したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

かきch その42

1かき:2020/10/10(土) 03:10:25 ID:XyG.Tcq.
自作PC・ガジェットについて話したり組み立てたりしてます

872名無しさん:2020/11/06(金) 00:15:47
[aA][pP][eE][xX]に一致だと大小区別ありません

873名無しさん:2020/11/06(金) 00:15:49
xeonの16コアクラス引っ張り出してくるなんて裏技しなきゃいいが

874名無しさん:2020/11/06(金) 00:16:43
xeonって低クロックだからゲームにはうんこでしょ

875名無しさん:2020/11/06(金) 00:17:40
コアがいくらあっても電気ぶっこんでもシングルはねえ
基礎のIPCと(ブースト)クロックでしか伸ばせられない

876名無しさん:2020/11/06(金) 00:18:41
電力調節とコア数調整で低クロックにしてあるだけで熱と電気でケツ叩けば回る

877名無しさん:2020/11/06(金) 00:20:31
そう、多コアであればあるほど1コアブーストは伸ばせる余地ができる
できるけど他コアとのバランスが悪すぎて使えない

878名無しさん:2020/11/06(金) 00:21:41
CoreXとXeonって何が違うん?

879名無しさん:2020/11/06(金) 00:22:26
じゃあもう5900Xしか選択肢ないじゃん
はい 買って
いや5950Xか

880名無しさん:2020/11/06(金) 00:23:28
キャッシュがコアとくっ付いてるからインテルはL2早いけどマルチの時の柔軟性は乏しい 2個のダイジョイントしてるAMDもどうかとは思うが

881名無しさん:2020/11/06(金) 00:23:36
でも同じ製造ラインだと思うけどなぁ
固体差激しいんかね

882名無しさん:2020/11/06(金) 00:24:10
固体差で20度も変わってくるのきつくない?w

883名無しさん:2020/11/06(金) 00:25:02
そう、物理的な面積をどれだけ取れるか、が今後の冷却のポイントよなw

884名無しさん:2020/11/06(金) 00:25:50
なるほどECCか
まあゲーム用途じゃ絶対いらねえな研究用でもない限り

885名無しさん:2020/11/06(金) 00:26:38
インテルとしてもL3もりもりにしたいけどダイサイズ問題があるんや 全部Fabのせい

886名無しさん:2020/11/06(金) 00:26:56
メモリモジュールが基本高くなって、基板直付けがいよいよPCでも出てくるかどうか

887名無しさん:2020/11/06(金) 00:27:40
メモリってなんか地道な進化はしてるけど影響度低すぎない?
レイテンシとかこだわっても誤差レベルだしよお

888名無しさん:2020/11/06(金) 00:28:27
マイクロンとインテル協業に走ってるから今後どうなることやら

889名無しさん:2020/11/06(金) 00:28:43
APUは物好きしか触らんやろwww

890名無しさん:2020/11/06(金) 00:29:10
DRAMのほうはもう、CPUのL3キャッシュのデカさとプリフェッチ性能が凄くてレイテンシはほぼ無いようなもんになってる

891名無しさん:2020/11/06(金) 00:29:52
めっちゃ教育するじゃん

892名無しさん:2020/11/06(金) 00:31:26
どうでもいいけど世代と番号とコードネームの数値あわせてくれんか

893名無しさん:2020/11/06(金) 00:31:29
雷禅は確かに強かった

894名無しさん:2020/11/06(金) 00:32:49
そういえばamdがザイリンクス買収したけどあれはなんで?
インテルがアルテラ買ったから?

895名無しさん:2020/11/06(金) 00:33:00
あれ?インテルは旧来のメモリー周りはSKに売ってオプテロンの次マイクロンとする話なかったけ?

896名無しさん:2020/11/06(金) 00:34:13
オプテインとはなんだったのか
SSDの爆速化なんてだれでも予測できてたのにあんなの作るのアホだと思った

897名無しさん:2020/11/06(金) 00:38:02
そういやこいつらもXT出るんかね

898名無しさん:2020/11/06(金) 00:39:06
でも価格下がって3900を手ごろに買えるなら全然ありでは?

