したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バージル Part1

645名無しさん:2013/04/26(金) 10:27:44 ID:Bj04F.fU0
ト レ モ

646名無しさん:2013/04/26(金) 11:05:15 ID:UVV.w0SI0
>>645
トレモは結構長期間に渡って暇があればやってるんですけど、高く浮かないようにラウンドトリップを投げるコツが掴めないんです、、、、
高く浮いてしまう条件がどうも掴めないんで、何を改善すればいいかわからなくて

647名無しさん:2013/04/26(金) 11:40:40 ID:.K94Xa4Y0
相手キャラによって当たり方や浮きが違うため、動画とか見てると上級者でもたまにミスるレベル。
ぶっちゃけこのスレで完全にコツ(キャラの浮きのグループ分けとか)を理解してる人間なんていないと思う。
レベル高い人の動画を何度も見て、キャラ毎に何度もトレモで練習するしかない。

648名無しさん:2013/04/26(金) 11:50:48 ID:.K94Xa4Y0
一応確認なんだけど、ラウトリ後の2Hの当たり方が不安定で、その後の2H→L次元のヒット数が不安定になって、
さらにその後の2Hがヒットしなかったり、2H→幻影→月輪の月輪最終段が当たらなくなったりする、って意味だよね?
ラウトリ後の直の2Hが当たりづらいって話なら、(文字で説明しづらいし)トレモで練習しまくればそのうちコツを掴めてくる、というレベルのはず。

649名無しさん:2013/04/26(金) 12:32:38 ID:UVV.w0SI0
>>648
ラウトリ後の2H自体がラウトリのあたり具合によって落ちてくるタイミングが変わって、高く浮いちゃった時にスカっちゃう感じですね。
ラウトリのあたり具合を確認して2Hのタイミングを変えるってのはちょっと自分には厳しいので、
ラウトリの投げ方で調整できないかなと思ったんですが、この辺はどうされてます?

650名無しさん:2013/04/26(金) 12:40:52 ID:.K94Xa4Y0
その辺は、一瞬だけ後退して投げる、いつも同じ感覚で投げる、というレベルでしか意識してない。
むしろ、投げた直後(ラウトリが1ヒットする瞬間)の相手の高さや画面位置で大体のヒット数を予測できるので、そこで判断してるかな。

651名無しさん:2013/04/26(金) 12:50:40 ID:UVV.w0SI0
>>650
なるほど。最初のヒット時に予測できるんですね。
高く浮いたかどうかくらいしか見れてなかったんでそのへん意識して練習してみます。
返答ありがとうございました!

652名無しさん:2013/04/27(土) 00:34:03 ID:3r0VLBQY0
今更だけど月輪ラウトリ〜のは月輪の後しゃがんで調整してラウトリで全部解決するよ

653名無しさん:2013/05/16(木) 02:38:44 ID:ib.slSC.0
>>638 おれも探してるわ。 いろいろ試したけど、兜から拾えるってのがジャムアシか、クソシビアだけどダークホールとかしか見つかんなかったわ…

654名無しさん:2013/05/16(木) 06:49:35 ID:uST9cI3.0
丸太ではいけないのか

655名無しさん:2013/05/16(木) 07:54:37 ID:O9eRqfNw0
バルダークか丸太かな
丸太は投げからも拾えて崩しが一気に広がるね
バルダークもいけたかな?

656名無しさん:2013/05/17(金) 12:28:34 ID:pYqgfK8k0
XF魔人化時の 兜割り→ハイタイム→エリアル兜割り→ハイタイム〜
のループを海外勢がよくやってるの見るんだけど、
日本勢ってあんまりやってなくない?何か理由ある?それともやってるのか

657名無しさん:2013/05/17(金) 12:46:50 ID:Ky.uazgU0
バウンド未消費ならJSいったほうが早いんでねぇか

658名無しさん:2013/05/18(土) 17:07:50 ID:LOV/FNho0
今更だけど兜割りからはノヴァでも行けるよバウンド使っちゃうけど

659名無しさん:2013/05/19(日) 16:47:24 ID:qFc3mt1gO
バケツは日輪→JSバウンド→エリアル兜から再バウンドできるのがいい

660名無しさん:2013/05/22(水) 16:52:25 ID:a9Lv2WLs0
ラウトリ継続安定させれるようになったけど使い道難しいな 
出現攻めで5Hガードさせて投げて継続したり固めと疾走幻影始動の時位か

661名無しさん:2013/05/22(水) 21:00:39 ID:UmC.kge20
軽くハイタイム+で拾えるアシ調べたんだけど需要ありますかね?

