したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヴィオラ スレ

673名無しの野良さん:2012/04/11(水) 15:39:37 ID:7igAic2.0
ゲージ回収的には普通にアリだよな、66B>66A+BBでの締めは。
コンボダメージも8A+Bや2A+Bで締めるより格段に上がるし。いろんな選択肢があるのは良いことだと思うよ。

てかループコンボいいねぇ!66Bループ楽しそう!
発見した人ナイス!

ただ44A[E]始動のコンボは素直にB+K[E]につなげて打ち上げたほうが良いと思う。
1ゲージでダメ6割いくからねー

674名無しの野良さん:2012/04/11(水) 18:03:52 ID:eEAJkTrQ0
66B使いどころが見つかれば面白そうですよね、
またどうでもいいネタ見つけたんですけど玉非所持でガー不技キャンセルしたとき玉が火事になる。そのまま発動すると火が出ない。

675名無しの野良さん:2012/04/11(水) 21:50:21 ID:WjlliCXo0
>>663
66B > 2B+K[E] って立ち状態に決まります?
トレモで試してるんですが、横受身取られてしまってて。

676名無しの野良さん:2012/04/11(水) 22:00:29 ID:WjlliCXo0
私は追い討ちの66A+BBは自分は場面に合わせて66A+Bで止めてます。
そこからオカルト攻めしたりCE重ねたりします。

ちなみにヴィオラのCEは時間を稼ぎたいときに便利で、相手がダウンしているときや遠距離にいる状態で、
タイムオーバーで安全に体力勝ちしたいときや、ガードゲージを回復したいときにも使えます。

677名無しの野良さん:2012/04/11(水) 22:20:46 ID:T5pkBt5w0
66B当てた後最速オカルトからの2Aが届けば横転受け身確定でその後
立ち入力3Bが当たってループするよ
寝っぱだったら2B+K$〉B+K〉66Bとか出来るね

678名無しの野良さん:2012/04/11(水) 22:29:39 ID:/jJAHeus0
>>675
相手をヴィオラにしてやってるんですが
他のキャラ検証してないです。
すいません(´・ω・`)

A+B[E]って受け身とれないのって既出ですか?技自体は安いんですけど横中段だし、早い技じゃないと確定出せないっぽいし、オカルト次第で体力半分はいけて優秀な気がするんですけどどうでしょう?
まぁ相手転がれるけど・・・

679名無しの野良さん:2012/04/11(水) 22:42:28 ID:c52OzOEQ0
>>677
かなり使えますね!
自分は3Aにしてます。
コンボ66B>66A+B〆にして136だしノーゲージだしゲージ回復もあっていいですな

680名無しの野良さん:2012/04/11(水) 23:07:08 ID:wRZAQhK.0
66AA止めの削り性能ネタなんだけど
玉所持12回
玉非所持10回
威力は変わらないのにな

681名無しの野良さん:2012/04/11(水) 23:58:02 ID:FvxPEmz60
ガーブレ出来る技 回数
6K 11
66B 12
4B 12
66AAB 5(3hit目)
玉所持66AA 12(1hit)
玉非所持66AA 10(1hit)
3B 15
1B 11
6B 16
立ち途中K 13
1A+B 15
8A+B 10(1hit目)
99or33B 15
99or33B[h] 9
77or44or11B 8
66K 13
66K[h] 12
99or33K 15
99or66or33A+B 9
88or22A+B 13

アプデ後だし改めて検証
書いてあったらすまぬ

682名無しの野良さん:2012/04/12(木) 01:46:23 ID:YZS9G6wg0
トレモやら実戦やらで是非試してもらいたいんだけど、シバのグルグルK派生に確反いれるとき1A+Bを使うと性能神だろって実感できるよ。横食いすぎだろって

683名無しの野良さん:2012/04/12(木) 02:22:00 ID:7yg8uRns0
66AABって2段まで出してカウンター確認するとガードされた場合
分かってる相手にはしゃがステついてる3Bとかで浮かされて最大とられるよな
かといって1段止めだと中距離の横移動のリスク負わせにくいし難しいよな

684675:2012/04/12(木) 02:43:32 ID:WCwYHEy60
>>678
もう少しがんばってみてなんとかできましたが、かなりタイミングがシビアですね。
浮きに対しては楽なんですが。

