したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

タクマ・サカザキ part1

1名無しさん:2011/11/14(月) 23:58:38 ID:7lhdn3j20
タクマ・サカザキのスレッドです

29名無しさん:2011/12/22(木) 15:21:24 ID:YpDwvUe60
ノーゲージ9割HDコンボ強いね

30名無しさん:2012/02/13(月) 11:24:07 ID:m/tCxKpo0
先日買ったばっかの初心者です
タクマカッコよすぎて使って行こうとおもってるんですけど
とりあえずwikiにかいてある基本コンボできればおk?

31名無しさん:2012/02/13(月) 15:07:34 ID:lgbi9Rhc0
C→6Bから強飛燕のコンボが出来ると出来ないじゃ大きく違うので要練習
Cから6Bはタタンと早めに押して出せばタメられるはず

32名無しさん:2012/03/07(水) 07:45:02 ID:a84mJ7Os0
さっき見つけたどうでもいいネタ
強極限虎煌から最速でビルトアッパー出すと繋がらないけど補正が残るくさい
だからなんだって話だけど一応

33名無しさん:2012/05/17(木) 22:41:17 ID:akFvkPtE0
強極限虎煌って通常時はSCDCできませんか?

34名無しさん:2012/08/03(金) 02:24:47 ID:ZkMawQaQ0
「速報」ネオマはダウン攻撃になる

35名無しさん:2012/08/03(金) 12:36:58 ID:remqEG6A0
kwsk

36名無しさん:2012/08/03(金) 13:54:55 ID:MaAqVICU0
試してみたけど、EX極限虎煌(236BD)からノーキャンセルで出せば崩れダウンに追い討ちで決まりますね
無理矢理連続技にするなら、EXコマ投げ>236BD>ネオマ 5ゲージ100%でダメージ567と悲しいですがw

37名無しさん:2012/08/03(金) 14:03:56 ID:8UlMtm3oO
まじで?

38名無しさん:2012/08/03(金) 15:49:57 ID:dMwHgRSo0
同じ原理かどうかわからないけどロバートのネオマもダウン追い討ちでヒットしたはず

39名無しさん:2012/08/03(金) 18:29:24 ID:w2H8AO82O
>>36
J攻撃から発動すれば5ゲージ800強位までは伸ばせるんでない?
相手驚くだろうしネタコンとしてはアリかもね。
フルゲージあるならいつものでいいんだけど(笑)

40名無しさん:2012/08/03(金) 19:39:45 ID:MaAqVICU0
>>39
自分画面端で小・中JD始動から5ゲージ100%で851ダメいきました
コンボ自体は簡単なんで、対大将戦でネタで行けそうですね

4134:2012/08/03(金) 22:29:09 ID:nyuyv99E0
自分がやったのは画面端の相手にジャンプをさせて
端端からの虎煌拳キャンセルネオマで当ててました
しかしほぼ3ヶ月ぶりの書き込みなのみ見てる方が多くてびっくり

4240:2012/08/04(土) 11:45:25 ID:vbftyU0k0
>>40のコンボですが4ゲージ100%消費の間違いでした
ネオマでのダウン追い討ちが確定するのがEX極限虎煌地上ヒット後と、発動中の弱・強暫烈拳(少し離れた位置でヒット)の最終段にHDCネオマくらいですね
暫烈拳を当てる位置は近すぎても遠すぎても、密着状態になってネオマの上昇部分がヒットしてしまう
小・中JD始動からいつもの発動コンボ>締めのコマ投げをネオマにすれば、2ゲージ100%で920出るのでは本当にネタコンボですね・・・
このルートだと暫烈後に密着になるので、ネオマの上昇部分がヒットしてダウン追い討ちにならないって位かな
長文失礼しました

43名無しさん:2012/08/05(日) 09:59:37 ID:qkm9bhH60
>>42訂正
コンボダメージは2ゲージ100%で910の間違いでした

4434:2012/08/07(火) 04:47:08 ID:7vD5awGQ0
いきなりですが
虎煌拳だろうと何だろうと飛び道具の攻撃判定が触れる直前又は
触れると同時にネオマを出すと補正がかからないのですね
飛び道具とネオマが一つの技と認識されているのか
既出ならすんません 尚タイミングを計るなら舞が簡単です