662名無しさん:2013/05/22(水) 21:14:36 ID:7vyIU4kE0
どうぞ

663名無しさん:2013/05/22(水) 22:11:19 ID:5wSWO6a.0
誰にお伺いたててんだよw

664名無しさん:2013/05/22(水) 23:20:44 ID:EQvVdXZg0
お願いします

665名無しさん:2013/05/23(木) 02:39:10 ID:BZjYWE420
大将でアシストは疾走居合にしてる人多いと思うけど、
それ以外の人いる?
よかったらチーム構成聞かせてほしいです

666名無しさん:2013/05/23(木) 14:08:44 ID:a6llxChM0
大将以外の人は居ると思うけど、大体が
中堅の場合は大将飛び道具アシ、先鋒だとそれ+ダウン拾いアシって感じじゃないの。
疾走以外のアシストが「これじゃないと駄目だ、疾走じゃ弱い(できない)」って使い方あったら俺も知りたいw

667名無しさん:2013/05/23(木) 17:15:36 ID:WHKbqViA0
簡単に調べただけなんでもしかしたら抜けがあるかもしれません

クリス α 端限
ネメシス α β
ウェスカー α γ
フェリシア γ
レイレイ α
トロン γ
スペンサー α β γ
ハガー α β γ
飛竜 β γ
フランク β
リュウ γ
豪鬼 β γ
ナルホド α β
ダンテ α
ノヴァ β γ
アイアンフィスト γ
ライダー α
ラクーン γ
マグニ β
キャップ α
ソー α β
ストレンジ β
ドゥーム γ
ドマム γ
スクラル α γ
タスク γ

668名無しさん:2013/05/23(木) 17:24:18 ID:WHKbqViA0
あ、アマテラスβとドマムαが抜けた

ナルホドαは逆転中のみ確認
キャップは中央限、リュウも中央かつスティンガーしか拾いを確認できてません
スペンサーγは凄まじくシビア
ドマムγは当然ためてるスペル次第
タスクは兜割りぐらいしかつながらない気がする

669名無しさん:2013/05/23(木) 18:13:17 ID:XNz5YMWk0
ゼロも龍炎刃アシから拾えるよ

670名無しさん:2013/05/23(木) 19:59:17 ID:LIH5.dVc0
たまに次元斬アシを使っている人を見る
ほぼコンボ専用だが

671名無しさん:2013/05/24(金) 02:11:57 ID:WxLT9Hqo0
ラクーンのαも拾えるよ

ちょっと質問なんですが、バージルで投げから丸太使って拾うコツってあります?
全然丸太当たらないんですよね

672名無しさん:2013/05/25(土) 03:54:47 ID:ie.V0aac0
makkusu24bannとかいう糞ラグプレイヤーに注意してください
無線ですのでやる価値ないです

673名無しさん:2013/05/28(火) 11:40:27 ID:IFYNMpT.0
>>668超乙です。 ダークホールも拾いくっそムズいよなあ… 諦めて補正切りに使ってるわ

674名無しさん:2013/05/30(木) 10:47:21 ID:tYm4fHhM0
>>671
後ろ投げからなら即アシスト呼んでダッシュ3Hでちょうど丸太が当たった。
壁付近でダッシュで近づける場合はダッシュして寄ってからアシスト+3Hで。

675名無しさん:2013/05/30(木) 10:59:52 ID:tYm4fHhM0
>>671
前投げも後ろ投げと同じ感じの方法で時々拾えるけど、相当タイミングシビアなのか全然安定させれない、、、
壁から中途半端に離れた位置で壁向きに投げた時もちょっと厳しいっぽいね

676671:2013/05/30(木) 13:21:36 ID:gRxpHoWM0
あれからちょっと調べたんですけど、ダッシュを途中でキャンセルしてハイタイム出す感覚でやると前投げ丸太拾い安定するっぽいです
おすすめです

677名無しさん:2013/05/30(木) 18:31:32 ID:88Qt4x7k0
ラウンド継続コンボってどうやるの?

