したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ツヴァイ スレpart2

1管理人★:2012/07/08(日) 10:59:51 ID:???0
ツヴァイに関するスレpart2。

前スレ「ツヴァイ スレ」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/53484/1322311402/

470名無しの野良さん:2013/02/15(金) 03:42:14 ID:aW5mm06M0
おおそうだそうだw 4Bとの差別化も語らないと意味がないですね。

一応ダメージとしては
4B〜2K - 39dmg
4KB - 42dmg
なのでダメージ自体は高いです。そして、これはA投げネタの話ではなく技そのものの話になりますが、4KBヒット後はスタンでダウンとってるのに
残念ながら何もコンボとして入りませんが、4B〜2K〆より間合いが圧倒的に近いので起き攻めが非常にやりやすいです。

比較としてそれぞれ4B〜2K〆と4KB〆でダウンとった後に、相手に後ろ受身をとらせてツヴァイは最速で66A+Bを出します。
4B〜2K〆はそもそも1段目をガードさせることすら出来ませんが、4KB〆は思い切り触れさせることができます。
それぐらい間合いに差ができるので、起き攻め性も段違いです。

また、フレーム的な差でも4KBダウンの方が有利が大きいです。
これも一応比較を…。
αパトロクロスのCEで検証。ダウンをとられた後にそのまま受身なしで起き上がり、
αパトロクロスのCEを最速で打ってみる。
4B〜2K〜最速66B - 割り込まれる。
4KB〜最速66B - 割り込まれない。

以上です!参考にしてくれると、お兄さん嬉しいなぁ♥

471名無しの野良さん:2013/02/15(金) 09:29:44 ID:ZauWA5dU0
発売一年経っても少しずつ進化するツヴァイさん素晴らしい( ´ ▽ ` )ノ

472名無しの野良さん:2013/02/15(金) 12:53:16 ID:jE1wEj/Y0
そういや既出ならすまないけど、

B+KBE(ちょい溜め)>66B+K>btA+Bで100点越えるんだけど。
クリーン乗れば120超える。
B+KBE見て攻撃しようとするやつに対して避けつつ攻撃、
ガードされても反撃受けない

B+KBE後に受け身とる人には、振り向きCEが受け身狩りになったと思う。

473名無しの野良さん:2013/02/15(金) 16:32:09 ID:jrUJ1csI0
だいぶ前に既出のはずだ

474名無しの野良さん:2013/02/15(金) 16:40:45 ID:kO06q5mM0
CE受け確ネタはオレ知らなかった。
帰って練習してみるよ。

475474:2013/02/15(金) 19:07:28 ID:1xxKRW4o0
ごめん、間違えた。
受け確じゃなくて受け身狩りね。

476名無しの野良さん:2013/02/15(金) 23:47:16 ID:o7boyAfc0
>>473
既出でしたか。

新ネタ見つけるのは難しいな。

477名無しの野良さん:2013/02/16(土) 17:00:45 ID:LDfHtIGI0
対レコンキスタ用コンボ

レコンキスタ見えたら時計にQM、メアの側面に立ちます。
メアのCE演出中、(演出直後でも可)にB+Kbe(ホールド無し)、
CEで少し前進したメアの背後から、

9K→ブレイブアインヒット→66BA

これで(136)、クリーンヒット出て(142!)
B+Kbe以降は全て先行入力でOK、超簡単w

移動が足りず背面取れなかった場合は66BA2段目が制御で
回避されるので、66BAをA+Bにする。(117)

右足を前にしてるメアの姿勢の関係で、反時計だと背面取りにくい。
是非お試しあれ、これでレコンキスタが好きになる?

478名無しの野良さん:2013/02/17(日) 22:32:17 ID:2x2AMXas0
レコンキスタがまずわからないw
侵略だっけ。
下がりメアにはどうやって圧かけてけばいいんだ

479名無しの野良さん:2013/02/19(火) 01:49:14 ID:Fiv49yPw0
>>478レコンキスタはメアのCEだよ。

もしかして>>477のネタは既出だったかしら?

