したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

モードック Part1

1名無しさん:2011/11/06(日) 02:45:57 ID:Z/THvDrE0
元々は普通の人間だったが、生体実験を受け『M.O.D.O.K.(殺人のための精神有機体)』へと変貌した。
超人的な知性とサイオニックパワーを自在に操る能力を手に入れたモードックは自らを『至高の科学者』と宣言し、
実験に関わった全ての研究者を葬ってしまう。

基本的な攻略情報はこちら
[UMVC3 まとめ@wiki モードック]
http://www14.atwiki.jp/umvsc3/pages/38.html

217名無しさん:2013/05/06(月) 20:58:05 ID:BI.ii7ao0
私がモードックだ

218名無しさん:2013/05/11(土) 20:41:29 ID:pNBQT6v60
ニャハハ

219名無しさん:2013/06/06(木) 10:18:30 ID:t0IoFALQ0
モードック対戦会行きたかったなー

もう遅すぎるけど

220名無しさん:2013/06/06(木) 17:24:18 ID:.e4ZV5Y.0
主催は違うけどまた対戦会あるみたいよ。

221名無しさん:2013/06/07(金) 01:19:52 ID:PmAEJW560
あらほんと?

ハードどっちでもいけるけど対戦会の日にち知ってたりする?

222名無しさん:2013/06/07(金) 09:46:52 ID:nalzVafM0
6/15の21時からモードック対戦会を開催します。

参加希望の方はTwitterの
@kazuyoru7のアカウントまでご連絡下さい。ランク制限はないのでお気軽に参加お願いします。

223名無しさん:2013/06/07(金) 09:50:42 ID:nalzVafM0
言い忘れてましたがハードの方はPS3のみです。

224名無しさん:2013/06/10(月) 10:19:16 ID:Zch0bDfo0
最近初めてTAからのBoxループもらってダメージに唖然・・・
考えてみようかな。

225名無しさん:2013/06/12(水) 18:11:23 ID:HTLLrif60
エリアル後、 再度エリアルに行って
※ブラスター>22>S >追撃

の流れで、TAが暴発してしまいます。
何を意識したら安定させられるでしょうか?

また、※時の通常攻撃 、 H or MM の使い分けには何か違いはあるんでしようか?

226名無しさん:2013/06/24(月) 22:36:28 ID:e0qyWwok0
>>225
ないな。完全に目押し。

227名無しさん:2013/06/29(土) 16:57:02 ID:szYmuG2E0
>>225
ダッシュ入力後すぐにレバーをニュートラルに戻すことを意識してください

228名無しさん:2013/07/12(金) 03:47:39 ID:7JyM7il.0
>>227
ニュートラル意識したら安定し出しました!ありがとうございます。

229名無しさん:2013/07/14(日) 08:14:14 ID:uso.5CgQ0
頭突きHCループができない...
ニャハハ...

230名無しさん:2013/07/22(月) 00:13:02 ID:6pYnv6vk0
こいつのTA永パ簡単なのないかな…

231名無しさん:2013/07/27(土) 00:07:00 ID:vPuwT5fk0
モードック全然いないから遭遇すると嬉しいんだけど同キャラ全然勝てない
先鋒戦で負けて結局他のキャラで挽回してると悲しくなってくる
でもモードック以外のキャラがあんまり被らないのを見るとみんな色々考えてるんだね

232名無しさん:2013/07/29(月) 10:25:16 ID:M6h7L.RI0
最近このキャラ使い始めたんだけどアシ絡みのコンボがわからない

ドゥームストレンジの動画しか見つからなかったからとりあえずモードックドゥームストレンジで練習してるんだけど、他に火力伸びるようなアシストいるかな?

233名無しさん:2013/07/29(月) 12:07:02 ID:N06J2ZoA0
とにかく爆弾一杯入れればいいと思う(適当)
それかキューブ

234名無しさん:2013/07/29(月) 14:08:04 ID:m4JvDbe.0
モードック主体でコンボ伸ばすんならセンチかドゥームが安定なんじゃない?

235名無しさん:2013/07/29(月) 14:53:01 ID:M6h7L.RI0
>>233
爆弾入れることばかり考えてるんだけどなかなか思うように伸びなくて・・・

>>234
ドゥームはコンボ伸ばすにはこいつだってすぐわかったんだけど、センチも伸びるのか。
試してみるよありがとう

236名無しさん:2013/10/14(月) 13:27:03 ID:W.nsWurw0
大雑把な質問で恐縮ですが、空中にいる相手に対し
中アナライズキューブとダッシュ空中投げって択になりますか?

237名無しさん:2013/11/01(金) 22:49:37 ID:nml8p/kY0
11月3日(日)の21:00より、PS3にてモードック対戦会を行います。
参加条件はモードックがチームに入っていること。
参加希望の方は t1hukutyou までフレ登録を送ってください。
途中参加、途中退出もOKです。たくさんのご参加お待ちしてます!

