[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【目指せ】初心者スレ part2【中級者】
1
:
管理人★
:2012/06/19(火) 22:02:00 ID:???0
ソウルキャリバーⅤの対戦における基礎知識やTIPSなどを晒し、初心者のレベルアップを図るスレです。
質問に対し「ログをみろ」「ggrks」等とは言わず、やさしく答えてあげましょう。
貴方の1レスがキャリバーの未来を広げます。
人のレスのあげ足をとったり、意固地になっての言い合いはやめましょう。初心者の方達が一番困ります。
質問する側も、回答者が答えやすいように出来るだけ具体的に聞きましょう。
【例】
▼投げをされるだけで負けるんですが?→とりあえずAかBを押す癖をつけてください。
▼咄嗟に投げぬけ出来ません。→Gを押しながらAかBを連打する癖をつけましょう。
▼相手の攻撃に割り込めません→横に動いて相手の攻撃をかわしましょう。
▼ジャストガードできません→出来なくても戦えます。まずはスカシを覚えましょう。
▼スカせません→ガードインパクト(GI)を使ってみましょう。
▼とりあえず、何をしたら良いんでしょう?→自分のキャラを決めて、基本コンボと早い技と強い技を覚えましょう。
505
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 05:06:09 ID:gWQQvxWU0
ピュラ一人ってか全体的にキャラデザがひでぇって
特にヒロインなら○○たんちゅっちゅて
きめぇ書き込みが定期的に有るのが普通だろ
ピュラはただ強くて使いやすいから使われてるだけ
でも初心者に薦めたらきめぇから無理て拒否られた
残ってる奴はピュラのキモさが気にならない奴なんだろ
キモ過ぎ無理って人はさっさと消えた
つか次回作あるならピュラ消えろマジで
使いやすい初心者向けキャラは必要だが
キモくて使用拒否されるんじゃ初心者誘致になってねーよ
506
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 06:49:51 ID:Vh2dl8QMO
>>505
去ったのはピュラ使いたくないから去ったんじゃなくて、キャリバーが合わないから去った
残ったのはピュラ好きもいればお前みたいに嫌いな奴もいっぱいいるから、残ってるのがピュラの性格気にしないとか言うのは思い込みね
>>487
にもあるけど、ピュラがオリキャラじゃなくてレギュラーカスタマイズで使われてる以上は不人気ってことはないよ
初心者についてもパトロにジーク、御剣と並んでるんだからピュラだけをつかまえて初心者誘致を語るのは間違ってるよ
しかも一部の人だけだし
ただそういうことがあったのは留意すべきだね
507
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 08:31:12 ID:gWQQvxWU0
何か勘違いしてるみたいだが俺はピュラは好きでも嫌いでも無い
女キャラ厨でもないから正直どうでも良い
俺的キャリ最萌えキャラはロックだし。ぱおーんを返せ
話が逸れたがヒロインはhshsされてなんぼだろ
ソフィーやエイミはさんざhshsされてたのに
キモいかキモく無いかで話になってしまう時点で論外
そんなヒロインは要らん
違うというならピュラたんhshsで参入してくれる新規を大量に連れて来いよ
それが出来ないならやっぱり要らん
508
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 10:27:34 ID:Vh2dl8QMO
>>507
めちゃくちゃ固執してるんですけど(笑)
要は論外なキャラがヒロインポジなのが嫌いってことでしょ?
本当に関心ないならこんなことで粘着はないんじゃない?
もう愚痴スレ以外ないよ
ピュラは一部不人気ってだけの結果しかでてないんだからしょうがないじゃないの
509
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 12:12:54 ID:vA60OAtA0
hshs
↑イミフ
510
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 15:03:49 ID:gWQQvxWU0
嫌いなのと役立たずだから邪魔に感じるのとは違うんだがな
ピュラがあのままでもピュラ萌えの豚共が板に沸いて人を集められてるなら大いに歓迎
でもそうなっていない以上役立たずだから降板させろってだけだ
511
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 16:57:51 ID:Vh2dl8QMO
>>510
認識がちがくないか?
ドラえもんではヒロインはしずかちゃんだけど、人気でもってるのはやはりドラえもんとか映画で大活躍するのび太だね
Ⅴの集客もパッケにあるようにシリーズ屈指の人気を誇るナイトメアと新主人公のパトロ、そしてBDよりダンピとゲスト参戦のエツィオじゃないか?