誰特な小ネタ見つけたので報告。
B+Kbeのモーションに一瞬上段スカシあるのは既出だけど、
これを有効活用?するシチュエーション見つけた。

メアの66K → グリム移行 → 最速グリムA

の66Kガード後にB+Kbe入力すると、グリムAをスカせる。
その後9K → アイン → A+B で116

まあグリムA読んでるなら、しゃがみスカシからwsB入れても
0.5本消費で115取れるから大して意味はない。

480名無しの野良さん:2013/02/20(水) 17:36:53 ID:YmzKFniQ0
たち途中Bから115減らすコンボってどうやるんですか?

481名無しの野良さん:2013/02/20(水) 19:22:13 ID:6pMRw44U0
wsB → 背向けB+K → G振り向き →1Kbe →66BA

今不安になって試したらこれで(117)だった。
66BA2段目クリーンヒットで(122)

最後の66BAは、相手の背面から1Kbe入れた時限定で、制御しても
抜けられない。

482名無しの野良さん:2013/02/21(木) 01:43:50 ID:ahTmmePI0
結構背面から1Kbe入れれる事多いな。
3B背面ヒット → 1Kbe → 66BA (94)
1KBEを二回入れればゲージ一本で(121)

3B → 1Kbe →CE 
がゲージ1.5本で(129)って考えると非常に効率も良い。

即ダガード後 クルリンパガード後 背向けヴォルドに3Bとか
あと大きく踏み込む系の技をサイドですかして3Bからとか。

あと相手の時計横転読んで1Kbe当てると、相手脚側仰向けが
相手脚側うつ伏せ状態で浮くタイミングがあって、
そこも66BA締めが出来る、1Kbe → 66BA (75)
1Kbe ×2 → 66BA (101)
ちなみに 1Kbe → A+B だと(62)

483名無しの野良さん:2013/02/24(日) 18:01:25 ID:KbBsilmk0
ツヴァイのへっぽこ投げ事情(初心者向け)

短くてバクステで避けられやすい投げだけど使わなきゃ崩せない。
おもむろダッシュ投げ以外の投げを考える。

CEぶっぱ等のケースを含まない基本的な考えとして、
「私の最速打撃は発生13の2Aです。」ってキャラに対しては。
投げ間合いでプラス4以上取れれば、
投げ 4B 1BH このどれかが入ると期待できる。
 
 投げ回避行動に対しての正解

対しゃがみ
4Bからコンボ 
1Bホールド最速リリースで有利フレ取る。
 
対暴れ 
4Bからコンボ  発生16以下には1Bでもカウンター
アイヴィーの2A等には4B相打ちになるが、起き攻め出来る。

対反時計ステしゃが
4Bからコンボ アイヴィー3B、214Bにも勝てる。

対時計ステしゃが 
1Bがカウンター 例外としてシバ4Aには負ける。
しゃがんでください。
※注 
4Bも投げも回避するタイミングで出されたステしゃがだよ。
ステップ大きく取ってからのしゃがステには1Bかわされるけど
そういうケースは投げが入るはず。
 
対ジャンステ
4Bor4BディレイBE空中ヒット(勿体ない)から起き攻め。 
1B空中ヒットに反応してホールド継続出来れば掘り起こし
等も絡めた起き攻め。

対バクステ
1BHがカウンター…するはずなんだけど
サイステや前ステキャンセルでカウンター消された場合
早めアインガードさせて有利取るだけ。
でもこのテク徹底してくる人はそんなにはいない。
ちなみにミツルギ4Bにも勝てる。

これに、ナツ等Aが早いキャラには4Aやしゃがみスカシを加え
シバ等の割り込みに適したCE持ちや、12以下の中段を持つαや吉光、
昇龍拳持ちの腐れ神に対しては様子見を加えて行く感じか?

