したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

私はこうしてマリオファンになりました

1おまゆ:2011/11/07(月) 14:11:24
マリオファンになったきっかけとか語れたらいいなぁ〜と。

ちなみに私は幼少期〜中学くらいまでは普通にマリオゲーム好きで、
それから期間がかなーーり空いた後、
2009年5月にたまたま買ったマリルイRPG1で
ものすごいルイージにハマってしまって、
絵とか描いたりしてネットでマリオ友達ができたりして今に至ります…w
知らなかったんだよ…ルイージがこんなに可愛いキャラだったってことを…

2Fumiya:2011/11/07(月) 15:40:33
自分はなんだろうか…。
小さい頃はゲームをやらない子供で、
兄に無理矢理『スマブラ64』や『パーティ2』の相手にさせられたっけ。
年上で経験も深いのに全くの手加減無しで。
それから『マリオテニスGC』を誕生日プレゼントに買ってもらって
マリオに目覚めたんだっけ。というか、ヨッシー好きからマリオ好きになったんだっけか。
GC・DSはひたすらマリオ一本道と化して今に至る…のかな?
散々付き合わされたあの兄は今では「ぺすそな」やら「ているず」やらをやってるけど。

3キービィ ◇3ZQRYhzeYw:2011/11/07(月) 15:41:51
きっかけは兄のマリオパーティ1だった
兄が偶然ヨッシーが好きで 偶然一緒にやることになって
その時偶然にも赤色が好きだったからマリオを選んだ ただそれだけのことだった

マリオカートも5歳から その時は64世代だったから64からはじめた
兄、父親と3人で一緒にマリオカートをして それが楽しかった
まともに楽しいと笑えるようになったのは小学校1,2年の時
マリオカートアドバンスも登場していたころのこと

スマブラでもゲームキャラの印象が深くなっていたマリオを見つけたので買ってもらった
その時はルイージには全く興味はなかったし、弟だったことも知らなかった
漢字なんて読めるわけもなかった フィーリングでゲームをしていた

マリオが赤色の帽子をかぶっていなかったら こんなことはなかった

4ダクチャ:2011/11/07(月) 19:12:24
ぼくは友達のやってたnewスーパーマリオブラザーズをやってdsが欲しくなって、クリスマスでもらったマリオをやって大好きになりましたね。
友達の家に行ってよかった!とw
その後父親がwiiを健康器具感覚でかってきましてw
スペマリをプレイしました。そしてゲームで初めて泣きました。ゲームでも、マリオでも、こんなに感動出来るんだ!と衝撃を受け、今の私にもものすごく影響を与えたゲームです。
その後マリオギャラクシーで3dマリオデビューを果たし、3dマリオにどっぷりはまっていきました。
しかし周りの皆はどんどんpspに流れて行くんですよね。
みんな3dsはくそハード、くそゲーと言います。
ですが、この間の宮本さんの対談を見ているとやっぱpspのほうがくそg・・・ゲホッ、ゲホゲホッ、コホン。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tamusin/20050301/20050301153625.jpg
まさにこんな感じでw
でも任天堂は本当に丁寧に面白いゲームを作りますよね。
宮本さんプロデュースのゲームにはいつもいつも驚かされます。

なんか途中から任天堂、宮本さん、psp批判になっちゃいましたねw
すいません。
いつの間にかぼくはマリオのファンだけではなく宮本さんのファンになってたんですねw

5クサガワ:2011/11/07(月) 19:18:38
もともとゲーム好きではあったが、マリオタになるきっかけはゆらゆらソーラーフィギュアのパッケージのドットイラストかな
まずそれにはまって方眼紙使ってドットマリオのステージとかを描きまくったのが始める。半年くらいやって3Dのマリオを描くようになると同時にマリオ愛が超加速
…って感じか

6肥後:2011/11/07(月) 19:31:42
2000年1月8日のことだった。誕生日に64本体とマリオパーティ2を買ってもらって初めてマリオに出会いました
そして2002年の夏にマリオストーリーを買ってやりこみまくり、マリオシリーズは奥深いんだなあーって思いそれ以降マリオばかり遊ぶようになりました。そしてどんどんマリオシリーズをやりこんでいくうちに自分はマリオファンになっていきました

下手な文章ですみません

77R:2011/11/07(月) 20:33:46
親父が出張先の海外にお土産に持って行ったマリオワールドがマリオとの出会いの始まり。
出張先の子供が既にマリオワールドを持っていたので持ち帰って来た。
必死にスーファミのカセットをビデオデッキに入れようとしているのを見た親父がスーパーファミコンを買っきてくれたおかげで
マリオと出会えました。