238名無しさん:2013/11/02(土) 13:20:40 ID:igPKwsd.0
対戦会ですか!
腕前いまいち、ロビー初めてでも大丈夫ですかね?

239名無しさん:2013/11/02(土) 16:24:16 ID:SQm.jXAE0
>>238
大歓迎です!そもそも企画者の私がいまいちの実力なので気にしなくていいですよー!

240名無しさん:2013/12/02(月) 14:41:44 ID:dfzPOVlM0
ドゥームと違って簡単なTAが無いのが残念

241名無しさん:2014/01/21(火) 21:52:39
なんかタヌキきついんだけどw
だれかモードックについて語ろうぜ。

242名無しさん:2014/01/21(火) 22:46:54
飛行の隙のなさに気づいてから結構動かせてきてる感じはする。
タヌキは単体だと遠距離で立ち回れなくてキツい。かといって近づかれたら図体でかくて昇り中段で積む。だけどタスキーと組ませたらタヌキはかなり楽になった

243名無しさん:2014/01/21(火) 22:52:05
俺はストレン爺と組ましてるんだけどアシスト呼べないし…
タスクもありだな。というか対タヌキってコンボも難しいんだよなぁ

244名無しさん:2014/01/22(水) 08:10:44
大将でモードック起用してる為ラクーンとのサシになると
追っかけ側が不利ですねー自分の体感では。

私は投げを狙ってますがね。
エリアルはJM(M)S、画面端で2M当てる際少し下がるのをお忘れなく。

245名無しさん:2014/01/22(水) 09:24:40
大将モードックってなんか利点ある?
アシストもファクター適正もそんなに無いような気がする。
ラクーンのコンボで辛いところはjL→2Lを手癖でやってしまうんだけど2L結構あたんない。

246名無しさん:2014/01/22(水) 15:56:41
グラサンチームなのでビームアシ使う為に大将です。
ディレイドで火力が出ないので1番にウェス、2番にスペを。
ファクター使えば簡単コンボでそれなりに火力が出る為当たればいけます。当たれば。

ラクーンやワンコにはJL→2Lは諦めてすかし投げかJS狙います。背低すぎです。

247名無しさん:2014/01/22(水) 17:35:44
グラサンチームかw
俺はTA通したいからマグニモードックストレンジとかEIgatoを真似てモードックストレンジドゥームとか使ってる。

248名無しさん:2014/01/22(水) 18:40:12
海外でも熱く語られてたな。モードック、ストレンジ(アガモット)、ドゥーム(ミサイル)とか書いてあったけど、使って見たらめっちゃ使いにくかった。チーム選びも好みがあるね。
ttp://forums.shoryuken.com/discussion/177207/best-modok-teams-for-top-tier-play

249名無しさん:2014/01/22(水) 20:45:27
確かにモードック落ちたらきついけどw
コンボが楽しいから好き。

250名無しさん:2014/01/22(水) 22:32:52
モードックを主体にしてチームを組む人とTAとかアシスト目的で組む人が明確に別れるようなキャラだよね。アイアンマンみたいにアシストとTAで食ってるキャラでもあるようでなくて、他のアシストを生かして戦う先鋒キャラみたいでもあるようでなくて。
本当に個性的なキャラw

251名無しさん:2014/01/22(水) 22:39:25
でもトリッキーなだけなキャラなんじゃなく色々とこなせるオールマイティーなキャラでもある。
夢のあるキャラだよねw
使用人口とキャラ性能の差が一番大きいキャラなんじゃないかな?

252名無しさん:2014/01/23(木) 10:06:26
暗転前無敵の投げHCや攻撃判定出っ放しのバタ足といった
地味ながら優秀な技も多いです。飛行中でもガードに移行できたり。

大将起用でも先鋒のコンボ途中で次鋒アシを使えばTAでモードック呼べますし。
やっぱり使ってて楽しいキャラです。

253名無しさん:2014/01/23(木) 10:51:54
暗転前無敵HCのキーイルミネーションはマジで汎用性高いよね。
ヌペンサーのアーッも暗転返しで返せるし、俺の場合は相手の飛び道具系統HC(カオティック、真空波動とか)を暗転返しでディレイドしてストレンジで飛び道具返ししてる。

254名無しさん:2014/01/23(木) 13:04:07
二番手にするとディレイドで全く火力出にくいのが悲しい。

だからと言って、三番手にまわしても特別強いというわけでもないからな。

やっぱ、個人的にはアシスト二枚付けて先鋒が1番だと思う。

255名無しさん:2014/01/23(木) 13:37:57
確かにディレイドで火力は出しにくいけどTAが強いこのゲームでどこでTAしても火力が出るって嬉しくない?俺はマグニで投げた時に火力が足りないからTA狙ってるしマグニのコンボの締めで低い位置で石HC当ててディレイドでバーストしてるけどそれなりに火力出るぜ。

256名無しさん:2014/01/23(木) 19:10:26
TA使ってる人多いんだね。

自分用の簡単なTAコン考えたんだけど、どう思う?
上下TA)Lキューブ>JL>JM>Mキューブ>9ダッシュ>JL>JH>飛行>{JM>JH>Lキューブ}×4>JS>着地超秘
ttp://youtu.be/eBbVEuTRd28