公式がピュラ推ししてたか?
なんか人気がどうたら他の人もなんたら言ってる割りにはしたらばに溢れ返っていたという批判もほとんどないし、肝心な人気のあるなしと過疎を履き違えてるしで
ぶっちゃけ過疎はアーケードないのが原因だぞ?
キャリバー自体外国向けに販売してるし
まあヒロインがあれなのが嫌だってのは一理あるから、愚痴スレか要望スレいこうぜ
これ以上ぐだぐだやってもどっちが正しいかは知らないけど見方がずれてるんだもの、しようがないよ
512
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 16:59:27 ID:6khxo/DM0
初心者スレらしく、ピュラの特徴をまとめてみようか
長所
・66Aや22KやBBや3Bなど、判定的にも強力な技が揃い、相手の行動を封じ込めるのに長けている
・攻撃前後の隙が少なく、しゃがみ属性の技が多いため、ガードされても前後左右に暴れやすい
・14F反撃技である236B4の火力が高くリーチが長いため、守りに回っても強力
まとめると
>>486
短所
・ダメージ効率が高火力キャラには負けるため、ワンチャンでひっくり返される事がある
・相手の動きを観測して封じ込めるのが基本のため、相手を分析する知識と操作が必要になる
・簡単に言えば、理性が野生を支配しなければ勝てない、マシーン養成キャラ
・人気キャラで、続けていれば自然に対戦数が増え、対策が捗ってしまう
つまり、簡単で万能な初心者向けキャラという触れ込みとは裏腹に、
本当に頂点に立つためには、多くの努力と分析を必要とする上級キャラ
513
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 18:22:15 ID:ONBCZ1FM0
最後の二行以外はまぁまぁ同意・・なんだがなぁw
>簡単で万能な初心者向けキャラという触れ込み
聞いたことないw
>本当に頂点に立つためには、多くの努力と分析を必要とする
揚げ足を取るようで申し訳ないがこれはピュラだけの特徴じゃない
この一点だけを捉えて上級というなら申し訳ないがほかのキャラ(一部除く)は超上級といわざるを得ない
>相手の動きを観測して封じ込めるのが基本のため、相手を分析する知識と操作が必要になる
おそらく上級ってのはこの一文からそういう内容になってしまったんだろうけれども、別にピュラはそれをやらなくてもいいのよw
暴れも守りも強いってのは>512本人も書いてるわけだし
結局何が言いたいかというとピュラと同じことをほかのキャラで実行した場合、ピュラに比べるとリスクとリターンが段違いってこと
あと操作性の問題もある、あくまで一例でエンジェルステップからの派生の話だが
お馴染み波動拳コマンドで立ちorしゃがみから出せ、打点の高い中段も潜れ、縦横の派生がありガードされてもたいした反撃は受けない
これだけの超高性能技を持っていて上級キャラとは言わせないw
514
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 18:31:43 ID:Vh2dl8QMO
>>513
あれ、236Bの場合はアッパー確ってなかったか?
痛い反撃うけなかったっけ?