以上が大前提なんだけど、残念な例外も多数ある。

まず一番が斜め後ろステップやQM。
例えば6Bカウンター(プラス11)させて投げ入れた場合
斜め後ろステップやQMでかわされる。
この場合は5フレ程度前ダッシュしてから投げればOK。
wsBや6Bノーマルヒット後6フレの不利からの斜め後ろ移動は、
対ツヴァイ戦では割と鉄板の回避方法なので、これをされ始めたら
4Aや6Aも必要になってきちゃうんだな。
でも214Bを近距離でガードさせて投げ入れた場合、6Bカウンターより
有利少ないプラス4にも関わらず、斜め後ろ移動でかわされなくなる。
理由は不明、受動的しゃがみと同様に移動に制限かかっている?

あと暴れを潰す為の4Bが、パトロ3BやミツルギKに当たらない。
姿勢でかわされる。

wsKの密着ヒット後(プラス6)にバクステされた場合
1Bでカウンター取れるのだが、メアには1B届かない。
ヒルダや船長には入るのに…
6B密着ヒット後はメアのバクステでもスカせない。

そこらへんの事情を踏まえた上で、投げ狙って行くシチュエーション
をあげていきたいと思ってる。
くどいなぁ、簡潔に書きたいと思っても長文になるOrz

484名無しの野良さん:2013/02/24(日) 19:05:49 ID:KbBsilmk0
やべ…3Aの事忘れてた…
暴れに弱いけど、斜め後ろ移動と、両ステしゃがに
忘れちゃいけない3Aだよね。

485名無しの野良さん:2013/02/25(月) 02:31:53 ID:DLq2u1mM0
投げを狙えるシチュエーション

○214Bガードさせ後(+4)
これは期待値が高い。3Kがギリギリ届かないような間合いでも
相手を投げ間合いまで引き寄せる上、斜め後ろムーブでも投げを
かわされない。
ヒットさせても(+10)で同様に投げ狙える。
ここは投げと3Bでの二択が可能。
強制しゃがませで、移動系動作が遅れる為、3Bをステップや
バクステでかわせない。
注意しないとならないのは、ここで先行入力で投げ入れると、
アイヴィーやラファエルにはサイドステップされるだけで投げが
スカってしまう事。なんでだろうね?
ほんのちょっと前ステから投げ入れよう。
ファジーガードがうまい人には発生が投げと同じ(17)の4Bの方が
通りやすいかも知れない。

○6Bカウンター後(+11)
ちょいステップインから投げれば斜め後ろムーブで投げを
かわされなくなる。

○投げ間合い位でAホールドカウンター後(12)
ダッシュで間合い詰めてから投げれば斜め後ろムーブもつかめる。
B投げがアイン無しになってしまうが、時計ステしゃがとバクステ読みの
1Bはちゃんとアイン付きが出る。
Bホールドでも(+12)だが、距離が離れるため、投げ間合いへの接近で
有利フレーム消費してしまい暴れや移動を潰しにくい。

○浮きに1B→追加K→アイン(推定+10)
難しいが、当て方次第で最大10フレまで有利フレーム伸ばせる模様
10フレ有利もらっても、相手のバクステや斜め後ろムーブでその場からの
投げがスカされるのが切ない所。
ちょい前ステから投げれば斜め後ろムーブは掴める。
しゃがステ発生が最速クラスの技(アイヴィー3B等)以外なら、
2Aだろうと投げで掴める。(なぜかアイオーンの2Aはつかめない。)
斜め後ろムーブ、しゃがステ、バクステに対しては3Aで勝てるが
安いのが残念。3A見てから立てる人もいると思うから
中段としても不安が残る。
1Bにアインがつかず期待値が下がる代わりに、うまくアインつなげて
10フレの有利を取れた場合は、66BAが暴れとバクステ、
時計ステしゃがを潰すので、期待値が高くなる。
ここでの66BAは発生13の2Aはもちろん、しゃがステのおかげで
ナツのA(発生10)ですら割られない。

次回は4A、66A+B、B+Kbe 関連を書くよ。

486名無しの野良さん:2013/02/25(月) 22:32:23 ID:DLq2u1mM0
4Bヒット後のワクワクセットプレイ

熱く投げについて語ってたけど、ツヴァイ使い始めの人の中には、
4B当ててもbeにしなきゃダメ12だし、常にゲージある訳でも
ないから、当ててもおいしくない。と思う人もいるかも知れないので
少し脱線して4Bヒット後の状況について。

