したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ガンダムヘビーアームズ改 part.11

5名無しEXVSさん:2013/10/22(火) 00:18:22 ID:e49r1YEI0
覚醒考察


メリット
A覚:
機動向上により、普段に比べ相手への張り付きや、一撃離脱が容易になります。
A覚共通のブースト回復と機動向上に、持ち前の変態機動があるので短時間ではあるが逃げにも使いやすい

B覚:
リロードの向上と青ステにより絶え間無い弾幕を張れ鬼の迎撃になる
また、時間が長いため着地を幾度も挟む余裕があり覚醒のブースト量増加も伴いふんだんにブーストを使った各種変態機動が出来る
ブースト差を付けたヘビア本来の押し付けを成立させやすい
地味ではあるが低コが長時間光って視線を引ける時点でメリットとも

デメリット
A覚:
覚醒を合わされた時無駄かそれ以下に終わるときがある
特に元々苦手な相手(羽リボとか)、量子化持ちのB覚などは時間差も付けられて更にこちらの覚醒の終わりに漬け込まれ悲惨なことも

B覚:
攻撃性能が劇的に変わるわけではないので攻撃を当てるには通常時と同様のスキルを求められる
自分が狙われる分には迎撃すれぱ良いが放置されたとき甘えられる行動がなく、視線ひくために近距離戦に入れば覚醒中被弾というリスクはやはりつき纏うため判断が難しい


※覚醒による弾速上昇はありませんでした。


覚醒技:バレットサーカス
前格→特格のようなモーションで着弾時にザクのグレネードのような爆発を伴うミサイルをばらまく
範囲を生かした起き攻めミリ殺しなどが現在期待される使い方だが、まだまだ要研究
A覚醒で格闘迎撃に同時hitした場合、一瞬で250↑のダメージを叩き出すなどロマンが詰まっている
だが外した時や高度の関係で自爆した場合、ダメージ+貴重な覚醒時間を無駄にするハメになるのでご利用は計画的に




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板