515
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 18:36:10 ID:6khxo/DM0
エンストとルミナスエンジェルの確反は-16
ルミナスセラフのJGは-26程度らしい、
サマソの確反は-27な、一応
516
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 18:53:54 ID:6khxo/DM0
キャリバー5では、初心者はとりあえずパトロクロスかミツルギかピュラをやっとけっていう雰囲気がある
それは、シンプルな操作で基本を学びやすく、なおかつ性能も良いのである程度勝ちやすいから
逆に初心者向けと言っても、メアやジークやアスタを勧める人はそんなに多くない
だからピュラは初心者向けキャラの触れ込みがあると言った
517
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 19:01:48 ID:ONBCZ1FM0
エンストガードしてアッパー確れるならこんなに嫌われてなかったろうにw
エンジェルストライクはガードされると-18F
ルミナスエンジェルは-16F
エンストに限って言えば投げさえ届けば(しゃがめないので)二択は可能
518
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 19:13:12 ID:xebUrmtw0
>>516
ジークを初心者に勧める人少ないのか、俺は勧めまくってたなー
初心者もやっぱり目立つジークとメアをとりあえず触る人が多いし。本当にとりあえずだがw
ジークは単純な操作性の良さと取り回し、そして火力を出しやすいところとか
そっから構え派生を覚え、どの攻撃をホールドすればどの構えになるのかを覚えと
けっこうステップを踏んで強くなっていけるキャラ
そっから中級者、上級者へとレベルアップするために構えで翻弄したりファスト入力や一段止めなどなどなどなど
ミツルギほどの高性能ではないにしろ、ソウルキャリバーとしての要素がたくさん詰まったおすすめキャラだと思う
そして強力な縦斬りが横に薄かったり遅かったり一部キャラにはたまにすり抜けたりと伸び悩むところもある
そこでやはり必要になってくるのが人読み当て勘だけど、これはさすがにジークだけに言えるキャラではないね
519
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 19:18:35 ID:6khxo/DM0
>>518
俺もジークは大好きだな
3[B]を対応されるリスクや重い技への確定反撃の痛みも分かる、
リーチを生かした牽制と近距離戦のプレッシャーのかけ方、
カウンターヒットのうまみとagAコンボのコマンドの達成感、
ただ闇雲に反撃せず、構えで相手を揺さぶってからの択のかけ方、
ベースホールドでの横インパクトからのコンボのうまみ…
本当にジークはキャリバーの魅力を余すところなく詰め込んだ、素晴らしいキャラだと思う
520
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 19:21:47 ID:ONBCZ1FM0
ジークは良くも悪くも3Bが強力すぎる
特定の距離になるとどうしても3B出しちゃう癖がつくんだよね
あとほかのキャラとちがって自分で歩いて距離調整しないでも技振り回してるだけで勝てたりとか・・
確かに初心者向けだけど悪い癖がつく典型的なキャラだとおもってる
521
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 19:26:52 ID:6khxo/DM0
3Bってコマンドは、ほぼ全キャラにおいて、攻撃の機軸になるような技だし、
逆に言えば、その3[B]の癖さえ分かればスカして相手がコンボを撃つチャンスにもなる
実際、段位戦の兵段くらいになると、抜き身の3Bは通用しなくなってくる
そこからの立ち回りがジークの試練でもあり、本当の面白さでもある
522
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 20:31:59 ID:xebUrmtw0
>>521
段位戦は知らないけど、抜き身の3Bが通用するのは初級者までかな
初級〜中級者の間ですら対応される。というかRUNを覚えた人には対応される感じかな
そこからA派生もするようになるわけだけど、ここで次は確反という壁がでてくると
本当に3Bはわかり易い技やでえ
なのでそれを当てるために工夫する。あぁ、3[B]最高!
常に3[B]というのは初心者にはお勧め絶対にしないけどねw
523
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 21:30:38 ID:ONBCZ1FM0
ある程度使いやすく、且つ特定の壁があるキャラのが初心者向け(工夫するなどの向上心など含む)って考えか
そう考えるとピュラやミツルギは初心者が手っ取り早く勝ちに行くには向いてるが、
ぶち当たる壁らしい壁がないから初心者向け(〜上級者まで使えるが)と一括りにするのは考えものだなぁ
524
:
名無しの野良さん
:2013/04/30(火) 21:46:49 ID:BYb8w0sU0
好きなキャラ使わせるのが基本だけど
それがない場合は即戦力でレイシャかピュラ勧める
難点は技がそろいすぎてるせいで他のキャラを使いたがらなくなる
重量級使いたがる人にはジーク勧める
特に今回は初心者向きの改変点が非常に多い
agAファストできなくてもよくなったし、有利フレ取りつつ3Bを振りやすい技が多い
3B後の派生も簡単にAAで割られてた時代からは考えられん使いやすさ
難点は間合い管理で確かに変な癖が付くw
525
:
名無しの野良さん
:2013/05/01(水) 01:05:21 ID:qLcaZLdw0
初心者に勧めて意外と評判良かったのはΩかな〜
アポストは慣れるまで教えない
66Bが使いやすい、真空波動拳が強いってのが理由だった
ピュラとレイシャは案外微妙、展開早いらしくガードをなかなか覚えない
単発火力あんま高くないのもあってガチャガチャやってるうちに負けちゃう
結局何して良いか分からないで終わる事が多い
ジークとメアは重量級に興味あるならどっちかは気に入ると思う
使ってる内に攻撃と防御を自然に覚えるし入門にはもってこい
毎回反撃くらう(メア)とか見た目の割に火力ねー(ジーク)とか
言い始めたらもう大体ハマってる、定着率高いねここは
526
:
名無しの野良さん
:2013/05/01(水) 02:29:20 ID:8U2ue7TwO
ジークは火力すごいけど小技が充実してないって感じじゃね?
