したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【固定専用】総合機体ランクスレpart.163【隔離】

1Z管理人★:2013/12/20(金) 23:56:30 ID:???0
次スレは>>900に限らず気付いた人が依頼してください
踏み逃げに拘らず積極的に依頼しましょう

※注意事項
シャッフルではなく固定のランクスレです。シャッフル/大会ランクスレは別にあります。
目的に応じて下記ランクスレを活用してください。
隔離スレなので各機体スレでランクの話は自重しましょう。

※管理人からのお知らせ
このスレッドと関連スレッドで作成された機体ランクを外部サイトに転載することを禁じます。
これについての議論などは管理スレにてお願いします。

前スレ
【固定専用】総合機体ランクスレpart.162【隔離】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54170/1387016585/l50
シャッフル機体ランクスレPart3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1357390964/

52名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 07:27:44 ID:pEBHeRIw0
でもステージ決める対戦ゲームなんてこれくらいなもんよね
鉄拳でステージ決めたらリアルファイト不可避だしBFでもそう、ZENKAIはそもそも選べないしSFやBBはステージに差が無い

格ゲーではステージ運も含めて対戦楽しむ人が多いしね、まぁこのゲームは格ゲーみたいな敷居が高いゲームじゃなくてスマブラみたいな小学生でも出来るお祭ゲームだからそれでいいのかも知れないが

53名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 07:55:01 ID:l78MagfA0
次回作からステージはサイド7だけでいいと思う

54名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 08:46:12 ID:kBzHclAo0
格ゲーのことは知らんが、このゲームでランダムすると楽しめないレベルの格差が出るおそれがあるんだもの
凸凹で狙撃できないケルだとか段差でハマりかねない地走だとか

55名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 08:57:15 ID:vXPQYTaw0
格ゲーとはステージの影響が違いすぎねえか
凹凸や遮蔽物の数

56名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 09:58:14 ID:brCQ1BsU0
サイド7固定にすると地走機体やゲロビ持ちが有利なステージで常に戦ってるわけだからこれらを持ってない期待からしたら不公平じゃね
特に着地技ないけど上昇と落下がどちらも早い機体とかだと遮蔽物有効活用できるようになるからランク全然変わるよ

57名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 10:15:42 ID:cJuGmpBE0
サイドやそれに類するステージが選ばれるのも環境ってやつだろ
サイド嫌だって機体いるならそれは環境に合ってないんだよ

58名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 10:36:57 ID:Pha1NLcw0
このゲームのステージ選択がサイド7固定に近いのは環境というのは違うと思う

59名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 11:20:39 ID:j.CYvNEQ0
ttp://www.4gamer.net/games/145/G014506/20131105050/
古い記事だがこれの優勝チームガンダム勢だよな?
チーム名がW∀といえば?牧

60(´・ω・`):2013/12/22(日) 11:34:25 ID:ab3QvGWo0
>>44
絆はステージで連邦ジオンの有利不利や機体編成偏るから嫌われてるステージ多いよ
テレビでリボコロ選ぶだけで文句言ってるくらい。基本はニューヤー区だよあのゲーム
対戦ゲームではステージ関連は文句は当たり前。

>>49
全国上位やスポラン上位のコテもランダムステがクソって人多いよ。
そもそも完全に対策出来てたら未だに固定でサイドのみとかやらんよ

>>56
その考えは違う。地走は有利になるんじゃなくて他のステージだと不利になるだけ。ゲロも同じ。
そしてランク下がる奴はいても上がる奴はいない。

61名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 11:59:33 ID:M4KfblzM0
チャロンとかステージでダイヤ大分変わるけどステージがどこかも楽しんでたけどな

62名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 12:20:05 ID:PG8rSdBg0
>>60
広いステージなら外周作戦で逃げうち機体有利
狭いステージなら当然近接機有利
平たいステージは射線が通りやすい射撃砲撃機と移動しやすい地走機有利
起伏が大きいステージは建物を盾に接近しやすい近接機と縦の機動力が高い通常機動機有利

