[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ネメシス Part1
72
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 01:47:33 ID:3iV5q4C6O
JHとJ2Hの受け身不能時間の長さを活かしたテクい事も一応可能
S>JM>ディレイJH>ディレイJ2H>着地>2M>H>6H>236L>S>ディレイJH>JS>最速ロケランHC
立ち回りは飛び道具アシ(波動、ユニ、エイムetc)+J2Hで近付いてめくり性能+高範囲のJHで仕掛ける
JHが当たればまずSが繋がるから上記のコンボを狙ってみては
73
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 03:59:53 ID:t7yJN0Rc0
とりあえずデータ的なの以外にも、載せてけるといーなー、と思って、
空キャン投げの説明をwikiに足してきた。
>>72
とか
>>43-44
みたいなアシ攻めも情報増えてきたら載せてみたい。
74
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 04:36:51 ID:Ah4lLIEI0
おお、これはいいなGJだぜ
ということで
>>44
の解説
①まずはネメシスでJ2H(ガードさせるだけで構わない)
②センチネルフォース展開、と同時にネメシスは着地6H(ガードさせry)
③センチが帰りフォースアシを消す術がほぼないので、J6Hで飛び逃げを妨害しつつ近付く
④敵はフォースをガードするかしゃがみ避けするしかない
⑤しゃがんで避けた相手にはL投げ確定、ガードした場合n択
n択は実際2〜3択しかないので、その振り方をいくつか持っておくと引っかかりやすい
・飛ぶか飛ばぬかの普通の2択(やや安全な中距離から)
・遠距離からの2H空キャン投げ(意表を突く)
・逆にぴったりくっ付いて打撃と投げの択(めくりJH、すかし下段or投げなど)
こんな感じで先手を取り、引っかかったら画面端まで運んで補正切るか殺し切る
開幕から触手の範囲なので、上手く行けばずっと俺のターン状態になるよ
75
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 05:51:52 ID:6F1OkcJk0
アシストγの単発ロケランは、今回貴重な空中復帰不可だね。
バウンド使い切ったあとも、いろいろなコンボに組み込めて面白い。
76
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 16:37:20 ID:BoCC8dT.0
ハガーやハルクみたいなゴリラプレイを期待してたら触手プレイがメインだったでござる
いや壁バウンド楽しいけどさ
しかしセンチアシがお手軽すぎて他の便利アシを探す気がでないw
77
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 20:57:38 ID:CBkbbX360
順番的にどこに置くのがいいんだろうね
先発が人気だけど
中堅大将で使ってる人がいたらどんな感じか聞いてみたい
78
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 21:27:49 ID:FCJHgvNs0
中堅で使ってるけどやっぱり先鋒がいいと思いました
79
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 23:35:09 ID:Ao15avsM0
wikiが一番詳しそうだったから
とりあえずこれを使ってみようと思う。
センチは敬遠してるんだけど、
アシはやっぱセンチなんですかね。
80
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 23:51:31 ID:Ah4lLIEI0
いや、拘束力の高い射撃アシか画面制圧系アシなら何でもいいと思う
>>72
の一例にあるアイアンマンなんかだとシューティングにも対応できそうだしな
むしろ他のキャラ使ってるよーって言う情報がほしい
81
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 00:00:53 ID:PLlwqRXQ0
センチはディレイドも楽だから余計人気あると思う
他の候補としては博士もビームでもミサイルでも行けそう
82
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 00:15:03 ID:OP/IF0f.0
>>80
>>81
なるほど
センチはまぁ安定だけど
他も探せばありそうってところですかね。
始めたばかりで
仮にアシセンチとして残り1キャラの決め方もよくわからないし、
ランキングとかでネメシスメインの人がどういうコンセプトで構成されてるのか見てみようと思います。
83
