したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アーサー Part1

1名無しさん:2011/11/06(日) 03:06:32 ID:Z/THvDrE0
プリンセスが大魔王にさらわれるたび、1人で魔界へ乗り込んでいく伝説の騎士。
凶悪な怪物たちや危険な罠をものともせずに突き進んでいく勇敢な性格だが、いちご柄の下着を愛用しているという可愛らしい一面もある。
年配に見えるが、実は28歳と意外に若い。

基本的な攻略情報はこちら
[UMVC3 まとめ@wiki アーサー]
http://www14.atwiki.jp/umvsc3/pages/45.html

6名無しさん:2011/11/20(日) 23:38:00 ID:BBBM.he60
>>5
ゴメン付いてた?
体験会でちょっと確認しただけだから間違ってたのかも

7名無しさん:2011/11/21(月) 04:08:26 ID:KMtxSRDc0
試したけど付いてなくね?攻撃発生前に潰されるぞー?

8名無しさん:2011/11/21(月) 21:57:25 ID:ntpupLME0
付いてないね。コパン連打に潰される
でも発生自体は早いから、>>5は無敵があると勘違いしたんだろう

10名無しさん:2011/11/23(水) 10:27:29 ID:EAjTZa1k0
M騎士の剣→女神→遅め前ジャンプ×2→S→上SJ→H→チームエリアル上
一応ジャンプMも当たる模様 上のでもダイミング厳しいが

11名無しさん:2011/11/24(木) 09:40:23 ID:YNgMv47g0
ジャンSの軌道変え

追い詰められたときにHJして二段Jから即S
特に恥に追い詰められたときに有効
Sを必殺技でキャンセルするのもあり

12名無しさん:2011/11/24(木) 18:25:41 ID:73yrqMp.0
変なカードシステムのアプデきたら
アーサーにダッシュ付けて無双するんだ・・・

13名無しさん:2011/11/24(木) 20:15:32 ID:SCwWdxyA0
JSかなり便利だね
真上から飛び込むのも嫌らしいし、HJから出せば移動手段にも使える
この技だけで別キャラ感がする

14名無しさん:2011/11/27(日) 13:25:00 ID:HR/EVfrc0
アーサー使ってる人に会ったことないな

15名無しさん:2011/11/27(日) 17:02:36 ID:lw3oSzFYO
>>14
もしホークアイと組んでチキン丸出しな奴がいたら俺なんでよろしくですw

16名無しさん:2012/01/02(月) 23:19:46 ID:8WxgWfEM0
ちょっとこれしたらばもここもひどすぎるだろ
誰が見てるか分からんがコンボレシピ投下するわ

基本
JS>2LMH>6H>623H>214L>214H>6HS>JMMHS>214L>女神の腕輪 610300
端(覇王の鎧×)
JS>2MH>6HS>JHS>214L>S>JHS>214L>HS>JMHS>214L>女神の腕輪 644100
ルートは色々あるけど多分これが単体端1ゲージ最大、簡単。
端だとJSから2Mが楽に繋がるようになる。中央で同じ始動にするとかなり低めにJS当てないといけない。
女神後は追撃色々入るけど目押しできたらH入れるのが良いかも知れないが連打でそれ所じゃ無い。
で、元々かなり強いJSは昇りJMからで中段になる。通常は2HITだがLV1XFから地上チェーン繋がるので…
まあLV3XFだとJSまず見切られない速さになるんだけど。
昇りJMS>2LMH>6HS>HS>着地>前J214L>(距離によって歩く)S>HS〜で端まで行ったら地上たいまつで20HIT越える辺りまでHSループさせて腕輪で〆。
LV1XFだと時間一杯使って85万とかだけどLV3ならかなり楽に120万行ける。

大魔法でアシ狩りも行けるし相手が先にXF使ってたら鎧来て無双も出来る。
ボウガンと槍がJSが相当胡散臭い強さだよ。

っていうか他のアーサー使い何やってるのか見たくてここに来たので、何か教えてくれよ。

17名無しさん:2012/01/03(火) 02:49:38 ID:q4tHbQCg0
偶に見に来ては人の居なさにガッカリしてたが同志がいたとはw
とはいえネタらしいネタも無いから基本のシューティングで心掛けてる
ことでも書いてみる。
基本ばっかりだけど許してw

・空中ダガー3発目は低空で出す
ジャンプ抑制で出す空中ナイフの3段目はギリギリまでディレイをかけると
地上ダッシュが出来ない軌道まで下げれるのでダガー撃つのが成立すれば
ぶっぱ超必か事前のHJ以外には負けない。