63名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 12:24:13 ID:FCnlOGTw0
地形の起伏ならともかく建物多かったら近づきにくいと思うんだけど

64名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 12:28:50 ID:PG8rSdBg0
>>63
建物で射撃を躱しつつ端に追い込む戦い方をする
逆に平たいと近づく時に盾になるものが無いから自分の距離になる前に相手の射撃に晒されやすい

65名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 12:38:13 ID:brCQ1BsU0
>>63
例えばだけど髭がサンクキンダムの周囲グルグル回ってガン待ちする
これだけで近づくリスクを減らせるし狭い所で戦えるようになるからサイド7なんかの遮蔽物無い所と比べてすげー捗るよ

まぁ実際やったらタイムアップの後に筐体回り込みターボ説教コースだろうけどw

66名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 12:51:56 ID:FCnlOGTw0
まず近づきやすいって話でガン待ちって言われても困る

でサイズで程度は変われど建物って真っ直ぐ行けないから相手方にも盾として機能しちゃって大した意味がないんじゃないかと

67(´・ω・`):2013/12/22(日) 12:57:07 ID:ab3QvGWo0
髭で待ちゲーしてもねえ・・・しかもwのステージ髭のハンマー避けやすくなるから別になんとも・・・

68(´・ω・`):2013/12/22(日) 13:01:33 ID:ab3QvGWo0
つかコロニーレーザーが分かり易い。建物多くて格闘機体有利に見えて壁で移動方向出せる格闘のアレが制限されるから微妙

サイドは建物少ないけど狭いから格闘機体が寄るのも簡単な方だしいいじゃん。

69名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 13:09:49 ID:PG8rSdBg0
>>66
イメージが違うかな
一気に近づいてボコるんじゃなくてじわじわ近づいて追い込んで行くパターン
壁に隠れて着地の硬直を隠しつつ接近すると相手が距離を離す、また壁を盾に接近、相手が距離を離すを繰り返すと相手がステージ端に押し込まれるから相手が下がれなくなったタイミングで攻める

70名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 13:37:42 ID:F6TQGlW20
障害物多いほうが格闘機有利に決まってんだろ
もちろん障害物で格闘機が不利益被ることもあるわけだけど、射撃機と比べてどうかって話だよ
程度問題

連ザのヘリオポリスとか神ステージだった
時点で連ジのサイド7
NEXT以降はゴミステージばっかだよな

71名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 13:44:40 ID:2OspPwiA0
てか地走機体って走れないと不利だけど、別に走れたら有利ってわけではないよな

72名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 13:45:07 ID:/7xcTcxM0
ランク下がる奴がいるって事は相対的に上がる奴がいるって事なんですが、それは
変わらないとしたら、ステージによる下落幅が一律の時だけ

73名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 13:48:08 ID:brCQ1BsU0
>>66
サイド7で対戦した場合
格闘機:しょぼい飛び道具を使ってなんとか近づく しんどい
射撃機:BRやCSで着地取りつつぐるぐる回って戦う理想は1パン食らう程度に留める立ち回り

サンクキングダムで対戦した場合
格闘機:スマブラしたくて壁の周りをうろうろ 壁挟んで近づいてくれるなら飛び越えてヒャッハーしてもええんやで
射撃機:無理に攻めて無傷の格闘機と格闘間合いで戦うとかアホの所業 あーファンネルとかねぇやもうタイムアップでも良いかな

こんくらい差でる

74名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 13:51:50 ID:zPhykzdk0
>>72
基準に使われるゼロング辺りが落ちるなともかく例えば環八が消えても影響無いだろ
10の強さ順の数字が変わるだけで実際何も変わらない

75名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 13:52:02 ID:3fJjSRGI0
X1のNサブコンみたいなものを持ってる機体からしたらステージ次第でランク上がってもおかしくないんじゃね?