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 00:42:29 ID:xluRhXz.0
他キャラ使いだけどこのスレ素晴らしいな
84
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 00:47:03 ID:PLlwqRXQ0
ウェスカーとかハンドガンでダウン起こし出来るし本体超強いし相性いいよ
エリアルJS〆>ウェスカーアシ>236Lで跳ね帰ってきた所にもっかいSからエリアルとか出来るから大分リターン上がる
アルカプから入った新規だけどゲームに慣れるまでは
先鋒ネメシス
アシ+ディレイドで2番手センチ
3番手ウェスカー
にするつもり
85
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 02:15:23 ID:5/AZEER2O
タスクと相性良すぎる
ロケラン3発目ディレイド上弓HCの後にもう一発ジャンプ下弓入る
ロケランの強制ダウンが素晴らしい
86
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 12:12:09 ID:JQnBmuq.0
>>84
いっそウェスカーをγ波ハルクにして巨躯チームにしてはどうか
87
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 12:19:38 ID:QDQc9AjY0
>>86
ネメシスセンチウェスカーはウェスカーとその侵略兵器って感じで見栄えが良い
88
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 12:26:07 ID:JQnBmuq.0
>>87
俺は普通にネメシスウェスカードゥームで組んでるな
ドゥームとウェスカーで悪巧みコンビ+それに付き合わされるネメシス、みたいな
…えぇ、超ド安定メンバー構成ですとも
89
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 17:04:45 ID:5/AZEER2O
ドゥームもいいね
ネメシスコマ投げからドゥーム生交代で即死いけるらしい
90
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 19:41:32 ID:MwZGB1vQ0
ラクーンにバズーカHCのダウン拾い安定
91
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 19:42:28 ID:MwZGB1vQ0
ごめん途中送信
安定しにくいね
92
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 19:49:08 ID:QGM2PFag0
こいつのLv3HC微妙に性能悪いね。
XF入力しても打撃につぶされること多いから、ハガーの
マッスルディスコースみたいな使い方はできない。
暗転までに数Fかかるっぽいからゲージだけ消耗して潰される。
93
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 20:31:17 ID:..BRidxA0
何となくひらめいた
ストレンジのDLアレコスってネクロマンサーと言うらしいんだけど
レイレイネメシスストレンジでアンデッドチームとか面白そうじゃね?
金レイ+触手で追い詰め&ネメシスの燃費のおかげでストレンジにゲージたんまり回せるんじゃなかろうか
95
:
名無しさん
:2011/11/22(火) 16:22:47 ID:6cYgmhfA0
いやー触手強いなー
バズーカがもうちょっと背の低い相手に当たれば言うことなしなんだけど
96
:
名無しさん
:2011/11/22(火) 18:13:38 ID:wW7FyhRw0
エリアルからW/R※の後にXファクターした後って何で繋げばいいかな?
良いつなぎ思いつかなくてP/A※だけになっちゃってるんだけど
97
:
名無しさん
:2011/11/22(火) 19:23:48 ID:gO49x3NQO
画面端でL昇竜で浮かせた後、空中無敵HC以外でHコマ投げって抜ける方法ある?
軽く触っただけだが受け身は全方向狩れる気がする
中央だと後ろ受け身安定
98
:
名無しさん
:2011/11/22(火) 20:09:54 ID:4kzXvfb60
>>97
抜けるっていうか前かN受け身と、後ろ受け身だと
Hコマ投げ出すタイミング変えないとダメじゃない?
99
:
名無しさん
:2011/11/22(火) 20:11:02 ID:Hpwvf7Ks0
ネメシスたん第2形態記念
>>96
壁バン床バン使ったコンボの後半だと仮定すると
強P/R06→P/A※(画面端限定)
強P/R06→W/R※(どこでも)
でいいんじゃないかな
使ってなければ弱P/A(これまたマップ端限定)を、床バン使ってなければJSを前に挟む形になる
>>97
受身取った最高高度で空中制御技使うと届かない気がする
ダンテの兜割とかよく直撃する
あとは2段ジャンプとかで避けられそう?
