN前>特射 295  N初段すかしコン。最速左ステの繋ぎで自然に繋がる。
            Nサブ〆288  やや不安定だが、すかしミスって初段から入った場合でもとりあえずNN前入れ込みで268でる。
                      最速でない場合は空振ってかなりロス。同時ぐらいの入れ込みで空振りはほぼなくなる。
                     なお、NNNN→特射(ダウン追撃)で292

……あれ?これらがマジで未発見なのか?
BD格闘始動で295って、結構とんでもないと思うんだけど。

273名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 15:32:52 ID:i0TCUpqM0
wikiのBD格(4HIT)>NN前→Nサブの表記が2つになってるけどこれは今足したやつなのかな?
非覚醒295とは結構出るなぁ

274名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 15:52:52 ID:t4CQZK5o0
>>273
ミスですね失礼……修正しておきました。BD格は決めやすいから実際強いと思う。
まあブーストやたら食うんで実際はNサブ締めが多そうですが。
サーチ変えも余裕で対応してるので。

275名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 15:53:48 ID:N.3gi.uI0
たまげたなぁ
B覚一択だったけどちょっと変えてみるわ

276名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 16:30:20 ID:t4CQZK5o0
ちょいまとめます。前以外。

非覚醒
横>前N→Nサブ            246
横N→前サブ→N(2HIT)→Nサブ  242
BD格(2HIT)>前N→Nサブ      270   余裕の繋がり。
BD格(4HIT)→前サブ→NN→Nサブ 272   NN前〆268。特射〆279。ノーブースト。サーチ変え対応。
BD格(4HIT)>NN前→Nサブ     288   特射〆295。4HIT目と同時に最速左ステ。N初段スカせる事がある。サーチ変え対応。
BD格(4HIT)>NN前          268    ↑でスカせなかった場合のフォローコンボ。


A覚醒時
NN>前N>N→Nサブ           310      特射〆314。N>前N>NN→Nサブもほぼ同じダメ。
横>覚醒技                 248
横>前N>NN(3HIT)→Nサブ      291    NN前〆288。特射〆296
横>前N>NN(3HIT)           267    攻め継
前N>前N>NN(3HIT)→Nサブ     352   デスコン。特射も同じダメ。繋ぎは前ステ。
                              細い機体には繋がりにくい。NNで止めると攻め継323。
前N>NN前→Nサブ            335   安定コン。特射〆342。NNNN→特射(ダウン追撃)で338。
BD格(2HIT)>前N>NN(3HIT)→Nサブ 323   NN前〆318。特射〆327。なお前N→Nサブで294
BD格(1HIT)>前N>NN→Nサブ     325   特射〆330
重横→換装→前N>NN→Nサブ    278   特射〆283

HIT確認覚醒
横>覚醒→前N>NN(3HIT)→Nサブ     285 NN前〆282。特射〆290 
前(全段HIT後覚醒)N>NN前→Nサブ    329 特射〆336。前1HIT後覚醒ならダメ減衰なし。
BD格(2HIT)>覚醒>前N>NN(3HIT)→Nサブ 314 NN前〆311。特射〆320

277名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 17:00:41 ID:OxWXbx5w0
前N出し切りからNサブすると綺麗に上掠めちゃってなんか難しいんだよなぁ
BD格(4HIT)すかしのタイミング大体わかってきたけど5回に2.3回程度の成功率で後はBD格(4HIT)>NN前になってしまう
まぁそれでも268出てるから全然おkだが
あとはBD格出し切り特有の不安定さもちょっとネックになってくるけど非覚醒290は魅力

278名無しEXVSさん:2014/04/24(木) 17:11:56 ID:t4CQZK5o0
>>277
BD格で290は自分も5割よりちょいマシっていう程度かなー。
まだよくわからないけど、フォローきくからいいか程度で使ってます。フォローなかったら使えないw
BD格自体がもつカスリヒットは……まあどうしようもない。崖と壁際だったら2HITコンボにすべきかな。

前N→Nサブは、シナンジュの突きがあたった瞬間に放つのがコツだと思う
連続突きの合間だったり、当たってちょっと間を置いたりするとダメな感じ
スカる場合は大抵遅いと思う。横Nサブは10割成功するとしたら、前Nサブは今のとこ9割弱って感じかなあ。
前Nも横Nみたいに光る合図くれればよかったのに。

279名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 01:50:43 ID:PbA5eCs60
シナンジュ爆発力あるなら楽しそうだな

280名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 07:27:12 ID:2kgoJTbg0
A試したけど結局B安定だわ
覚醒中に始動もコンボも前格挟む暇なんてない
固定に出てくる細身の機体にすかしも安定しないし