・地上ダガーは極力ディレイを
手癖でダガーをすぐ3発投げちゃう人もいると思うけどギリギリ連続ヒット
するくらいのディレイをかけた方がいいと俺は思ってる。
そうすると途中で動こうとした相手にヒットする(ジャンプは出来ない)し
アシスト再行動までの時間を稼いだり出来る。
そしてなによりの利点は最遠距離でもダガーヒット確認から女神が打てる点。
もともと最速でダガーを出して全体硬直を減らしてもジャンプ攻撃が届く
間合いで飛ばれていたらもう女神を出すしかないし届かない距離だったら
ダガー2発止めにすればいい。
というわけで俺はディレイかけるのがいいと思う。

・ワープ系には確認から裏女神
読みきりなら様子見して反撃がベストなのは間違いないけど飛び道具
出した時にワープが来ても見てから裏側に女神を出せるように常に準備。
とはいえ結構なワープは間に合わないんだけどダンテとラクーンのワープ
くらいなら間に合うのできちんと確認したい。
余談だけどクロスソードを撃つってのもそこそこ有効。
発生さえしてしまえば大体のワープは無効化出来るし一時的な接近の抑制
にもなるしね。ただ発生の遅さをきちんとカバーするような撃ち方しないと
死ぬw


自分で書いてて、こんな記事に需要があるかないかが怪しすぎるから
これくらいでやめとくw

18名無しさん:2012/01/03(火) 14:36:58 ID:P/BjxWZo0
飛竜がきたら何も出来ずに死ぬ。一番きつい

19名無しさん:2012/01/03(火) 20:24:44 ID:f5icZf/w0
ハイジャンプS落下ボウガンで辛かった相手にもある程度STG出来るようになったよ
やってないならやっとけ
これでタスクとかウェスカーにもそれなりに対応出来る

後騎士の剣Mで見てから反確取ろう
とりあえず女神まで出しきり推奨
裏回って鎧装着にならないよう注意

20名無しさん:2012/01/03(火) 21:55:24 ID:q4tHbQCg0
ヒリュウ戦に関してはHJS>空キャンボウガンは怖くない?
まぁどれ撃ってもHヴァジュラのリスクは避けられないけどジャンプして
出すシューティング系は特にHヴァジュラを食らう気がするし出すとしても
たいまつや斧のような上にも若干判定があって相撃ちくらいは狙えるものの
方が良いかなと思う。

個人的にはHヴァジュラ読みで低空空ガを狙ったらMヴァジュラだった時の
ぐだり具合を何とかしたいので両対応の選択肢とかほしい。

自分のランクだと大体ワープ読みが通るか通らないかのゲームにしか
なってないですw

21名無しさん:2012/01/04(水) 04:26:05 ID:NhXpSIeM0
ふおおおおーアーサー使いいたーー
って言うか結構知らない事多くて感動しました。

ワープ系が鬼門だけど対マグニ、ドゥームとかならかなり行けるよね、怖いのは投げだけ。
>>18
ヴァジュラアシは大魔法しか無い
タイマンで本体相手の時はターン取れたら弾幕張って中段差しに行くのが良い
具体的に言うと相手が空中にいるタイミングでたいまつ
NJ多用してよく見て二段ジャンプからナイフ投げて近づく
間合いが離れたらウケ狙いでクロスソードを振ってみる、ワープ来てればアドリブで出来る事は多い

飛竜側は何気に高いコンボ安定させるのは難しいし遠距離は各フォメ、ジャンプ、ワープなので
落ち着けば対応出来る、ワープつってもウェスカー、バージル戦よりは楽なはず

アーサーは個人的にはワープ持ち相手なら近づいたほうが楽だと思う

22名無しさん:2012/01/04(水) 04:36:15 ID:NhXpSIeM0
後あれだ、正直ストレンジは結構な無理ゲーだと思う
XFお願い大魔法くらいしか手が無い、当れば死ぬ分DPのがマシ

23名無しさん:2012/01/04(水) 08:08:02 ID:x6hvdosU0
ヴァジュラアシもM騎士の剣→女神→バックジャンプで対応可能
騎士の剣が遅いとバックジャンプで女神が届かない裏に回るのでタイミングがシビアではあるが
後続のHCが当てられるなら気軽に振れる

後はアシヴァジュラに対してもヴァジュラ対策である超低空ガードからの反撃確定があるんだが
飛龍が出てきたのを見たら超低空ガードになるようにタイミング合わせてレバー後ろ斜め上にいれっぱ
ヴァジュラをガードして地面に落されたらL連打から適当に繋いで女神
立ちMや短剣入れるとアシが帰る可能性あり
これは無駄に難度が高いので知識に留めておく程度でいいかも

24名無しさん:2012/01/04(水) 09:21:21 ID:AABOEP1E0
ヴァジュラ対策は地上なら騎士の剣か盾、
超低空ガードの場合は反撃狙い、
そうじゃないなら諦めるってとこか