>>681
立ち途中Bが11回で、背向けB+Kが10回でした。
背向けB+Kは66AA後以外に6K後に狙えます。

>>683
序盤のうちに6AAを混ぜつつ相手の反応を確認しておくといいです。
それと6Aと66Aはモーションが似ているので、前ステップや前ダッシュ後に一瞬ニュートラル入れての6AAも有効です。

685名無しの野良さん:2012/04/12(木) 07:45:36 ID:WxCJaTTIO
いまさらですがヴィオラのCEって寝てても無理矢理起こされちゃうんですか?
横転してたら勝手に起こされたような…

686名無しの野良さん:2012/04/12(木) 08:18:23 ID:j9kmgxSo0
CEの暗転中に横転をしていた場合、タイミングによっては起こされることがあるようです。
アイヴィーやアスタの投げCEだとそのまま掴まれたりします。

687名無しの野良さん:2012/04/12(木) 09:01:31 ID:whlz.TnU0
■玉無し66B後いろいろ確認してみた
・2B+K[BE]
寝っぱ相手を高く浮かしてコンボ可能。
前受身でガード可、横受身で回避可。
後受身でノーマルヒット状態(最速8A+Bのみ決まる?)

・オカルト > 2A
左(時計回り)受身、前受身を狩る。
3B繋がるって書いてあるけど、どうやっても防御できちゃう。遅いんだろうか・・
44A[BE]は繋がる。
後ろ受身、右(反時計回り)受身、寝っぱに2Aが当たらない。なお3Aはどちらの横受身相手に当たらなかった

・オカルト > 2K
リターンは大きくないものの、右(反時計回り)受身、前受身、寝っぱを咎める。
後ろ受身、右(反時計回り)受身には2Kが当たらない。

・66A+B
オーブ非所持で確定するのはここまでで、2段目のBまで入れ込むと横受身で回避可
66Bの当て方によっては後受身でも2段目のBが回避できて確反


右受身に強いリスク与えられるの無いかな
完全な受け確とかは無さそうだし、相手の癖をしっかり読んでおくといいかもね。
時計回り受身多めの人相手は2Aルート、後ろ受け身多めの人は2B+K[BE]後8A+B入れ込むとか

688名無しの野良さん:2012/04/12(木) 09:07:18 ID:whlz.TnU0
あ、2Kんところ間違えてら

・オカルト > 2K
リターンは大きくないものの、右(反時計回り)受身、前受身、寝っぱを咎める。
後ろ受身、左(時計回り)受身には2Kが当たらない。

ね。

689名無しの野良さん:2012/04/12(木) 09:39:10 ID:xxUf/R1Q0
オカルトから最速2Aヒットさせると21F有利だよ
よって3F猶予がある
21F有利ってことはまた66Bも入るし4Bも入るね
66Bからは1A+Bも受け確だったはず

690名無しの野良さん:2012/04/12(木) 10:02:46 ID:e2cmSoTI0
フレーム的な理屈ではそうなんだけど、2A後立ってから最速Bというのがどうも難しい
立ち途中Bに化けたり、遅すぎたり

屈→立の移行フレーム次第だけど、もし猶予0F、1Fとかいうなら、2A中入れ込んでおける44A[BE]でいいかなぁ

691名無しの野良さん:2012/04/12(木) 17:06:08 ID:gDxoUtmQ0
66Bからの1A+Bはキャラ限はげしいよ
使ってるけど詳しくは調べてない

692名無しの野良さん:2012/04/12(木) 19:04:28 ID:LAj/4e4M0
1A(27~32f)
1B(24~27f)
だと思うんだけど分かる人いますか?(´・ω・`)

693名無しの野良さん:2012/04/12(木) 20:08:15 ID:bl3f8sfg0
1A26
1B25
です

694名無しの野良さん:2012/04/12(木) 21:31:30 ID:vpdk3Sag0
ヴィオラがどうと言うか共通システムの話だが、
2Aのあととかは硬直中に前ステップ入力しときゃ、
その硬直は立ち状態で解けるよ。

695名無しの野良さん:2012/04/12(木) 21:51:11 ID:lwvv.2fQ0
>>694
初めて知ったわ・・・

696名無しの野良さん:2012/04/12(木) 21:51:23 ID:sQyr/j2s0
>>693 ありがとうございます!

