したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

"白の律動"感想スレッド

1ムシュマッヘ:2011/11/24(木) 17:43:55
遅くなりましたが感想スレッドを立ててみました。
お暇な方は感想等くださいますと非常に有り難いです。

2フォルス:2011/11/30(水) 23:16:03
読みましたw

始まったばかりなので
まだストーリーについては詳しく書けないのですが、

ヴェルズ対インゼクターとは新鮮ですね。

帝国ではエクシーズはあまり登場しないので。

後とりあえずモンスターの描写が凄いですw
見習いたいものです。

では次回もがんばってください。

3ムシュマッヘ:2011/12/10(土) 13:34:04
>>フォルス様
感想第一発目、ありがとうございます。
ヴェルズとインゼクターは確かに珍しい組み合わせですね・・・。
言われるまで気付かなかったですな・・・(ぇ

モンスター描写、お褒め頂いてありがとうございます!
白の律動は概ねモンスター描写に力の殆どを注いだような小説なので、妙に長い描写が多くなると思いますw

了解です。次回も頑張りたいと思います。

4ムシュマッヘ:2012/01/02(月) 00:50:01
遅くなりましたが、色々あってなんとか復旧です。
ただ、おそらく以前より文章は大分微妙になっている気がします。バックアップちゃんと取ってなかったですしね。

とりあえず、改めてEpsode1/1、更新しました。

5アムザク:2012/01/02(月) 00:59:33
読みました、更新お疲れ様です。

書き直しという事でしたが、全くクオリティが落ちていないことに驚きました。
人物描写もモンスターの描写も、見習いたいくらいです。モンスターの動きまで詳しく書けている所は素晴らしい。
祈寡と菊菜の意味深な会話も興味を引き、今後の展開もとても気になります。

次回も楽しみにしています、頑張ってください。

6ムシュマッヘ:2012/01/02(月) 01:09:31

>>アムザク様
お早い感想を本当に有り難うございます。
描写、お褒め頂いて嬉しいです。これからも頑張って描写しますね。
二人の会話は重要・・・と見せかけて別段重要じゃないかもしれません。でも重要かもしれません。

はい、次回も至らないながら努力させていただきますね。感想、有り難うございました。

7Mr.K:2012/01/02(月) 01:30:06
(文字が長すぎる、ときたので何回かに分けます)
メッセでほぼ毎日会ってますけど、こちらでは本当御久しぶりです。

読ませて頂きました。
(リメイク前の白も読ませて頂きましたけど、新たな気持ちで感想を投下させて頂きます)

>「――オレの弟がアナタをちょっと連れて来いとワタシに頼んで来たんですよ。
>あぁ、いえ?
>別にワタシ自身はアナタに対して欠片も感慨など抱いていません。よくある知り合い以下の知人といった所です。
>・・・おや、矛盾しているかもしれませんねぇ。まぁ、いいでしょう。」

相変わらず、この独特な言い回し。詩の語り部のような雰囲気。他の小説にはないムシュマッヘさま節全開の描写には惚れこみます。


>一方的に話を終えて、一旦彼女は口を閉じた。
>探るような静寂が渦巻いて、時は流れてゆく。
>そうして、ほんの少し溜息を混じらせてまた彼女は口を開いた。

>「あぁ、なるほど。素直に付いては来てくれませんか。いやはやまったく、面倒ですね。
>非合理的ですが、まぁ納得も出来ましょう。ワタシも弟に呼び出されるのは少々御免被る気がしないでもありませんから。

改行の使い方まで独特で合ってる、といいますか。この辺りからも情景だけでなく映像にした際の「間」や「時の流れ」を凄く感じるんですよね。
そういえば以前、初心者の方が小説を執筆して感想を貰った際に、頭の中で浮かんだ映像を自分の中の世界のまま文章にして「なぜそれがおかしいのか分からない」とあったのを思い出しました。
その方を今度会ったら、ムシュマッヘさまの小説を見せたいですね。
……本当に、ムシュマッヘさまの文章は「ムシュマッヘさまワールド」の表現に成功してるので。
その小説と詩を合わせたような幻想的な文体から繰り出される独特な間の運び。この「改行」すら文章で表現する事ばかり考えて執筆してた自分には真似できない表現です。……うん、上手い。

