したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

8thや9thから前に進めない人にありがちなことを挙げるスレ

402名無しさん:2013/08/12(月) 09:29:20 ID:vfu51B220
そういうのでキレる人ってゲーセンで格ゲーやったことないのかな?
死体蹴りとか日常茶飯事だったけどな。

403名無しさん:2013/08/12(月) 10:30:01 ID:ETx1Ttrw0
自分からはしないけど相手がしたら次の試合ではやり返すことにしてる
スパイディの挑発が便利なんだこれが
問題は最後まで生き残ってる可能性が低いということ

404名無しさん:2013/08/12(月) 11:09:05 ID:T2dFayGU0
>>402
死体蹴りが日常茶飯事だったから、格ゲーは衰退したんだよ
ただでさえ初心者はストレスためやすいゲームシステムなのに
それに拍車をかけてどうする

405名無しさん:2013/08/12(月) 11:26:14 ID:pP2IKXog0
最近格ゲー始めたばっかりな自分はそういうのされてもよくわからんのに
一緒にいる経験者がすごい反応して最低だのクズだの言ってる。
こっちとしてはそういう空気の方がはるかに面倒くさい。

406名無しさん:2013/08/12(月) 13:06:51 ID:Rx3xxj9MO
レイレイを使いたがる

407名無しさん:2013/08/12(月) 13:17:36 ID:3v.7Uy4I0
対戦中は余程のことがない限りスルーしてる
このゲームはウェブダとか出現攻めのフレーム調整で、見た目が煽りっぽいものもあるからな
対戦後の煽りは即ブロックだわ

408名無しさん:2013/08/12(月) 13:19:24 ID:QjhBXGbMO
死体蹴りに反応してるのなんてほんの一部だよ
だからそんな気にすることではない
まあ理不尽にキレてくるのもいるから、やんないほうが良いけどね

409名無しさん:2013/08/12(月) 13:20:21 ID:vfu51B220
>>404
いや格ゲーが衰退したのは、新規ユーザーと古参ユーザーの基礎力の違いでしょ。
いろんな格ゲーやってる奴の方が新作出ても明らかに最初から強くて、新規がそれに叩きのめされてやめるのが理由でしょ。家庭用だとサブ垢の初狩りがそうだね。

>>405
おっしゃる通り。ネットとか動画でそういう行為をクズだとかカスだとか批判するのが流行りみたいになってるのが一番の理由。前はそんなうるさくなかった。俺はプロレスの勝ちポーズやマイクアピールとかと同等と思ってるから全然気にならん。自分からはしないけど。スレタイと大分話がずれちゃってすいません。

410名無しさん:2013/08/12(月) 13:21:42 ID:.bR1n8Ho0
>>406
それも一番手で出すから「ハイハイ金レイね」かと思いきや
ヘンキョーキ+アシのあまり怖くないシューティングが始まったりするな

411名無しさん:2013/08/12(月) 14:16:50 ID:SVF7twEk0
> > 409
ちゃんと読んでくれよ

格ゲーのシステム上、あなたの言うように新規の人は必殺技すら出せずに負けまくる
当たり前だけどそんな状況ではストレスばっかたまって楽しくない
そのせいでただでさえやめる人も多いってのに、
死体げりとか挑発でさらにその数を増やすはやめろって話

412名無しさん:2013/08/12(月) 15:40:47 ID:bFKmt3nA0
最近は熱帯が充実してるせいか、初心者がすぐ対人戦に入っちゃう気がするけど、
対人戦をやる前に、もっとCPU戦のアーケードモードとかやりまくったほうがいいと思うんだよね。

CPU相手にちょっと難しいコンボやって気持ちよくなれるくらいじゃないと、
対人戦で負けまくってすぐ投げるでしょ。

413名無しさん:2013/08/12(月) 16:11:47 ID:2F672zbk0
挑発とかですぐやめるやつならいらんわ

414名無しさん:2013/08/12(月) 16:45:34 ID:YWk42hj60
>>412
CPU戦でいくら頑張っても対人戦だと
飛び道具+裏周りとかジャンプ攻撃+下段アシ、ミサイル+シューティングなんかの
CPUがしてこない方法が蔓延してて対人戦デビューでフルボッコにされることの対策にはならんよ