697名無しの野良さん:2012/04/12(木) 23:05:56 ID:aLxeJT8w0
66B>1A+Bのキャラ限調べましたー
ツヴァイ、ジーク、ヒルダ、セルバンテス、メア、御剣、マキシ、吉光、ヴォルド、アスタ、αパトロ、
エッジマスターとキリクとエリュシオン(上記のキャラになったとき)

たぶんヴィオラは右利きで右側の攻撃範囲が広いんだと思う。
大体男キャラだった、ヒルダェ・・・
受け身に1A+B当てたら玉所持2Bが良さげ

698名無しの野良さん:2012/04/12(木) 23:07:19 ID:aLxeJT8w0
あ、反時計ですー

699名無しの野良さん:2012/04/13(金) 02:12:00 ID:X83i4y2U0
>>695
補足しとくと、
自分で技振ってしゃがみ状態になってる時だけの仕様ね。

ガードや喰らいで相手にしゃがまされている時は出来ないのでご注意。

700名無しの野良さん:2012/04/13(金) 10:10:16 ID:94OynVTM0
メア相手に
・6K+B > 4B >3B
・44A[E] > 6K+B > 6B > BBB > 8A+B
が繋がらないね。最後がガードされる

44A[E]後の6K+B > 4B >3Bは繋がる
よく戦う相手しか調べてないけど、その中では繋がらないのメアだけだったな

どちらも別ルートで代用できるから大きな問題は無いけどさ


>>699
ありがとう
ヴィオラに限らず、2Aで相手を止めた後の行動が広がりそうだ

あぁ、次は実戦で自然に出来るようになるまで練習だ…

701名無しの野良さん:2012/04/13(金) 19:43:27 ID:sZJKHU3M0
・44A[E] > 6K+B > 6B > BBB > 8A+B
実践でのうろ覚えだけど、アスタとアイヴィーも繋がらない事があって、あれ?って思った記憶が
その後検証してないから入力ラグの可能性もあるけど、身体の大きい相手には繋がらなかったりするのかな

702名無しの野良さん:2012/04/13(金) 19:48:54 ID:chOmXc.20
44AEはカウンターかそうじゃないかでその後のBBBの食らい方が変わるよ
関係あるかどうかわからないけど一応

703名無しの野良さん:2012/04/13(金) 23:11:32 ID:qzYhpx.M0
1BCHが上段技につながるのに気づいていろいろ試しました。
遅めの技で66AABくらいまでつながりました。
というか上段がヒットするのが回復直前のようで速いとあたりません。

ならば6AB > B+K[E] が確定するのではと思いました。
で、結論は状況限定でつながるんですが、その状況というのが
「壁がないリング際」
3Bでリングアウト確定するので意味がありませんでした。。

もうちょっと説明すると、1BCHヒット後に密着状態でないと6ABにつなげません。
それを確実に満たすのが上記の条件で、壁があると壁ヒットして当たり方が変わってしまいました。

704名無しの野良さん:2012/04/13(金) 23:45:21 ID:qzYhpx.M0
>>703の状況がもう1個ありました。
「壁がないリング際」を無理やり作る方法で、壁ヒットがコンボ中に最大2回までしか起こらないことを利用して、
3B > W > 3B > W > 1B > 6AB が入ることがあります。
壁の当たりが高い場合に1Bで拾えるようです。
1Bの前は他にもあると思います。
あと檻ステージのように壁の高い位置にあてることができて、なくなる壁でも同じようなことができると思います。

705名無しの野良さん:2012/04/14(土) 14:19:07 ID:UgOCt4EU0
ヴィオラ使い始めたけど
オカルト入力後に1Bを選考入力するとオカルトが相手の横から出るのは何故なんだぜ
その後ちょうどオーブが相手に密着するからb+k[E]とか当てやすいんだろうかこれ

706名無しの野良さん:2012/04/14(土) 15:46:10 ID:IRNZScVI0
単にオカルト位置決定時から1Bで押し出してるからなるだけ
66Bでオカルト位置を追い越せばオカルトさんは逆回転する

707名無しの野良さん:2012/04/14(土) 16:00:13 ID:UgOCt4EU0
>>706
そういう性質だったのか( ゚д゚)
なるほど。ありがとう。

708名無しの野良さん:2012/04/16(月) 02:08:46 ID:Av0wJHGc0
練習してみようと思ったが、
あんまり発生フレームとか載ってないから簡単に調べた。
たぶんこんなもの・・・。

A:12f 6A:17f 3A:15f 2A:13f 1A:25f 4A:18f wsA:18f

B:14f 6B:16f 3B:18f 2B14f 1B:25f 4B:20f wsB:16f

K:13f 6K:19f 3K:16f 2K:15f 1K:18f 4K:16f wsK:20f

A+B:20f 6A+B:18f 4A+B:31f 8A+B:19f
玉あり6B+K:19f

66A:18f 44A:18〜19f 
66B:20f 44B:19f
玉あり66A+B:24f? 玉なし44A+B:22f?