678名無しさん:2013/05/30(木) 21:20:06 ID:1gF10jL60
>>677
先行入力ラウンド開放即タメで継続ラウンドになる

679名無しさん:2013/05/30(木) 22:54:36 ID:88Qt4x7k0
すまん、もっと簡単に書いてくれ。先行入力のくだりがわからんw

680名無しさん:2013/05/30(木) 23:54:10 ID:gGa/Vjn20
各種通常技からキャンセルでラウンドトリップを投げるとき、通常技のヒットストップ中に
ボタン離し入力→押し込み入力を完了させると、ラウトリを投げつけているにもかかわらず
溜め時間が継続するというもの。
バージルは攻撃のヒットストップがすさまじく長いので、5Cとか6Cから継続するのは
知っていればすごく簡単

681名無しさん:2013/05/31(金) 00:30:21 ID:.mUC/TJw0
>>677
わかりづらくてすまんな
継続ラウンドはかなり相手を拘束できるから実戦投入おすすめ コンボに組み込むのは意外に難しいしダメージもそこまで伸びるわけでもないからあんまり覚えなくてもいいかも

682名無しさん:2013/06/04(火) 08:27:22 ID:QngrL52E0
ビームアシ+バージル裏ワープに殺られてきついです

空中にいた場合とか裏ワープから更に下くぐられてとかで萎えそうです

ビームアシアドバでなんとか防げませんか?

683名無しさん:2013/06/04(火) 09:38:05 ID:uAPfVN/g0
アシにアドバしても本体に影響ないよ
幻影剣をつければアシのビームを無効化しつつ裏ワープしたバージルに幻影剣があたってコンボにいけるからオススメ

684名無しさん:2013/06/04(火) 11:22:34 ID:QngrL52E0
ごめんなさいアドバ有効なのはダンテの方でした

そうか幻影剣があったかありがとう

685名無しさん:2013/06/04(火) 13:28:21 ID:uAPfVN/g0
バージル対バージルでの話でよかったのか…

慣れればそれなりの確率でガードできるようになるけど、上ワープからの空かし下段とか混ぜられると上級者でも防ぎきれなかったりするんで基本的にはビームアシとワープの連携にリスクを負わせるのがいいと思う
ビームアシを出されたらHCをぶっ放すとかダブラリアシを呼んでおくとか

686名無しさん:2013/06/11(火) 22:49:40 ID:SWPeFDkI0
>>665
先鋒ソー(β)中堅バージル(γ)大将ウェスカー(β)で組んでる俺はキチガイなのか
いや、ソー小足始動で3ゲージ125万コンボができるから使ってるんだけどさ・・・

687名無しさん:2013/06/11(火) 23:09:20 ID:SrmJXhJY0
665は疾走以外のアシって意味じゃないの?
場所だけなら俺も先鋒だけどアシは疾走だし、それ以外をほとんど見ないから

688名無しさん:2013/06/16(日) 18:01:04 ID:sftJHIl60
すいません、質問失礼します。
良くファクター中に魔人化するのを見るのですが何か意味があるのでしょうか?
あと勝ちたがりで見たのですがドゥームのコンボの後幻影剣付けてループ行ってるのを見ました。完走はしてなかったのですが普通の(WIKIに書いてある)ループレシピでも大丈夫だったりするのでしょうか?

689名無しさん:2013/06/16(日) 19:57:26 ID:L7Ej.rOo0
ファクター強化の上に魔人化の速度火力上昇が乗って大変な事になる
ループは基本のやつで問題ないよ

690名無しさん:2013/06/16(日) 23:57:46 ID:kis5Vygw0
前からあるネタですが知らない人のために共有。
魔人化中の出現攻めの直前に画面中央から空ダ→ラウトリで裏表逆になるので2択かけられます
その後いつもどおりのワープ→裏周りなどで数回択れるんで結構強いです。
知らない人はぜひやってみてください

691名無しさん:2013/06/17(月) 10:27:54 ID:1Pe6Y/Sk0
ファクター魔人化の火力は恐ろしいからね・・・
Lv3XF+魔人化の場合、日輪脚コンとかを普通にやるだけで120万近く出るからねぇ

692名無しさん:2013/06/17(月) 11:29:28 ID:Tp2rxWMs0
最近フランクな男がきついわー

上位陣はノヴァから確実にレベル上げてくるし

出現攻めはダンテアシから択られるし

誰か助けて

693名無しさん:2013/06/17(月) 12:34:08 ID:ayfNqFqQ0
>>692
バージルを使って甘えるな、と言う人もいそうだけどレベル上がったフランクに出現攻めされるとバージルでもキツイよね