でもそれ以外の普通の攻撃に対する防御と動く相手へのコンボは上手くなるから
それらをある程度防げるようになった後には効果は出てくるとは思う

ただ、このゲームのCPUはベリハーだろうが一定距離からの攻撃に対してほぼノーガードだから
飛び道具や突進技、ライダーの鎖なんかでのパターンハメを封印するのが大前提

415名無しさん:2013/08/12(月) 20:15:35 ID:.zrLHboo0
アルカプのCPUはあまり面白く無いよね 超ガード、超反応投げ
CPU戦好きだからもうちょい楽しくして欲しかったなぁ

416名無しさん:2013/08/12(月) 20:40:03 ID:PwFNUAGk0
フッダイとかセンチ2Mとか超刺さるからな

417名無しさん:2013/08/13(火) 09:57:44 ID:H9RvApHY0
>>415
コンボはろくに伸ばさないくせにガードだけはカッチカチだからな
ノーマルの一個上くらいがストレス無くできる
最高難度はどんな中下択かけてもガードしきったりするしつまらん

418名無しさん:2013/08/13(火) 10:06:24 ID:D08tY7VQ0
超反応対空もどうにかして欲しい
おかげでワープ裏周りからの練習が出来ない

419名無しさん:2013/08/13(火) 13:51:48 ID:mKRtDP5U0
ドリームマッチには少しだけ期待してたけど
結局ただのポンコツAIだったな

420名無しさん:2013/08/13(火) 16:29:11 ID:k6YX6FjE0
CPU戦でも初心者にはそこそこ良い練習になると思うね。
中下段できないとかすかし下段をほぼ投げてくるとか不満は色々あるけど、
それ以前の「相手の攻撃をガードする」「触れたらコンボに行く」っていう基本的な練習は出来る。
熱帯でノーガードで荒らして来る相手と対戦するよりは、よほど良い練習じゃないかな。

421名無しさん:2013/08/13(火) 18:06:28 ID:mKRtDP5U0
格闘初めてVS初めてって人の
練習になるかならねーかで言うとまあなるんだろうけど
タイムアップ勝ち無しでノーマルクリアできたらもう熱帯いっていいと思う

422名無しさん:2013/08/13(火) 18:46:42 ID:Qk42pvog0
ラス1バージルうざあああああああああああ
他キャラにラス1で3タテされても自分の実力不足だと割り切れるがバージルだけは釈然としないわ

423名無しさん:2013/08/13(火) 19:24:04 ID:u1pqvdgo0
俺は面白いと感じるわw 
ガード力試さされるからそこが熱いw 
出現攻めの時とか疾走とかの崩しを如何にガード出来るか自分を試されてる感が面白い 
 
ぶっぱ兜割り当たってそっから死ぬこともあるけど、それは自分が悪いだけだしな

424名無しさん:2013/08/13(火) 19:38:29 ID:PZuCHJpQ0
そういう風に考えられるの本当羨ましいわ
ハイバーされたらイライラ感しか湧かない この性格直したいわ・・・

425名無しさん:2013/08/13(火) 19:53:16 ID:7QNcsoeU0
はいバーはもうあー楽しかったなー(棒くらいのノリで流せるようになったけど
ノヴァモリガンドゥームの不快さにはまだ耐性ができない

426名無しさん:2013/08/13(火) 20:14:57 ID:0pk4lr4k0
低ランクのバージルなら剣やXF切れるまで一生アドガしてSJしてればそんなリスクないんでない?
それでも死んだらそこは諦めでいいだろ

