したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キャリバーへの愛を語り この物語の続きを夢見るスレ

1名無しの野良さん:2015/06/04(木) 02:54:06 ID:V/zryNXg0
熱狂的なファンに狂信的に愛され
惜しまれつつ幕を閉じたソウルキャリバー
残されたファンの行き場のない渇望を記すスレ

2名無しの野良さん:2015/06/04(木) 02:58:12 ID:V/zryNXg0
アークかコエテク辺りがブランドを買い取ってくれないかな
どんな形でもいいからもう一度キャリバーに没頭したい
※ただしロストソーズテメェはダメだ

3名無しの野良さん:2015/06/05(金) 02:47:26 ID:hNSbDAFk0
縦斬り横斬り8wayランとか自由にステージを駆け巡りながら戦う
本当の意味での3D格闘を体現したのがキャリバーなんだよなぁ
ただその概念がプレイヤーの直感に結びつくのに少し時間が掛かる
結果的になんか難しそうって印象持たれたのかもな

4名無しの野良さん:2015/06/05(金) 19:28:36 ID:gYsoRYyQ0
3や4まではリザードマンが直感的な攻撃をしやすかったから凄い一体感あって良かった
5で見る影もなくなったが、難しそうで終わっちゃもったいないゲームだからぜひやってほしいと思ったもんだ

5名無しの野良さん:2015/06/05(金) 21:16:05 ID:hNSbDAFk0
キャリバーほど武器を振るうモーションが魅力的なゲームはない
なかでもマキシのヌンチャクとザサラの大鎌捌きは至高

6名無しの野良さん:2015/06/05(金) 23:44:04 ID:6oEInV1U0
過疎ってからもSCVのクイックバトルは結構楽しめた
ロストソーズが単純にSCVの一人プレイ版なら
クイックバトルの延長として楽しめたかも知れない
しかしあそこまでシステムと操作系変えられるとな…

7名無しの野良さん:2015/06/07(日) 00:50:08 ID:CasywTwA0
森Pが格ゲーは守る方が強いとダメって言ってた
正にキャリバーがその問題を抱えていたのかもな
バクステサイステからのスカ確、インパクトやJG
防御系のシステムの充実に攻撃系が遅れを取ってた
攻撃が基本単打で連携もルートが少なく対処しやすかった
投げもゆとり猶予の単純2択でリスクに見合ってなかった
優秀な下段持ちが少なく中下択迫れるキャラが限られてた

特定の固有技キャンセルしてRUN技出せるとか
ホールド技ガードさせるとGI後と同様の怯み誘発とか
ゲージ使用行動のバリエーション増やしたり
抜けられても掴んだ側のターンが簡単に終わらないとか
そういった攻め側が楽しめる要素が少なすぎたのかも

8名無しの野良さん:2015/06/07(日) 09:24:10 ID:XfO/11SU0
やっぱ、キャリバーは対戦格ゲーとして、残っていってほしいな。
というか、6だしてくれよ……。

出来れば、5みたいに素人目に見ても、途中で無理やり仕上げたのがわかるようなんじゃなくて。
一人用要素もしっかり組み入れて。
プロモーションやアプデなんかも、もっと力入れてほしい。

もういっそ、ここらでタイトルを一新したほうがいいかもね(中身は今までどおりでいいよ)
なんというか、よく似たタイトルのゲームとか多くて、よく知らない人の耳に残らないんじゃないかな?と思うんだ。
「ソウル」とか「キャリバー」とか多い気がするんだ。
このタイトル聞いたら、これがまっさきに思い出すみたいな奴をさ。

9名無しの野良さん:2015/06/07(日) 15:55:24 ID:CasywTwA0
>>8
確かに
今やソウルシリーズって聞いてソウルキャリバーを
思い浮かべるゲーマーは少ないだろうな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板