8飛蝗者:2011/11/07(月) 20:43:05
私にとって初マリオの「スーパーマリオアドバンス2」で前に進んでいく王道のアクションゲームにベタ惚れ。
当時は「ゲームってこんなに面白いのか!」と思いました。
小さい頃は自分で考えたステージを自由帳に書き、その中で想像上のマリオを動かして楽しんでいた記憶があります。
あとはちょくちょくマリオのゲームをつまんでいたことを覚えています。

ですが「スーパーマリオギャラクシー2」が発売され、SMG2の実況動画を探していたときに、この掲示板の管理人である7R氏の動画を見つけました。
初めはタイトルに惹かれてパート1を見たのですが、次第に新しいパートの投稿を毎日ニコニコにアクセスしてまで待つようになりました。
そして最終回、7R氏が動画で「この動画は2日で撮り終えた」ってな感じのことと、
「この動画(最終回)が投稿されている頃には3DSが公開されているでしょうね」てな感じのことをおっしゃっていたので、
自分は「この人すげえ!この人についていったら自分がいい思いをできるかもしれねえ!」と思いました。
しばらくして先ほど書いたようなノリで、「マリオファンの集い」コミュにはいりました。
その頃に、自分が既にマリオの世界にどっぷりと浸かっていることに気付きました。

簡単に述べると、「スーパーマリオアドバンス2」と7R氏との出会いが私の人生を変えたのだと思います。

9小夜吉 ◆a9EINxkeh2:2011/11/07(月) 20:49:00
出会いは園児の頃、マリオランドをあの重たいBGで遊んでいました。
園児には難しかったので、途中の水中(だとおもう)エリアまでしか行けなかったんですが。
何度も何度も挑戦して遊んでましたよ。
小学校の頃は任天堂ゲームの漫画やふろく目的で学年誌を読んでたのですが。
中学に入ってから中植先生の漫画目的でロクドリを購読するようになり任天堂好きが加速。

その後は受験やらなんやかやで多忙になりゲームから一時離れてました。
近年、またゲーム欲が再熱。
マリギャラでマリオってこんなに面白かったっけー!!!!とドツボにハマり。
現在に至ります。

10えすと:2011/11/07(月) 20:50:12
最も古い記憶はスーパーマリオワールド。
親戚にファミコンとスーファミを譲ってもらった中にこのソフトがありました。
ただ、父曰くマリオワールドより先にスーパーマリオブラザーズを触った、という証言があるのでなんとも。
少なくとも15年ほど前、強烈なインパクトとして残ったのはマリオワールドでした。
それがマリオとの出会いです。
それから、本編系統、パーティ系、ペーパー系は押さえていました。
一人でのやりこみも、みんなでワイワイすることも出来る、とても楽しいゲームたちではないか。
なんと愛くるしいキャラクターたちではないか。
まじテレサかわいすぎるじゃないか。ディメーン何このディメーン。
そんな事を思っていたにも関わらず、マリオファンだと自覚したのはすっごく最近なんですけどね。

11寿風:2011/11/07(月) 20:54:08
当時隣に住む親戚からスーパーマリオランドを貰ったことがマリオとの出会い.
マリオランドはモノクロでかつキャラクターが小さかったのでその時はマリオというキャラや世界観には特に興味がわかなかった.
その後今の父親から「マリオゴルフ64」をプレゼントされ明確なマリオの姿と対面、
続いて「スーパーマリオ64」などをプレイして以後マリオシリーズにのめり込んで行ったとさ・・・

ファミコン・スーファミ世代に一足おくれたのが痛い(

12KYK:2011/11/07(月) 20:54:13
気がつけば小さい頃からマリオをやっていました。
幼い頃マリオ64ではしゃぎまわっており、飛び降りをたくさんしていました。
幼い頃から任天堂が大好きで、マリオも大スキなゲームのひとつなのです。

13ベリト:2011/11/07(月) 21:38:58
ポケモンスタジアム目的で買った任天堂64
気まぐれで父親が勝ってくれたマリオカート64
俺がマリオ(カート)ファンになったのはこれが始まりだったかな