427名無しさん:2013/08/13(火) 20:53:40 ID:u1pqvdgo0
確かにノヴァは腹立つw 
あいつのJHと空投げほんといい加減にしてくれw

428名無しさん:2013/08/13(火) 21:07:12 ID:I/ogHSrY0
ノヴァはJHが強いこともエアダッシュから出してくることも知ってるんだけど全然ダメなんだよなぁ

429名無しさん:2013/08/13(火) 22:11:51 ID:u1pqvdgo0
空ダに投げみせとくってのもそこそこありだと思うけど 
JH入れ込んでくるから逆に投げられたり投げぬけされたりするんだよな 
 
それ以外どうすればいいかと言われると明確な対策が浮かばん 
ビーム系やバルタークと一緒に突っ込んでくる時何すりゃいいんだろうな ガードしたら固められるし

430名無しさん:2013/08/13(火) 23:31:33 ID:Qk42pvog0
ノヴァ使ってるけどやっぱり上をとられると厳しい気がする
あとは空ダを投げるとか

ガン攻めも強いけどアシによっちゃあガン待ちも強いのはウザいだろうな。モリガンとかには勝てないだろうがドゥームくらいなら撃ち勝てるし
ヒューマンロケットもあるからシューティングには強い方なのかな?

もちろん繋がってないけど固めてるときとかにLMHからノヴァパンチしたら結構崩せたりするし
固められたらアドバで離すかよく見て
立つと良いと思うよ。できたら苦労しないんだろうけど

まあ俺もまだ使われだろうから正しい対策はわからないけど低レベル相手なら参考になるかなと

431名無しさん:2013/08/13(火) 23:57:20 ID:Yx2Sz0pQ0
>>428
ノヴァが腹立つ理由ってこれなんだよな
スペンサーのジップとか各キャラのワープとかも強い接近行動だけど、単体でやってくるってわかったら簡単に対処出来る
ただノヴァの低ダJHは単独で突っ込んで来るってわかってても安定して咎められん・・・投げもノヴァの空投げ性能じゃ投げ返されるリスク考えると割に合わんし。

432名無しさん:2013/08/14(水) 00:03:28 ID:zy/0Qfx20
低ダJHを空投げで返そうとしてJHくらって5Lピッピッピから追撃ってのを最初に喰らった時の衝撃は今も忘れられない

433名無しさん:2013/08/14(水) 00:12:44 ID:TbAgpSL60
上取られるようになったらノヴァ側はSJ下り空ダJH置いてみたり、6空ダだけじゃなくてSJから3空ダJHで距離詰めるのもアリやで
ちょっと行動ばらけさせるだけで相手さんは相当やりづらくなるからなー

434名無しさん:2013/08/14(水) 00:53:17 ID:U8/Z9cxo0
大抵こうなるよネ
俺「どうせ開幕JHだろー?はいきたー。」←空投げに行く
??「ボルットブ バルターク」←アシに引っかかる
ノヴァ「ピッピッピ」
俺「まじこいつ!!」

435名無しさん:2013/08/14(水) 01:23:51 ID:9RFcOvUk0
ノヴァの2Mハピバは日常茶飯事

436名無しさん:2013/08/14(水) 06:14:26 ID:6yXnD.dIO
ノヴァ使えってことだな

437名無しさん:2013/08/14(水) 12:25:14 ID:QmcFadPg0
ノヴァ対策を調べるために、試しに自分でノヴァ使って、
ビームアシ出しながらJダッシュHと2Mと高速中段と6H適当にぶんぶんしてみたけど、
割と上位ランクの人にもぶっささりまくって、何も対策が分かりませんでした。

438名無しさん:2013/08/14(水) 20:47:12 ID:sRfDIgl20
ビーム付きノヴァは未だにはっきりとした対策がわからん。こっちがガードしきれて崩せたときも、何がよくて崩せたのかわからん。