ただ、この時点で革新的な文体を好まない頭の固い読み手には受けないんだろうな、という気がするのが残念です。
改めてこう読んでみて、

「俺はお前の中に光る原石を見た」

なのに(マテ
(いや本当にただギャグで言ったわけでなくて、本気です)

かと思えば普通の描写も書け、それも中々水準以上の出来。今までの幻想的な文体のおかげで違和感を覚える所もありますけど、中々すごいです。

8Mr.K:2012/01/02(月) 01:30:46
(続きです)
と、デュエルシーンですけど。

>吐き出された爆風は、黒い嵐のよう。

第一話ですし、ここはバハムート以前のシーンを殆ど全略していきなりバハムートの幻想的で神々しくも禍々しいシーンを出して「うわああああああ」でも面白い気がしました。

>「ええ、負の感情ジャネンの体現者ともがら、侵喰しんしょくの信徒ぎゃくと、そんなトコロです。――さぁ、楽しいバトルフェイズと行きましょうか?」

ああっ……本当に、マッヘさまの小説とヴェルズの設定が合って凄い。この厨二臭くともマッヘさまワールド全開の説明。ひとつひとつに惚れ惚れします。

マッヘさま「君も俺のファンになったのかなぁ?」
Mr.K「忘れたのか…!? お前の一番の、ファンの顔を!! マッヘさま―――ッ!!!」



すみません、つい電波受信で。

9Mr.K:2012/01/02(月) 01:31:20
(続きです)
>「2体のモンスターで、オーバーレイ・ネットワークを構築――。数多の怨嗟いかりと悲劇悲劇かなしみ紡ぎ、吹き荒ぶ欲望の星よ。封印の楔くさびは燃え落ちた。慟哭の聲こえは汝を呼ぶ。」
>大きく渦巻くその孔へ、2つの黒い球体は飛び込んでいく。
>「さぁ、虚僞いつわり抱く第一の龍よ――。」
>膨れ上がっていた宇宙空間は、祈寡の言葉を引き金にして、爆発を吐き出した。
>瞬間、周囲一帯の大気が闇色に氷結し、吹き荒れる吹雪となる。
>これから出でる存在を、祝福するように。
>「エクシーズ、召喚――恩恵を地に臥ふせよ、《ヴェルズ・バハムート》!」

やっぱりマッヘさまワールドが描くバハムートはかっこいい。口上の間に何回か地の文が挟んであるのがまた……他の小説ではくどく感じるこの描写もマッヘさまだからこそ素敵に感じます。
そしてバハムートの効果、このコントロール奪取の描写がまたゾクッとします。MC(マインドコントロール)好きな自分にとってこれは最高です!

>「むぅ、仕事を増やさないでくださいですよ。僕がやるわけじゃないので良いですけど。
>...滞り無く、ですか。それは残念です。お姉ちゃんの疲れた声が聞いてみたかったのですけど。」

自分の提供した菊菜早速キターーッ! そしてちゃんといい性格してる、ありがとうございま――

>「うーん、それはおかしいですね......僕と戦う時はいっつも涙目で「らめぇ」って...。」

なん・・・だと・・・。そのシーンを切望する。激しく!切実に!!!

と、激しく興奮しながら次回楽しみにしています。

10yun:2012/01/02(月) 01:50:36
リメイク前に更新された時、「感想を書く!」とか言っておきながら、書いてなかったので、今度こそ書きます(汗)

本当にマッへさんの描写はどれも圧倒されるばかりで…自分では足元にも及ばないな、と改めて痛感しました。

菊菜は何の用で呼び出したのか…そこが気になります。

涙目でらめぇ、だと…そこで18禁な想像しかできないのですが、どうしたらいいでしょうか(笑)

次回も頑張ってください。

11ムシュマッヘ:2012/01/02(月) 02:06:45
>>Mr.K様
本当に、随分とお久しぶりですねー・・・。

>「俺はお前の中に光る原石を見た」
ほ、褒めすぎですよK様・・・?
でもアッー!な意味はノーセンキューですからね!