マスA覚みたいに瞬時に高火力な訳でもないし、スサや神みたいに優秀な始動射撃を持ってる訳でもない
10や30と組む時も自衛の面でB有利だし25や20と組んで両前衛の時しか使えないや

281名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 07:35:55 ID:rVVPs7acO
BD格(4hit)からのNすかしコンて、バルカン何hitまでなら繋がる?
バルカンヒットからできるならダメあがって嬉しい。
通勤途中でみて、気になってしかたがない。

282名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 09:53:27 ID:pppUM7bQ0
格闘は結局そうそう決めれないけど、覚醒技が使いやすいのでAだわ

283名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 09:54:59 ID:p4GTiosU0
前始動だったらそもそも
検証相手クアンタ

前N(4)→前サブ→NNN>特射
A覚醒327 (後〆319) (後〆だと311が1残る)
B覚醒304 (後〆296)
ってダメージがでる
前サブからNが安定しないなら前サブ>Nにすりゃ安定して繋がる
オバヒした320↑倒したいってなら話は変わる

284名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 10:02:04 ID:8agizgd.O
前は実戦だとなかなかチャンスないけど、択としてあるのは気持ち的にありがたい

285名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 10:06:12 ID:8agizgd.O
エクバのアプデでN格強化された時もなんだかんだ嬉しかったし

286名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 10:16:59 ID:jTPJIZUA0
まだ死なんじゅ!

287名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 11:45:27 ID:I6Y5XgDE0
>>281
wikiの情報で
BD格>NN前でダウン値が4,1
BD格>NNNで3,6
バルカンが0,193〜0,2未満で4hitよろけだから、
バルカン(4hit)なら
BD格>NN前
BD格>NNN
で追撃可
バルカン(9hit)なら
BD格>NN
まで入って追撃可
ダメはバルカンの補正がわからないので計算できなかったです(チラッ

実戦じゃ4hit止めはできないだろうし、NN前が安定かなー


長文失礼しました

288名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 12:22:57 ID:pppUM7bQ0
思考停止Nみたいなところで、前を考える択ができたのはいいと思う

289名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 12:30:33 ID:rVVPs7acO
>>287
返信ありがとう。
入るなら帰ってから、ためしてみるかな〜
前は思考停止バンジーに起き攻めとブメの距離で前格が以外と刺さる。特射との2択になるが。
n格はアドリブコンがしやすいのが利点だと思う。

290名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 14:17:51 ID:Xiwib/UM0
自分は生で振るなら横格で、前格は前サブか横サブからキャンセルで使うなー
前サブ→前格でヒット後覚醒でも火力出ることもわかったしガンガン使わせてもらいます!

そういえばエクバの時に
NサブからBD格初段すかしとか
N格3段目からN格(前格も?)すかしとかしてる動画あったんだけど、フルブでもできんのかな
って出先で思ったので書きました
すみません

291名無しEXVSさん:2014/04/25(金) 22:45:50 ID:M4ib1RbI0
>>287
281のものです。

実際のダメは、
バルカン(4HIT)>>BD格N>N(初段透かし)N前>特射  259
BD格からNへの透かしは、微ディレイ前ステでも可

バルカン(5HIT)>>BD格>N(初段透かし)N>特射  236

でした。
ついでに、伸びの違いは、
プラクティスステージで、
Nは2.8?マス
前は、3.1マスでした。
伸びのことだけなら前のほうがいいみたいです。
なにか検証したいことがあれば確認できます。

292名無しEXVSさん:2014/04/26(土) 00:53:04 ID:2CPzEEWQ0
前格って上下誘導どうなんかね?
上下誘導もN格と遜色ないレベルだと今までN振ってた場面で前格振っていってコンボダメアップ狙えたらいいなと

293名無しEXVSさん:2014/04/26(土) 01:20:44 ID:kJTEwa0w0
>>292
下方向の誘導はわからないけども、
上は変わらない気がする。
ただ、範囲の問題で取りこぼしがあるかもしれない。

294名無しEXVSさん:2014/04/26(土) 04:43:05 ID:4uV5lgGsO
非覚醒時デスコン

前N(4hit)→前サブ→NN前>特射 315

4hitから最速前サブでN一段目がすかせる
でもタイミングが非常に分かりにくくシビアなため安定はしないかな…

とりあえず寝る

295名無しEXVSさん:2014/04/26(土) 06:01:24 ID:/9X6wR4g0
前の判定ってどんぐらいの強さなんだろうね?
Nよりは強かったと思うが。

296名無しEXVSさん:2014/04/26(土) 10:45:53 ID:SjMjrPQk0
N格は上下の吸い付きがいいから(特に下方向)
前サブで頭とってから振ってる

あとN格結構判定強い、というか見た目以上に範囲が広かった気がする

297名無しEXVSさん:2014/04/26(土) 10:59:25 ID:tK7RbNTg0
Nの上下がいいのは知ってると思うんよ。問題は、前がNと比べてどうかで。

298名無しEXVSさん:2014/04/26(土) 13:53:29 ID:gH5tlej.0
wikiのほうスカしコンはスカしって書いたほうがいいんでない?