439名無しさん:2013/08/15(木) 00:54:49 ID:txmpoEbM0
丸太アシ出して突撃するか上に逃げときゃいけるよ

440名無しさん:2013/08/15(木) 01:04:02 ID:QXUSQ2EY0
やっぱりノヴァには丸太しかねえよなあ 
バルタークにもぶっ刺さるし、それ以外これと言っていいアシが浮かばんw

441名無しさん:2013/08/15(木) 01:45:22 ID:BVm55L9.0
使ってるキャラ上ノヴァには困った事ないけど、開幕ノヴァのやる事って
1 JH+バルタークアシ
2 下がってパルス>エナジージャベリン!エナジージャベリン! だよね。

ここはEVOでネモさんがやられてた「ハルクで開幕タックル〜ハピバでファクター大作戦〜」なんてどうでしょう。

442名無しさん:2013/08/15(木) 01:57:15 ID:qHhVF75A0
あのシーンを考えると、アーマー付きの攻撃とか、ワンチャンキャップやタスキーのタックルなんかも有効なんではないかと思えてきた。

443名無しさん:2013/08/15(木) 12:35:58 ID:CmLb1oWc0
開幕2Mという可能性も無きにしもあらず

個人的にはデップーとかキャップとかが結構苦手

444名無しさん:2013/08/15(木) 13:03:42 ID:R1GN4aFU0
確かにキャップはこっちも横アシ出しながら自分はジャンプ横スラッシュがかなり良く当たる
うまく当たればコンボまでいけてハッピー

まあカス当たりを構わずゴリ押されると辛いし
拾い失敗すると擦られてるHで最悪なことになるんですがね

445名無しさん:2013/08/16(金) 01:45:32 ID:PFn9hnWY0
キャップの小足が1番早いんだっけ?

446名無しさん:2013/08/16(金) 01:56:00 ID:3fLGRyXs0
いやアマとかフェニのほうがはやいよ

447名無しさん:2013/08/16(金) 07:03:46 ID:sKpM2aZU0
かなり早いほうでリーチもあるから
連射効かない以外は優秀ではある

448名無しさん:2013/08/17(土) 20:34:29 ID:72AKwr.c0
プレマの露骨なランク詐欺の奴に15回に1回くらい引ける程度だけどこいつらにどのくらい勝てれば6thになれるんだ

449名無しさん:2013/08/17(土) 23:17:53 ID:a3GrKPqo0
一昨日8thにやっと上がって嬉しさのあまりEVOに出場する夢見た
次の日すぐ9thに落ちたけど

450名無しさん:2013/08/18(日) 02:36:58 ID:ndh5bpbA0
>>448
6thは結構強くないとキツいかもネ。勝率50%をキープしてれば来れるよ。

>>449
EVOの夢w めちゃ可愛いねw
次の日に9thに落ちたとの事だけど、落ちるまでかなりの試合数こなさないと落ちないはず。
めげずに頑張れば絶対上手くなるから、動画を見たりして立ち回りを研究して行こう!

451名無しさん:2013/08/18(日) 03:40:25 ID:PA0sNxQA0
聖人がおるぞ

452名無しさん:2013/08/18(日) 09:44:40 ID:pjGzQskE0
>>450
あざます!
じゃあ動画あさろうかな

453名無しさん:2013/08/18(日) 16:18:17 ID:ZPA1zxZw0
ドゥームの小足って何Fですか?

454名無しさん:2013/08/18(日) 17:06:40 ID:PKoZz686O
>>445
あってますよーキャップは最速の4Fです
他に4F下段は、ラクーン、アリーマー、フェニ(ダーク中は3F?)、アマテラス、チュンリー、モリガン、ゼロですね
ムック情報だからもし間違ってたり見逃してたらすいません。
>>453
ドゥームは6Fですね