まぁ俺がHコマ投げ出すタイミングが悪いだけかもしれないけど
100
:
名無しさん
:2011/11/22(火) 20:19:36 ID:Hpwvf7Ks0
すまん一言抜けてた
壁バン使ってなければ弱P/A(ryに脳内変換よろ
101
:
名無しさん
:2011/11/22(火) 20:35:14 ID:6cYgmhfA0
需要ないかもしれませんが調べてみました
W/R06(波動S)が
・立ち状態に当たらないキャラクター
ウルヴァリン X-23 ラクーン タスクマスター(※)
レッドアリーマー フランク 飛竜 ゼロ モリガン フェリシア 春麗 スペンサー(※) ビューティフルジョー
ヴァイパー(※) レイレイ アマテラス
・しゃがみにも当たるキャラクター
センチネル
※:立ち状態には当たらないが、前歩きをすると当たる
バズーカの根元の爆風が弾部分よりやや縦に強いらしく、爆風部分はしゃがみのモードックにヒットしました
102
:
名無しさん
:2011/11/22(火) 21:00:07 ID:2JADD53.0
自分中央〜相手画面端くらいの位置で
殴り後のロケランが当たる相手なら強P/Aがコンボに組み込めるね
2L5M5H>623M>2M2H>236H>5H5S>JMJMJHJS>W/R※
763600ダメージ
ただし画面端だと236H後の5Hが入らない
さらに2M2H>236Hを低めで当てる必要がある
103
:
名無しさん
:2011/11/22(火) 21:01:14 ID:gO49x3NQO
>>98
トレモAI相手のタイミングだと全方向狩れたから、最速は全部いけると思う
ただし立ち位置が悪いとダメみたいで、L昇竜振るときに密着だと(少なくともバージルには)問題なかった
>>99
トレモの限りだけど、ダウンした相手にウェスカーβアシで浮かせてL昇竜重ねるって方法で調べた感じ、
高度低めギリギリでL昇竜当てると良い塩梅だった
多分ネメシス単品でL昇竜当てても地上喰らいでない限り、連携にすらならないと思う
流れ的には
画面端適当にエリアル>JSでダウンさせて着地>ウェスカーβアシ>ちょい歩きで密着>高さ調整してL昇竜>Hコマ投げ
後は誰か気が向いた人よろしく!
104
:
名無しさん
:2011/11/22(火) 21:05:38 ID:wW7FyhRw0
>>99
おぉ、できた
ありがとう
105
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 01:12:12 ID:znz3QrCs0
Sを対空に使おうかと思ったんだけど、案外空中での横方向の判定は薄いのかな?
トレモでも試したけど、ダンテワープの出現に合わせてSを撃ってもスカること多数
どうしてもコンボが下手だからコイツに頼っちゃう俺
5H,S>JM,JH,JS>カタナアシスト>5H,S>JM,JH,JS>HC→デップDHCこれで95万だからね
こいつでSの後の追撃エリアル、JMを2回入れるとJSをスカるんだけど、何かコツがあるんだろうか…?
アドバイスなどありましたら宜しくです
106
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 02:02:51 ID:itiuiklI0
>>105
ダンテワープに合わせるならHだ
Sでもいいけど元々手前部分の判定が薄いのか、画面端だとスカることがある
コンボに関してはJSの上への判定が薄いため起こる
そしてHは上へ吹き飛ばすので、繋がらないわけではないが相性が悪い
やるなら2Hか、威力は下がるがMにすると安定
もっと言うとダウン拾い後は弱P/A→ダッシュSにすれば威力上がる上に安定
107
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 02:30:09 ID:B2Hv2G4o0
同じレシピでもダメージが3-4万位ブレる事があるんだけど何だろう?
ロケランの2発目がスカってるからと思えばちゃんと当たってるしヒット数も同じ
108
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 02:58:32 ID:j5wWieoM0
>>107
全体のヒット数が同じなら、
・触手のヒット数ブレとロケランのヒット数ブレが見事かみ合ってハプニング
・地上チェーンなどの際に立ちとしゃがみを間違ってる(立ち中いれてる気がしたがしゃがみ中いれてたわ)
・同じレシピやってるつもりだったが、壁バンと床バンの順番入れ違えてたぜ疲れてるなオレ
ぐらいしか思いつかんな。
109
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 03:30:44 ID:aV5xDiI6O
ストレンジのバルタークの稲妻アシはネメシスの為にあるような物だなw
稲妻一発目地上ガードさせると相手は二発目警戒してガードに入れっぱなしな事が多いからコマ投げが入りまくる
凶悪な連携だと思う
DHCも繋がり易いし
110
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 09:59:01 ID:znz3QrCs0
>>106
なるほど
ありがとうございます
…しかし、JM2回入れるとコンボダメ下がっちゃうんだと今知った
それでも回収率を考えるなら2回入れた方がよさげだね
111
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 12:27:03 ID:.06apwR20
もしネメシスの触手コマ投げが、全部1F投げになったら
どのくらい強くなる?