メア使えば嫌でも距離計るようになるから初心者のサブキャラにはありかもね。
メアをメインにしちゃうと多分中級者になる前に挫けちゃう
立ち回りの上達に最適だったザサラやユンスンみたいなキャラって今回いなくね?
527
:
名無しの野良さん
:2013/05/01(水) 04:43:45 ID:KULblPjw0
3Bカウンターヒットで72入って喜ぶ程度だから、
とりわけジークの火力が凄いとも言えないな
ガードバースト後もCEの90くらいが実用レベルだし
普通に14Fからノーマルで60持っていくピュラとかを考えても
528
:
名無しの野良さん
:2013/05/01(水) 06:57:48 ID:DClrfjQcO
ジークは小技充実してる
死体蹴り用の2KKKはもちろんのこと1K、3K、上段回避の6Kと66K、空中であたれば問答無用のRO性能と
Kだけでもこんなにある
火力に関しては決して高くないけど、単発の威力は高いからそう見える
あと構えからの択が通るとつながってるように見えるから火力が高いと思うんじゃないかな?
529
:
名無しの野良さん
:2013/05/01(水) 07:07:34 ID:NGfr/a3A0
死体蹴り用()
530
:
名無しの野良さん
:2013/05/01(水) 09:03:44 ID:0K6cpjiA0
立ち回りの上達にはラファエルがいいと思う
縦と横の使い分けの意味とか8wayrunとバクステの使い方とかキャリバーの基本が詰まってる
ただ問題は攻めに突き抜けた箇所がなくて初心者が勝ちの爽快感を得られない所か
531
:
名無しの野良さん
:2013/05/01(水) 18:14:06 ID:G7NTLewY0
俺はやっぱりパトロかピュラだと思う。
パトロは牽制技をヒット確認してどかーんとダメージ取るって目的がはっきりしてて、
勝負を楽しみたい人、格ゲーガチ初心者な人にオススメ。
ピュラはどんな状況も打開策が用意されてるから、しっかりトレモで確認したりする様な人に応えてくれる。
勝ち負けより、上達や攻略に喜びを感じるならピュラの方が合ってると思う。
ミツルギは他の格ゲー知ってて、キャリバーってどんなのよ?って触る時には良いかな。
532
:
名無しの野良さん
:2013/06/28(金) 16:38:48 ID:1UVQvmEA0
キャリバーにも応用が効きそうなので、鉄拳初心者用botによる抜粋をコピペしておきます
tekkenbot:
三つの発想で切り返しを用意しておこう。
ひとつはローリスク。
相手の択に対して、もっとも被害が少ない行動をとってセットプレイをやり過ごす。
立ちガードに徹して下段には目をつぶるとか。体力に余裕があるときに取れる選択肢。
もうひとつはハイリターン。相手の行動を読んで、最大のリターンを得る。
暴れや入れ込みによる切り返しが該当。別名博打とも言う、逆転したいときに使用しよう。
最後に安定選択肢。しゃがみパンチ(2A)による割り込みが多い。あまり考えていない。
ここで「安定選択肢をとる意味」を考えてほしい。一度目の様子見は仕方ないにしても、
何度も同じ状況が発生し、毎度安定選択肢でやり過ごせたなら、
いい加減ハイリターンな切り返しを考慮した方がいい。
533
:
名無しの野良さん
:2013/06/28(金) 16:42:08 ID:1UVQvmEA0
tekkenbot:
相手が立ちガードに徹するなら下段や投げでダメージを取る
相手が下段や投げを嫌ってしゃがむなら中段攻撃でダメージを取る
こちらが有利な状況で攻撃してくるようなら発生の早い技でカウンターを狙う
近寄るけど攻めないという選択肢を持つことが大事
遠距離から波動拳とかで削れるわけじゃないからじっくり戦えばいい
攻めたくて攻めたくてしょうがない人は我慢しよう
我慢出来ないと、相手の目の前で技が空振りして逆に浮かされるという事を何度も繰り返すことになる
とりあえず間合いが重要なので相手との距離を考えて、
振る技を考える。技のフレーム等を考えて、リスクとリターンを考える。
そして最低限ガードさせるように。