455名無しさん:2013/08/18(日) 20:00:18 ID:koXoy5AA0
タスクの小足ってキャップコピーだけど
性能は違うのかな

456名無しさん:2013/08/18(日) 22:10:03 ID:PKoZz686O
あ、チュンリーは下段じゃないや。

457名無しさん:2013/08/18(日) 22:25:07 ID:sVmLlgWMO
EVOは料金を払えば誰でも出れるから夢で終わらなくても良いかもな

458名無しさん:2013/08/20(火) 04:32:48 ID:Nnzm78LI0
タスクマスターの小足は5F下段だね、連キャン効かないけどリーチ長いから結構使いやすい小足

459名無しさん:2013/08/20(火) 16:48:34 ID:WfQMP1Gs0
モリガンの5Lって4Fだったの? 
あれそんなに早いイメージなかったんだけど・・・

460名無しさん:2013/08/20(火) 16:57:57 ID:9rZ15GcMO
1Fとか10Fとか9th8thが話すことではないなw

461名無しさん:2013/08/20(火) 19:19:28 ID:ducOwp46O
上級者しかいないんじゃないの?

462454:2013/08/20(火) 19:23:11 ID:le7kkyDAO
>>459
ムックだと5L、2Lどちらも4Fですね。自分もこんなに4F下段いると思わなかったです
>>460
確かにそうですね…質問があったので良かれと思い答えてしまいましたが、スレ違いな気もw

463名無しさん:2013/08/20(火) 19:38:49 ID:DGvXBGTI0
むしろ初心者の方がフレームの知識は大切だと思うけど
ドゥームのブッパジャネェがガードさせてドゥーム微有利とか知らないと反確取りにいって…とかよくあった

464名無しさん:2013/08/20(火) 21:06:34 ID:bYac1RY60
結構な知識ゲーだからな
少なくとも主要技の有利不利くらいは初心者でも知ってた方がいい
それでも苦しむようならFまで調べて反確手段を考えるって具合で

465名無しさん:2013/08/20(火) 23:26:20 ID:xqhrmvu20
ガードって何F硬直なんですか?

466名無しさん:2013/08/21(水) 00:42:03 ID:RlSDlfNU0
相手のわざによる

467名無しさん:2013/08/21(水) 15:45:06 ID:yYKhI4Ps0
このゲームののけぞりとかガード硬直ってどう決まってるの?
ギルティとかみたいに攻撃レベルがあるの?

468名無しさん:2013/08/21(水) 16:46:49 ID:BljLXh9c0
相手のわざによる

469名無しさん:2013/08/21(水) 20:29:11 ID:deOTdXIw0
小足の速さ比べか・・・

470名無しさん:2013/08/27(火) 13:49:45 ID:u16d5XisO
このくらいの段位で相手と殴り合ってる時が一番楽しいよな
うぜぇミサイルアシ使い出したり、いかに相手に触られない何たらかんたら言いだしたら終わり
更にフレンドがいないとただひたすらに虚しいだけw

471名無しさん:2013/08/27(火) 22:38:26 ID:WO36R90w0
アップデートがパッケージ版でも買うからリプレイ機能付けて欲しい
負けたきっかけになった行動をじっくり見れたらもう少しマシになる気がするんだよなぁ
初級者は絶対試合見直したほうがいいと思うんだよね

472名無しさん:2013/09/01(日) 18:57:50 ID:fp0kUAz6O
もっと強キャラいれた方がいい

473名無しさん:2013/10/28(月) 20:21:27 ID:Qt3Q5xIU0
始めたばかりなんだけど熱帯でマグニのコンボが辛すぎてキャラを変えようと思っています。

タスクドゥーバーにしようと思ってるんですけどドゥーバーは熱帯で活躍しやすいでしょうか?

474名無しさん:2013/10/31(木) 00:33:08 ID:zTo5oxPQ0
活躍するよ。だからドゥーバーだらけだよ

475tips about seo:2013/12/19(木) 20:04:08
yWhb0V I really enjoy the blog article.Really looking forward to read more. Want more.

476名無しさん:2014/01/06(月) 13:38:22
ランクマで6thの人とあたるともれなくノヴァ使いなんだけど、6thはノヴァ流行ってんの?