短いリーチもあって確反とってくのはやっぱ苦手なキャラだよねぇ。
18〜20f差で手が届く時はしっかり決めたいね。

709名無しの野良さん:2012/04/16(月) 03:34:56 ID:bD9xfxD.0
いいね!
6A+Bはオーブの有無で発生が違ったかも。
あとは、33K、66K、22Bあたりが比較的速かったと思います。

710名無しの野良さん:2012/04/16(月) 09:38:19 ID:Av0wJHGc0
加筆修正なのだぜ

A:12f 6A:17f 3A:15f 2A:13f 1A:25f 4A:18f wsA:18f

B:14f 6B:16f 3B:18f 2B14f 1B:25f 4B:20f wsB:16f

K:13f 6K:19f 3K:16f 2K:15f 1K:18f 4K:16f wsK:20f

A+B:19f 玉あり6A+B:15f 玉なし6A+B:18f 4A+B:31f 8A+B:19f
玉あり6B+K:19f

66A:18f 44A:18〜19f 
66B:20f 44B:19f 22B:26
66K:18f? 33K:26f
玉あり66A+B:24f? 玉なし44A+B:22f?

あとから気がついたけどラン技も玉の有無で初段発生フレームかわるのかなぁ?
66Kはたぶん最速部分が18だけどポーズのせいで安定しずらいかも。
ただジャンステになるのが早くて13f前後で宙に浮いてるな。
当てた後の有利フレ調べてないけど、
2A暴れや下段に効くかも。

711名無しの野良さん:2012/04/16(月) 15:13:27 ID:WH9fj6T.0
フレーム表です
どれも個人が調べたものなので間違いもあるかもしれません

ttp://shiragami.sakura.ne.jp/game/sc5/
ttp://8wayrun.com/threads/viola-frame-data.9659/
ttp://blog-imgs-48-origin.fc2.com/g/a/q/gaquarium/sc5viola-v2.txt

712名無しの野良さん:2012/04/16(月) 22:43:03 ID:HgF.qAOo0
8A+Bのあとに4A+Bから1A+Bと3B振ってくる嫌らしいセットプレイ?って
最近流行ってるの?真似しようとしてもイマイチうまくいかんのだが・・・。

713名無しの野良さん:2012/04/17(火) 10:32:19 ID:EIw8nhZQ0
4A+Bはガードさせて大幅有利だから、投げ・中・下で択るというのは当然

ただ1A+Bは発生遅すぎるから、ヴィオラ経験そこそこある相手にはなかなか通じないよ
モーションが独特だから見切りやすいしね
オカルト後で無いと-21F背負うのでやばい確反もらうので注意
(オカルト援護があると-11Fくらいでオカルトが飛んでくる)

714名無しの野良さん:2012/04/17(火) 15:49:24 ID:LUFTrx9o0
オカルトの強制立ちガード無くなったぞ

715名無しの野良さん:2012/04/17(火) 15:57:46 ID:EIw8nhZQ0
告知されてた修正以外にも、一部キャラ調整入ってるみたいだね
後ほど公式で調整点を発表するそうだ

夜まで触れないのが辛い。早くトレモに篭りたい

716名無しの野良さん:2012/04/17(火) 16:49:37 ID:xry4Uq7U0
ヴィオラも弱体化あるかー
やだなー

717名無しの野良さん:2012/04/17(火) 16:55:16 ID:Ok/YqGVg0
どうせなら超火力コンボ修正してくれればヴィオラ使いも他キャラ使いもみんな幸せになるのにな

718名無しの野良さん:2012/04/17(火) 17:26:31 ID:EIw8nhZQ0
ttp://www.soularchive.jp/SC5/adjust/index.html

オーブ設置時6B+K:
ガード時に相手に与える効果を変更し、強制立ち状態にならないようにしました。

クリティカルエッジ:
ガード時に相手に与える効果を変更し、強制立ち状態にならないようにしました


まぁ告知以外にもあるか探しておいた方がよさそうか

719名無しの野良さん:2012/04/17(火) 17:39:23 ID:8IEcux1E0
オカルトピョンピョンが無くなるのか

720名無しの野良さん:2012/04/17(火) 19:05:58 ID:OWumouy20
しばらくはオカルトピョンピョンアッパーに引っかかる人が多そうw

721名無しの野良さん:2012/04/17(火) 22:58:08 ID:F39.ItuY0
今日のパッチ前からなんだけど、オーブ持ち6B+Kが壁際で当たり方が微妙に変わって、見た目だと不利が増える気がするんだけどどうなのかな?