自分の対策としては…
中堅にフランクがいたら先鋒に何か引っ掛けたらファクターを使ってでも殺しきれるコンボを選択
レベルの低いフランクに対してはひたすら離れて拒否行動を取り続ける、バージルならビーム系のアシを出してL次元かMかHワープとか
フランクのレベルが上がってしまったらフランクに対してファクターを使ってでも殺しきる、バージルだったら兜割引っ掛けてハイタイムファクターで萎えさせるのに集中してもいいと思う
…って感じでやっている

あとダンテのギターアシはガードできたら反確なので本体の様子を見ながら咎められそうならたまに殴っている

とにかく先鋒戦を取るのが大事だと思うよ

694名無しさん:2013/06/17(月) 17:46:56 ID:Tp2rxWMs0
レベル上がったフランクってどこに隙があるのかわからなくて気づいたら死んでます

ジャンプ攻撃とかゾンビブンブンに困ってます

695名無しさん:2013/06/17(月) 17:48:11 ID:gF0WS9RA0
バージルは最強と思うけど無敵ではないからな
キャラ対はいるだろう

696名無しさん:2013/06/17(月) 18:07:14 ID:/Y99DRT.0
ドゥームがきつい 
幻影剣付けても逃げられて捕まえれんしゲージ切れると何していいのかわからなくなる

697名無しさん:2013/06/17(月) 19:01:40 ID:ke/Wa/k20
トリックアップ空投げとか兜割りとかJSとかで頑張って落とすとか

698名無しさん:2013/06/21(金) 17:05:40 ID:fO3qL7tM0
アシストがない状況で魔神化した時はどう立ち回ればいいんですか?
ダンテにくらべて魔神化のメリットが少ない気がするのですが

699名無しさん:2013/06/21(金) 18:07:46 ID:YabGf44I0
空ダJH強い

700名無しさん:2013/06/21(金) 18:34:04 ID:q.UrpNgM0
幻影つけて空ダで相手飛び越えたり出来る

701名無しさん:2013/06/21(金) 18:48:34 ID:WkMuguGc0
魔神化だけの時はどうすればいいんです?

702名無しさん:2013/06/21(金) 19:11:29 ID:2X2VCAJU0
兜割りの判定並みにアバウトな質問だな

703魔人化:2013/06/21(金) 20:13:09 ID:WkMuguGc0
いや、登場したら即魔人化する人いると思うんですけど
ダンテみたいにめくりがないから空ダのメリット少ないですし
だったら魔人化する必要ないのかな、と
火力は幻影ループで伸ばせますし

704名無しさん:2013/06/21(金) 20:46:50 ID:3ZM7Q16k0
空ダJHめくりになるよ…

705名無しさん:2013/06/21(金) 21:02:34 ID:q.UrpNgM0
バージルの数少ない弱点の空キャン不可と空中制御なしが解消されるだけで十分強い

706魔人化:2013/06/21(金) 21:55:03 ID:WkMuguGc0
>>704
今試してるんですけどめくれません…

コツとかありますか?

707名無しさん:2013/06/21(金) 23:02:14 ID:3ZM7Q16k0
>>706
開幕の立ち位置のちょい近め?くらいからじゃないとめくれないかも
狙い目は多くは無いけどリターンがデカすぎるから距離感掴めば相手に糞ゲー押し付けられて気持ちよくなれるから頑張れ。

708名無しさん:2013/06/22(土) 00:15:45 ID:s3oH/9ew0
JHはもともと範囲、判定共にヤバイから
空ダHでひたすら突っ込むチンパンプレイでもかなり強い

709名無しさん:2013/06/23(日) 07:30:28 ID:C3CldAmY0
よく幻影剣つけて相手の裏表をワープで連続で移動して張り付いてる連携を見るのですが
あれって連ガになってるので崩しになってないと思うのですが
どういう意図でやってるのですか?

710名無しさん:2013/06/23(日) 08:56:22 ID:CaZrJBzo0
幻影剣切れてレンガ終わったところで表裏択るのとラウトリ溜めてる

711名無しさん:2013/06/23(日) 18:50:00 ID:/vJulDvIO
>>709
ボンちゃんのバージルが正にそれだな
糞無意味なワープ連打して「ガード固いわー」とか言ってて萎える

712名無しさん:2013/06/23(日) 21:03:49 ID:L7KwkUng0
>>710
なるほど。でも幻影剣切れる時間把握してる人には通用しにくそうですけどどうなんですかね

ラウトリ投げられるのはでかいですね
幻影剣つけてダッシュ連打してる人も似たような意図なのでしょうか?