>……本当に、ムシュマッヘさまの文章は「ムシュマッヘさまワールド」の表現に成功してるので。
ムシュマッヘワールドですか・・・中々どうして自分の文体にはしっくりくるかもしれませんね。
良くも悪くも私の文章は独特ですし、言いえて妙ですな・・・。

>第一話ですし、ここはバハムート以前のシーンを殆ど全略していきなりバハムートの幻想的で神々しくも禍々しいシーンを出して「うわああああああ」でも面白い気がしました。
なるほど、確かにその表現も有りですね・・・一つ勉強になりました。ありがとうございます。

>マッヘさま「君も俺のファンになったのかなぁ?」
>Mr.K「忘れたのか…!? お前の一番の、ファンの顔を!! マッヘさま―――ッ!!!」
本気のファンサービスはこれからだ!!(ぇ

>やっぱりマッヘさまワールドが描くバハムートはかっこいい。口上の間に何回か地の文が挟んであるのがまた……他の小説ではくどく感じるこの描写もマッヘさまだからこそ素敵に感じます。
>そしてバハムートの効果、このコントロール奪取の描写がまたゾクッとします。MC(マインドコントロール)好きな自分にとってこれは最高です!
バハムートは気合を(無駄に)入れて書き上げましたので、そう言って頂けるととても嬉しいですw
コントロール奪取効果は結構気ままに書かせて頂きました。K様の琴線に触れたようで、手応え感じてます!

>なん・・・だと・・・。そのシーンを切望する。激しく!切実に!!!
いずれ書いて・・・みるかもしれません。お楽しみに、です。

次回も慎ましく努力させていただきます。こんな小説に、とても力を入れてくださった感想を、本当に有り難うございました!

12ムシュマッヘ:2012/01/02(月) 02:48:55
>>yun様
と、K様返信を書いている間に・・・感想、ありがとうございますっ!
いえいえ、大丈夫ですよ。こうやって感想貰えて、色々と救われた気分です。

>本当にマッへさんの描写はどれも圧倒されるばかりで…自分では足元にも及ばないな、と改めて痛感しました。
そんなことありませんよ。私の文章は万人受けでは無いでしょうし、そういった意味ではyun様の文章は素敵だなぁ、と個人的に思います。

>菊菜は何の用で呼び出したのか…そこが気になります。
きっといずれ分かる・・・筈です。多分(ぇ

>涙目でらめぇ、だと…そこで18禁な想像しかできないのですが、どうしたらいいでしょうか(笑)
信頼と実績の紳士ですね、わかります。
特に何も問題は無いと思いますよ!(ぉぃ

久しぶりのyun様からの感想、ありがたかったです!次回も謙虚に努力させて頂きたいと思います!

13黒騎士:2012/02/05(日) 01:49:43

ヴェルズ・サラマンドラが可愛すぎて生きるのが辛い。こんにちは、黒騎士でございます。
遅ればせながら感想をば。

冒頭の会話シーンから早速ムシュさんらしさを感じ、デュエルシーンでますますムシュさんらしさを感じました。多分褒め言葉ですこれ。
ムシュさんの書くキャラの台詞回しは何処か独特で結構気に入ってますです。

デュエルシーンでは登場して間もないインゼクターとヴェルズの登場ですね。実は最新シリーズの性能や設定にあまり詳しくないので、新鮮な気持ちで楽しめました。
そしてモンスターの描写に拘りを感じます…。メッセでも言ったかも知れませんが、是非とも参考にさせて頂きますでござる。

さて、デュエルに勝利したのは祈寡&ヴェルズデッキ。目的は達成、と言った所ですね。

>決して嫌いでは無い。嫌いでは無いが――彼女は弟に勝てた試しが無いのだ。何故か何時も最後には遊ばれてしまう。
この文の少し前の「らめぇ」のせいで性的な意味があるように感じてしまったとはジョジョにも言えぬ秘密よ…。

それでは、次回更新を楽しみにしています。

14ムシュマッヘ:2012/02/05(日) 01:55:31
>>黒騎士様
サラマンドラはリアルでもお世話になってます、高打点便利です。

良くも悪くも独特みたいですね私の文章w
お褒め頂きありがとうございますー!

描写は拘って書いてますねー、小説書く理由がモンスターの描写書きたいからなので、当然といえば当然なのかもですがw

「らめぇ」は狙ってやってます。妙に好評でびっくりですよ!

感想ありがとうございましたっ!
次回も程よくゆったり努力させて頂きたいと思います!

15teru@M.T:2012/02/05(日) 14:57:46
読みましたー(めっちゃ遅くなりましたが)

読んだ感想一言でいうなら地の文いちいちかっこよくて読むのがワクワクします!