722名無しの野良さん:2012/04/18(水) 10:53:38 ID:r9EPhSu20
発表以外の修正があるかなと思って実戦で15戦ほどしたところ、オカルト>6B>(オカルトヒット)>3Bのコンボでオカルトヒットまではするんだけど3Bがガードされるという状況が2度ほど発生して、あれ?っと思ってトレモでピュラ相手に色々検証してたら、BBBからのオカルトキャンセルが、相手立ち状態だとオカルト出現の位置は正常なんだけど、相手しゃがみ状態だとオカルトの玉が相手の背中で空回りしてヒットもガードもさせられないという状態になったんだけど、これは前からだっけか・・・?
なので、相手しゃがみ状態だと、BBB>(オカルトキャンセル)>6B>(オカルトヒット)>3Bのコンボが、6B部分を相手に当たると、相手後ろに若干後退するので(オカルトヒット)部分も2コンボになるにはなるのだけれど、その後の3Bがやはりコンボにならない
実戦で出た症状はBBBからの連携ではなかったのだけれど、特定条件下でオカルトのフレーム周りや動きがこれまでと違うような修正が入ったのだろうか・・・
ほとんどの場合はこれまで通りコンボになるんだけれど、主力の連携だけに気になるところ
誰か似たような経験した人いるかい?

723名無しの野良さん:2012/04/18(水) 21:31:59 ID:GBwzRyCE0
オーブ設置時の4_7_1runAbBEも受付時間が物凄いシビアになってるな
ディレイ効かないどころか決め撃ちじゃないと出せなくなった

724名無しの野良さん:2012/04/18(水) 22:43:44 ID:HVo9kcD60
変わってなくね?

725名無しの野良さん:2012/04/18(水) 22:47:53 ID:gQJyvECM0
もともとディレイ効くのは4方向だけなんだが

726名無しの野良さん:2012/04/18(水) 22:49:26 ID:I6egyfvo0
てかもともと11Aと77Aはディレイ効かんぞ。

そうじゃないものもあるんだろうけど、
パッチがあたると何がどう変ったとかってオカルトじみた話が蔓延するな。

727名無しの野良さん:2012/04/19(木) 02:09:00 ID:7SeFYF1A0
この動画の8:07あたりのオカルト > 1A+B > AABが出せないんですが、入力が特殊だったりしますか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17556648

728名無しの野良さん:2012/04/19(木) 11:02:54 ID:Vu34PLzYO
>>723

うわっ、恥ずかしい〜(笑)

729名無しの野良さん:2012/04/19(木) 13:33:41 ID:MkhGL/PY0
ほらきたよ、こーいう糞つまんねぇ調整。
オカルトの強制立ちいじったら、投げを確定させるためにF計算して作り上げたセットプレイが全部廃棄物になるじゃん。
ティラのときも思ったけどなんで弱体化=やれること減らす方向に持っていくかね
ほんと頭悪いわ、使えねぇ無能開発が。

単純に火力2分の1でいいんだよカスが。
そーだよな、火力減らしたら「前回のアプデは失敗でした」って認めてることになるもんな。
できるわけねーわな。ほんとアホらしーわ。

730名無しの野良さん:2012/04/19(木) 18:49:05 ID:XLssPpC.0
ざまぁ

731名無しの野良さん:2012/04/19(木) 19:13:30 ID:VDC/VZW60
>>727
動画は見てないが大きく前進する1A+Bは距離でオカルトの追撃状況が変わる
距離離して色々やってみ

732名無しの野良さん:2012/04/20(金) 00:51:55 ID:Srog45EE0
相手の空中制御で追撃が変わるんだよ

733名無しの野良さん:2012/04/20(金) 22:57:35 ID:4u4Rds0M0
6B+K > 1A+B後のAAB拾い、1A+Bの全体硬直の後半に44入れて硬直解除後AAB〜が比較的拾いやすい感じ

実際は空中制御の方向に合わせてステップ方向切り替えるのが理想だけど、現実的には無理っぽ

ということで、開幕くらいの距離から
6B+K > 1A+B > (だいぶ待ってから)44 > AAB > 以降お好みで。
これ以上近いとオカルトで相手が浮かなかったり、そもそもオカルトが当たらなかったり。