713名無しさん:2013/06/23(日) 21:21:20 ID:lsy6p4cM0
幻影剣のワープは本数調整して裏ワープするとめくりになるよ 
結構これ重要 大体崩せるし 
幻影剣の仕様で右側にバージルがいるとやり易かったはず

714名無しさん:2013/06/23(日) 21:24:14 ID:CaZrJBzo0
基本的にぶっぱ幻影剣はラウトリ投げるチケットだから
崩す目的で張るわけじゃない

715名無しさん:2013/06/23(日) 23:16:49 ID:M6Hytx4E0
>>712
ダッシュ連打はアドガ対策じゃないかな?
俺自信剣付けた時は状況にもよるけど、少しでも削りたいから張り付いてなるべくガードさせる

716名無しさん:2013/06/25(火) 00:46:34 ID:qR1zZrd.0
幻影剣のワープは本数調整してってどゆ事?

717名無しさん:2013/06/25(火) 00:50:07 ID:rRRyK4rY0
連ガ切れるのはそういうことだったんか

718名無しさん:2013/06/25(火) 01:27:54 ID:QRn4UEM.0
幻影剣は18回ヒットすると消滅する 
んでバージルがどっちの向きにいても幻影剣は右に回転する 
大体6〜9本位剣を纏ってその剣が1本1〜3ヒットする仕様 
それを利用して剣の数調整すると合間が出来て連ガが切れる 
 
大体こんな感じ 間違ってるとこもあると思うけど俺なりに調べた感じだとこんなん 
それ利用して幻影剣纏ったまま地上投げやることも出来るよ

719名無しさん:2013/06/25(火) 01:33:22 ID:jk.ov8c60
要するに幻影剣が半分ぐらい消えたあたりでワープすると裏になったりするってこと

720名無しさん:2013/06/25(火) 05:32:14 ID:qR1zZrd.0
みんな研究してるなぁ

私はそんな事考える頭も無かった

ありがとうございました

721名無しさん:2013/06/25(火) 06:01:40 ID:rN7EH5kA0
どの状況で研究()とやらをしてるのか知らんがオンなら単なるラグ・フレーム飛びの可能性が高い
まぁ画面端なら幻影剣付きでもワープ硬直としゃがみ動作の関係で投げれたりするがな

722名無しさん:2013/06/25(火) 07:36:50 ID:qR1zZrd.0
ごめん
ワープ硬直と しゃがみ動作の関係で投げれたりするってどゆ事?

723名無しさん:2013/06/25(火) 09:16:58 ID:/ufhpIVU0
それが関係あるのかしらんが、幻影剣つけたまま空中投げを見たことはある
投げたあと剣が当たって剣が消えて、これ狙ってできた所で意味ないなと思った

724名無しさん:2013/06/26(水) 00:45:03 ID:6wGOqnGA0
LV2.3XF、魔人状態のコンボでハイタイム>エアトリック>JL(JM)JMJH兜割のループ
が定番だけど、床バウンド消化済みの状態でハイタイム>エアトリック>月輪もループ
できるね(LV2では試していない)。まあ上のコンボで十分だけどね。

725名無しさん:2013/06/29(土) 09:39:16 ID:5jOagCDg0
ファクター中でひたすら槍投げのパンツ親父困るわ
こっちもファクターで削り防止したけど親父のファクターが長いせいで削り殺された
槍の間隔が狭くてジャンプも出来ん、まるでHCやった

何か対策あるかなぁ

726名無しさん:2013/06/29(土) 10:46:46 ID:nl9oxHqQ0
キャラ対策スレ向きじゃね?あっち機能してるかわからんが。

XF槍連射はノーマル状態だと抜けられないし削りヤバイ
XFしてアドバすれば猶予が少しできるからその間にジャンプなりワープができるよ
でもパンツ状態なら行けそうな気がするけどな、大体槍連射って覇王の鎧してからでしょ

更にどうでもいいことだがアーサーは設定上28歳だったりする、あの見た目で。

727名無しさん:2013/07/01(月) 21:29:06 ID:dp9jWofg0
槍投げパンツ親父いる時はスナバでさっさと殺すに限る
あいつは下手に生かすとファクター槍投げもそうだが無敵が超優秀なアシ狩大魔法とかで大惨事になりかねんしな

728名無しさん:2013/07/01(月) 23:16:16 ID:spl0yeOI0
スレ1通り読んだのですが崩しの基本は
①通常技やスティンガーで触れつつチャンスだと思ったら疾走

②幻影剣発動して刺さってたらコンボ、ガードされてたらラウトリ貯めつつ本数調整の崩し、魔人化してたら飛び越えを狙う

③ラウトリ投げてワープで崩しにいく

こんな感じでいいんですか?