112
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 18:20:09 ID:ucAKxGc.0
コマ投げがそんなに強いゲームじゃないからあんまかわんない気がする
113
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 22:41:32 ID:gG97MwJU0
ネメシスのドゴォンでバウンドするアシで補正切るのが楽しい
バウンド消費するけどウルヴァリンですらそのまま69万くらいダメージ出せる
114
:
名無しさん
:2011/11/24(木) 02:14:25 ID:CjHpeuOM0
コイツの強昇竜の壁に叩き付けるヤツ、腕を振った瞬間はアーマーあるっぽいね
115
:
名無しさん
:2011/11/24(木) 08:25:41 ID:LSx0uybs0
>>114
弱昇竜も腕(ロケラン?)にアーマーあると思って使ってたけどwikiには書いてないね
116
:
名無しさん
:2011/11/24(木) 10:36:46 ID:rUO2IqXgO
ンーさん動画では弱波動にもあるらしきシーンがあったな
もしかしたら波動昇竜全てにガードポイントあるのかも
117
:
名無しさん
:2011/11/24(木) 21:30:31 ID:EwOZ.M2Q0
波動はないっぽいな−。
昇竜は弱中強全部あったからwiki変更しておいた。
118
:
名無しさん
:2011/11/24(木) 22:40:38 ID:s/rDRWJo0
通常技だと立強・屈強、空中Sにはあるね
必殺技は236弱にあるから中強も殴り部分にはあると思われ・
んで623も強は未確認だけど弱中はある。
ただし全身かどうかはやってて怪しい感じ
銃器の部分だけじゃないかなって気がする
119
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 00:14:59 ID:QCUf5ZUwO
確かにアーマーってよりはロケラン殴りにガードポイントって印象だね
120
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 00:31:13 ID:1cAmlHnE0
検証したいんだけど対人じゃないと出来ない検証なんだよなぁ
なんでトレモCPUに攻撃させる設定がないんだ・・・
121
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 00:37:39 ID:I6KTgkvc0
>>120
いやトレモ起動してからキーコンフィグ
122
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 00:49:00 ID:1cAmlHnE0
>>121
うほ、真面目に知らなかったわ・・・
これで俺も検証参加できるわ、thx!
123
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 01:02:21 ID:1cAmlHnE0
とりあえず昇竜すべてが全身アーマーであることは、キャップの小足で確認した
出始めにはないけど腕を振ってるときは機能するね
波動とJSには確認できなかった
124
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 01:04:30 ID:I6KTgkvc0
波動とJSはないよな。
125
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 07:30:53 ID:ga/hsipc0
・・・・・・・・?(メ皿O )
126
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 10:14:04 ID:xeHiYfzcO
ネメシスは先鋒が安定だね。
問題はアシストをダウン拾い、飛び道具、割り込みのどれを選ぶかだなぁ…
今は補正切り用にダウン拾い、遠距離戦&コマ投げのフォローに多段飛び道具にしてるけど、開幕張り付かれるとキツイ。
補正切りのロマンを追い求めない方が良いだろうか
127
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 10:57:15 ID:hy84IE4E0
補正切りって対空コマ投げでやるんですか?
128
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 13:01:14 ID:N3ob76Z6O
>>126
ダウン起こし→ウェスカー 多段飛び道具→クリス
完璧だな!変える必要がない!
129
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 13:31:05 ID:B5s93p7EO
>
>>127
場所に応じてMかHコマ投げ
130
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 13:45:25 ID:tRLkOPu.0
開幕、初対面のクリスには「S.T.A.R.S.....!」て言うのに
ウェスカーには何も言わないんですね
アレコスウェスカーには言う、とかいう設定なら濡れる
131
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 15:58:34 ID:qVi9yb6.0
H投げってどういう場面で使う?判定狭すぎて全部Mでいい気がするんだけども
132
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 16:06:33 ID:xeHiYfzcO
Hのコマ投げは範囲広過ぎで笑えるレベルだろw
133
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 16:32:43 ID:qVi9yb6.0
そうなの?ぜんっぜん当たらないんだけど使い方間違えてるのかな・・・。
134
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 17:54:32 ID:hy84IE4E0
意外とアマテラスと相性が良いかもしれない
まあネメシスは誰とでも合いやすいけどね
135
:
名無しさん
:2011/11/25(金) 21:43:34 ID:a0wtqMOY0
>>128
ウェスカー超強いし普通にいけそうだなw
試してみる
>>133
H使うときは受身取った相手を拾うとか真上の状況ね
136
:
名無しさん
:2011/11/26(土) 01:59:43 ID:x.bS11bg0
4gamerのネメシス回来たね
P/A※は10発アーマーだったそうな
137
:
名無しさん
:2011/11/26(土) 08:45:29 ID:/PSwqJFc0
ミッション9はエリアル〜着地4(ATK+ATK+P2)12369S>少し待って2H〜ってしたほうが
やりやすいかな?
