したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

闇のアギト

1名無しの番長さん:2011/08/10(水) 13:36:33
闇崎番長様のスレです。

120名無しの番長さん:2011/10/05(水) 12:27:54 ID:FurTSPLY
完全にネタだけど

画面端でチェーンソー入ったら5L>5H>チェーンソーでループできる

121名無しの番長さん:2011/10/05(水) 12:36:35 ID:ruvYk4ak
>>120
それ既出じゃね?
端付近なら投げや2Hからでも行けるし
相手側のゲージは溜まらないから喰らった時に1ゲージ以下なら永久になる
此方はゲージががっつり溜まるからそっから3ゲージまで溜めてチェンソ>5L>5H>BBM>チェンソ>5L>5H終わる直前までループ>BBBでデストロォーイ!

122名無しの番長さん:2011/10/05(水) 12:49:41 ID:FurTSPLY
あれ?既出だった?
ごめん気付かなかった

123名無しの番長さん:2011/10/05(水) 12:55:20 ID:ruvYk4ak
>>122
アギトスレには書いてないっぽいけどバグスレ辺りに書いてあったはず

124名無しの番長さん:2011/10/05(水) 23:07:35 ID:BABiEqDI
チェンルーは熱帯だと結構見る

125名無しの番長さん:2011/10/06(木) 00:27:47 ID:tR56UFig
永久にはしない程度にHパンク絡めてるチェンルーは見たことある。

126名無しの番長さん:2011/10/07(金) 18:15:51 ID:oL3zE37A
ttp://minsaba2.com/video/D9KXSW8WMRWU/
起き攻め等

127名無しの番長さん:2011/10/08(土) 08:07:23 ID:zYviiu.Q
おう、なんかうpった貼られてる
どうせ皆同じの使ってるんだろうと思って貼ってなかったけど
皆こんな感じだよね?

128名無しの番長さん:2011/10/08(土) 09:07:04 ID:zYviiu.Q
うpったの だ

129名無しの番長さん:2011/10/08(土) 17:06:04 ID:NgA8efdM
トライナイフでダウン取れるコンボシメってないよなぁ・・・
ゲージ回収率が異常だからがんばって当てたいところなんだが

130名無しの番長さん:2011/10/10(月) 07:13:35 ID:fY3zwa.6
チェンソの超必キャンセルに何か美味しい使い方ある?
ちょっとダメージ伸びました位しかないと思うんだけどどうでしょう
硬直伸びたからブーメラン重ねられないのがだるい

131名無しの番長さん:2011/10/10(月) 09:03:43 ID:3C0NiVKE
根性値低下について調べてみた

以前:10%⇒ライフ7500から5%⇒ライフ5000から15%⇒ライフ2500から10%
大体ライフは11000程度

現在:8%⇒ライフ7500から5%⇒ライフ5000から8%⇒ライフ2500から10%
大体ライフは10775程度

300ぐらい軟らかくなった感じ?300はだいたい小パン2発分ぐらい

132名無しの番長さん:2011/10/10(月) 18:30:09 ID:kpQD8smo
>>130
〜>チェンソ>BBM>蜂の巣>5B>チェンソ>闇裂き
で5B始動フルコンなら狼牙相手に6000越え確認

133名無しの番長さん:2011/10/11(火) 18:18:38 ID:ga3ToWYA
誰かトラップ系の使い方を俺に教えてくれないか

端の方だと意味を成さないし真ん中の方だと設置してるそばからブン殴られる
くなぎのトゥーレイ対策に後ろに置いておくしか使ってないんだが・・・

134名無しの番長さん:2011/10/12(水) 11:35:23 ID:JqHhCZdc
相手にゲージ溜まってるときにガーキャン対策で端起き攻めのときに置いておく…とか?
本体とトラップ同時に攻撃喰らったらどうなるんだっけか。

ついでに真・闇裂きのダメージ内訳が分かったので誰得データだけど投下。
検証方法はまんぼうのBBM中に当てるとエフェクトがよう分からんことになって終盤が見える、というもの

100+300*22+3000(2881) 最終段80% 上書き 括弧内は最低保障ダメージ

〆の威力がべらぼうに高いから初段のヒット数がカウントされると、ヒット数補正の影響が2〜3%だとしてもブレが大きいみたいね

135名無しの番長さん:2011/10/12(水) 18:20:17 ID:lXqyZnM2
よく調べたな・・・感服するわ

バインドさんはガードでも消えてしまうのはどうにかならないのか

136名無しの番長さん:2011/10/12(水) 18:45:36 ID:352p6Be6
>>135
そうじゃないと、糸目が死んじゃうので諦めろ

137名無しの番長さん:2011/10/14(金) 05:17:50 ID:mvzLZZOg
勝利モーションでの同期ズレが治らないと熱帯やる気しないよねぇ
まともに対戦出来ない