そのあとに買ったマリオストーリーは面白くて何周もしたっけ
えっ今? DSでポケモ…いえ、3DSでマリオカート7をする予定です

14IKT73 ◆CSZ6G0yP9Q:2011/11/07(月) 22:13:26
俺のマリオの出会いはマリオパーティ3
この世にこんなに面白いゲームがあったのか!とそのままマリオファンへ
サンタにゲームキューブを貰った辺りから俺のマリオ好きはさらにブースト
以後、大のマリオファンへと進んで行きましたとさ……

ちなみに親父が言うには
「お前が一歳の時、目を放した隙にプレイしていたマリオ64をいじられていた」
らしく……

15じぞ ◆FAtF2ctC/.:2011/11/07(月) 22:32:51
幼少の頃、ゲーム機とは『スネ夫の持ち物』でした。
そんなある日、父親が買ってきたファミコンとマリオ1が全ての始まりでした。
当時の我が家は他のゲームは買ってもらえなかったので、長い間そればっかりやってました。
そのせいか他のゲームを買うようになっても、最優先で買うものはマリオとほぼ決まっていて
今となってはマリオと共に成長していったといっても過言ではありません。

16れいな:2011/11/08(火) 01:41:57
古い記憶だとマリオ3、マリオワールド
大人になってからマリルイRPGに出会い、
そういやスーパーマリオRPG好きだったなぁ、え、スタッフ一緒なの!?
と買ってみたら思ったよりの兄弟ゲーでどっぷりハマりました
クッパ様は昔から大好きでしたがいたストで惚れ直したなぁw

17しゅご ◆ckQXnPjyl2:2011/11/11(金) 20:42:35
きっかけは五年前、母たちが買ってきた「Newマリオ」ですね。
マリオってなんとなく難しいイメージだったんですが、
すごく簡単でおもしろかったので、それからいろんなマリオゲームをプレイしるようになりました。。
その頃はただマリオのゲームが好きなだけでしたが、
「マリオパーティDS」のフィギュア解説などを見てマリオのキャラクターや
世界観に魅力を感じ、
絵を描き始め、マリオファンを意識するようになったのは三年前なのです。
2007年12月15日。私がついにマリオ一色になった日です(笑)

18main ◆t9QPvkNYzI:2012/04/04(水) 02:41:21
小さいころからゲームが好きでした。
私が生まれて初めてやったゲームはSFCのヨッシーアイランドです。
生まれて初めてやったゲームなので上手くできる訳もなく父と一緒に協力しながら進めた思い出があります。
その後、7、8年ブランクがあって、久しぶりにNEWスーパマリオブラザーズでマリオに触れました。
触れたと言っても妹が詰まってる時にサポートするくらいだったんですが、その時に「たまにはマリオしてみよっかな」と思いました。
んで、たまたまマリオギャラクシーを見つけて、このゲームの面白さにどっぷりはまりました。
このゲームでマリオをもっとやってみたいと思い、この頃からマリオ系のゲームをチェックするようになりました。
最近ではバーチャルコンソールでマリオストーリーを買って、「マリオ」のキャラの個性や世界観にますます魅力を感じています。
ゲームでの父の協力や、妹をサポートする機会があったからこそ私はマリオファンになったんだと感じています。

19スーパー名無しブラザーズ:2012/04/04(水) 13:17:47
出会いはスーパーマリオワールドを母がってやってておもしろそうだと思った事から、本格的に好きになったのは小学生の時からです。

20サトミ ◆036uwf6aSY:2012/04/04(水) 13:47:42
確かゲームキャラクターへの初恋がスーパーマリオRPGのジーノだったんです。
(覚えてる限りでは3,4年ぐらい前。いつどこでジーノを見て好きになったのかは覚えてないです…)
「もっとジーノが見たいッ!」っていうのと、「そういえば昔兄がプレイしてたっけなぁ。見た覚えが微かにあるわ…」ということで、
スーパーマリオRPGのプレイ動画見まくったりで。とにかく「ジーノヤバい!超かっこいい!大好き!」状態。
おそらくそのときは既に自分でも気づかずにジーノどころかスーパーマリオRPG自体も「大好き」になってたんです。
そしてついにWiiのVCでスーパーマリオRPGを初プレイ。あの時はホントに心のテンションがMAXでした。
プレイしていくうちにだんだんと、(ジーノのはもちろん、)マリオたちの魅力にも気付きはじめ、スーパーマリオ『そのもの』にだんだん興味を持ち始めました。
そして今では超にわかであるもののマリオファンでございます。

ちなみに小さいころに64のマリオパーティシリーズなどをプレイしたこともありますが、
スーパーマリオRPGのジーノに出会ってなければきっとマリオファンにはなっていませんでした。