実際はヴァジュラ見てから騎士の剣とかギャンブルに近いし、
アーサーのストロークが長いジャンプで超低空ガード狙うとか無理だから、
ダブラリかリパルサーアシが対策としては一番現実的かな

ワープ来そうなときにクロスソードはアリな気がする

25名無しさん:2012/01/04(水) 12:38:55 ID:NhXpSIeM0
甘えたヴァジュラ(アシスト込み)は刈れる様にしておいた方が良いでしょうね
大抵はチェーンに仕込んでターン継続かこっちが飛んで弾撃ってる時を狙うので
NJで誘ってヴァジュラ潰せるアシからダメージとって呼べない体力にするなりそのまま倒し切る連携用意するのがベストか

騎士の剣Mはアーサーなら反確無いと思ってる相手用に練習する価値有る
大抵思ってるだろうし、保険はゲージさえ有れば利くしね

26名無しさん:2012/01/06(金) 18:09:55 ID:BT93TaLs0
覇王の鎧限定コンってどんなのあるかな?

27名無しさん:2012/01/06(金) 20:12:20 ID:ySPS1QzM0
XF槍連打くらいしか思いつかない

28名無しさん:2012/01/08(日) 22:12:46 ID:.lslNFds0
駄目だーネタコンボの域を出ない
LV3XF中で一応チェーンから斧>突進>騎士の剣H>騎士の剣M>ブーメラン>S>JHSとか出来たが…
通常だとチェーンからブーメラン>鎧>チェーン出来るね

でもどう考えてもやり投げてる方が強い

29名無しさん:2012/01/12(木) 00:36:55 ID:0bGpBLvk0
鎧でコンボする機会なんてディレイドくらいだろうから
初段からのレシピというより鎧限定コンボパーツを考えた方が
いいんじゃないかな?
というわけで俺の使ってるディレイドからのレシピ

・S>二段ジャンプJH>斧>着地S>二段ジャンプ斧>着地S>JHS>たいまつ>女神
ヒット数が少ない段階でのコンボ
単発で反確超必を入れた際に使用してる
端が近いとたいまつが入らない。

・たいまつ(ダウン追い打ち)>鎌>H騎士の剣(二段目)>たいまつ>ボウガン>女神
ダウンした状態の相手にやるコンボ
補正が少ない段階からならH騎士の剣から生で拾えるけど、そこはチームと用相談。
これも端が近いと(略

・(相手上空)ジャンプ鎌>着地斧>M騎士の剣>(女神)
安すぎるけど女神とのディレイド相性が悪い際のコンボとして一応…
こちらは最初のS拾いと対象的に補正がきつい時用のコンボ
アシスト次第ではM騎士からもうちょっと伸ばせる。


正直俺は鎧コンボあまり使わないw

30名無しさん:2012/02/22(水) 01:05:46 ID:iMMsm6iM0
正直、どうやって攻略を進めれば良いのか分からん。
シューターだから戦法を言葉にしづらい。

31名無しさん:2012/02/23(木) 04:09:42 ID:BzyYWLss0
ダガー投げの補足。アーサーを知らない人向けネタ。



空中ダガーは1発目を高空、3発目を低空で出す。3発目が地上ダッシュへ
の牽制になるのは>>17の人が書いてある通り。空中ダガーを一旦ガード
してしまうとガード硬直のせいでSJ出来なくなる。

補足は対アシストについて。実は空中ダガーはセンチαやドゥームβにも強い。
センチαやドゥームβは協力な飛び道具アシストだが本体の背が高い。従って
相手キャラが普通サイズで立っていると、空中ダガー1発目がセンチやドゥームの頭に当たる

注意点。相手キャラも背が高い場合はダガーを立ちガードされるとアシスト出されてしまう。
例えば、ドーマムゥやマグニげふんげふん。

結論。アーサーは弱い。ハピバに適した貫通弾がLV3の大魔法くらいしかない。なぜ女神の腕輪は
否貫通弾なのだろう…。

32名無しさん:2012/03/05(月) 01:33:05 ID:Tvmd1XzY0
アーサーの参考になる動画ってあります?

33名無しさん:2012/03/05(月) 10:51:57 ID:zD6cq8Dc0
知らない。無印からアーサー使っているけど...。
あなたがアーサー使いの第一人者として開発して下さい。
JS>2L×3>2M>おかわり>〜の高速中段が新しいから、SJ松明
とかで突進すると新境地が開けるかもしれません。

3433:2012/03/08(木) 04:59:53 ID:LtBzl/ds0
>>32
ほらよ。オフラインで3番手アーサー対決してるみたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WFsPVcEaz00

金鎧コンボ 6:00くらい
金XF3中剣ループ 16:20
有名なハメ 3:11や20:20
ラス1の松明で特攻 20:35

35名無しさん:2012/03/08(木) 05:11:38 ID:LtBzl/ds0
http://www.youtube.com/watch?v=d2GmrmDntMw
3:20 金鎧松明当てて生交代
3:44 畑を耕すアーサー
4:10 ありがちな負け方

36名無しさん:2012/03/08(木) 20:35:15 ID:Cv3UQBBYO
魔界村(Rock ver)の着メロ欲しいんだけどみつからないorz
どなたか知りませんか?