138
:
名無しさん
:2011/11/26(土) 13:46:59 ID:s3mk2oGw0
4gamerのネメシス攻略役に立ったわ
6C移動A投げってSとほぼ同じリーチなんだな
トレモステージの3.5マスぶんくらい
ホークアイ、アイアンマン、ストレンジおじさんのビームを盾にしてダッシュ×2から二択っぽく使える
139
:
名無しさん
:2011/11/26(土) 16:51:51 ID:nCviMbkg0
空キャン投げとかはwikiに載ってたから、もうちょいネタが欲しかったな。
140
:
名無しさん
:2011/11/26(土) 20:24:48 ID:x.bS11bg0
触手を挟まない浮かせ直しコンと小パン補正切りは使えると思った
141
:
名無しさん
:2011/11/27(日) 00:47:34 ID:Bf39XuIoO
オンの対戦じゃあの浮かし直しはやらない方が良いだろ
142
:
名無しさん
:2011/11/27(日) 02:23:30 ID:rZ6jN0j.0
どうでもよさそうなことを一応検証して確認
・H、2H、各種昇竜のアーマーは1発分
・アシストβにアーマーはない
・ロケランHCの相手位置サーチは斜め45度辺りまで、何気に後半部分の射撃ほど範囲が上に(ほんの僅かだが)広い
あと、4gamerの触手なし浮かせ直しコンをXFなしでやってみた&応用してみた
S>J中・J中・J強>(着地)>中・強>中昇竜>2中・S>J中・J中・J強・JS>W/R※ 712500
S>J中・J中・J強>(着地)>中・強>中昇竜>S>J中・J中・J強・JS>W/R※ 718600
S>J中・J中・J強>(着地)>中・強>中昇竜>強・S>J中・J中・J強・JS>W/R※ 729900
S>J中・J中・J強>(着地)>中・強>弱波動>強・S>J中・J中・J強・JS>W/R※ 724600
1番目が動画のもの、2・3番目は少し弄ったらダメージアップ、4番目は弱波動に置き換えた応用コン
ハルク、リュウ、犬を相手にやったのだが、3番目は犬に入らないので小型キャラは無理だと思われる
やってみてわかったけど前半がかなりシビア、オンではそれはもう厳しいだろうね・・・
143
:
名無しさん
:2011/11/27(日) 02:42:33 ID:FkAf8g7g0
牽制Sが生当たった時は、触手浮かせ直しとかやってるけど、
それでも慌てててディレイかけられず、触手3Hitしちゃってるからなー。
実戦であの触手無しの浮かせ直しは厳しいけどダメ違うしなー。
そして、
>>142
を見て、即座にwiki更新かけに行ったら、他にも編集しているヤツいて吹いた。
144
:
名無しさん
:2011/11/27(日) 04:13:23 ID:rZ6jN0j.0
編集乙、ちなみに俺もアシのアーマーないことなんかを編集してた
あとは補正切りとステータスが埋まれば一通り完成かな?
補正切りは
>>97
、
>>103
辺りと4gamerの小パン補正切りがあるね
それとステータスなんだが、これってキャラシートスレにある↓これをベースに考えるべきなのかな?
>攻撃力(崩し能力、1コンボの火力):攻:
>防御力(寄せ付けないシューティング力、対空、対応、逃げ能力):防:
>立ち回り力(牽制、攻撃判定の強さ、空投げを兼用するJHの使い勝手、空地の機動力):立:
>安定度(アシストを安全に出すポイントの多さ、得意な距離が偏っていないか):安:
>ゲージ燃費(ゲージ回収力、ゲージ残量、XFの有無によるパワーアップの度合):ゲ:
145
:
名無しさん
:2011/11/27(日) 13:20:25 ID:lZE20b3k0
2Pトレモ位置辺りからの距離
S・JM・JM・JH・着地・M・H・中昇龍・H・弱波動・H・S・JH・S・W/R※ 740000〜777100
中昇龍を高めで当てないと繋がらないと思います
アマテラス、アーサー、アライグマはロケットがフルヒットしないことがよくある
シュマは無理かもしれない
トレモアンテナ4だとまだやれるけどアンテナ3になると
詰め込んだ拾い直しコンボは自分じゃもう無理かな
146
:
名無しさん
:2011/11/27(日) 17:21:05 ID:6rGGSGoo0
なんかwikiでネメシスだけ充実してて驚いた
ありがとうございます
147
:
名無しさん
:2011/11/27(日) 18:02:27 ID:G63pmuNk0
263M>LからのM触手投げが全然安定しないんだけど、どういうときにはいるんだろ?