729名無しさん:2013/07/02(火) 11:03:27 ID:dQDKWIPo0
そんな感じでいいと思います。
アシストにビーム系がいれば足と重ねてワープで表裏択も単純だけど強い。とくにマグニは発生はやいし補正もそんなにかからないし

730名無しさん:2013/07/11(木) 18:55:59 ID:BxRPxSiM0
あとはラス1で、確反でもないのに生ワープしないことと、兜チンパンさえしなけりゃ崩す機会なんてそのうちくる

731名無しさん:2013/07/21(日) 15:39:42 ID:2zo.02W.0
幻影コンって結構変わってないですか?
幻影次元斬J2H月輪脚〜をよく見るきがするのですが
後既出のレシピより次元斬多くありませんか?

732名無しさん:2013/08/14(水) 12:11:26 ID:9bEVZu760
さすがのバージルもラス1でファクター無しだとゲージあってもきついねw

やっぱりファクター使ったらバージルに交代するかラス1にならないようにする工夫は必要だね

733名無しさん:2013/08/21(水) 17:50:48 ID:AOL3FMlw0
ねもさんがバージルの事ファクター無いと弱くね? 
って言うぐらいだしな 
 
実際ファクター無いラス1バージルだと相手が低体力じゃないと相当きついわ 
補正切り相手が何度も喰らってくれるかじゃないときっつい 
 
幻影ループも相手の体力によっちゃかなりゲージ食うからな 
ファクター無し単体だと疾走しっかりガード出来る人相手だと崩すの結構しんどいし

734名無しさん:2013/09/09(月) 06:48:56 ID:g74BL5tM0
触る能力高過ぎて他キャラに比べれば全然楽だわ
ラス1ノーゲージで崩すの楽なキャラなんていねえよ

735名無しさん:2013/09/15(日) 19:37:05 ID:lEpfYBuw0
出現攻めのラウトリガードからの表裏択はわかったけど、ラウトリ食らった場合はどういうルートがいい?
結構同じタイミングのワープからのLMHがスカるから前ダJMJH兜割りやってるけど安い・・・

736名無しさん:2013/10/23(水) 14:06:23 ID:wXgTYc520
prlogやボンちゃんがやってるような出現攻めで、地上からラウトリなげてHワープというものなんですが、どこで拓になってるんですか?
hワープは表ですよね?

737名無しさん:2013/10/23(水) 14:11:18 ID:TB2SS9JM0
ウルの疾走呼び流星とかと同じで、タイミングで裏表が変わる。

738名無しさん:2013/10/23(水) 14:43:59 ID:L4c5Fedc0
PRログやボンちゃん、で笑った

739名無しさん:2013/10/23(水) 20:40:10 ID:3DIMcBQg0
いつからボンちゃんはバージル使いの代表になったんだw
Hワープ自体は表だけど、出現する相手が出現しながらバージルをくぐるから、その瞬間にガード方向が逆になるって話。

740名無しさん:2013/10/23(水) 23:41:41 ID:wXgTYc520
みなさんありがとうございます。
つまりラウトリが表もしくは裏に当たるっていうことですねー。従来の出現攻めと同じようにとりあえず表のラウトリをガードさせてそこから揺さぶるわけではないということですねー。
ボンちゃんはみなさんの目に触れることが多いかなと思い名前ださせていただきました、申し訳ありません。

741名無しさん:2013/10/24(木) 12:15:09 ID:AAten/9g0
ボンちゃんのバージルって疾走頼みだよね

742名無しさん:2014/06/14(土) 22:54:50
ジャムアシ混ぜたコンボ教えてもらいたいです。動画探したけど見当たらなくて。

743名無しさん:2014/06/15(日) 13:32:38
日輪>JMH兜割り>3Hディレイジャムセッション>SJJS〜だけでいいんじゃないでしょうか

744名無しさん:2014/06/15(日) 21:24:10
簡単な事をおききしすいません。ありがとうございます!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板