299名無しEXVSさん:2014/04/26(土) 13:54:13 ID:gH5tlej.0
sage忘れスマン

300名無しEXVSさん:2014/04/26(土) 20:17:19 ID:MVNxZjtQ0
クッソ不安定な重装備時からのデスコン候補

重後格(1hit)→換装→前N(3?4?hit)→前サブ→NNN>>特射 300

重後格から換装→高前にあるタイミングでつなぐと初段すかしがおこりこのダメが出ます
が、非常に不安定かつ始動も重後と正直狙えたもんじゃないのでまぁロマンコンですね・・・

301名無しEXVSさん:2014/04/27(日) 02:31:52 ID:XJYtE9Bs0
横N→前サブ→前→サブだとN格2Hitよりもしっかり高高度に打ち上げられるんだな
ダメがN格サブよりも少し低い?のと、少し時間がかかるのが難点だが

302名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 02:32:46 ID:FLlarYy.O
コンボミスってたわ…

前N→前サブ→NN前>特射 315

前Nは出しきり最速前サブでしたすんませぬ

303名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 09:16:12 ID:NjVaVjC60
高時、プラクティスで測定
0マス 前>横>N
1マス 前>横>N
2マス 前=横=N
正確には1,2マス程度から前と横は相討ち

0・1・2マス ジオ前=シナ前>ジオ横>シナ横

0〜1マス 死神横=シナ前
1マス以遠 死神横>シナ前

0マス クアBSBD格>シナ前>クアBS前
1マス クアBSBD格>シナ前>クアBS前
2マス クアBS前>シナ前=クアBSBD

ゼロ前は全距離でシナ前勝つ

シナのは発生が恐ろしいね
まさかここまで発生が良いとは思いませんでした
さすがに百式前とかZBD格には勝てませんでしたが

長文失礼しました

304名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 13:09:29 ID:9T/OrkDI0
>>303
思ったよりも大分強かった。かち合いには結構信頼できそうだね。

305名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 13:29:08 ID:H6du7uXwO
もつれてヤケクソ格闘するときは前選んでたのは間違いじゃなかったんやな・・・
俺B覚派だからみんなほど活かせないけど(´・ω・`)

306名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 13:50:13 ID:gZmJEv5w0
相手の射撃読んでる時は横で良いけど、基本前格でよさそうだね
発生伸びで勝ってるしリターンがデカイし、何より前Nまで出せば受け身不可なのがいいね
横格で確定ダウンとれないのが何気にツラい

307名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 13:53:34 ID:9T/OrkDI0
>>305
前N→Nサブ特射でも280減るから、B覚だとデスコンにならないというだけで火力的には十分だと思うぜ。

308名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 14:01:45 ID:gZmJEv5w0
>>307
そんなにダメ出るのかww
しかもそれぶっ飛ばしだから分断もできてウマウマだな
今まで染み付いたコンボを前格に治してくるww

309名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 14:11:17 ID:9T/OrkDI0
>>308
横Nルートほど安定しないけどなー。個人的成功率は8割ぐらい。まあ要練習。
突きのHITと同時ぐらいにNサブするのがコツだと思ってる。
横>横Nサブも、横>前Nサブに変えると30ぐらいダメ上昇するから、前ルートも使える様になっておいたほうがいいと思うぜ。

310名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 15:33:18 ID:7naiTYLY0
>>309
なるほど
やってみたけど、やっぱり壁が最大の敵だなww
今までも火力のBD格は壁で安定しなかったし、最大火力のすかしコンも壁でできないし、Nサブ追撃も壁じゃ安定しないし
壁じゃ安定択のN格か

311名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 16:03:52 ID:285ycNIg0
これからはフルブでもマキブでも前格ぶんぶん丸になります

