レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
νガンダム part6
-
νガンダムに関する話題はこちらで
質問する前に、wiki、過去ログ、>>2のQ&Aを必ず読みましょう。
次スレは>>980を踏んだ方が必ず立ててください。
ダメなら早めに依頼してください。
正式名称:RX-93 ν-Gundam
パイロット:アムロ・レイ(U.C.0093)
コスト:3000 耐久力:680 変形:× 換装:×
■射撃
【メイン射撃】ビーム・ライフル/弾数8
ダメージ:75 リロード:3秒/1発 ダウン値:2 補正率:70%
【射撃CS】ビーム・ライフル最大出力
ダメージ:120 チャージ:2秒 ダウン値:5 補正率:70%
【格闘CS】ダミー・バルーン
ダメージ:74 チャージ:2秒 ダウン値/補正率:??
【サブ射撃】フィン・ファンネル/弾数12
ダメージ:27 リロード:7秒/1発 ダウン値:0.9 補正率:90%
【特殊射撃】ニュー・ハイパー・バズーカ/弾数3
ダメージ:104 リロード:6秒/3発 ダウン値:2.5 補正率:60%
【特殊格闘】フィン・ファンネルバリア
リロード:20秒/300 クールタイム:13秒
■格闘
【通常格闘】ビーム・サーベル
【前格闘】突き刺し→キック
【横格闘】斬り→斬り→袈裟斬り
【後格闘】居合斬り
【BD格闘】パンチコンボ
【バーストアタック】ニューラストシューテング
■キャンセルルート
①メイン→サブ、特射、特格、後格
②射CS →サブ、特射、特格、後格
③サブ→特射
④格闘→特射、特格(パンチ)
⑤N格、前格、横格→後格
※④、⑤は格闘ヒット中のみ
※①〜⑤の組み合わせで虹ステ・BD無しでダウン可能。
例)メイン→後格→特射、横N→後格→射CS、後格→特格→特射 etc
■wiki
ttp://www4.atwiki.jp/arcgundamexvsfuvo/pages/39.html
■前スレ
νガンダム part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1373212231/
-
元ネタあるのかw踏みとどまってよかった・・・
-
>>432こいつが元ネタな
-
>>946
これ書いた奴どういう心境なのか気になるwww
こんな文書いちゃうくらいだから気にして無い気がしないでもないが
-
>>953
わかってねーな
ストフリのドラはコンバットトリックっていうのかな、そういう戦術的価値が低い
コンスタントに撒けないから、相手が安定行動でかわすことを選択されてしまう
こいつのファンネルの役割はミスディレクションと自機とのコンビネーションで相手を浮かすことにある
とりあえずFF撒きながらでCSぐらいは溜められるようになってからだな
できるようになったら、FF縛りして戦ってみればいかにFFが当たらなくても仕事してるのかわかるよ
-
>>954
すげーなお前の乳はサブ押したままcs溜まるんだな
そしてこいつのFFは適当なBD回避出来るくらい全部弱い
当る性能で強いのはAfの進化Fなあれが当るFな
そんな糞F持ちなのに弱いんだから乳程度で動かせるわけない
それとこのゲーム自体止まること無く常に動いてるゲームなんだから
FFで動かしてる→× 相手がゲーム的に動いてる→○
和田ドラは飛ばされた側にステキャン踏ませるから全然レベルが違う
しかも二度踏まないと全誘導切れない
しかも待機ドラっていう最高の自衛攻めに使える、よく比べたねホント
キュべ並とか頭悪い奴もいるが廃やAfくらいでも良いと思うがね〜
-
>>432
これ結構前だったよなと思ったけどまだ同partだったのか
-
>>955
いつのレスに返答してるんですかね……
-
>>957
-
ぶっちゃけストフリドラもボーっと動いとけば避けられるんだなこれが
-
A覚BDパンチで金色じゃない神にガンダムファイトで挑んだら負けたのですが何故でしょうか?
覚醒すると判定も強化され勝てるんじゃないんですか?
-
発生もとい動作高速化で少しだけ早くなるから同判定同発生レベルには勝てるようになる
だが覚醒でも判定は変わらんよ
-
そういえばyoutubeの動画でこいつのBD格と通常時ユニコの横格がかち合ってたの見たな、判定弱体化は本当なのかね、俺の見間違いかもわからんが
-
判定の話はややこしくなるからとやかく言わないけどそれ多分ユニコが先出ししてただけじゃないかな
-
待て、960は必ずしも「殴り合いで」負けたとは言っていない。
神のファイヤーに突っ込んでいった可能性が微レ在。
まあ実際は961なんだけどね
-
覚醒したら判定最強になるとは言ってない
-
覚醒したら判定強くならないよ…
でも覚醒して判定強くなったら嬉しいよマジで
-
とりあえずダメ元で購入者アンケートに修正要望出して見るかね。
-
この機体とりあえずサブとライフルしたらいいの?
-
この機体とりあえずサブとライフルしたらいいの?
