したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

かきch その46

1かき:2021/01/13(水) 21:36:10
自作PC・ガジェットについて話したり組み立てたりしてます

557名無しさん:2021/01/30(土) 14:59:58
おれもBenQだったけど今はもう全部Dell

558名無しさん:2021/01/30(土) 15:01:13
今怒りで震えてますかきchゆるさない

559名無しさん:2021/01/30(土) 15:02:30
おつ

560名無しさん:2021/01/30(土) 15:02:37
次回は何交換する?

561名無しさん:2021/01/30(土) 15:02:39
かきjp

562名無しさん:2021/01/30(土) 15:03:15
CPU交換

563名無しさん:2021/01/30(土) 15:03:17
鳥かごアップデート

564名無しさん:2021/01/30(土) 15:03:45
10GLAN

565名無しさん:2021/01/30(土) 15:03:52
壁紙かえるかー

566名無しさん:2021/01/30(土) 15:04:00
Xe

567名無しさん:2021/01/30(土) 15:04:16
SG14をピピちゃんハウスに

568名無しさん:2021/01/30(土) 15:04:56
ピピちゃんはその棒と飾りがあればどこでも平気だろ

569名無しさん:2021/01/30(土) 15:05:08
爆熱のやつこれっす
ttps://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10738.html

570名無しさん:2021/01/30(土) 15:05:59
AIDA64ならしゃーないやろいけるいける

571名無しさん:2021/01/30(土) 15:06:34
360水冷でこれはやばすぎやろ
空冷ならわかるが

572名無しさん:2021/01/30(土) 15:07:16
定格でこれなん?

573名無しさん:2021/01/30(土) 15:07:24
これはマニア延髄の品ですよ

574名無しさん:2021/01/30(土) 15:07:26
Eng Sampleなんじゃないの

575名無しさん:2021/01/30(土) 15:07:42
元Phenom勢のかきch高みの見物

576名無しさん:2021/01/30(土) 15:08:02
かき「・・・(まだまだ余裕有るな)」

577名無しさん:2021/01/30(土) 15:08:13
おつかき

578かき:2021/02/01(月) 20:59:22
皆さんこんばんは
これから配信始めます

579名無しさん:2021/02/01(月) 21:00:01
dokidoki

580名無しさん:2021/02/01(月) 21:02:21
音無し?

581名無しさん:2021/02/01(月) 21:02:34
babyfaceでええやろ

582名無しさん:2021/02/01(月) 21:05:38
babyface却下なの?

583名無しさん:2021/02/01(月) 21:06:07
それは光デジタルで拡張した場合だよ

584名無しさん:2021/02/01(月) 21:07:10
世代交代してBabyface Pro FSってのが現行

585名無しさん:2021/02/01(月) 21:07:21
じゃあMOTUにしておけ

586名無しさん:2021/02/01(月) 21:07:54
今のは何がダメなの

587名無しさん:2021/02/01(月) 21:08:36
音量上げたときに歪む漢字するの?

588名無しさん:2021/02/01(月) 21:09:02
じゃあDAC単体買ったがよくない

589名無しさん:2021/02/01(月) 21:10:46


590名無しさん:2021/02/01(月) 21:11:29
DACのほうのヘッドホン端子じゃだめなの

591名無しさん:2021/02/01(月) 21:13:24
じゃあヘッドホン端子つよつよのDACさがそ

592名無しさん:2021/02/01(月) 21:15:01
説明できるやろwww

593名無しさん:2021/02/01(月) 21:16:38
すごく普通そうなかんじですな

594名無しさん:2021/02/01(月) 21:18:40
それでラインとイヤホン切り替えするとWindows上ではソフトウェアが切り替えしてくれないってことね

595名無しさん:2021/02/01(月) 21:19:07
ふむふむ

596名無しさん:2021/02/01(月) 21:20:05
ap20dにイヤホン端子ついてればよかったってこと?

597名無しさん:2021/02/01(月) 21:21:15
ここらへんがひょうばんええらしい

MOTU M2
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/269730/

SSL2+
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/272140/

598名無しさん:2021/02/01(月) 21:21:26
さっきのお手軽感と相反する気がする

599名無しさん:2021/02/01(月) 21:23:22
WindowsではiTunes使ってスマホはAndroidのあべこべ感

600名無しさん:2021/02/01(月) 21:23:40
foobarでAsio出力して出力デバイスをリストから選べるようにしようや

601名無しさん:2021/02/01(月) 21:24:32
音質こだわるならまずはiTunes投げ捨てるとこからちゃうか?

602名無しさん:2021/02/01(月) 21:26:38
UA-55って24bit/192kHz出力できるわけやけどwindowsのオーディオ出力も24bit/192khzになってるん?iTunesはそれで出力できるん?

603名無しさん:2021/02/01(月) 21:28:19
周波数はともかく24bit出力はした方がいいんちゃう?音量調節で音変わるよう

604名無しさん:2021/02/01(月) 21:29:09
windowsもitunesも100なら大丈夫やな

605名無しさん:2021/02/01(月) 21:29:59
うるせぇ!面倒くさいならBabyfaceに白

606名無しさん:2021/02/01(月) 21:30:49
要はスピーカー出力が良いやつがええってことやろ?

607名無しさん:2021/02/01(月) 21:31:18
それは無い

608名無しさん:2021/02/01(月) 21:40:28
2出力あったほうがいいよね

609名無しさん:2021/02/01(月) 21:41:35
あとはUniversal Audioもいいらしい

610名無しさん:2021/02/01(月) 21:45:22
ようつべのレビューみてるとBabyfaceやわいわれてるからやっぱbabyfaceの札束びんたがよさそう

611名無しさん:2021/02/01(月) 21:45:56
いうて3万超えると10万とそんなに差なくない?