312名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 19:19:34 ID:QDa47rkA0
111ですが、別の方がすかしコンの検証をしてくださったようで感謝です
NN前や前Nからのすかしが安定しないとあったので調べてみましたが、
プラクティス 敵機ユニコーンで
NN前からは最速でなくても前ステからディレイをかけないで前を入力すると初段1〜3ヒットがすかせるかと思います
BD格からも、あまりシビア過ぎなくても左ステからで結構安定します
先といってることが変わってませんで申し訳ない
動画を上げられたらよかったのですが自分にはそういう経験がないもので・・・

あとユニで検証したところ前N2回からNN>特射は353のようですので一応

313名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 20:18:06 ID:QDa47rkA0
あと追加で
横N>前N>NN>特射 で316です
横Nからは左ロングステップから、おそらく1機体ほど高度を要するかと
これはシビアなので参考程度にどうぞ

あと下げ忘れすみません

314名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 20:34:20 ID:9T/OrkDI0
>>312
BD格はスカしミスっても、前N(3HIT)>N→Nサブにフォローできるからなんとかなるかな。
変な斜め吹っ飛びが多くて、前N出しきりからNサブは繋がりにくいのは困った。
NN前のほうはミスることがままあるが、実戦投入できる範囲では決まる感。

315名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 23:35:35 ID:rsZ4fHN.0
テンプレに追加して欲しいですね!

316名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 23:48:20 ID:C66oyoG60
前NからのNサブが繋がらない。
>>309の、突きのヒットと同時ぐらいにNサブって、前NのN5hit目で良いんだよね?
もしかしてだけど、前NのN1hit目じゃないよね?

317名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 23:49:48 ID:9T/OrkDI0
>>316
5HIT目だよ。前N出しきりから繋がらない場合、大抵遅いと思うよ

318名無しEXVSさん:2014/04/28(月) 23:59:29 ID:C66oyoG60
>>317
ですよねー。
前N出し切りっぽい所からNサブ繋がる時って、大体ちょっと右斜め前にデブリ飛んでって当たるんだけど、これは成功してるのかな?

319名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 01:02:53 ID:dme4vBAk0
すかしコンで盛り上がってる所申し訳ないですけど、通常時高機動め282コンを見つけましたー
既出だったらスマソ
BD格4hit<前N→Nサブ
フリーバトル実測値なので間違いないかと

320名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 01:03:25 ID:dme4vBAk0
すかしコンで盛り上がってる所申し訳ないですけど、通常時高機動め282コンを見つけましたー
既出だったらスマソ
BD格4hit<前N→Nサブ
フリーバトル実測値なので間違いないかと

321名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 01:04:00 ID:dme4vBAk0
あ、連投申し訳ない

322名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 08:45:06 ID:./tcfEKA0
シナンジュで大佐から少将になった、その後フレとプレマしたら横ブンブンうざいと言われた・・・

323名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 09:15:46 ID:kTd9dli.0
連投ごめん、新コンボ発見したわ

横出しきりから長めに前ステ→前格<n格<サブor特射
詳しいダメはちょっとわからん
計測をお願いしたい

324名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 09:21:53 ID:ank5Agzo0
>>322
おお、凄いな。自分は金にはまだまだだわ。参考にさせてほしいわ。

>>323
覚醒?非覚醒?誰相手?

325名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 09:24:19 ID:kTd9dli.0
そこんとこぬけてた、申し訳ない

覚醒中で多分機体サイズは関係なし
ストフリの体力を半分以上削ってるからおそらく横始動で300越してると思う

326名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 09:29:55 ID:kTd9dli.0
やべえ・・・上におんなじコンボあるじゃねえか・・・新コンボ見つけましたってドヤってたのが恥ずかしい・・・穴掘って埋まってます・・・

327名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 09:32:40 ID:kTd9dli.0
まあ、こっちは対置でも入るので参考までに

マジ恥ずかしい・・・

328名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 09:43:11 ID:ank5Agzo0
試した。A覚だな。

横N>前N>NN(3HIT)→Nサブ〆 312 特射〆 316 NN前 310

繋ぎはどっちかというと最速前ステで安定。
特に機体を選んでる感じはしない。高さ不要。横N始動というのは、かなりの実用コンボかと。
壁とか坂は相変わらず天敵ですけどね。

>>326
上は左ステ繋ぎで高度必要でタイミングシビアっていってるので、実用LVとしては相当差がある。
別として捉えていいかと。新発見乙。

>>319
ちなみにこれ入るけど全然安定しないんだがコツとかある?