届かない距離で技を振ってこちらの浮かせ技の餌食になってる事が多い場合気をつけること
534
:
名無しの野良さん
:2013/06/28(金) 16:52:17 ID:1UVQvmEA0
tekkenbot:
相手が微妙な位置から突っ込んできたら素直にガードすることも大事です。
こちらの置き技よりも早く相手の攻撃が当たる可能性もあるので
距離感を養って置き技を振るか振らないかを考えましょう
tekkenbot:
というよりも段位低い人の悪いとこは技で技をつぶそうとするから毎回セットプレーになる
tekkenbot: 確率の問題として適当にしゃがんで防御できる可能性は低いです。
それならば基本は立ちガードを行い、下段を見たり、
下段を予想できた時にしゃがみガードを行うのが定石でしょう。
適当に避けるのはやめて、キチンと腰を据えて防御をするべきと思います
535
:
名無しの野良さん
:2013/07/25(木) 08:12:10 ID:tfqv8qIY0
ソウルキャリバーV初心者用bot(@scvbot)のツイート内容一覧
ttp://www14.atwiki.jp/soulcalibur_v/pages/50.html#id_997dd33f
初心者はこれを一読してみるといいね
536
:
名無しの野良さん
:2013/12/24(火) 23:49:52 ID:BDiaOH2k0
しばらく誰も書き込んでないのね
ずっとキャラクリばっかりだったが最近αパトロを使おうと練習してる
正直ジャストとか下手くそだが抜刀モーション好きだから頑張る
537
:
名無しの野良さん
:2014/02/01(土) 01:43:02 ID:9ECdh9gI0
キャリバー5始めたけど一緒にやる友達いないからモチベが続かないw
538
:
名無しの野良さん
:2014/02/01(土) 15:08:20 ID:34GtIKTM0
>>537
プレイヤーマッチに行こう
「誰でも歓迎」といった部屋に入れば良いよ。挨拶は忘れずにね
539
:
名無しの野良さん
:2014/02/01(土) 16:12:46 ID:SiV2XnXM0
>>538
熱帯やったことあるんですが、実力差がありすぎて基本負けですw皆さん強すぎ!
540
:
名無しの野良さん
:2014/02/01(土) 17:23:01 ID:qwwXG6js0
残留組は血に飢えた鬼だからな
541
:
名無しの野良さん
:2014/02/01(土) 18:58:43 ID:DWw74gpQ0
>>539
ホストじゃないから部屋名は書けないけど初心者や中級者が集まってる部屋あるから自力で探して
俺も万年初心者だからそこにいるw
542
:
名無しの野良さん
:2014/02/01(土) 19:02:15 ID:DWw74gpQ0
あっPSならね
543
:
名無しの野良さん
:2014/02/01(土) 20:18:33 ID:SiV2XnXM0
>>541
何もできずに負けますw
俺もPS3です。もともと2D勢なのでどんな読み合いが発生してるのかわからんのですw
544
:
名無しの野良さん
:2014/02/01(土) 20:50:18 ID:DWw74gpQ0
>>543
とりあえずクイックバトルのCOMを全員倒した方がいいと思う
Aランクはなかなか歯ごたえあるし面白いよ
2Dやってた人なら飲み込みは早いはず
545
:
名無しの野良さん
:2014/02/01(土) 21:37:41 ID:SiV2XnXM0
クイックバトルやってみます!
546
:
名無しの野良さん
:2014/02/01(土) 21:49:47 ID:DWw74gpQ0
>>545
バクステは基本44じゃく4だから2D癖でるから注意してね
ガンガレ!
547
:
おじさん、なのです。
:2014/02/09(日) 17:36:47 ID:7MNL7Jnc0
タイミングが合いません。
548
:
名無しの野良さん
:2014/09/11(木) 04:43:21 ID:tkF60HvY0
5と4はどっち買おうか迷ってるんですが、どっちがいいですか?