ダッシュ挟む余裕ないし
148
:
名無しさん
:2011/11/27(日) 18:55:36 ID:21PLuZbU0
>>147
相手の受け身方向次第じゃないっけ
149
:
名無しさん
:2011/11/27(日) 19:25:39 ID:I7I2m8VQ0
ネメシスのロケランHCからバージルの幻影剣にディレイドすると
地面バウンド復活するのって既出?
150
:
名無しさん
:2011/11/27(日) 19:53:07 ID:rZ6jN0j.0
月輪脚は地面バウンド+強制ダウンだからバウンド後もコンボ継続だぞ
wikiには載ってないけどね
念のため言ったけど、それじゃないなら新ネタかな
151
:
名無しさん
:2011/11/27(日) 23:33:55 ID:ugqTCQTcO
ネメシスの最終段は強制地面バウンド誘発 ついた瞬間にタイミングよくディレイドしてすぐHC当たるようにするとバウンド復活するよ
クリスのスウィープに繋いでみると復活したかしてないかわかりやすい
152
:
名無しさん
:2011/11/28(月) 00:56:03 ID:68k7ZYu60
とりあえずステータスとか作ってみた
流石にALL100のままなのはアレなので、キャラシートスレのテンプレに当てはめた暫定値ってことで
突っ込みとかはむしろ大歓迎なので、変な部分は色々手直ししてくれると有難い
153
:
名無しさん
:2011/11/28(月) 13:31:13 ID:RBrdogJU0
バグ?を発見したので報告
コンボ
2M,5H,623M,2M,5H,236L,5H,S>JM,JH,JS>カタナラマ>623H>236攻攻
このコンボ、最後の623Hは事前に壁バウンドを消費しているためバウンドはしないが、ハードダウンしてるところにHCのバズーカが入る、と言う風になってる
しかし
623Hを当てて相手が地面にふれる前にHCに以降し、暗転するまでの光ってる間に敵が接地した場合、なぜか受け身を取られる
仕様ではないと思うんだけど…?
154
:
名無しさん
:2011/11/28(月) 13:44:26 ID:.TSk/y8E0
ウェスカーのサムライエッジで同じコンボやってるから試してみよう。
毎回ディレイかけてHC出してたからなったことないが・・・
155
:
名無しさん
:2011/11/28(月) 13:48:52 ID:.TSk/y8E0
確かに623Hに早めスパキャンでやると受け身とられるわ。
接地したの見てからで十分間に合うから、意識して遅らせればいいんだけどね・・・
156
:
名無しさん
:2011/11/28(月) 17:01:44 ID:3pFt2mvY0
>>146
俺wikiでネメシス充実してたから使い始めたw
2H→236LからダッシュしてMHってやる基本コンボ難しいな
157
:
名無しさん
:2011/11/28(月) 18:22:17 ID:.TSk/y8E0
>>156
走りすぎると裏になるからね・・・
先に623M入れて、2MH236Lのが安定する
158
:
名無しさん
:2011/11/28(月) 18:28:11 ID:9t5F480I0
コンボでダッシュで詰めて追撃〜ってのがトレモだと安定するけど
オン対戦だと安定しない事多いよなあ
ネメシス以外にもスクラルとか空中ダッシュ出ない上にそのままテンダに化けたりするし
159
:
名無しさん
:2011/11/28(月) 19:06:47 ID:etrLJ.T20
ダッシュキャンセルすれば余裕持って追撃できんじゃねえの?