477名無しさん:2014/01/06(月) 16:09:31
>>476
俺がまさに6thだけどそんなことないし、対戦相手も別にそんなことないぞ?

478名無しさん:2014/01/06(月) 18:29:21
煽りみたいな言い方してもーーしわけーーーごめーーーん!
普通に考えたらノヴァは強いし使用人口も多いのはどの段位でも言えることだね。

479名無しさん:2014/01/06(月) 22:22:30
いやどの段位でも、そんなノヴァが抜けてるほど多くはないよ。たまたま運が悪かったんじゃね?
抜けてる云々ならかろうじてドゥーバーが少し多いくらいだよ。それでもevo前のドゥーバー信者ばっかの時に比べてかなり落ち着いてるしな。
まあノヴァの先鋒としての強さはある程度保障されてるし、基本の部分は簡単なキャラだからその他のキャラよりは多目だろうけど・・・。
8、9th辺りならもっとはやってもおかしくはないキャラだよな、特に基本部分が簡単って所で。

480名無しさん:2014/01/06(月) 23:51:37
ノヴァとかドゥーバーとか熱帯で強いチンパンキャラ使って
9,8thから卒業出来ない人は何も考えてない人達でしょ
普通に使ってると7,6thくらいすぐ行くから
9,8thでノヴァ使いが少ないと感じてしまう

481名無しさん:2014/01/07(火) 02:14:32
PS3なら自分がやってた頃は6th前後と言えばノヴァフランクばっかだったなぁ
文字段近くにつれてドゥーバー増えていったけど、7〜3ぐらいまではホント「パワーオブザフランクッ!!」ばかり聞いてた

482名無しさん:2014/01/07(火) 02:53:19
>>480
俺半年かかってようやく7th〜8th往復まで来たくらいだけど
そのあたりの使用率高い強キャラは
リセットサブアカ勢とブロックしてもしても頻繁にマッチして鍛えられてるから
段位相当のノヴァドゥーバーなんてむしろ他のキャラの相手よりずっと楽だよ
5thと当たったって一番まともに勝負になる相手キャラだわ

483名無しさん:2014/01/07(火) 14:22:00
>>481そうそうノヴァフランクがめちゃめちゃ多かったんだよ。
それが嫌なわけではないし対戦してくれてありがたいから、
全く問題ないんだけどね。

484名無しさん:2014/01/21(火) 00:22:38
低ランク帯だった頃はノヴァウルバージルとかよりマグニのが怖かったなぁ
なんかマグニ使ってる人達はゲーム上手い感が凄かった

485名無しさん:2014/01/22(水) 14:09:32
マグニは初心者が使ってもノヴァウルバージルと違って強くないからな。マグニをある程度使える人は実際ゲームうまいんじゃね。

486名無しさん:2014/01/23(木) 07:05:36
ディスラプター!ディスラプター!ヒドゥンミサーイルドドドドド
フゥフゥフゥ!(ズラしダッシュ)

怖い

487名無しさん:2014/01/23(木) 11:07:20
ハイジャンプ(画面端)
クルッ(空中)
しゅばばばばばっ(空中ダッシュで逆方向へ)

強そう

488名無しさん:2014/01/23(木) 20:36:24
センチネルフォースで挟んでしゃかしゃか

見えない(中下)

489名無しさん:2014/01/23(木) 21:13:35
よしっミサイルドゥームをアシ刈りだ!!

プ ラ ビ

490名無しさん:2014/01/23(木) 21:20:19
初心者ってハルクとか苦手そうじゃね?