138名無しの番長さん:2011/10/15(土) 17:57:43 ID:9yjBxMFI
〜2H→5S→5H→JH→JS→ちょい下がり2M→低空Hパンク→JH→JS→ちょい下がり2M→低空Hパンク→JH→JS→チェーンソー→闇咲き

がマンボウ、ハニワ以外に安定っぽい
投げからも2M→JH→JSで同じパースでコンボできるし
慣れると簡単だからオススメです

既出だったらゴメンなさい

139名無しの番長さん:2011/10/15(土) 20:15:14 ID:/iYKDmoo
>>138
JH→JSの回数増やしたり、Hパンク後やチェーンソー前に5Hやら入れたりできるね
安定性は減るし、大してダメージも伸びないけど
2Mをダッシュから入れると、左右入れ替わるから端背負いから壁コン持って行けたりもする

話は変わるけど、
2369Hで最低空パンクが出ないのは仕様だと思ってたけど、狼牙だけは最速で低空シュートだせるんだよな
H押すタイミングちょっと遅らせればいい話だけど、狼牙準拠になってくれたら楽なのにって思うんよ

140名無しの番長さん:2011/10/15(土) 20:18:42 ID:3H0nj11E
>>138からチェーンソー>BBM>5H>チェンソ>蜂の巣>5L>チェンソ>真闇
ヒット数3桁余裕ですね

最低空パンクが安定しないんだがな

141名無しの番長さん:2011/10/16(日) 16:31:38 ID:vF.ot2.U
>>139
パンクも別に2369で出るぜ
やってみたけどそこまで勝手は違いなさそう
モーションがふんわりしてるから気持ち悪いけど
狼牙のシュートと同じタイミングでボタン押して出ると思う

142名無しの番長さん:2011/10/17(月) 14:21:41 ID:jHutZjLE
>>138
旧バージョンからずっとそのコンボ使ってきたけどまんぼうには安定するでしょ
ハニーは多分非対応
あと中央だとパンクがうまく当たらないので兵太も安定しない

143名無しの番長さん:2011/10/20(木) 00:43:00 ID:EAgAfkAI
>>142
ハニーに普通に出来たぞ

Hパンクの後のjHにディレイかければ結構安定

144名無しの番長さん:2011/10/28(金) 09:08:20 ID:NaH08.NM
1.06変更点

・新技「トリックナイフ」を追加。↓/← + LorMで発動。
・勝利モーションによってネットワークモードで同期ズレが発生する現象を起こりにくく修正。
・闇裂きを攻撃判定発生まで無敵に変更、発生を速く変更。
・真・闇裂きを前進するように変更、攻撃判定発生後まで無敵に変更、発生を速く変更。
・チェーンソーをBバースト、Bエスケープで抜けられないように変更。
・Lパンクナイフの攻撃判定を下方向に拡大。
・受身の移動量を増加。

トリックナイフは500ダメージ 60%補正 たぶんブーメランと同じ
無敵技とか色々おいしいけど一番うれしいのはズレ軽減かなw

145名無しの番長さん:2011/10/29(土) 00:02:39 ID:stb77462
煉と三蔵限定だけど2H後の拾いが伸びたので一応

〜2H>jc>JS>着地5H>jc>JH>JS>着地>JH>JS>着地>低空Hパンク

三蔵は最初のJSと2回目のJHに少しディレイかけると安定すると思います
パッチ関係なくてごめん

146名無しの番長さん:2011/10/29(土) 02:40:19 ID:48rKhZSw
んじゃ俺も三蔵にコンボ
〜2H>(JH>JD)*5>低空Hパンク〜
2HからのJHを若干ディレイ
JHからのJDを若干ディレイ
着地からのJHを(ry
ダメージはかなり下がった

まぁ、結局は>>138のコンボが一番安定してていいんだな

147名無しの番長さん:2011/10/29(土) 07:11:15 ID:LoJgKkfM
ダメージもあんま変わらんけど
JH>JS>着地即ジャンプ>ちょいディレイJS>2S>Hパンクも繋がる
多少ゲージ回収は伸びるし特に難しいわけでもないからオヌヌメだけど
気をつける点はHパンク>裏回り5H拾いが若干シビア
それくらい