612名無しさん:2021/02/01(月) 21:47:58
いままでのPCパーツ考えれば・・・安いもんや!

613名無しさん:2021/02/01(月) 21:48:26
カードで分割や

614名無しさん:2021/02/01(月) 21:48:43
困った時のメルカリ頼み・・・うーん8万スタートか

615名無しさん:2021/02/01(月) 21:50:36
使いやすそうなコンプレッサーやね

616名無しさん:2021/02/01(月) 21:51:17
やっぱbabyfaceよTotalMixは感動するで

617名無しさん:2021/02/01(月) 21:51:28
札束ビンタだオラオラオラァ

618名無しさん:2021/02/01(月) 21:51:46
ポイントバックで20%くらい帰ってくるタイミングで花王

619名無しさん:2021/02/01(月) 21:52:01
札束がないならカードを使えばいいじゃない

620名無しさん:2021/02/01(月) 21:53:04
よく考えればUA-55をそのまま使うとしてオーディオ出力だけ考えればいんちゃう?

621名無しさん:2021/02/01(月) 21:53:57
AP20d買い替えてデジタル入力あるプリメインアンプは?

622名無しさん:2021/02/01(月) 21:54:45
AP20d買い替えてイヤホン・スピーカー出力切り替えできるアンプは?

623名無しさん:2021/02/01(月) 21:55:02
ずっとデジタル出力で聞いてればいいんじゃ?

624名無しさん:2021/02/01(月) 21:56:08
UA-55はマイク入力をデジタル出力できないってこと?

625名無しさん:2021/02/01(月) 21:56:57
仕様書
ttps://static.roland.com/jp/media/pdf/UA-55.pdf

626名無しさん:2021/02/01(月) 21:57:22
ブロックダイアグラムのってなかったw

627名無しさん:2021/02/01(月) 21:57:45
こっちの最後のぺーじだわ
ttps://static.roland.com/jp/media/pdf/QUAD-CAPTURE_j05_W.pdf

628名無しさん:2021/02/01(月) 21:58:15
いけるっぽいな

629名無しさん:2021/02/01(月) 21:58:36
ttps://static.roland.com/jp/media/pdf/QUAD-CAPTURE_j05_W.pdf
これの32ページ目をダイレクトミキサーにしたらできないかな?

630名無しさん:2021/02/01(月) 21:59:56
マイクの音質不満ないならそれでよさそう

631名無しさん:2021/02/01(月) 22:00:22
問題ないです

632名無しさん:2021/02/01(月) 22:01:05
どうしてもというならどうしてもというならピピちゃん用に高音質かつ近接で録音できるマイクが欲しいです

633名無しさん:2021/02/01(月) 22:02:49
今からアンプショッピング始まります

634名無しさん:2021/02/01(月) 22:05:27
デノンの小っちゃくていいよね

635名無しさん:2021/02/01(月) 22:05:35
10万

636名無しさん:2021/02/01(月) 22:10:07
aptx-llはすごい

637名無しさん:2021/02/01(月) 22:13:31
DDFAってやつか

638名無しさん:2021/02/01(月) 22:14:16
Digital Amp Solution

DDFAないよぉ

639名無しさん:2021/02/01(月) 22:15:00
Direct Digital Feedback Amplifier だって

640名無しさん:2021/02/01(月) 22:16:54
一本32k?

641名無しさん:2021/02/01(月) 22:17:47
ペアで売ってるとそんなにってこと?

642名無しさん:2021/02/01(月) 22:18:25
¥26,470
2,647ポイント(10%還元)

それでも実質24Kだった

643名無しさん:2021/02/01(月) 22:18:37
弁当箱みたいでかわいい

644名無しさん:2021/02/01(月) 22:25:05
こういうアンプのBluetoothってスマホで再生用?

645名無しさん:2021/02/01(月) 22:25:38
若者も取り込んでいく姿勢すき

646名無しさん:2021/02/01(月) 22:26:21
価格ドットコムは知ったかおじさんの可能性もあるぞ

647名無しさん:2021/02/01(月) 22:27:10
あれ?配信やろうかでスピーカーの電源落とすだけでよくない?

648名無しさん:2021/02/01(月) 22:28:05
結局、イヤホンとスピーカー(デジタル)の出力が同じになってる

649名無しさん:2021/02/01(月) 22:28:27
>>629の設定後の話ね

650名無しさん:2021/02/01(月) 22:29:54
UA-55のイヤホン出力はだめなの?

651名無しさん:2021/02/01(月) 22:31:50
いや >>629 やると
MIC1/2とOUT1/2が COAXIAL OUT 3/4に出力されるんやで?

652名無しさん:2021/02/01(月) 22:33:14
つまり常にヘッドホン出力とCOAXIAL 3/4の出力が同じになってるから
スピーカー(アンプ)の電源切れば終わるのでは?

windowsの出力は常にOUT1/2

653名無しさん:2021/02/01(月) 22:33:54
しまった今使ってるプリメインアンプはデジタル入力ないのか

654名無しさん:2021/02/01(月) 22:34:29
ならプリメインアンプは変えないとダメなんかスマンコ

655名無しさん:2021/02/01(月) 22:34:50
最低前のTEACのに買えればええわけやな

656名無しさん:2021/02/01(月) 22:35:38
TEACのにすればUA-55のヘッドホンたんしにイヤホン繋いで、デジタル出力経由プリメインアンプでスピーカーならせばいい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板