まず4Bヒット後は、左右か、後ろ受身取らないと1Bと1Kが
連続ヒットする。
横転や後転、その場立ちを選択するとダウンヒットし、前受身には
受け確になり、立ち喰らいになる。
(立ちにヒットした場合、即リリースしないとしゃがステで反撃される。)
1Kはbeからコンボ入れても、4Bbeからのコンボよりも
減らない上、横転された時確反もらうので狙うメリットは少ない。
 しかし1BHの方は受身とられてもアインでフォローが効くし、
ダウンヒットした場合、その後の起き攻めの期待値が高くなる。
1BHからの起き攻めのパターンはここで書くと長くなるので割愛。
ホントは書きたい…

そして左右、後ろ受身に対しては、66A+Bを重ねて削る事が出来る。
ただし4B後最速66A+Bだと左右受身にスカされるので、
少し遅らせる必要がある。
目安はスタンしてダウンする相手の背中が地面についた直後。
タイミングバッチリなら、後ろ受身した相手に66A+Bが
暴れやステップすら出来ないタイミングで重なり(3名程例外あり)
横受身にはステップどころかGIすら出来ないタイミングで重なる。
ただし前受身からの時計ステップにはかわされる。
4Bから66A+B入力までの隙間にダッシュしておいた方がいいのか、
66入力を短めにしてその場から極力動ずに出した方がいいのかは不明。
※アイヴィー、ラファエル、シバは、時計受身に重なるタイミングで
66A+Bを出すと、後ろ受身から時計ステップでかわされ、
後ろ受身からのステップで避けれないようにタイミングを早めると
今度は時計受身にギリギリ重ならなくなる。

66A+Bは割り値もゲージ増加も多い。
(ガード、ヒット問わず4回当てれば0.5本溜まる)
1Bもさりげに割り値高めで、ゲージ増加量も多い。
(6回当てれば0.5本溜まる)
 
受身ジャスガやGIを考慮すると、もっと複雑なんだけど、
ざっくり言うと、4Bヒット後は1B当てと遅らせ66A+B削り
の二択みたく考えると、4B当てるモチベが上がりませんか?

4B後は他にも
3Aが、前と時計受身狩り
※アイオーンとアスタ以外で、ツヴァイと足位置がハの字になる
10人に対しては、反時計受身も狩れる。
(ちなみにヴォルドは並行だよ。ガードすればわかる。)
ダンピに入るかは調べてないです。

66Bが前と後ろ受身狩り、ただし
4Bのスタンと同じスタンになる為、当ててもダウンせず、
66BAとしても2段目がスカる。
当ててダメ26の硬直差マイナス5になる。

487名無しの野良さん:2013/02/27(水) 00:12:27 ID:jO6DoJ3g0
アイン連携から無理矢理投げポイントを作る。

まずネタっぽいのから

66Abeのアインを相手がガードした場合、確実に投げが入る。
アインガードした相手が前のめりになり、投げがスカる。と思いきや
相手の上体が起き上がるモーションに投げ重ねると、相手がしゃがもうが、
ジャンプ技を擦ろうがが確実に掴めるタイミングがある。
相手は投げ抜けしか出来ない。
俺的には、ここは214Bで削ってゲージ溜めて、攻め継続した方が
未来につながると思うけど、後少しで死にそうな相手とかになら有効かも。

4A関連
4Aホールド中に、2Kを相手に当ててからアインリリースすると
連続ヒットはしないけれども相手がJGもGIもステップもバクステも
出来ない状態にアインを重ねて有利を取れる。
ここで相手が取れる行動は、アインをガードして17の不利を背負うか、
アインを喰らうかのどちらかしかない。
もし相手がアイン喰らってくれればwsBからゴッソリ減らせるけど
中級者以上はこのアインをまず喰らってくれない。
しかも距離が遠いせいでアインガードさせてプラス17もらっても、
有効な攻め手が66BやwsBで削る位しかない。
それでも削れてゲージためれるから十分だけど…