76名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 13:54:06 ID:XzwYNy6wO
>>71
そりゃ走る前提で作られた機体が走れない環境なら不利だけど走れるだけで有利なんてそれこそステージゲーになるし。

77名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 14:01:28 ID:xU.7oH/o0
トップが100点でBラントップが80点として
ステージの影響でざっくり1割弱くなるとしたら、90点と72点の関係になる
性能の割合では変わらないが、確実にその差は縮まる

一律は暴論だが基本的に
上位機体ほど相手から効率良くダメージを奪えて、下位機体はその逆になる
それがステージの選択でコンボこぼしやすかったり、壁で逃げやすいとなれば
そもそも攻撃当てづらい下位機体はマイナスが少なく
サイド7なら当てられたのになとなる上位機体にはマイナスが大きくなる

影響が無いわけが無いよね、ステージが変わって。

78名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 14:03:44 ID:/jXrhfzU0
>>75
でも二試合目ではまずハマらないステージ選んで乱入してくるかよくてランダムかだろうし上げる理由には弱かろ

79(´・ω・`):2013/12/22(日) 14:07:45 ID:ab3QvGWo0
どのみち今の最上位辺りの機体がvsにあるステージじゃなんも変わりませんがね。

ステージもろに受けるの下位機体ばかりでどの道ランクは変わらん
ランダム対戦になろうが広いステージたくさんあるし狭くても格闘機体が上位に勝てるとかありえん

80名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 14:10:42 ID:PG8rSdBg0
>>77
逆にいえばただでさえ当てにくいのにコンボこぼしたり壁でさらに逃げられやすかったりするわけだけどな
しかもその例だと1.25:1なの変わってないし何も変わらない

81(´・ω・`):2013/12/22(日) 14:14:34 ID:ab3QvGWo0
>>77
(ヾノ・∀・`)ナイナイ 壁で逃げやすくなるのは上位も同じ。
シャフだとランダム対戦多いけど地走と旋回移動が不利になるステージはあるが上位が不利なステは無いよ

82名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 14:14:48 ID:2h8w2c7A0
大尉のカード欲しい方。
フルクロス☆5
リボンズ☆4
デスティニー☆2
バンシィ☆2
戦績は2000戦勝率50%
連絡ください!

83名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 14:38:22 ID:xU.7oH/o0
>>80
ちゃんと文読んでから反論してね。
俺は自分から「割合は変わらない」って点は認めてるんだけど。

それとステージの影響を正確に産出するのは難しいし、これも賛否両論あるだろうけど
例えばTX使ってゼロとサイド7でやったら不利ついて基本的に負ける事が多い
これがステージによって「互いに」ダメージ取りにくくなるのなら、タイムアップで両者敗北の展開が増える場合がある
サイド7だったらゼロが「勝つ」のに、他のステージだと僅かなりとゼロが「勝てない」展開が増えるケースがあるわけ
これのどこが「何も変わらない」のよ?

84名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 14:41:27 ID:lfMlwIe20
人はそれを誤差の範囲と言う

85名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 14:46:10 ID:W.Up3VeM0
タイムアップってのがそもそもな・・・

時間無制限ならどうなるかっていうと結果同じじゃねえの?
ゲロビ主体のAやBの低コストが、ステージによっては1ランク落ちるってのならわかるけど

86名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 14:52:01 ID:PG8rSdBg0
>>83
結局負けてんじゃん
タイムアップとか不利側から見ても負けだろ
お前タイムアップでやったー!負けじゃない!って喜ぶわけ?

87名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 14:53:32 ID:/7xcTcxM0
A 1 2 3 > 4 5
これが基本として
A 1 2 > 3 4 5
とか
A 1 3 2 > 4 5
他にも
A 1 2 3 4 > 5
とかになったりする事はあると思う
また
A 1 2 3 > 4
B 5
みたいなのもありうる

俺はこれをステージ変えても影響ないとは思えないかな、思わない人もいるんだろうけども
FN系や追随アシ持ちは壊れない壁があれば変わってくるし
細かい所だとフォビのサブなんかはちょっと評価あげるかもしれん

88名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 15:05:48 ID:1GjQsruM0
>>86
自分がゼロ使ってたらって視点を持てよ
お前タイムアップでクソ!負けた!って悔しがらないわけ?