37名無しさん:2012/04/27(金) 11:33:09 ID:Gzxzq0F60
どうでもいいけど大魔法でゼロとか飛龍とか倒すと気持ちいよね。

38名無しさん:2012/04/27(金) 16:40:47 ID:7ZdFGQ6g0
鎧+ラス1ファクターで大魔法なら飛竜は即死だしね

39名無しさん:2012/04/29(日) 02:22:42 ID:OWJkDRVE0
どのレベルのXFならアシスト飛竜やドゥームを即死できるか、とか結構重要な気がする。ガーキャンXF大魔法で即死なのか、大魔法XFダガー女神までしないと即死できないのかとか調べちゃうよね。一発ネタだからプレマとかよりランクマ向きだね。

40名無しさん:2012/05/27(日) 19:28:34 ID:E1YnY0jY0
XFlv3で覇王の鎧きたまま236Hのホーミング弓をジャンプしながら高速で連射しまくると
削りだけで相手が即死する、防御の構えとしては有効だと思う

41名無しさん:2012/05/30(水) 02:33:05 ID:Q1tRpTpw0
wikiのアーサーの項目を大幅に更新したので、良ければご覧下さい。
おかしなところも多いかと思うので、ご修正頂けると幸いです。

42名無しさん:2012/05/31(木) 17:09:32 ID:IPvyWvkw0
最後の女神からは基本S締めじゃない?とは思った
地味に伸びるし降りるまでに短剣なり入れれば削りもあるし

43名無しさん:2012/06/02(土) 13:54:41 ID:.15gfTiw0
>>41
内容かなり充実したんだな
これはありがたい

44名無しさん:2012/06/11(月) 23:05:08 ID:9zDscJPM0
アーサーが本体のときのアシストは誰がいいんだろ

45名無しさん:2012/07/13(金) 23:10:55 ID:tjAtafyc0
アーサ+ラクーン+ジョーの小人チームとか誰か使っていないかな・・・

46名無しさん:2012/07/14(土) 08:09:54 ID:wTKnn0esO
元無印コズミックが使ってる
立ち回りはひたすらアシ+上下段択か小足擦りでコンボは基本エリアルからのTAなんであまり参考にはならんと思うが

47名無しさん:2012/08/12(日) 10:28:31 ID:nGkmJMTg0
このキャラにいいアシてなんですか?

48名無しさん:2012/08/12(日) 21:09:12 ID:XCOT1YbI0
バージョ

49名無しさん:2012/10/28(日) 09:53:21 ID:By03mRTYO
斧を使ったコンボを開発した

〜>6H>S>二段ジャンプ>JH>斧>5M>S>JMJMJHJS>たいまつ>女神
約60万
橋では
たいまつ>S>JMJHJS>たいまつ>女神
約64万

一応LV3ファクターコンも

〜>6H>JH>斧>JMJH斧*2>H>S>JMJMJHJS>たいまつ>S>JH>JS>たいまつ>女神
130万

50名無しさん:2012/11/12(月) 20:31:33 ID:S.Tk0TCY0
海外のアーサー使いの動画とかない?

51名無しさん:2013/02/01(金) 11:26:54 ID:joaZV3iQ0
覇王の鎧が脱げたあと、上位にいくにつれ簡単に拾われて終わるのだけど
何か対策はないのかな アシスト出しておくとしたら何が良いかな?

52名無しさん:2013/02/01(金) 11:59:59 ID:/xccqDRI0
>>51
社長のβアシとか、ダンテのジャムセッションとか、ドゥームのヒドゥンとか、アーサーを覆えたり敵を遮るやつがいいかな?
俺がアーサー使うとラス1になるからアシストいることが少ないんだけど。
あとは鎧が脱げる時間と残り時間が同じくらいになってから使うとか?
こればっかりはなぁ・・・

53名無しさん:2013/02/07(木) 14:12:45 ID:2R5h8Zss0
俺もアーサーラス1なのでよくある展開だけど女神を地上ガードさせてる。
もともと有利Fが異常に長いからお互い端なら結構反撃貰いづらいよ
ダンテくらいならよく追い討ちミスってくれたりしてるかなぁ。

54名無しさん:2013/07/28(日) 03:30:52 ID:lYvdhr9E0
通常鎧の状態で、射撃の参考になる動画はありませんか?

55名無しさん:2014/01/30(木) 02:27:28
ニコニコで「UMVC3 アーサー」で調べれば出てくるよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板