45名無しさん:2012/08/07(火) 05:30:21 ID:j3VDP0v60
補正の計算方法が技の発生時のコンボ数に依存するので
コオウSC乱舞の場合コオウヒット前に乱舞が発生してるので
コオウ100%乱舞100%で計算する。
近くでコオウSC乱舞の場合はコオウヒット後に乱舞が発生になるので
コオウ100%乱舞95%になる。
基本打撃系の技はヒット時しかキャンセルかけられないのであんまし関係ないけど
飛び道具は発生時にキャンセルかけれるので当たる前の補正値で計算する場面がある。

別キャラだけど表京で長いコンボやった最後で大蛇溜めて起き上がりとかにあてると
単発ダメのはずなのにその前のコンボのヒット数参照するからすごく安くなる。
まあ実戦でやることはないですけどね。

実戦例では炎庵で
5C6A発動近C闇払いSCヤオトメMCネオマと
5C6A発動遠D闇払いSCヤオトメMCネオマ
で結構なダメージ差ができる。(後者は闇払いヒット前にヤオトメがでる)

46名無しさん:2012/08/10(金) 03:07:15 ID:6gLEGe4A0
端端でA虎煌→EX虎煌SCEX覇王至高拳・・・イッツロマン

47名無しさん:2012/08/10(金) 14:14:00 ID:p8fjeCZ2O
そういや、タクマのEX覇王至高拳が使われてる場面をあんまり見ないなぁ。超かっこいいのに…。

48名無しさん:2012/08/10(金) 15:09:33 ID:b/xDpsr2O
EX暫烈漏れでたまに見る
ご愁傷様と思いつつフルコン

49名無しさん:2012/08/10(金) 15:50:53 ID:i68M2UYc0
俺も存在忘れがちなんだけど、コオウが画面内残ってても
至高拳打てるんだね。遠距離で飛んだの見てまにあわねーかなぁ

50名無しさん:2012/08/10(金) 17:33:14 ID:p8fjeCZ2O
こいつ被せられたらどうすりゃいいの?ボコボコにされるのがオチ?

51名無しさん:2012/08/10(金) 18:23:39 ID:bgxR5BMs0
EX至高拳使わんなぁ。強版が発生同じっぽいからそっちで事足りるし・・
一応どこでも暗転後少し待って前転×2で避けられるからぶっぱもしにくいw

>>50
俺は多少のリスク覚悟で立ちAの代わりに斬烈置いたりしてる。判定めっちゃ強いんで大将とかじゃなければ割と有効かも。
あとはまぁ強乱舞orEXコマ投げとかで強引に返すくらいしかないかな〜・・^^;

52名無しさん:2012/08/26(日) 08:06:51 ID:J2ueHBDI0
ダウンネオマコンボで930・・
じ・・実戦的ィ?

53名無しさん:2012/08/26(日) 08:14:15 ID:J2ueHBDI0
今しがた930と書きましたが942になりました
ただ手と心がどうにかなりそうですが

54名無しさん:2012/10/06(土) 23:44:38 ID:jgUJIQbk0
どなたか基本運びコンの強飛燕→(弱飛燕→DC強虎煌→)×2〜の2回目の強虎煌が入らんのだが理由わかる方います?
弱飛燕が遅いのかなとも思ったんですがそれでも入らん。。。

55名無しさん:2012/10/07(日) 00:02:01 ID:PnX3gM3k0
単純に距離が届いてない為だと思います。
これは非発動端〜端の話ですよね?
HDコンの場合は近C前B発動の段階で画面の1/5ほど進む為、2回目の強コオウのときに画面端に到達して当たる様になっており
非発動近C〜だと端に届かない為、強コオウが当たらないのが原因かと。
試しに画面端から少し進んだ場所でやってみてください。

56名無しさん:2012/10/08(月) 00:52:30 ID:USiD6Lsw0
すいません、発動コンについてでした。
ずっと小足発動で練習してたんで距離が足りてなかったんですね。。
ありがとうございます!
練習してきます!

57名無しさん:2012/11/14(水) 03:56:53 ID:TMZSc0XA0
相手K´
セカンドシュートを見てから
EX虎煌→SCEX覇王至高拳
相手はびっくり

58名無しさん:2012/11/17(土) 17:34:43 ID:FHhtrl0AO
して

59名無しさん:2012/11/19(月) 23:30:43 ID:AXWGJktE0
流れで言うと
K´がシュート撃つ→いきなり目の前にEX虎煌が→シュートはSCEX覇王のガードポイントで取られる
→覇王が三つ飛んでくる→あばばばば

60名無しさん:2012/11/20(火) 19:37:43 ID:pIXy7Jeg0
素直に覇王撃ちたいところだな

61アルス:2013/04/02(火) 22:16:11 ID:.y99k.0Y0
→Bから飛燕が家庭用では、簡単に出来るのにアーケードでは何故か非常に成功率が悪いです家庭用とアーケードではキャンセルの受付時間が違うのですか?