21鹿児島のはやぶさ◇keisuke013:2012/04/04(水) 19:22:24
私は小さい頃からマリオという存在自体が好きで、小2で、newスーパーマリオブラザーズを買ってもらい、その時はとっても嬉しかったです。
その後マリカ(2005年)やスマブラXを買ってもらったり、いつの間にかマリオのファンになっていました。
時々、友達の家でマリカ64とかをしていました。
いまでは、7やマリブラのwiiだったりとか、もう、マリオがいなかったら今ここの掲示板に書いてることもゲームもやっていなかったと思います。
マリオがいたから今があるとおもいます。

22m ◆rRE2FSJL3o:2012/04/04(水) 21:22:28
私は初めてやったのはマリオワールドかマリオコレクションか忘れましたが、親がやっていて私も一緒にやりました
ヨッシーアイランドもやりました、ファミコンソフトはそれくらいかな
64はあまりマリオはやらなかったけどマリオテニスやマリパ3持ってます
ゲームキューブ時代はマリオカートダブルダッシュとマリパ5をどっち買うか迷ってキャラクターの多さと新キャラがいるので、ダブルダッシュを先に買ってハマりました
本格的にマリオを集め出したのはマリパ7からです。それからミラクルベースボールやマリパ6,5など集め出して、こうして今もマリオをやってます

23かぶみじゅ ◆XnEjT08m76:2012/04/04(水) 22:13:27
5才の時のクリスマスでサンタさんに64+マリオカートのセットをもらったのが初めてのマリオの出会いでしたね。それから祖父の家に幾度にマリオテニスとか、マリオパーティとか買ってもらって今はだいたいのマリオゲームを所持するようになりましたね

24マリオっち ◆Yp6JbenLlg:2012/04/05(木) 22:52:08
マリオとの出会いか・・・
きっかけは まずDSライトを買ったところから始まった
周りの皆が持っていて面白そうだったので 親にせがんでなんとか買ってもらいました。
そしてドラゴ○ボールとかのソフトをプレイしていました。
で、数日後外食の帰りに最寄りのゲームショップ(新品の本もある)に寄りました。ゲームコーナーをうろついていて、ふと目を向けるとDSコーナーにデカデカと「newマリオ」が置いてありました。パッケージを取って裏を見てきょだいマリオやマメマリオが面白いと思い
「すっげぇ!これめっちゃ面白そう!」と思ってまたまたせがんで買ってもらいましたww
その一年後、ネットをやってマリオ関連の掲示板を見たりして「マリオが好きな人ってこんなにいるんだー」と思いました。それから掲示板に書き込みをしブログを設立しマリオファンの人とコミュニケーションを取りツイッターを始め、今に至るw超にわかマリオファンです。

25ジュゲム:2012/05/07(月) 21:31:55
僕は、最初、年上の親友(13)が当時6歳だった僕を連れて近所のゲーム屋に連れてってくれました。そして、なんと!まだ幼かった僕に、自分が怒られる事を承知で「Newスーパーマリオブラザーズ」を買ってくれました!僕はてっきり、翔君(年上の親友)が自分の為に買ったのかと思って、ずっと見ていました。そしたら、買ってすぐ僕にそれをプレゼントしてくれました。僕の親と翔君の親はとても仲が良かったので、僕も翔君も怒られる事はありませんでした。
今となっては、マリオのグッズやソフトを全て集めて、マリオオタクと言っても過言ではない程のマリオファンになりました!!

翔君。ありがとう。君はもういないけど、君の分まで生きるよ。

26スーパー名無しブラザーズ:2012/05/09(水) 01:49:46
>>25
まだ若いのに…
どんな事情かは知りませんがご冥福をお祈りします。

27スーパー名無しブラザーズ:2015/11/08(日) 13:59:58
うー やぁー 抜いたらばろよー ヒィー!

28スーパー名無しブラザーズ:2015/12/24(木) 18:44:07
皆さん、オワコン社長さんを夜露死苦!パズドラ動画いっぱいあるよ↑↑男子も女子も見てねぃ☆
http://m.youtube.com/channel/UCbc7XPBjep5i25QRnO0J5-A/videos?itct=CAAQhGciEwi3pKr6tN3JAhVMFlgKHYP-DQk%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google

http://m.youtube.com/channel/UCkM7vL3osDR15f_jtlq94UQ/videos?itct=CAAQhGciEwi85dGItd3JAhWDe1gKHXlZCpc%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板