89名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 15:08:26 ID:1GjQsruM0
ID変わってるけど>>88>>83

追記しとくと負けは負けで、それ自体は喜ばないが
ゲーム内容として負けが惜敗位にはなってるわけで
この差が詰まった事は歓迎できるかな

90名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 15:10:16 ID:AN8cUr/c0
クシャとかコロニーレーザー選べばランクA最上位とは言えなくなると思うがな
横のラインファンネルよりNファンネルを使うほうが強くなるだろうし
ステージによっては2号機はAラン上位並に強くなれる

91名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 15:20:53 ID:ZAqg5rbg0
>>88
いやいや、おかしいおかしい
強い側が勝てなくなるかもしれないが弱い側はさらに勝てなくなる
つまりさらに勝てない戦いになる
それで戦ってタイムアップ喜ぶとか負け犬もいいとこ
つうかタイムアップ増えるだけで弱い側が不利なの変わらないだろ
一体なんの解決になるんだ

92名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 15:27:38 ID:Mk31D0cMO
元々すべての武装・機動が使える前提で性能が調整されてるのに、高低差で地走が機能しませんとかゲロビが撃てませんとかのステージ選んで勝ってどうするんだよ

僕は勝てば官軍のエラがはった人種みたいな思想ですっていうのをアピールしたいのか?

93名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 15:38:33 ID:1GjQsruM0
>>91
さらに勝てなくならないよ?
弱い側の不利の度合いが薄れるって話をずっとしてるだけなんだけども

94名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 15:58:48 ID:eXuxWoe.0
ステージの話しは良いから機体のランクの話しをしろよ

95名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 17:08:43 ID:RmtuXF860
ここでいうランクとは
機体性能を限界まで引き出しかつベスト相方と組んだ時を想定した上でのランクです
ステージはサイド7を前提とします

面倒くさいからこんな感じのをテンプレにしとけば?

96名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 17:47:48 ID:XzwYNy6wO
>>91
機体選び直せるよ。不利が付く機体選ぶのはやめましょうで解決。

97名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 17:55:42 ID:ZAqg5rbg0
>>96
機体変わってんじゃん…
いや強い機体に勝つにはこっちも強い機体ってのは正論だけどさ

>>93
引き分け=勝ちならもうそれでいいんじゃない?

98名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 18:27:55 ID:1GjQsruM0
>>97
だから何で弱い側視点なんだ?
弱い方は結局負けるにしても、強い方は勝ち→負けに近づくわけなんだが

99名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 18:59:40 ID:9RBm5ncE0
機体の強さって、プレイヤーの腕+機体の強さだと思うんだけど
ステージに得意不得意はあるものの、前提としてプレイヤーの腕は一定だが、ステージ次第で機体の強さは変わりうる
この時、不利ステージは強い機体ほど割りを食うし、有利ステージは弱い機体ほど割りを食う傾向がある
実際には割りを喰った結果、階段を何段変わるかが重要になるんでそんなに単純なものでもないけども
だから>>80は違うし、>>77も正確じゃない
同じ条件でもプレイヤーの腕が100固定として機体の強さが100と80がいたら200vs180で1:0.9
機体の強さが90と72になると190vs172で割合でも差は埋まるよ

それと上位陣もステージによって細かく制限加わってくると思うけどなぁ
移動ゲロは段差や坂があるとフルヒットしない事が増えるし、壁があると命中率の高いこの武器は相対的に評価を落とす(その上でも強いんだが)
ロリバも壊れない壁があるとやっぱりサイド7みたいな所に比べると有効性は減る
クシャの横サブは上でちょっと触れてる人がいるけど、段差があるとそこで途切れがちだし、壁があるとそこまでになる
これは置きゲロなんかでも同様
反面Nサブは壁裏からでも相手に攻撃できるという意味ではちょっと評価が上がる
が、そもそもNサブの隙を取れる事が殆ど無いので価値は薄い
ブラビのアシによる壁からはみ出ての射撃なんかはまだ価値があるか
他にも色々