899名無しさん:2020/11/06(金) 00:39:10
でも値段上がりそうな雰囲気じゃん同ランク同士で

900名無しさん:2020/11/06(金) 00:39:19
同じ7nmだから並行安売りってあんまできなさそうZen2

901名無しさん:2020/11/06(金) 00:40:32
じゃあこいつ売って5950に乗り換えるかぁ

902名無しさん:2020/11/06(金) 00:41:23
intelと違ってマザボ使いまわせるのすげーありがたいね

903名無しさん:2020/11/06(金) 00:41:37
シングルベンチの鬼スーパーパイ様やぞ

904名無しさん:2020/11/06(金) 00:41:44
売るなら先に売ってしまったほうがいいでこれから中古の球数相当増えるやろし

905名無しさん:2020/11/06(金) 00:42:18
でも売ったらPC動かなくなるんやが

906名無しさん:2020/11/06(金) 00:42:28
SuperPiはx87命令がどんくらい遅く調整されてるかの指標にはなるからいつまでも結構有用w

907名無しさん:2020/11/06(金) 00:43:12
一台ぐらい動かなくてもどっかから生えてくるでしょ

908名無しさん:2020/11/06(金) 00:44:33
かきおじはこれからRX6900XTも買って来年上半期に出るであろうRTX3080tiにも手を出して大変やね

909名無しさん:2020/11/06(金) 00:45:00
PCパーツ代に年間いくら使ってる?

910名無しさん:2020/11/06(金) 00:45:19
なんでやカスタムメイド4Kいけるようになるぞ

911名無しさん:2020/11/06(金) 00:45:47
使ってるけど売って回収してるのもあるな

912名無しさん:2020/11/06(金) 00:46:12
車検くるまえに車乗り換えるおじさんじゃんそれ

913名無しさん:2020/11/06(金) 00:46:21
鉄板4Kモニタきてくれー

914名無しさん:2020/11/06(金) 00:46:25
1000万円のシャープ8K買いましょう

915名無しさん:2020/11/06(金) 00:46:39
そんなこんなしてると特化したPC複数台生えてて邪魔 売るは賢い

916名無しさん:2020/11/06(金) 00:47:02
若い頃ならわかるけどおっさんなったらもうそんなとっかえひっかえめんどうでしょ

917名無しさん:2020/11/06(金) 00:47:11
吉田みたいにようつべで稼ぎましょう

918名無しさん:2020/11/06(金) 00:48:10
もう手を出すのが遅いな
ああいうのってレビューだけじゃ食っていけんしな
レビューかつ面白く見やすくさせんと

919名無しさん:2020/11/06(金) 00:48:14
チキンハートかきには無理だよね

920名無しさん:2020/11/06(金) 00:49:42
オフィスのベンチとか初めて見た

921名無しさん:2020/11/06(金) 00:51:19
SQLとかJavaとかは地味にSE職のハード選定にありがたいな

922名無しさん:2020/11/06(金) 00:51:25
APUはGPU処理にメモリ帯域もってかれるから別GPUはわりとアリ どんなオフィスかはしらんがw

923名無しさん:2020/11/06(金) 00:52:04
そもそもオフィスにzen3とか贅沢すぎワロタが

924名無しさん:2020/11/06(金) 00:53:05
エクセルに画像貼り付けるだけのお仕事の可能性もあるのでメモりは大事

925名無しさん:2020/11/06(金) 00:53:07
簡易水冷でよくない?CPU周りすっきりしていいよ

926名無しさん:2020/11/06(金) 00:53:24
組むのめんどくさくて放置してた未開封の3700Xが手元にあるんですがこれどうすれば

927名無しさん:2020/11/06(金) 00:53:44
チップレットだからもっと製品ラインナップくそ広くできるのに、
ここまで比較的絞ってるのはなんでだろう、歩留まりが良すぎて下作る余裕が無いのか

928名無しさん:2020/11/06(金) 00:55:17
モニターなんて運ちゃんに再配達してもらたっらええ

929名無しさん:2020/11/06(金) 00:55:19
これだけさんざんZenで巻き返したのに直近22%だもんな、x86のAMDシェア
もっとつくれや覚悟して

930名無しさん:2020/11/06(金) 00:56:15
アップルさんが高く買ってるんだから我慢したって

931名無しさん:2020/11/06(金) 00:56:35
電話して時間指定変更しろ

932名無しさん:2020/11/06(金) 00:57:12
米国内に作るって話もあるしな

933名無しさん:2020/11/06(金) 00:57:53
あるじゃん いけるじゃん はよ佐川のページで変更しよ

934名無しさん:2020/11/06(金) 00:58:33
旅行行くとかいうからや
ちょっと自己研鑽しにいきますとか濁らせろ

935名無しさん:2020/11/06(金) 00:58:56
運ちゃん「箱ボロボロですがよろしいでしょうか?」

936名無しさん:2020/11/06(金) 00:58:59
半導体業界詳しくないんだけどサムスンとPSMCどっちがいいとかある?