こっからが本題
4Aホールド中の2K当てた後、アインをリリースするタイミングを
遅らせていくと、まず相手はアインに対してJG出来るようになる。
更に遅らせると、GIが出来るようになり、
更に遅らせると、時計ステップで避けれるようになるのだが。
この直前、アインを避けれそうで避けれないギリギリのタイミングまで
ディレイしてガードさせた場合、有利フレームを+17から+28位まで伸ばす事が
出来る。
ここまで有利とれれば、投げ間合いまでダッシュしてしてから出す4Bを
相手はバクステやサイドステップでかわす事も出来ない。
完全なる投げと4Bの二択に持ち込める。B投げ安いけど。

※上記の数値はサイドステップクイーンのアイヴィー相手に出した数値。
ステップ性能が並のキャラなら+28以上有利取る事も可能で、その場合
完全なる投げと3Bの二択になる。

疲れた!今日はここまでにします。
果たして読んでくれてる人はいるのだろうか?

488名無しの野良さん:2013/02/27(水) 15:01:21 ID:j3gtpns20
もうツヴァイ使いじゃないけど、読んでるよ!
サブでまた頑張ってみようかなぁ。

489名無しの野良さん:2013/02/28(木) 00:06:17 ID:XdJFylgg0
○4Aホールドしながら2Kで釘付けセットプレイ補足

2Kを相手がガードしたとしても、相手はツヴァイの2Kに
しゃがませられてる受動的しゃがみ扱いになり、移動が遅れる。
ガードされてもジャスガやGIされなければ20は有利取れる。
20フレ有利だと、投げ間合いまで接近しての4Bは
横ステで避けられてしまうが、4B、投げ、早め66BA
の三択は可能。
66BAは、最速で出すと相手がステップ出来ないタイミング
で当たるので、削り択としては優秀だが、崩し目的で出すなら
ちょいダッシュで投げを匂わせつつ出したい。
10フレダッシュ見せてから出したとしても、13フレの2A、
10フレの上段にも勝てて、尚且つ時計ステしゃがと、バクステ
にも勝てる。

○66A+Bホールド絡み

66A+Bホールドしながら最速で2K当てると、その後
ホールド限界で勝手に出るアインが、避けられないタイミングで
重なる。
2K先端当てでも、投げ間合いまで接近しての4Bがステップや
バクステでかわせないタイミングで重なるキャラ多数。
そいつらには投げと4Bの二択。
アイヴィー、船長、メア等、4Bが避けられるキャラには
もう一歩踏み込んで4B、投げ、66BAの三択。
アスタには66A+Bガードさせての2Kが届かない。

○ちょっとヤバイネタ

4Aホールドしながら44Kガードさせてホールド限界アイン
44Kガードした相手はガードバックで反時計方向に少し
スライドする。
その結果、相手から見ると右前方からアインが飛んで来る形になる。
相手は、この斜めから襲ってくるアインを横ステやバクステで
かわせない。そしてガード硬直差+21になる。

とまぁ、ここまではいいんだけど、こっからがちょいヤバイかも。

全キャラ検証はしてないんだけど、ガードモーションで
投げられ判定がちょい前に出る系のキャラにアインガードさせて
すぐ投げ入れると投げが確定してしまう。
投げをしゃがめないという事。ジャンプも出来ない。
4A近距離ガードさせて66K→満期アイン→投げ
ミツルギ、アイヴィー、パトロ、ピュラ、ツヴァイ、ヴォルドまで
確認。多分他にもまだまだいると思う。
このネタ概出?