ともかくこれでステージで影響が無いはありえないよ
結局ゼロが最強な事に変わりないとしてもね

100名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 19:00:45 ID:ZAqg5rbg0
>>98
で?弱い側は余計勝ちづらいんだよ?
当然だよね、強い方がタイムアップに持ち込まれやすくなるなら強い方がタイムアップに持ち込むのはもっと楽なんだから
引き分けでいいやーって志の低い奴にはわからないだろうけどこのゲームはどの機体を使おうと勝つ為に戦うもんなんだよ
まあそもそもタイムアップになりそうなら不利承知で突撃するからタイムアップはそうならないけどね
逃げて引き分けとか情けないにも程があるし
大会とかで次の味方に繋げる為に引き分けに持ち込もうってわけなら情けないなんて事はないが

101名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 19:07:06 ID:1GjQsruM0
>>100
タイムアップ嫌って乱戦気味の展開が増えた方が弱いほうには得だと思うけども
普通にやったら弱い側はどうせ負けるにしても、強い側に負けがつきやすくなるっていうのは
後ろ向きであっても「強い側の方が」不利な条件になってるんだけど
「強い側に不利じゃない」っていうなら強い側の視点で具体的な説明を頼むわ
まぁID:ZAqg5rbg0に何いっても無駄なんだろうけどもね

102(´・ω・`):2013/12/22(日) 19:10:12 ID:ab3QvGWo0
まだ話してたの?(・□・;)
今のvsのステージで下位が上位にワンちゃんあるステージなんて無いよ
そもそもランダムにしたら下位が更にキツイステージはたくさんあるけどね

103(´・ω・`):2013/12/22(日) 19:11:36 ID:ab3QvGWo0
>>101
なら現実に機体とステ出して説明してよ

104名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 19:14:10 ID:ZAqg5rbg0
>>101
いままでの文でわからないのか?
早い話、強い側だろうと弱い側に負けそうになる可能性もある
その状態で強い側がタイムアップまで持ち込むこともあるわけよ
つまり弱い側も勝ちを拾い辛くなるってこと

105名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 19:19:41 ID:1GjQsruM0
>>104
全くわからんね、何で絡まれたのかも。
俺は弱い側の方に不利にならないとは一切言ってないもの
あくまで強い側の方により不利に働くし、ステージ選んで影響が無いわけがないって言ってるだけなんだけど
弱い側が勝ちを拾いづらくなるよりも、強い側の方が価値を拾いづらくなるってだけ

106名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 19:20:26 ID:Mk31D0cMO
自分に有利なステージ選ぶ奴は雑魚
しかも雑魚が待ち側がガン有利な地形でタイムアップ上等のガン待ちしてくる
今は大分へったけど昔は↑みたいなの当たり前だったからな
有名コテの取り巻きの自称上級者が良くやってくる

107名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 19:28:32 ID:ZAqg5rbg0
>>105
もうここまでいってわからないなら何説明しても無駄だわ
頭のネジトンでんだろ

>>102
流石に下位が上位に勝つのは無理だけど多少の差なら逆転したりもするってこと

108名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 19:38:23 ID:AvDl8kB60
例えばだけどサイド7だとヴァサは絶対自由より強いけど、ヴァサのサブ特射が全然通らない
ステージだと自由のが強いことが有り得るとかそういう例出せばいいんじゃね?