937名無しさん:2020/11/06(金) 00:59:19
中古で売るなら価格は下がる前になげたほうがええやろ

938名無しさん:2020/11/06(金) 01:00:08
じゃあ台湾のほうが好きなのでtsmc応援します

939名無しさん:2020/11/06(金) 01:00:27
4750Gまだ使っていたいんだけど
新しいAPUでるの?

940名無しさん:2020/11/06(金) 01:01:06
出る、けども…GPUがね…

941名無しさん:2020/11/06(金) 01:01:25
zen3のapuで6000番台になってさらに数字がずれていくのか・・・

942名無しさん:2020/11/06(金) 01:01:26
TSMCはいろんなとこから引き合いがあって引っ張りだこや

943名無しさん:2020/11/06(金) 01:02:08
RX6800Xはいつ発売されるんだ・・・

944名無しさん:2020/11/06(金) 01:02:37
TSMCはアップルとずぶずぶだから今回のゲフォはダイがデカすぎるからサムに行かざるおえなかったんではないかな

945名無しさん:2020/11/06(金) 01:02:57
おおー今月だったか

946名無しさん:2020/11/06(金) 01:02:58
今のampereはサムスン8ナノなんだっけ?
で次がtsmc7ナノ?

947名無しさん:2020/11/06(金) 01:03:51
RTXはスペックのわりにおもったより伸びが少ない印象

948名無しさん:2020/11/06(金) 01:04:45
やっぱRTXIOが利用できるようにならんと劇的な進化にならんな

949名無しさん:2020/11/06(金) 01:04:58
やはりサム8(笑)が足引っ張ってるのな?

950名無しさん:2020/11/06(金) 01:05:35
でも原料は日本がもってるんじゃないっけ しらんけど

951名無しさん:2020/11/06(金) 01:06:16
日本は製造するにはコストがかかりすぎて勝負にならんのよ

952名無しさん:2020/11/06(金) 01:06:16
nVIDIAは、SAMSUNGから離れたがっている。理由は不明。だがTSMCに戻る準備を盛んに進めている。
アップルにしてもそうだが、SAMSUNG使って作った企業は継続使用せずすぐ逃げる

953名無しさん:2020/11/06(金) 01:06:23
アップルは数はすごいけどダイサイズは小さいからなーデカすぎるゲフォは歩留まり心配なんだろうな 3070のたった2SM無効だけでくるとは思わんかったけど

954名無しさん:2020/11/06(金) 01:06:39
必要な原料は全部日本企業が公的横流しして大丈夫らしいけどね

955名無しさん:2020/11/06(金) 01:07:17
TSMCはもう空きがないんでは・・・

956名無しさん:2020/11/06(金) 01:07:46
買ってから悩んで

957名無しさん:2020/11/06(金) 01:07:47
いっちゃえよー

958名無しさん:2020/11/06(金) 01:08:19
zen3おじさんになれよ

959名無しさん:2020/11/06(金) 01:08:40
日本は半導体を見捨てて車製造重視にしちゃった時点で・・・

960名無しさん:2020/11/06(金) 01:08:53
アキバのtukumoとか開店凸で買えるん?

961名無しさん:2020/11/06(金) 01:08:58
いらんのは効率よく換金できないの

962名無しさん:2020/11/06(金) 01:09:23
チュークモw

963名無しさん:2020/11/06(金) 01:09:40
半導体にかかわる人数より車にかかわる人数が大きいから・・・

964名無しさん:2020/11/06(金) 01:09:52
うちの地元は朝一に整理券配って夜に売るって感じだった

965名無しさん:2020/11/06(金) 01:09:52
そいや完成した富岳のCPUもTSMCの7nmだったけか

966名無しさん:2020/11/06(金) 01:10:58
嬉しい悲鳴だろうけど大変すぎるな
がんばってくれー

967名無しさん:2020/11/06(金) 01:11:40
6800Xの実際のゲームでの性能を見たいのう

968名無しさん:2020/11/06(金) 01:12:07
BIOSアプデの準備は出来てるかい?

969名無しさん:2020/11/06(金) 01:12:15
zen3との組み合わせで変わってくるからベンチするの大変そうやな

970名無しさん:2020/11/06(金) 01:12:35
大阪でなんか有るの?

971名無しさん:2020/11/06(金) 01:13:12
東京では売ってないの?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板