160
:
名無しさん
:2011/11/29(火) 00:24:27 ID:haO/1Q6.0
ttp://www.youtube.com/watch?v=avjN7qIbPtc
この動画見て立M 屈H空キャン触手投げとかエリアル上げる前に立L M触手投げとか
真似したら皆ひっかかることwww
161
:
名無しさん
:2011/11/29(火) 07:20:21 ID:3dPWMBZgO
画面端でエリアルをJM>JM>JHで落としてから即Hコマ投げで狩れるけど、
わざわざ後ろ受け身する奴おらんよな
前受け身にディレイでの振り向き即Mコマ投げでも狩れるけど安定せん
162
:
名無しさん
:2011/11/30(水) 02:12:36 ID:QMoprz460
クリス使いとして有名な人が動画上げてるね
wikiに追加していいんだろうか
163
:
名無しさん
:2011/12/01(木) 02:52:57 ID:v15hSnXQ0
適当>浮いてる相手に5L>Mコマ投げの補正切り強いなあ
何か刺さればほぼ確実に1人倒せるのが素晴らしい
164
:
名無しさん
:2011/12/01(木) 06:21:18 ID:0BVdBZ/6O
>>162
問題無いです〜 元々wikiを見る人用に作ったつもりなので 自分には編集技術がないのであれですが
165
:
名無しさん
:2011/12/01(木) 20:18:46 ID:7fAtzgPc0
ということでwikiに反映
しかしXFの速度とかどう割り出すんだろうか・・・
166
:
名無しさん
:2011/12/04(日) 23:46:58 ID:lg6XThRE0
いくつか補正切りに関して書いてみる
・何かで浮かす→小パン→Mコマ投げ
画面中央で、小パンを遠めに当てれば前後受身に対応
中昇竜から切るのが一番楽
詳しくはwikiの参考動画で
・ダウン追い討ちアシ→弱昇竜→Hコマ投げ
画面端で、ダウン拾いアシヒットと同時くらいに弱昇竜
詳しくは
>>103
あたり
・S→(前スーパージャンプ)→JMJMJH(JSすかし)→着地Hコマ投げ
画面端で、前後受身に対応(ただし両者の動き次第でコマンドが逆になる)
見た目がコンボミスっぽいのでレバー入れてる人が多いはず
失敗すると隙が大きいので何かでのフォローを用意しておきたいところ
あとおまけとして、敢えて弱P/Aをコンボに2回組み込んで起き攻め弱コマ投げってのもあり
この場合は弱P/Aの2回目を画面端付近で使う
167
:
名無しさん
:2011/12/04(日) 23:54:32 ID:Wyk7deeY0
アシストが相手だと死ぬまで低空ロケランが入るみたいね
着弾時の爆発にも判定があるから本体と重なってても問題なし
まあ確実に邪魔しにくるだろうけど、二発くらいは入れられそう
168
:
名無しさん
:2011/12/06(火) 02:09:42 ID:oCEY4NPg0
すいません、他キャラ使いなんですが、この前ネメシスと対戦して、
>>166
のような補正切りくらいまくったんですけど、前後受身での読み合いかと思ってたけど、
これ対策としてはその場受身での即暴れor空中制御技で逃げるのが正解ですか?
ネメシス側はその場受身に対して、出すタイミング早めて狩るっていうのもあると思いますが。
169
:
名無しさん
:2011/12/06(火) 13:26:30 ID:lL69ujlwO
前後受け身取るか取らぬかの2〜3択
場合によっては暴れ読み打撃の択と、着地後の地上投げ択も加わるかな?
基本的に無敵技以外に安定回避はないよ
理論上の話だけどね
170
:
名無しさん
:2011/12/07(水) 23:53:57 ID:bDF9nZnA0
実用性皆無なんだけど、ちょっと気になった点がある
P/A※の5段目が地面バウンド付きらしく、XFキャンセルJSとかやってもバウンドしない
ところが6段目(最後)までやると、ちゃんとXFキャンセルJSでバウンドする
これって要するに、この間に地面バウンドリセットの処理がされてるってことなんかね?
>>149
のW/R※ネタも、「バウンドリセット→地面バウンド」っていう処理が超高速でされてるのかもしれない
だからディレイドでバウンドが復活したりしなかったりするんじゃないかな?
171
:
名無しさん
:2011/12/08(木) 00:43:59 ID:15twbKJ60
連投すまん、どうやらP/A※にバウンドリセットはなかったようだ・・・
普段5・6段目は(4段目で浮かす影響で)空中連続ヒットになっていて、接地していないみたい
5・6段目だけ当てると接地(=地面バウンド)する
W/R※の踏みつけだけ、地面バウンド制限無視か直前バウンドリセットの特殊処理みたい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板