109名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:15:14 ID:W.Up3VeM0
NEXTで壊れない建物ばかりでかつ狭い、真ん中に糞高い塔が立ってるステージ
あれでヴァーチェが超雑魚に成り下がってたのはあったかな

なお、ナドレに変わればいいだけだった模様

110名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:19:08 ID:ZvKRiHvE0
サイド7で60勝40敗
ステージ変えて1割分けるとして54勝36敗10引き分けに
どちらも10敗増えるなのか
強機体視点→6敗増える、弱機体視点→4敗増えるなのか
どっちをとるかで結論は変わるにしても弱い方に不利な選択ってのはありえないね
>>99とかが言ってるが強武装の方が当てづらくなるのを考慮すればもうちょい強い方に不利だと思うし
頭のネジがトンでるのは>>107の方だったってオチ

>>108
ヴァサ乗りとして言わせて貰うと、ギアナが意外と相性悪いと思う
地上近辺撃ちのサブが地上の障害物に引っかかって消えたりするし
ゲロビもこれまた意外と地上撃ちで通らなかったりする
自由やEf他のゲロビ持ちの場合この問題はおこらないので、ギアナだとゲロビの価値下がるわーって事はないと思うんだけども
他にもコロニーレーザーはサブの広がりきる距離を取るのが難しかったり
そもそも高低差があると当たらなかったりするから向かないなーとか思ったり

111名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:23:32 ID:W.Up3VeM0
>>108
ゼロリボ使ってる側からするとヴァサはお客様だから
正直、サイド7でも自由と組みたいかな

ヴァサの行動は落下技なくて読みやすいから
無理攻めしなくても追い詰めやすいんだよね
もちろんヴァサの射撃の怖さもあるから楽勝ではないけれどさ
それとゼロリボクアユニ禁止ならヴァサのほうがいいかもしれないけど

112名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:27:44 ID:ZAqg5rbg0
>>110
やっぱり頭のネジ飛んでんな
その10の引き分け、だいたいは強い側が負けそうな時の物だぜ
相手を貶したい為にゲームの本質が頭から飛んでる

113名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:31:02 ID:ZAqg5rbg0
しかも弱い側なんにも得しないな、負けが増えただけ
流石引き分けが勝ちだと思ってる人は違うな
マジでクッソ情けないな

114名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:32:57 ID:AvDl8kB60
>>110
ヴァサメインじゃないけどちょっとは乗ってるけど苦手ステージは多いな
08ステージで下から始まったときとかもヤバい

あとEfとヴァサのゲロビは性質違うだろ
Efのゲロビは空中の相手取るためにも使えるんだからヴァサの話で出すべきものじゃない

>>111
ちょっと前に話題になったけど自由が弱すぎるから俺はそうは思わないな
ヴァサがゼロリボ余裕とかそういうつもりはなくて自由が弱すぎる

115名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:34:50 ID:KDs7wXmw0
人の意見にいちゃもんつけるだけで具体的な事を何一つ話さず煽るだけの奴の方が頭のネジとんでると思うの
つまり俺や>>112みたいな奴の事なんだけども

116名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:38:19 ID:ZAqg5rbg0
>>115
具体的な事は腐る程言ってるんで詳しくはちょっと遡ってくれ

117名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:38:39 ID:N/CltbIc0
なんで固定スレで今更こんな話してんの

118名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:40:41 ID:ZvKRiHvE0
>>114
性質はそれこそ自由とかのとも全く違うけど、ギアナとヴァサ特有の問題って事でね
他にはゴトラサブも色々引っかかって地上付近から撃つのには制約がでたりもするけども
影響はヴァサ程じゃないかな?

119名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:42:57 ID:KDs7wXmw0
>>116
遡ってみたけど全然具体的な話が見当たらないんだけど

120名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:43:19 ID:t78ZSlyUO
どっちの機体が強いかって話しじゃなくて、ステージによって強さ変わるとかいう話ししてるんだよ?