オンラインはあんまりやらないですが…
549
:
名無しの野良さん
:2014/09/11(木) 18:48:17 ID:utu.9OWU0
>>548
オンラインやらずにオフゲーとしてやりたいってなら、どっちもどっちかな。
ただ、キャラクタークリエイトとかも考えれば5じゃないかな。
後から、オンライン対戦したいってなった時に、5ならまだ時間帯によっては人居るし。
どうせ、値段なんてたいして変わらないし5でいいのでわ?
550
:
名無しの野良さん
:2014/09/23(火) 08:39:55 ID:SpHeoH8Q0
SCとして対戦したいのなら、4か?5は、ステップも出来ない外人や
キャラの格差が酷すぎて、強キャラによるCE、CAゴリオシが多い
人は全然いなく、いてもA1くらい?大抵性格が悪い、コミュとか
出来ないレベル、5程、熱帯仕様は快適ではないが、タダ、対戦したい
という、口なら、SC4をお勧めする、ただしSC4の熱帯はSC5程
快適ではない、ラグラグ、結論的には、どちらもおすすめしない
551
:
名無しの野良さん
:2014/09/26(金) 13:12:18 ID:7gUHHHgw0
日本語で頼む
552
:
名無しの野良さん
:2014/09/27(土) 16:19:39 ID:1Gaxc10s0
お前の認識の日本語じゃなきゃ読めんなら
来るなよ、お前の民に書いてないぞ十分批判文章だし
気に入らないなら、スルーしろよガキ
SC4は、前移動が大きく動いてリングがSC5と同じ状況
しかも、3B→如意技すらラグで入らない
SC5は、上中段回避とか、基本キャラのステップやランの性能は
SC4と同じだが、リングが狭いので、さらに相手の攻撃を回避する
事が困難、しかも、キャラ格差が凄い、ゲームとして、3スクミの
原則は、通じない、通じるのはSC3まで、SC4から開発者が違い
リングが狭く、移動が速くなり、避け行動が各キャラに追加されているから
SCと、呼べないと、なので、SC4も、SC5もSCとして、進めない
SCっぽい対戦を望むなら、まだSC4の方がまし
553
:
名無しの野良さん
:2014/09/27(土) 16:28:05 ID:1Gaxc10s0
・相手が技を空振り→スカ確定に、差しを入れに行く
相手はそれを回避する!
・相手がしゃがんだ、こちらは22Bを入れた→相手に当たらない
とかだぜ?SC5、こんなのSCと呼べるかい?初心者相手に
嘘おしえてんじゃね〜クソゲーだよ!まだCS4の方がましだ!って
言ってる!
ただ>551は、自分の気に入る文章や相手以外日本語じゃない!オタクです
と、自己紹介してるんだろ?オタクがはなしかけんじゃねよ!くせえんだよw
554
:
名無しの野良さん
:2014/09/27(土) 17:25:27 ID:.8c08MS20
初心者向けの意見をかけよw
4は、キャラクタそれぞれのストーリモードと、60F建ての塔をのぼって攻略していくモードがある。
モードをクリアしながらクリエイトパーツと実績をあつめていく。
5よりもキャラクタが多く、5で削除されなかった人気キャラもいる。
あと将来的にオンラインで遊ぶようになったとして、オンラインの対戦は通信の同期が貧弱なのと、
既に人がいないので、あきらめてほしい。
5のストーリモードは、パトロクロスの物語だけなので、読み物としてはすごく不満がある。
自分のプレイスタイル?を主張する「称号」ってのがあって、
これを最大240個集めるため、240体のCPUと戦えるクイックバトルってモードが一人用の遊びの最大。
昔の対戦ゲームのコンピュータみたいな超反応(後出しで最適行動をやってくる)が、マイルドにしてあるので
攻略の仕方を見つけていけると、それがもし対人戦デビューしたときも、結構通じたりする。
あと、オンラインの対戦が(回線相性もあるけど)基本的に快適で、まだ人がいるので、
コミュニケーションツールとして4より全然楽しめるよ。
攻略情報もまだやりとりされてるし。
いまさら4ってのは、やっぱりないんじゃないかな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板