62オッス、おらエリザ! ◆dNjJb46xVI:2013/04/02(火) 22:50:34 ID:sOWAXfeg0
>>61
同じだと思う、家庭用でもモニター変わるとタイミング狂ったりするからな。
オラはタクマの→B飛燕や紅丸の雷神ループがやりづらくなったりする。
ゲーセンだとレバーの状態も様々だし慣れるまで我慢だな!

63名無しさん:2013/04/03(水) 00:06:25 ID:5pKtzqIY0
ラグがあるので6B当たったと思ったら即飛燕だした方がいいよ

64アルス:2013/04/04(木) 12:49:47 ID:5JrjTqHY0
暫烈拳が至高拳に化けやすくてトライアル8が難航を極めています。

65名無しさん:2013/04/04(木) 15:32:07 ID:4Lif75mI0
それリョウのスレでもおなじような答えあったけど
あえてもう一度
斜め入力でも前入力と認識はするゲームだから
649または676で入力すると幸せかも

66名無しさん:2013/05/08(水) 22:45:16 ID:XmpmL/II0
タクマを使おうと練習しているのですが、タクマの弱コマ投げからの立ちCの目押しの良い練習方法などありますか?
トレモだと、コマ投げからちゃんとつながっているのかどうかわからずに困っています。
見てる方がいたらよろしくおねがいします。

67名無しさん:2013/05/08(水) 23:02:00 ID:4GKFOp0U0
普通に最初からオールガード設定でええがな
その設定の相手投げて立ちCして遅ければきちんとガードするから

68名無しさん:2013/05/08(水) 23:07:15 ID:XmpmL/II0
なるほど
ありがとうございます!

69名無しさん:2013/05/13(月) 16:05:50 ID:rOk32o5IO
いつまで経ってもコマ投げC6B飛燕の成功率が9割超えないや
小足発動C6B飛燕も含めるとさらに下がるし…
ワンチャンキャラだからコンボミス許されないしこれで勝ち確逃すと悶絶するんだよな

70名無しさん:2013/05/13(月) 18:43:03 ID:tTAXr1R.0
安定して出せるまではちょっと妥協して6B後極限虎煌からの目押し2A→弱飛燕に切り替えることもありやで

71オッス、おらエリザ! ◆dNjJb46xVI:2013/05/14(火) 02:00:45 ID:GEg2VYf20
>>70
極限虎煌からの目押し2Aってメチャむずくないか? 安定難しいと思うんだよな。
C6B飛燕をひたすら練習しかないかもな!

72名無しさん:2013/05/16(木) 20:29:42 ID:9bTqAfiM0
2Pの小足からザンレツ出ないんだけど
正規入力だとアレが漏れるし、屑風だと出ないし

どうすりゃいいんだ!

73オッス、おらエリザ! ◆dNjJb46xVI:2013/05/16(木) 22:29:40 ID:XSkpReHs0
>>72
5Bから斬烈はニュートラルにレバーあるんだから化けにくいと思うぞ。 パッドだと化けやすいかもだけど。
トレモで入力確認しながら矯正したらいいんじゃねえかな。
2Bから斬烈狙ったりしてないよな?

74名無しさん:2013/05/16(木) 22:50:17 ID:9bTqAfiM0
5Bからでも化けるんです
ワイン持ちなんで変なとこ入るのよね
相当意識してゆっくり入力すれば出せるんだけど、対戦だとどうしても雑になるし
もう諦めた\(^o^)/

75名無しさん:2013/05/17(金) 01:30:28 ID:Idjc./GcO
履歴みてひたすら横にレバー振ってみ?要らんとこ入らなくなるまでやるんだよ
後はコンボの反復練習だ

76名無しさん:2013/09/30(月) 07:14:15 ID:8fzjuZA.0
もっと牽制技をだな・・・

77名無しさん:2013/10/01(火) 16:25:30 ID:dNSgI7CI0
旧遠B返して!

78名無しさん:2014/03/06(木) 10:05:59 ID:ameyuzt20
庵戦は近付かせないような戦い方で良いんでしょうか?近付かれたらすっごいキツいんですが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板