121名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:51:39 ID:ZAqg5rbg0
>>119
いや今の俺のIDと>>97と同じIDの奴見てくれよ
とりあえず言いたい事は全て書いてある

122名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 20:55:27 ID:ZAqg5rbg0
>>97じゃなくて>>86だな
>>97はすでにID変わってる奴だ

123名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 21:18:15 ID:KDs7wXmw0
>>62>>64>>69は具体的にいってるけど、むしろこの発言から上位に不利にならないって意味がわからん
>>80は完全にただの難癖
>>86からこっち具体的な事は何も言わずに煽ってるだけにしか見えない
としか思えませんが

124名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 21:24:34 ID:1GjQsruM0
>>120
参考になるなら別にそういう話になってもいいんじゃね?
話題になってる事いがいの事を話しちゃならんってルールがあるわけでもないし

125名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 21:30:27 ID:mIEqpuOk0
>>123
ちゃんと見てそれならえー、って感じだな
かなり具体的に書いたと思うんだけどな
しかも>>77でいきなり上位が不利にーって頓珍漢なこともいいだすからどう考えてもおかしいって諭してあげてるんだけどな
まあもう逃げたみたいだしもういいけど
>>110で盛大に自爆したしもう戻ってこれないだろうし

126名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 22:13:34 ID:ZvKRiHvE0
>>125
自演疑ってる人に何いっても無意味だろうけど、>>110>>77は別人ですよ?
どこが自爆なのかもよくわからないし

127名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 22:16:34 ID:GWNgLjSk0
160スレも立ってて未だにステージの話してて草

128名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 22:18:33 ID:mIEqpuOk0
>>126
それがわからないならもう話す価値ないな
ヒントは>>110のかなり最初の方だ
しっかり考えればわかるぞ

129名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 22:27:19 ID:W15Pc2Qc0
110の最初の方の
>サイド7で60勝40敗
ステージ変えて1割分けるとして54勝36敗10引き分けに
って考えはおかしいわな
このゲームの引き分け=負けなんだから110の条件なら
54勝46敗って考えるのが妥当
これ見る限りだと五分に近づいてる分ステランの方が公平感があるな

130(´・ω・`):2013/12/22(日) 22:28:11 ID:ab3QvGWo0
(`・ω・´)もう連ザの水中とZの宙域とフルブの全盛期壊れ機体ありで対戦したいなΣ(゚д゚lll)

131名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 22:30:03 ID:66eFwS2.0
相手から見ると40/60が36/64で五分より遠くなってますが…

132名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 22:32:09 ID:5mZQFe0Y0
とりあえず神神でリバースかマスドライバー基地選べばゼロリボングクシャバンにも五分近くにはなる

133(´・ω・`):2013/12/22(日) 22:35:59 ID:ab3QvGWo0
>>132
なりません

134名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 22:39:31 ID:W15Pc2Qc0
>>130
水中は別として、今の仕様で宙域戦すると受け身不可の特殊ダウン系くらったら永続ダウン状態になりそうだなw


>>131
だから公平感って表現したのよ
別に平等とは言ってない

135名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 22:44:31 ID:mIEqpuOk0
>>129
そういう考え方あったか
ちなみにこっちは
>サイド7で60勝40敗
ステージ変えて1割分けるとして54勝36敗10引き分けに
なんで強い側が6回分勝ちを引き分けにされてるんだ?
弱い側が強い側より負け試合を引き分けに持ち込めるのはおかしいっしょ、割合的に考えても両方勝ちが一割引かれるのはおかしい
強い側が負けを引き分けに持ち込める可能性が高いのは明らか
だから10の引き分け部分の割り当てがどう考えてもおかしい

136名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 22:53:38 ID:BmHbNvE60
>>133
なります

137名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 22:53:49 ID:vXPQYTaw0
VSシリーズって安定してクソステ存在するから
ステランは微妙なんだよな
対策しても結局クソステはクソステだし

138名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 22:56:31 ID:I4q05mBQ0
俺は一生エンジェルハイロゥとマニューピチを許せないと思う

139(´・ω・`):2013/12/22(日) 23:06:02 ID:ab3QvGWo0
>>136
理由をお願いします。(`・ω・´)