よくある0.5消費の2B+K[BE]ルート・66A+BB〆で110点くらい

734名無しの野良さん:2012/04/24(火) 02:25:30 ID:k.ZIeSrs0
ヴィオラ使って2週間ぐらい経つんですけどなんですけど、連続技等々はここのスレ見てると勉強してます。
でも、戦い方の流れがいまいち掴めなくてちょっと手を焼き始めてます。

皆さん具体的に、接近、中距離、遠距離、ラッシュ時の対応、
相手ダウン時の攻め、自分の起き上がり時の牽制などなど・・どのようにして対応してますか?
参考までにお願いしたいのですが(´・ω・`)

735名無しの野良さん:2012/04/25(水) 01:00:56 ID:oKru2saU0
>>734
自分の場合・・・

ヴィオラは「コンボが決まりさえすれば」高火力なキャラです。
で、コンボやラッシュに持ち込むのに苦労するキャラでもあります。
相手としては拒否する立ち回りが案外できてしまいます。

そんななんで、確反をいれるとかスカ確をとるといった基本的な動作を確実にこなすことで、まず相手を固める必要があります(心理的にも)。
リーチは短いですがフレームは恵まれているほうなのでAAやBBや2Aを全部確定させます。
そこから投げからの起き攻めや3Bなどでラッシュやコンボに持ち込みます。
当然割られる可能性が高くなるのですが、GI、CEなどでしのぎます。
ヴィオラの長いコンボは実はガードゲージ回復の時間稼ぎにも役に立ったり。

位置取りですが、リーチの長い中段横切りがないこともあって、中距離から近距離の間に「実質、何もできない区間」があります。
オーブの有無と相手のリーチでも変わるのですが、ここで固まらないようにします。

それと、他のヴィオラ使いのリプレイを参考にされていると思いますが、ダウンのとり方とオーブの持ち替え方に注目すると得るものがあると思います。
コンボは誰でもそう大差はないので。

736名無しの野良さん:2012/04/25(水) 22:46:02 ID:wIdQB4260
>>734
ヴィオラは玉のせいで勘違いしやすいが、
近距離でゴリ押しつつ、隙を玉でカバーする、ってスタイルだ
得意な間合いはナツより狭い

あと、そもそも自分の起き上がり時に牽制できるゲームじゃないから
ダウン奪われたら素直に一発食らうか、横転か前転しよう

737734:2012/04/26(木) 01:45:50 ID:DUuCeCyQ0
>>735
>>736

ありがとうございます!参考にして練習してみます(´・ω・`)ノ

やはり、AA BB 2A あたりが基本になるんですね。
GIはあまり多用する方ではなかったんですが、
そこから起点にコンボというのを積極的に狙ってみようと思います。

とりあえずメアの剣先あたりが一番鬼門になることも踏まえてうまくかわしてみようと思います。

738名無しの野良さん:2012/04/26(木) 12:50:47 ID:1mHnFJekO
最近使い始めたんだけど44Aのヒット確認は必須なんですか?
なかなか難しい…

739名無しの野良さん:2012/04/26(木) 13:44:48 ID:z.HpDyAk0
このゲーム全体のなかで
最上位に簡単なヒット確認だと思うのだが…。

追加のBとかブレイブエッジは相当遅くても繋がるよ。

740名無しの野良さん:2012/04/26(木) 14:23:36 ID:gOnG4uJI0
77、11はディレイできないけど、44ならすさまじくディレイがきくので、ヒット確認は慣れればかなり余裕ができる

分からん殺し前提なら、ガードされてもディレイかけて出しきればいい

741名無しの野良さん:2012/04/26(木) 17:22:20 ID:BmOdaII20
>>722
>BBB>(オカルトキャンセル)>6B>(オカルトヒット)>3Bのコンボが、

これコンボ?
繋がらないんだが

742名無しの野良さん:2012/04/26(木) 19:39:54 ID:HK5iiPiw0
>>741
コンボになるのは(オカルトキャンセル)以降なので、始動のBBBからは繋がらないよ
コンボというよりは連携だね

743名無しの野良さん:2012/04/26(木) 20:06:58 ID:BmOdaII20
>>742
そうか、サンクス

744隣のバナナ:2012/04/27(金) 03:54:12 ID:cKsPoufwO
オカルトのセットプレイで下段入れてくる奴とかジャンプ攻撃でよくないか?中段の6Bとか来てもあの3Bに繋がらなくなるよね?