>>488
ありがとう。読んでくれてる人がいてマジ嬉しい。
サブでもツヴァイ使いが増えてくれるのは歓迎です。

490名無しの野良さん:2013/02/28(木) 00:28:23 ID:RSDFDWgE0
>>489
今日は40戦位ツヴァイ使いました。
前半はB+Kや遠目で1BHとか置いてガン待ちしてみたけれど、あんまり楽しくない勝てない!
けれど割り切って前に出てやってみたら案外勝てましたw
ある程度攻めると置きも機能したりして…。
もう少し頑張ってみようかなぁと思いました。
日記みたいでごめんなさいw

491名無しの野良さん:2013/02/28(木) 23:58:19 ID:XdJFylgg0
最後はズラズラと投げ狙うポイント羅列(もう大したネタがない。)
 
○6Bノーマルヒット後
6Bがノーマルヒットするシチュエーションは、14フレ確反と
反時計避けを引っ掛けた時くらいかな?
確反にコレ入れる位なら直に択った方がいいかも知れないけど。
一応6Bはヒットさせると、間合いが少し詰まる性質あり。
例えば密着でアスタ6Kガード後にすぐに投げ狙うと、
投げが届かないが、確反で6B入れると、アスタの立ちガードに
ギリギリ投げが届く間合いになる。
他にもピュラ33Bや、アルゴル3BBガード後もそんな感じ。

○wsKヒット後
下段ガード後の確反でwsK入れた場合は投げ間合いの外だけど
上段しゃがんでwsBが間に合わなそうな時とかにwsKを
密着でヒットさせた場合は、ほとんどのキャラがギリギリ投げ間合い。
レイシャ44Aホールド2段目しゃがみからとか、AABの前半を
しゃがんでからとか、パトロ、エツィオ、ダンピの投げしゃがんだ
時とかに、wsBは結構シビアなのでそんなケースにwsK。
wsK後は斜め後ろムーブで投げかわされやすいので、6A多めが
良いと思われる。
アイヴィーにはどんなに密着から当てても、どういうわけか
投げ間合い外になる。
他にもガードモーションには投げ届いても、ノーガードだと
届かなくなるキャラがいたり。
メアはノーガードなら投げ届くのに、ガードポーズ取ると
投げ届かなくなったり。

○9Bヒット後
ヒット後の距離と、しゃがませで先行入力ステップが遅れるのは
いいんだけど、いかんせん硬直差がたったの+2なので、
相手のfc2A(発生12)にこちらのBが負ける。
発生14以上の打撃にはBBやBホールドでカウンター取れる。
先行入力のバクステや横ステでBがかわせない。
硬直明けに画面手前へのステップでかわせるけどなかなか
難しい。(猶予7フレ位あると思うけど、タイミングがわかりにくい)
理屈では割と穴が多いんだけど、展開早いので結構みんな固まって
くれる。図々しく投げと中段で二択が通っちゃう事が多い。
フレームしっかりわかってて暴れてくる人には、鈍めに
アインカウンターとか狙ってみるのが面白いかも。
しゃがみから早い技で暴れる場合、2AとかwsKとかの
中段が多いと思うから。
鈍めにってのは、最速入力6A+Bだと、7〜18の当て身可能
フレームの前半を無駄にしてしまう為。

以上、長文連投失礼しました。

>>490
是非是非頑張ってください(^O^)
ツヴァイ使う人がもっと増えて欲しいですね。
レスくれて本当にありがとうございました。
ホントに嬉しかったです。

492いぐにす:2013/03/01(金) 00:25:49 ID:PxPHDqzA0
ちょいネタ。
66A+Bホールドで11Kを当てる。
ノーゲージコンボは立ち途中Bとかだけど、
8☆とか6☆とかでしゃがみを解除してA+Bがヒットする。

33Bはリーチが長く、先端あてすれば確定反撃を受けにくい。
ので、相手に避けられずさわれるなら、開幕の間合いよりちょっと接近したくらいで
ガンガン出す使い方が可能。
あと縦スカね。アルゴルの3B(33B)と同じようなもんと思いねぇ。
先端ヒットだとコンボのAホールドが空振りしやすいのが悲しいが
安定して2Bがコンボ可能で、叩きつけでヒットするんで起き攻めに変化をつけれる。