140名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 23:07:58 ID:66eFwS2.0
クソステだとか好き嫌いの差が激しいやつだとかが半分くらいあるのかな、今


ハイロゥは真ん中が動いてるのがわかりにくくて困る
坂とかなら最初から想定して動くけるが

141名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 23:09:09 ID:ZvKRiHvE0
>>99とかが言ってるが強武装の方が当てづらくなるのを考慮すればもうちょい強い方に不利だと思うし

これに対する反論はどう?
1割下げたときの引き当てに関しては>>110でも断定してないわけだけど、取り方は色々あるだろうしそれは構わんのだけども
俺としては基本的にサイド7のような平面で生きる武装は、段差や壁の影響で強い方に悪くでると思ってるんだけど
それこそ>>99とかのカス当たりとか諸々の悪影響のが無視できないと思うんだが

142名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 23:11:08 ID:W15Pc2Qc0
>>135
>強い側が負けを引き分けに持ち込める可能性が高いのは明らか
実際その通りなんだけど、別に引き分けが一律じゃなくても
54勝16敗30分けになってもゲームの仕様上54勝46敗になるから
強者側が”公平性”をアピールしやすいのよ
131の言うとおり弱者側は16勝84敗となるんだけどね

143名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 23:16:48 ID:spnFxVy60
まだ魔窟だのメッサだの青枠だのに乗ってるカスはセンスがない

144名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 23:18:12 ID:Mk31D0cMO
相性有利の機体に乗って待ち側がクソ有利な地形でタイムアップ上等のガン待ち狙ってくるカスがいる限りステージ選びは無しにして欲しい

145名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 23:40:21 ID:OT9HwYOI0
固定でスポランみたいなタイムアップも作戦に入るような大会なら
ステージ選びはとても重要になってくると思うけどな
でかくて壊れない建物や激しい高低差が有ると無いとじゃ全然違ってくるし

まぁ個人的には元よりシステム側でランダム強制にしてくれた方が
仕様として割り切れるんで楽なんだけどさ

146(´・ω・`):2013/12/22(日) 23:42:36 ID:ab3QvGWo0
ステージ選べる大会とか聞いたことないよ。サイドかランダムしかありえん

147名無しEXVSさん:2013/12/22(日) 23:45:08 ID:9D0LRqMo0
・サイド7で優秀な武装は他のステージだと有効性が失われる、よって強機体に不利
って理論が語られてるのに
・強機体の方が引き分けに持ち込みやすくなる、よって強機体に有利
この反論自体はわかるけど、何で煽りつきで言っちゃうかなぁ…
いや俺はこう思うよ位にしとけばこんなに揉めることでもなかっただろうに

148名無しEXVSさん:2013/12/23(月) 00:06:44 ID:B0qXoR7k0
ステランの方が面白いけど
ステランでクソステ引くと、単につまらなくなるだけだし
じゃあ最初からサイド7選んどけば良くね?

みたいな暗黙のルールがあるんだと思うよ

149名無しEXVSさん:2013/12/23(月) 00:54:59 ID:J81WR9wk0
昔VSシリーズのステージに宇宙やら陸+水中のステージとかあった記憶があるんだけど
当時は好評だったのだろうか

150名無しEXVSさん:2013/12/23(月) 00:56:46 ID:VZ8FVcK.0
L字とり合うゲームにおいてデカい壁が基本的に糞要素だからサイド7ばっか選ばれるんだよ

簡単なこと

NEXTとかは着地以外基本攻撃当たらなかったから糞ステでも試合になったけど、
エクバ以降は相方が飛ばせて俺が刺すゲーだから壁はつまらない
だからヘリポリはつまらん

151名無しEXVSさん:2013/12/23(月) 00:58:51 ID:x/euEDWgO
>>149
良くゴミがタイムアップ狙いに使ってきてた
水陸両用機で水から一歩も出ないとかビームしかない機体相手にIフィールド持ちのMAで乱入してきたり




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板