745名無しの野良さん:2012/04/29(日) 14:06:08 ID:.yu/ePBY0
>>744
いろいろ試してみた。
「3Bに繋がらない」のは確かだけど、そもそも3Bが必要ない。

オカルト設置後の中下択にジャンプした場合、下段はともかく、中段振ってたら中段ヒット→空中オカルト追撃で高く浮く

空中オカルトヒットは空中制御可能だけど、空中制御方向とヴィオラ側のステップ方向が噛み合えばAABで拾っていつものコンボ
噛み合わなければそこで終わり

746名無しの野良さん:2012/04/30(月) 00:03:32 ID:YXJAmhYMO
>>745
研究サンクス
まぁ素直に中段食らってダイダメージよりも危険性はへってるから一応拓拒否にできる感じか…

747名無しの野良さん:2012/05/01(火) 10:33:18 ID:uH0qSFsg0
キャラによるけど、固有GIでオカルトを取れると大きいね
オカルト設置後の中下をガードした時点でダメージ奪いつつターン交代になる

まぁ普通のGIでもいいんだけどさ

748名無しの野良さん:2012/05/01(火) 21:27:30 ID:s28kpsYo0
αのインパクト非常にとってもうっとうしい。
三回やられたあとはダメージもシャレにならないし。

749隣のバナナ:2012/05/01(火) 23:31:25 ID:WEkJLpEMO
今さらな気がするけどヴィオラの44B[BE]ってたまに玉が動かない時あるけど仕様なのかな?それともバグ?
あと44B[BE]って離れてても相手のとこに玉出るんだなバグかとおもった…

750名無しの野良さん:2012/05/02(水) 23:09:08 ID:cZmrJnz.0
バグだと思います。
壁際2A+Bバグの後に44B[BE]で再現できて、オーブが上空や地中を飛ぶようになります。
初めに見たときはあり得ない位置に何か飛んでるのでスカイフィッシュかと思いました。

上空オーブといえば、ヴィオラ相手にトレモしてると相手のオーブが知らぬ間に普通では置けないくらい高い位置に行ってることがあるような。。

751名無しの野良さん:2012/05/03(木) 00:51:30 ID:Xk0KrF/M0
6B+K > 6B 〜
として、6Bガード後のオカルトを固有GI技で取れるかどうか各キャラ調べてみた
6B以外は調べてない

で、取れたキャラは以下の通り

■ピュラ
A+B(AKまで入れて58点)

■シバ
CE(猶予厳しく現実的じゃなさそう、B+Kでは取れない)

■ナイトメア
A+B(46点 ソウルバーンは怖い)
CE(猶予厳しい)

■アスタロス
GI技とは違うけど 66K[BE](猶予厳しめ)

■αパトロ
A+B(回数に応じていろいろ)

■アルゴル
623B(30点。気分はまさにオカルト見てから昇竜余裕でした)

■ピュラΩ
A+B(AKまで入れて59点)



おまけで

■ツヴァイ
無し(オカルトは取れるが、発生が遅い)

■レイシャ
無し(オカルトは取れるが発生が間に合わない)

752名無しの野良さん:2012/05/04(金) 00:42:03 ID:4wEQOxL60
>>751
こういう情報があるととても助かる
ありがとう

753名無しの野良さん:2012/05/04(金) 22:01:38 ID:l/L2Q/V60
ダンピエールを忘れてるぞ

754名無しの野良さん:2012/05/07(月) 17:28:53 ID:x4jcRnS.0
ときどヴィオラ
・オカルト出せる場面、間合いでは出す(出しまくる)
・ゲージは弾無し44AA(BE)とCEに使用
・2A+B〆→CE→択など
動画だけ見るとほかにも多彩ヴィオラいるよなって感じさせるかもしれないが
ガード精度やガークラされる場面をしっかり管理しているので相手にするとかなり強く感じるのでは無いかと思われる
センスなんだろうね

755名無しの野良さん:2012/05/07(月) 21:15:21 ID:90fwBNlg0
正直相手の対策不足にしか見えなかった

756名無しの野良さん:2012/05/09(水) 08:07:25 ID:TX4LQESA0
パッチ後いったい何が入るのか整理されているところがないか探していて、動画見つけたので貼っときます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6dYMR7ZXu3M