-
相手が嫌がる事をして、やったらダメな事はしない、ダメ?な事はわざとする事もある
万能機は大体そんなもん
-
この機体の前格始動のおすすめコンボ教えてください
Wikiには出し切りCSしか書いてないんだよなあ
自分がいつも使ってる前格始動は前→後→CSって感じなんだけど
よく動くしカット耐性いいかなと
なんか他にダメ重視とかあるかなあ
-
悩むほどのコンボバリエーションねーから
CSで切り上げるか、Nかパンチしかないだろ
-
エクバだったら前N→特N→BZやれあったんだがな
今作の前格N格出し切りより少しだけ早い程度だからダメージ確定クッソ遅いんだよね
-
今は前ループの時代だよ
-
相手に前格振る状況はこっちが危険な事が多いから基本CSでさっさと切り上げてる
-
バリア張った時の低コストに対する動きってBR撒いて敵のブースト使わせて着地にBD格当てているんだけど一回やると読まれるから変化つけたいのだよねだからBR下格キャンセルも択に入れたいけど、まだ低コストに対して下格キャンセルって強いですか?
長文失礼
-
環境は主に中堅と呼ばれる機体ばかりでゼロリボは時々絡んでくる固定で低コストはデルタ、クシャ、mk2が多いです。相方はν0落ちの時はジオとスサノオ、セオリーどおりのコストだと試作1号機やデルタです。
連投失礼しました
-
横に長いな
-
攻めでBR下は覚醒仕込んでたり明らかなブースト有利な時以外やらないなー
基本旋回でぐりぐりしながら威圧するのが一番だと思うよ、その時無駄なBR撃たないように注意ね
バリア使い切っていいのならそもまままっすぐ突っ込むのもありだけど
-
BD8回確認、、ずっと信じられなかったからすっきり
-
何で今まで試してなかったんだモヤッと
-
ゲーセンで試したけど出来なかった。。。
レバー前に入れながら目押しでやっと出来たよ。
-
νに高出力BRをくれてバンナムありがとう……
-
家庭用で検証したがνって"BD性能"はいいな
BD速度・上昇速度、慣性全部ゼロより上でBD量・旋回・落下速度は同等
総合的な機動力では向こうが上だが
-
家庭用が出て検証しやすくなったのはいいね
MBもう出ちゃうけど
-
とりあえず家庭版あるし2コンあるから各始動覚醒技デスコン計測してみるわ
バリアリロのBが基本だから積極的には使わんが、ここぞでフルコン覚醒技がいいのか、ぶっちゃけ75初段覚醒技とどれだけ差があるか知らんからこぼす事が多すぎる
-
全部Bでファンネル全期装備状態で
75初段覚醒技 250
後NNN覚醒技 274
後特NNN覚醒技 269
NNN覚醒 272
NNN特NNN覚醒技 296
BDNNN覚醒技 264
BDNNN後覚醒技 274
BDNNN>NNN覚醒技 287(N前Nでも同じダメ)
BDNNN2回覚醒技 288
とりあえず後ろ始動パンチ覚醒技はN繋ぎの劣化コン
関係ないがBDNNN>後>BZで236ってBDNNN>N前NBZCの246より短くてダメージそこそこでいいな
暇な人いたらWiki頼む
-
ロマンだがCS覚醒技で295
一応N出し切り特派生に並ぶデスコンだな
-
あと、噂になってた胚乳とνのCS性能だけど
発生、弾速は違いが分からないレベル
ただ、CS後の硬直は胚乳の方が僅かに早い
CS後射撃連打で胚乳の方が1テンポ早く打てる。まあ実践じゃ意味ないけど
-
>>982
すまん、ネタっぽくしたかっただけなんだ
着地した瞬間からブースト連打でも成功しやすいよ
-
高い位置で派手なコンボのカットは何使えばいいですか?ライフルだと外れてミサイルだと誘導が足りなくてどうしていいか分からない
あと近接で迎撃はどれ使えばいいですか?ダウンしたら殴り殺される…
-
こいつの格闘性能ってBD格→高性能、横格→平均以下ってのは確定なんだろうけどN格、後格って評価がよく変わるな、結局使えるんだか使えないんだかよくわからんわ
-
とりあえず咄嗟の着地やコンボ重視にNは使える
判定も横より強い
横は判定弱いし、補正もキツイからコンボにも微妙
出し切りからCS繋がらんし
回り込みだけがNに比べて唯一優れてる点
-
N格は割と伸びるから個人的には割と信頼できる、ただ過信して積極的に振るとがっかりする事もよくあるから良くも悪くも万能機の格闘って感じ
-
いろいろ使ったけどコイツが一番勝てた
-
家庭用勢としてはエクバのνにストフリのCSついたみたいで楽しい
-
言うほど機動力は悪くないしね、他がクッソ速いってだけで
-
>>996
エクバストフリほど弾速はないけど
キャンセルルートといい優秀になったよな
至れり尽くせり
-
>>992
前格も強いよ
近距離なら前格一択だと思うけど
まあN格ほど伸びないのが欠点だけどね
N格振る間合いにいる場合俺なら後格振っちゃうかなあ
-
1000ならBD格出し切りで240
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板