493名無しの野良さん:2013/03/01(金) 05:14:20 ID:BG5VE7lI0
そういえばしゃがみから立ち上がるのに2フレーム消費するらしいけど
じゃあA+Bが19Fだから21位上の隙があるなら40の中段入るってことでいいのかな。
立ち途中Bは入らないけどA+Bなら入る技かなり増える

494名無しの野良さん:2013/03/01(金) 15:48:41 ID:d8IsPuMo0
>>492
1Bと別にモーションが似てる訳でもなく、
全体硬直も短い訳でもないのに、2Bが
当て不利な訳がわからなかったんですけど、
浮きに当てるって使い方があるんですね。
浮きに2Bからの起き攻め試してみます。


>>493
その通りなんだけど…難度がOrz
>>225からの書き込み読んでみて。

495名無しの野良さん:2013/03/01(金) 17:30:40 ID:Aq4kn11Y0
2Bは何気にしゃがステが付くから当て不利だと思ってた

496いぐにす:2013/03/01(金) 19:17:47 ID:PxPHDqzA0
空中コンボだから2Bのヒット後のフレームとか関係ないよ。
空中の低い位置で当てると、空中制御できずに地面に落っことすのよ。
ただ、これはホントの意味での叩きつけと違うから、受身可能なはず。
33Bからの場合、ちょうど2Bがそのタイミングってね。
ほかにピュラ3B>3Bとか、エロ33Kブレイブ>2Bとか、パトロ66B>66B+K>目押し1Bブレイブとかでも同じことができるよ。
地上ヒットの2Bのフレームの悪さは製作側のあくい……あわわ、バランス調整だと思う。

497名無しの野良さん:2013/03/01(金) 20:10:27 ID:Aq4kn11Y0
一つの技に注目すると???な性能でも
技郡としてみれば割と納得できる場合は多い

だがキャラバランスで考えると!!?????になる
それがキャリバーシリーズ

498名無しの野良さん:2013/03/12(火) 18:00:22 ID:87ZUyUNs0
つい思いついてしまった死に技がこうなったらいいな妄想を書き込む

6B+K
6B+KB、BA効果
(6B+KBをガードした時点でアイン2段目確定、横移動で避けたとこに6B+KAが入る)

44B
4B+Kにコマンド変更(441177Bは別の技を補填)
いつボタンを離しても攻撃順は必ずアイン→ツヴァイになる
アインに横斬り属性、BA効果削除、最大ホールドでBA
ホールド中Gでキャンセル可能

499名無しの野良さん:2013/04/13(土) 18:20:13 ID:9c.9seQMO
あえてゆおう!


このキャラは次作で、最狂キャラになる。

500名無しの野良さん:2013/04/13(土) 19:34:07 ID:z/FBW7dw0
次回作が有ればな

501名無しの野良さん:2013/04/13(土) 23:00:06 ID:3m0fWZGM0
次回作があっても夢見るのはやめとけ
ヴィオラ見てみろ
2Aや2Kからしてツヴァイとは別次元だぞ

502名無しの野良さん:2013/04/14(日) 16:41:27 ID:me6WhAOM0
PSでも箱でもツバイでグラコロ東京で20連勝くらいしてる人いるよね。
闘えないキャラではないなと思った

503名無しの野良さん:2013/04/14(日) 21:41:23 ID:r74FuOkU0
箱では最近ツヴァイ見たことないなあ
そんな連勝してれば有名になってそうだけど見当がつかぬ

504名無しの野良さん:2013/04/20(土) 00:11:17 ID:tuw4HEA60
そんなツヴァイ居ない

505名無しの野良さん:2013/05/05(日) 02:01:00 ID:B43ECKZo0
4Bって、19回ガードさせてバーストリーチで、バースト誘発は出来ない技なんだけど。

しゃがみから出した4Bは、削り値がUPする。(15回ガードさせてバーストリーチ)
更にバースト誘発技になる。
※実際は、リーチ掛かる回数は13〜15回で一定じゃない。

逆に、4Aはしゃがみから出すと、削り値下がって、バースト誘発が出来なくなる。

どういう事だろう?バグ?