ポイントは
繋ぎにJLを使って位置調整しやすくしてる事と
JHから飛行することで、ずらし押ししなくてもいい事。

257名無しさん:2014/01/23(木) 21:05:32
悪く無いけど、ずらし押しが苦手なら
画面端下TA) (JH>Lキューブ)×2>JM>飛行>JM(JM>Mキューブ)×4>Mキューブ×2>Lキューブ>JL>JS>〜

画面端上TA) 2JD>Lキューブ×2>JL>JM>飛行>JM>(JM>Mキューブ)×4>Mキューブ×2>Lキューブ>JL>JS>〜

の方がいい。
横はずらし押しが結構必要になる。
永パはずらし押しいらんけどちょっと難しい。

258名無しさん:2014/01/23(木) 21:10:27
>>256
やったらパワーが6個で
>>257
やったら9個やからだいぶ違うよ

永パも書きましょうか?

259名無しさん:2014/01/23(木) 23:09:06
>>258 良かったらお願いします。257と一緒に練習して見たいと思います。

260名無しさん:2014/01/23(木) 23:42:41
いろいろありますが比較的簡単な物を挙げます。

画面端下TA)Lキューブ>Lボム>6JD>JL>JM>飛行>(JM>JH>Lキューブ)×1〜4>JH>6JD>JL>JM>着地〜

画面端上TA)2JD>Lキューブ×2>JL>JM>飛行>(JM>JH>Lキューブ)×1〜4>JH>6JD>JL>JM>着地〜

画面端横TA)JH>Lキューブ>JL>JM>Lブラスター>3JD>JM>飛行>(JM>JH>Lキューブ)×1〜4>JH>6JD>JL>JM>着地〜

261名無しさん:2014/01/23(木) 23:56:01
コツは書きたいと思います

まず()内のLキューブは発生時に当てるのではなく相手がキューブに落ちてくる感覚でキューブの持続に当ててください。
すると(JM>JL>Lキューブ)のループの間に少し余裕が出来るのでLキューブ後にちょっとだけ移動出来ます。
着地前のJMは自分の着地ギリギリに相手に当てる必要があるので()の1〜4ループまでに距離を調整します。
着地前のJMはほとんど攻撃が見えません、ピカッと光るくらいです。
なおコンボ中のJLは全て1発目で止めるように意識してください。

262名無しさん:2014/01/24(金) 00:17:43
方向ごとのコツを書きます。

下)最初のLキューブ>Lボムは最速でいいです。次の6JDで相手に近づきJLで落ちてJM>飛行へと移ります。
このときJLは一瞬でキャンセルすることを意識して1発だけ当てます。

上)まずは2JDで相手より先に下がりますが2JDだけではドゥームのダッシュのように止まってしまうのでJLでもJMでもJLでもいいので入れるとそのまま下がります。
そしてLキューブを置くと相手が落ちてくるので当たったらもう一度Lキューブを当てながら位置を調整します。キューブはのけぞりが長いので割と余裕があります。次のJMは相手と水平ぐらいに当てるとやりやすいです。そして()内のループの間に自分が落ちてきた距離に応じて上がるなり下がるなりして着地前のJMがカス当たりするように調整してください。

横)最初のJHは相手の真上ぐらいに来たときに当てます。それで相手を越したらLキューブを当てます。
JHをキャンセルするのではなく別のパーツとして考えてLキューブを意識するとやりやすいです。
その後は最速でJL>JM>Lブラスターを当てます。そして落ちていく相手を追いかけるように3JDしてJM>飛行へと移行します。この時のJMも相手と水平を意識するとやりやすいです。

263名無しさん:2014/01/24(金) 00:30:13
あと永パの基本ですがJM>着地〜の時は上入れっぱです。
着地後はなんでも出来ますが基本は(JM>JH>Lキューブ)x1〜4>JH>6JD>JL>JM>着地〜です。
このときの()内はLキューブの後に左上にちょっとずつ上がっていくようにします。
ちなみに着地後のおすすめは
(JM>JH>Lキューブ)×2>JM>JM>8JD>JL>JM>飛行>Hキューブ>(JM>Hキューブ)×3>Mキューブ×2>Lキューブ>HCです。

これで永パの説明を終わります。
わからない事があったら聞いてください。

264名無しさん:2014/01/24(金) 00:44:39
一応中央永パも出来るには出来るのですが難易度が尋常じゃないのでもう少し改善出来たら書きます。

265名無しさん:2014/01/25(土) 16:12:39
これはかなり難しそうですね。ありがとうございます。とりあえず練習してみますね。

266名無しさん:2014/01/25(土) 23:27:00
横とかはかなり難しいので実戦ではあまりおすすめできません。
ただ上と下はコツさえ掴めば割と実用的なので頑張ってください。
これが出来ればフレンド申請来ること間違いないでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板