329名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 09:48:13 ID:ank5Agzo0
これかなり使いやすいな。安定度が思った以上に高い。

330名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 09:55:43 ID:0gpfotJ.0
最速ステで入ったのか、もうちょっと練習してこよう

あとbd格からの透かしこん発見、既出、ダメが低かったりしたらすまぬ

bd格>前格<n格
bdから前の繋ぎは最速前ステで安定、前初段が1hit

詳しいダメは分からないのでだれかお願いしたい

331名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 10:01:15 ID:0gpfotJ.0
あとすまん、いい忘れてた

>>323で俺が見つけた方法だと前格初段がすかるんだ

332名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 10:04:24 ID:0gpfotJ.0
あとすまん、いい忘れてた

>>323で俺が見つけた方法だと前格初段がすかるんだ

333名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 10:04:26 ID:ank5Agzo0
>>330
もっとわかりやすく頼む。そして何故IDがコロコロ変わるんだ。

>>331
スカしコンなのはレシピ見れば分かるし、そうじゃないと繋がらない……まあ補足乙。

334名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 10:13:13 ID:kTd9dli.0
ID変わるのは多分スマホからだから?あんましたらば利用してこなかったからわからん

分かりにくいのはすまんかった、次からは気を付ける

>>330の補足だけどA覚醒、BD格4hitから最速前ステで前格初段がすかって、前Nの前の部分が1hitそこからの繋ぎはおんなじ

有用性はステップを挟めるのでカット耐性が上がること、すかしを二回しているのでダメがさらに上がってるかもしれないこと・・・かな?
ダメについてはちょい自信ない

335名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 11:00:31 ID:yPLbmzBI0
>>319のコンボを自分なりに検証してみたが、前ステだと繋がらないんだが・・・

前サブで安定してはいったのを確認した、bd格の4hitめがたまに明後日の方向に飛ぶのでそうなると繋がらない

336名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 12:34:36 ID:kA7nl94YO
なんかもう火力ならばあるはずだどころの騒ぎじゃ無くなってきたなw
A覚シナがいたら絶対目離せないw

337名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 12:35:46 ID:dme4vBAk0
>>328 BD格3段入れて最速前虹で前格は入るが、俺も前NからのNサブは中々安定しないんだ…
前N5.6hitくらいでNサブを出すつもりでやってみてくれ

338名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 12:41:12 ID:dme4vBAk0
>>335明後日の方向に相手がくるくる回りながら飛んで行く場合はBD格を出し切ってしまってる可能性大
連レススマソ

339名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 12:50:20 ID:YRIzdOYo0
非常に初歩的なことなんかもしれないけど、bd格フルヒットと4hitってちがうのか?

bd格の仕様を把握してないにわかですまん・・・

340名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 12:54:17 ID:dme4vBAk0
>>339 俺も最初は「こいつ四段しかねぇのにコンボ4hitでキャンセルってどういうことだよ!!!」って思ったけど、wikiにはBD格1段目が1hitと2hit.2段目が1hit.と2hitって書いてあったぞ

341名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 13:08:48 ID:dme4vBAk0
俺もB覚派だったけどこんなにも高威力コンが発見されてしまうようではA覚も捨て難くなってしまうw
B覚はサブ横虹アメキャンできるし時間はB覚より長いから相手にプレッシャー与える時間も長くてロック集まるだろうけど、
A覚は高機動がさらに高機動になるし格闘超火力だから確実にロックを集まると思うんだよなぁ…
長くロック集めたい(たまに見られてない場合可能性あり)ならB、確実に全裸を見てほしいならAだと思うんだ
皆はどう思う?

342名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 13:09:06 ID:2d2aFf320
スマホ系はWi-Fiで回線固定しとかないとコロコロID変わるよ

343名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 13:16:44 ID:yPLbmzBI0
>>340bd格の二段目2hit目=4hitって解釈していたのだがちがうのか?

>>342そういうことか、納得したわありがとう

344名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 13:22:20 ID:dme4vBAk0
>>343 簡単に言えばBD格闘4hitは4回斬る内の3回、3hitは2回ってことだ
これ以上簡単に説明できないから後はwikiのBD格の補正値とかが書いてある所を見てくれ…

345名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 13:28:36 ID:B3VoBhJE0
>>344
ん?

346名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 14:12:19 ID:ank5Agzo0
>>336
あえていおう。今までのシナンジュは過小評価されていたと!w
いや実際、アケ組で格闘主体の人は、大分損してたんじゃないんですかね……

>>339
なんも変わらんと思う

347名無しEXVSさん:2014/04/29(火) 15:09:23 ID:ank5Agzo0
>>319

BD格(3HIT)>前N→Nサブ で282

なら検証した。3HITでちゃんとキャンセルできるなら安定するが、
4HITで出しきった瞬間に非確定になるのと、前N→Nサブ自体の不安定さもあってトータルの成功率はそこそこという感じ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板