506名無しの野良さん:2013/05/05(日) 02:29:20 ID:B43ECKZo0
しゃがみからだと、66Bと214Bも、ちょい削り値UPするみたい。

507名無しの野良さん:2013/05/05(日) 04:24:21 ID:B43ECKZo0
訂正
66Bと214Bは、しゃがみからだから削り値UPじゃなくて、
トレモで連続でガードさせるよりも、少し隙間開けた方が削り値が
溜まりやすいってだけでした。
すいません。

6Aはしゃがみからで削り値UPするの確認出来た。
立ちからなら14回でリーチ、しゃがみからなら12回でリーチ。

508名無しの野良さん:2013/05/07(火) 12:30:41 ID:HFNIheKE0
その仕様って割値だけでは無くてダメージやゲージ増加量とかのパラメーターも変わるのかも。
キャラによって66Aが33Aと別技になってるみたいな感じで。

509名無しの野良さん:2013/05/07(火) 16:29:22 ID:O2LKEx2M0
他キャラだと、ジャンプ着地直後に割値・ゲージ増加量が上昇する技もあったりする
ディレイやホールドのタイミング、構え移行技の種類によって変わったりとか

510名無しの野良さん:2013/05/07(火) 22:19:11 ID:.ZRo7MtA0
削り値のスペック変化が他にないかと調べててきづいたんだが。
まず、4Bと、6Aは、ジャンプ着地で出しても、しゃがみから
出したのと同様の性能になるね。

あと66Aが、wikiだと12回でリーチになってるんだけど、
10回でリーチかかるね。(66Bと同じ。)
タイトルアップデートの時か、ツヴァイだけ弱体化された
2回目の調整の時に、削り値UPしたのかな?

511名無しの野良さん:2013/05/08(水) 03:37:12 ID:U5HYtXNk0
結構色々と変化が有るんですね。
でも今の所、戦術に関わるような変化は4Bの割り値くらいなのかな。
わたしも時間が出来たら調べてみます。

512名無しの野良さん:2013/05/12(日) 14:16:39 ID:.aL9dYLA0
キャラランクスレの
狼プレッシャーって響きが、気に入った。
かっこ良くもあり、可愛いくもある素敵な響きw

513名無しの野良さん:2013/05/14(火) 11:43:32 ID:VzfLb7Uo0
狼だけじゃなくクマや虎はたまたウサギとかも使えたら人気キャラになったんじゃないかと戯言を思いついた。

514名無しの野良さん:2013/05/18(土) 01:55:48 ID:tcIVohpc0
wsKって、ガードバックが不自然な位少なくて、
ヒットバックは、大きい。
これが逆なら良技だったのにな。

アイン無しの6A+Bに、インパクトだけでも
残してくれれば、B+Kbe中とかに活用できたのになぁ。

ツヴァイの背中に攻撃弾かれた所にブレイブアインがドーンって。

そろそろ来ないかな、SC5 ver2013

515名無しの野良さん:2013/05/19(日) 02:03:55 ID:fegMOv1.0
ツヴァイの背中どんだけ硬いんだよ

516名無しの野良さん:2013/05/20(月) 00:18:15 ID:WvTnO0oY0
さようなら、ツヴァイ

517名無しの野良さん:2013/05/20(月) 00:44:05 ID:VrBA7hSo0
段位戦見ててツヴァイって今でもあまり対策されてないのかなと思った

518名無しの野良さん:2013/08/02(金) 00:07:57 ID:omT7.oPU0
もし次作があって、ツヴァイが続投されるなら、仮面被って出てきて欲しい。
もろツヴァイ&アインってバレてんのに、恥ずかしい偽名とか名乗ってて欲しい。
「私はシリウス、そしてこいつはフェンリル」とか言い張ってるけど、
CEの時は「行け!アイン!」とかうっかり叫んじゃったり。
そして願わくば、対戦相手にとっても楽しいキャラになってて欲しい。

519名無しの野良さん:2014/06/30(月) 03:30:43 ID:g6Z4rAh20
おお久々に見に来たら、スレ止まってるなぁ。
アイン可愛いよアイン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板