491名無しさん:2014/01/23(木) 23:47:49
両機種文字段だけど苦手
ハルクって使用キャラによっては一生苦手なキャラじゃね

492名無しさん:2014/01/24(金) 00:35:59
3rdぐらいの時までは苦手だったけどそっからはこのキャラ弱え〜みたいになった。
まあ俺がマグニだからかもしれないが。確かにノヴァとかだったら楽に戦えるキャラじゃ無いよね。

493名無しさん:2014/01/25(土) 14:40:13
>>485
VSシリーズの鉄板強キャラだし人気もあるしで結構やりこんでる人が多い。

494名無しさん:2014/01/25(土) 16:08:53
先輩方には一生かないまへんわ

495名無しさん:2014/01/25(土) 23:32:00
あきらめんなよぉ!もっと熱くなれよぉ!!

496名無しさん:2014/01/25(土) 23:41:19
8thとか9thでもコンボとかダッシュ系をちゃんと出来る人もいっぱいおるけどどこで差が出るかっていったらやっぱりキャラに応じて戦えるかとかアシストを適当に呼んでないかとか守り能力で決まってくると思う。

497名無しさん:2014/01/25(土) 23:59:14
8thぐらいの人はまずガードをしっかり考えた方がいい。基本はアシストは通常ガードで本体の攻撃にだけアドバするとかだけでも意識出来たらだいぶしのげるようになるとおもう。確かにリバサで暴れたくなる気持ちはあるけど相手からしたら重ねで崩れてくれてラッキーみたいな感じになるよ。
あとは安易なアシストの呼び方の修正かな。空中復帰とともに取りあえずアシスト出しとけ!みたいな人結構見るけど事故率も高くなる。
アシストと一緒にビームとかを安易に撃ったりするのとかも一緒でノヴァみたいな上から乗っかってくるやつとかリュウとかドマムみたいな遠距離HC持ってるやつに事故らさせれる可能性が高くなる。
自分が負けた試合を振り返って修正出来るかが上達の鍵やから頑張って。
俺も今日とある有名プレイヤーとプレマして14敗8勝とかやったから今振り返ってトレモ中。

498名無しさん:2014/01/26(日) 20:58:47
たしかに被出現攻め時とかにガードで凌ぐ気ないのかほぼ毎回何かしら判定強い技こするような人いるよね

全部ガードで凌ぐのはもちろん無理だけどもう少しガードを意識した方がいざって時に暴れや他の行動も通りやすくなるしいいと思う

499名無しさん:2014/01/26(日) 22:55:42
あんまり勝てない人はチーム構成も見つめ直す必要があるかも。
良くありがちなのが単純なコンボ火力だけで選んだんやろなぁってチーム。ウェスカーアシとかデッドプールアシとかな。確かに火力の底上げは出来るけど、結局このゲームって自分がやりたい事をやるより相手がしたいことをさせない事の方が重要なんよ。
それで相手の行動を制限するにはやっぱりアシストが重要になってくる。
たとえば量産型ノヴァさんにどうしても勝てない人はタヌキの丸太アシに変えるだけですんなり勝てたりする。これはノヴァ側が良く使う空中前ダッシュとか相手の打点が高いビームアシストとかも狩れたりしてノヴァ側の行動を制限出来てるからやねん。
やから上がれへん人は相手の行動を制限出来てコンボにも組み込みやすい+先鋒が落ちてもある程度戦えるチームを考える必要がある。
やけどまず戦い方を見直す必要もあるかもしらんからテンプレチームとかで相手の行動を制限する事を意識的に戦えたら3rdぐらいまでは硬い。
相手の行動を制限する事に関してはゼロ、マグニ、モリガン、ドゥームとかが圧倒的。そういうキャラが強キャラって言われてる。

500名無しさん:2014/01/27(月) 01:47:32
やねん

501名無しさん:2014/01/28(火) 01:43:07
とりあえず初心者や勝てない人はウルヴァリンγセンチネルα豪鬼βを試したら良いと思う
攻撃力のバランスと簡単な操作性は抜群
手詰まりや頭打ちになりにくいのでオススメ
細かいことを余り考えずにアシ出してガン攻めである程度の結果は残せる組み合わせ
もちろん最低限のコンボ精度や立ち回りは必要だけど自分のペースに持ち込みやすいのは強味


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板