特にモンスター描写がなんとも、バハムートなんか最高でした

ほぅ、涙目で「らめぇ」ですか。よし、全裸で待ってます(マテ

続きがとても楽しみです。
次回も頑張ってください

16ムシュマッヘ:2012/02/29(水) 20:54:14
>>teru様

感想ありがとうございますー!遅くても書いて下さるだけで全然嬉しいですよーw

>読んだ感想一言でいうなら地の文いちいちかっこよくて読むのがワクワクします!
ありがとうございますっ、そう言って頂けると激しく励みになります!

>特にモンスター描写がなんとも、バハムートなんか最高でした
バハムートは1話の3分の2ぐらいの力を込めて書きましたからね、褒められると嬉しいですw

>ほぅ、涙目で「らめぇ」ですか。よし、全裸で待ってます(マテ
皆様好きですねホント!

ではでは、次回も頑張らせて頂きます!
感想、ありがとうございましたっ。

17ムシュマッヘ:2012/02/29(水) 20:54:53

第2話、「"student in charge of discipline"」更新させて頂きました。

18名無しさん:2012/04/03(火) 21:52:26
「Epsode1/3:"The Wicked Dragon of Negation"」更新致しました。

19ムシュマッヘ:2012/04/03(火) 21:53:24
失敬、名前を入れるのを忘れていました

20アムザク:2012/04/04(水) 00:33:57
更新お疲れさまでした、感想を書かせていただきます。

今回もモンスター召喚や人物の描写が素晴らしい出来で、羨ましい限りです。
しかも前回からほぼ1カ月以上経過しているにもかかわらず、クオリティが落ちるどころかさらに上達しているように感じました。

そして今回のデュエルの流れ……この動きは、トキ……じゃなくてⅣさん!
例のセリフも登場して、祈寡のキャラがさらに立ってきた気がします。

次回はどうなるのか、今からとても楽しみです。次回もまた、頑張ってください

21yun:2012/04/04(水) 00:46:49
読みましたー。

相変わらずの描写……本当に舌を巻くばかりです。見習いたいですけど、やろうと思うとできなくなるんでしょうな……

祈寡さんがノリノリですねぇwまさにⅣさん全開で楽しかったです。圧倒しているようで実は圧倒されてた……そんな印象ですね。

次回も頑張ってください。

22ムシュマッヘ:2012/04/06(金) 23:19:11
感想ありがとうございます。

>>アムザク様
クオリティ落ちてませんでしたか、良かったですw
上達は・・・してるんですかねぇ、そう言って頂けたなら嬉しいです。

祈寡はⅣさんっぽい人・・・に見せかけて別にそうでもない気が最近して来ました。
感想、ありがとうございました。次回も頑張りますね。

>>yun様
考えるな、感じて書くんだ・・・と、なんか偉そうな事を言ってみます。
自分でもなんでああいう描写が書けるのかわからないんですけどねー。

ノリノリですねぇ、書いてる本人も楽しかったです。
ですねぇ、裏で祈寡が終始コントロールしていた感じです。

次回も頑張りますね。感想ありがとうございました。

23Mr.K:2012/04/12(木) 17:42:33
読ませて頂きました。

>《ヴェルズ・コッペリアル》をアドバンス召喚します!」
コッペリアルきたーっ! そして凄く書き込まれた召喚シーン。相変わらず素敵です。

>先程の列車の様に《ミスト・ウォーム》は嘘のように静まり返り、小型機械の操作に合わせて動いている。
ああっ……洗脳ネタ好きにはたまらない、この描写!

>「おおっ――! これが、《マスター・ヒュペリオン》!」
�倎④ⅻ┐ぁ�

>しかし残念。今の攻撃に対して、ワタシは永続罠トラップ、《ヴェルズ・マリオネット》を発動しました。
�倎④ⅻ┐ぁ次次次次次爾叩Ą_慎い縫凜Д襯哉如團丯潺奪咩Ε椒奪唫后佞箸蓮�

>通杭祈寡の仮面が、剥がれて行く。
なんという……ゾクゾク感。

>ですが、しかし。 ――まるで全然!このワタシを倒すには、程遠いんですよねぇッ!!
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

>――例えば、虚構の痛みを現実の痛みへと昇華させ、それを増幅するコトとか。」
ここでこの流れ……素敵です!