発売から3ヶ月たって、そろそろコンボよりも立ち回りが重視されてきていますね^^
コンボとあわせて、まだまだ新しい動きが出来そうで楽しみです。

757名無しの野良さん:2012/05/09(水) 20:09:08 ID:zGRoIy8s0
後半のほうえげつないな
CEで場外とは

758名無しの野良さん:2012/05/09(水) 21:48:24 ID:PosyOx0U0
総合から転載。最後のviolaの人って初心者用動画あげてた人か。立ち回りが堅い。

577 名前:俺より強い名無しに会いにいく [sage] :2012/05/08(火) 09:41:15.48 ID:5dIx9r/A0
http://www.ustream.tv/recorded/22429141

759名無しの野良さん:2012/05/11(金) 04:07:52 ID:aUaGq0u.0
>>751
ヴィオラ側で6Bとオカルトの間隔狭めると固有GIでも割り込めなくなるっぽい
ピュラでしかやってないが

760名無しの野良さん:2012/05/11(金) 08:11:23 ID:T9xRwZmU0
>>759
んとね、相手がインパクトしてくる場合は火力さがるけどオカルトの後即アッパーでいいとおもうよ
弾かれないし、有利だし

761名無しの野良さん:2012/05/11(金) 12:16:40 ID:IsAbswKQ0
いや最速だと弾かれるだろ
あんま嘘書くなよ

762名無しの野良さん:2012/05/12(土) 01:10:23 ID:1suO6cHg0
>>761
そういう意味じゃなくてさ6Bだと遅らせると3B繋がらなくなるだろ?
でも最初からアッパーなら遅らせても別にいいわけよ

763名無しの野良さん:2012/05/12(土) 04:03:31 ID:ivY/JshM0
>>761
んなことわかってるよ
>>760の書き方が悪い
オカルトの後即アッパー
これだと最速って意味にとれる
あと遅らせたら有利減るからな
オカルト最速3B>3BですらキャラによってはAに負けるぐらいなんだから
遅らせたらまともな2択にはならんのだよ
ドヤ顔で有利と書くほどのことじゃない

764名無しの野良さん:2012/05/12(土) 06:07:14 ID:U6XlhBb60
IDがアイヴィー乙

765名無しの野良さん:2012/05/13(日) 20:26:08 ID:CkcYoIZ.0
玉なしB+Kブレイブ>玉あり6B+Kって、
良いとこで当てると玉なし44Aブレイブで拾えるね。

ゲージ一気に吐き出す時のレパートリーに過ぎんが・・・。

766名無しの野良さん:2012/05/15(火) 11:17:12 ID:2i4PQNIA0
44A BEって側面に当てて始動すると途中で背面になる気が。

767名無しの野良さん:2012/05/15(火) 16:12:01 ID:F9UYEKvk0
相手の縦切りを横移動で避けて即叩き込んだりすると、2ヒット目から背向けになるね

背面投げをコンボに組み込めるけど、別に無理に入れるもんでもないし、
いつも通りオカルトでキャンセルして浮かして2A+B〆で起き攻め or 66B > 66A+BBでゲージ回収してるなぁ

768metallxz:2012/05/21(月) 11:06:56 ID:TJ.bChMU0
>>767
側面当てだと背面ヒットになってダメージ増えるからそれでもいいですね

対パトロクロスでは背面投げループを狙えてループすると前に結構運ぶのでそのまま8A+Bで落としたりできます

私がYouTubeにアップロードした動画でまさに同じことを再現した動画があるのでよかったらみてください

769名無しの野良さん:2012/05/21(月) 17:10:14 ID:Odh6Ttx.0
背面投げループがうまくいかないんですが、入力がシビアとかキャラ限定とかですか?
どうしてもしゃがまれてしまう。

770名無しの野良さん:2012/05/21(月) 17:15:30 ID:ooB1L1cQ0
パトロ相手にはやりやすいんじゃなかったっけ
他はほぼ無理とか

771metallxz:2012/05/21(月) 21:17:01 ID:Otn1tgrs0
>>769
パトロクロス以外は実戦では非現実的だとおもいます
コツとしては前ダッシュを投げでキャンセルする感じです
ヴィオラはほんの少ししか進まないんですけどおそらく内部的に前ステしたことになっていて投げ間合いが伸びます

772名無しの野良さん:2012/05/22(火) 10:24:00 ID:.IosrGWg0
例外として相手が壁側なら、後ろ投げを投げ抜けできるキャラ以外は簡単に掴める
少しずつズレていくから、ずっと掴み続けるのは難しいところだけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板