>「素晴らしい――美しいですよ、その苦しみに歪んだ表情カオ。
>それでこそ、ワタシも嗜虐サービスのし甲斐があるというモノです――!
菊菜「それを見事嵌め返した時に見せるお姉ちゃんの表情もまた美しいですよね。それでこそ僕も精神嗜虐サービスのし甲斐があるというモノですよ」
……何故か浮かびました。実際、白の菊菜は祈寡の存在に併せてメッセ版よりもっと残酷にしてもいいかもですね。

>「半端な希望なんて、意味が無い。そんなものは、ワタシが握り潰し、咀嚼し、侵し、壊す為に存在するんですよ。――きっと。
菊菜「そうですねお姉ちゃん。あ、その後は僕の番ですよ? 今度は社会的な希望を僕が握り潰し、咀嚼し、侵し、壊すですから」
……何故か浮かびました。実際、白の菊菜は祈寡の存在に併せてメッセ版よりもっと残酷にしてもいいかもですね(パート2)

やっぱりマッヘさまの小説の雰囲気はとても惹かれます。
次回もどういう流れになるのか、凄く気になります。という事で次回も楽しみにしています。

24Mr.K:2012/04/12(木) 21:20:06
一部文字化けしている部分を投下しなおします。
ログは残ってないので、記憶を頼りに・・・ですけど。すみません(汗)

>「おおっ――! これが、《マスター・ヒュペリオン》!」
�倎④ⅻ┐ぁ帖�

>>しかし残念。今の攻撃に対して、ワタシは永続罠トラップ、《ヴェルズ・マリオネット》を発動しました。
�倎④ⅴ垢棒┐ぁ帖帖◀靴ǂ皺慎い縫凜Д襯哉如團丯潺奪咩Ε椒奪唫后佞犬磴覆い任垢ʔ*

25Mr.K:2012/04/12(木) 21:21:03
一部文字化けしている部分を投下しなおします。
ログは残ってないので、記憶を頼りに・・・ですけど。すみませんん(汗)

>「おおっ――! これが、《マスター・ヒュペリオン》!」
Ⅳ臭が凄い……

>>しかし残念。今の攻撃に対して、ワタシは永続罠トラップ、《ヴェルズ・マリオネット》を発動しました。
Ⅳ臭が更に凄い……。しかも何気にヴェルズ版《ギミック・ボックス》じゃないですか!

26teru@M.T:2012/04/14(土) 11:33:21
読みました

相変わらず描写が素晴らしすぎます、参考にできたらいいなぁw

そして祈寡がすごくⅣさんですね、読んでいてとても楽しそうですw

デュエルはオピオンの効果やヴェルズによって未加子の戦術を封じ込み、圧倒、最初のピンチもわざとだと思ってしまいました(本当にわざとだったのかもしれませんが)

次回も楽しみにしています。

27黒騎士:2012/05/09(水) 00:40:18
ううむ、モンスター描写に愛を感じる…。いつも同じ事言ってる気もしますが、今回はことさら愛を感じました。

そして描写と同じくらいデュエルの内容も濃い。コッペリアルで特攻した後、自分の身をどう守るのか? 考えるだけでニヤニヤしてしまいます。これだから人の小説読むのはやめられねぇ・・・。

teruさんと同じく、Ⅳさん好きの私には祈寡の台詞回しがいちいち楽しかったですw

さて、天使と侵略者の戦いは侵略者の勝利に終わりましたね。どちらのデッキも使った事が無かったので、参考になりました。特にヴェルズは遠からず書く事になる気がするので……ねぇ(ニヤリ

それでは、次回も楽しみにしていますです。(//=v=)

28和尚:2014/04/13(日) 21:08:39
いわゆる、ジェムナイトデッキですねぇ。

ターミナルシリーズ・・・DT由来かな?

デビルゾアとは懐かしい。

ん、何気に新テキスト適応か。
ヘヴィメタル・デビルゾア、3番目の効果の最初に「こ」が抜けてると思います。

レーレちゃんか。
アイツさんとやらに絡みに期待かな。
では、次回更新楽しみにしています。

29僧侶:2014/06/21(土) 23:09:35
三話目拝見っと。

積層型というか、都市が群体してる感じかな

わーい、ゴスロリちゃんだー。

ふむ、結婚または連れ子だったのかな。

レーレはクリアーか、ふむふむ

では、次回更新楽しみしています。

30和尚:2014/07/03(木) 22:47:07
ほうほう、シェーファー登場か。

ショウイチ・・・・急に和風な名前が出ましたが、はてさて。
両方か、何を指してるやら。

では、次回更新楽しみにしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板