148名無しの番長さん:2011/10/30(日) 04:20:02 ID:zNugH1p.
低空パンクループできないけど
別にやらなくてもいいかなと最近思えてきた

149名無しの番長さん:2011/10/30(日) 05:33:46 ID:06vbBpcY
>>148
ゲージ回収にかなり差が出るから、安定させられるようにするべきだとは思うけどね
このキャラ火力も切り返しもゲージに依存してるし

…まあ俺も熱帯だと低空パンクのタイミング未だにミスるけど

150名無しの番長さん:2011/11/02(水) 00:18:20 ID:d0q9EyYM
・〜2H>[最遅JH>JS]*5>ディレイJS>6L>Hパンク>[最遅JH>JS]*3>ディレイJS>6L>Hパンク>[最遅JH>JS]*3>チェーンソー(>Bスティール)

ゲージ1.7ほど回収、Bスティール込みで2近く回収。ただこれでは難しすぎるので、
安定させるとなると[2H>JH>JS]は3回、[5S>5H>orHパンク>JH>JS]は2回ぐらいが限界。
ダメージは変わらないものの、これでも>>138のコンボより3割ほど回収量が多くなる

151名無しの番長さん:2011/11/02(水) 12:29:10 ID:N8nuLfdM
三蔵戦のネタ投下

三蔵はでかいからJHでめくりができるんだけど
そこからディレイかけてLパンク、Mパンク出すことで、裏表択を仕掛けることができる
JHを高めで出すことでパンクの根元じゃなくてナイフ部分を当てる事ができます
勿論すごい有利が取れるので、ダッシュ攻撃も間に合うんでフルコンいけます

152名無しの番長さん:2011/11/02(水) 13:46:21 ID:Fgi80klw
パンクのナイフヒットって有利すげーよな
アレからコンボが入らなくなったら俺はきっと死ぬ

153名無しの番長さん:2011/11/02(水) 22:29:14 ID:d0q9EyYM
6Lに7-12Fが上半身無敵、攻撃の持続も長いので対空には優秀
これがあるとないとじゃ攻め込まれやすさが段違い

あとは固めネタ。2L(発生6F、硬直差+2F)から投げと、投げ抜け(屈グラ)潰しのLorMパンクの二択が意外と使える

154名無しの番長さん:2011/11/02(水) 22:30:32 ID:Fgi80klw
LMパンクって表裏択もできるんじゃね

普段はHパンクで裏回ってるけど

155名無しの番長さん:2011/11/03(木) 13:34:50 ID:VFi9X8ts
中央起き攻めでLパンク裏回りorLパンク表当てで2択とか出来ねえかな?

156名無しの番長さん:2011/11/03(木) 14:19:46 ID:zSn.O/e.
HJからLパンクで裏に回って当てるかMパンクで慣性消して表で当てるかってできそうだけど

普通にバックダッシュからJHで事足りる気がしてならない

157名無しの番長さん:2011/11/07(月) 08:57:12 ID:HuxlPYaM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16104485
アギトさんでダメが8000越えれたんで動画とってあげてみた。

俺の頭じゃこれが精一杯だ・・・。

158名無しの番長さん:2011/11/08(火) 00:50:16 ID:9RmvnKls
動画のやつ+100くらいなら出来たけど、蜂の巣絡むとどうしてもダメが安定しないなぁ
まあコンボ自体は実戦的だし、そこはアギトの強みだとは思うけどね

159名無しの番長さん:2011/11/08(火) 22:53:44 ID:iiRE10vM
というかアギトで8000出るってスゲーな、もう1stより火力出てるんじゃねw
まぁノーゲージ火力があれだけどね・・・

160名無しの番長さん:2011/11/09(水) 21:13:24 ID:sCsaDBbQ
攻めてパリィから3000で糸目男爵に勝てる気がしない

161名無しの番長さん:2011/11/09(水) 21:40:05 ID:blJIRKC6
2L>5M>(5H)>2Hみたいな誰でも使う連携だと格段に取りやすいから
固めにディレイ入れたり、パンク固めを使ったり、相手の読み通りに攻撃を出さないことが重要

ただ下連打している相手だとどうしようもないな

162名無しの番長さん:2011/11/10(木) 00:09:41 ID:la5Bhjcc
画面端背負わせた状態で投げ>2M>バインドが繋がるけど既出?
三蔵は2H>JH>JSから行ける

163名無しの番長さん:2011/11/10(木) 00:14:01 ID:I8LEadFI
それ、受身オフにしてない?

164名無しの番長さん:2011/11/10(木) 00:16:11 ID:la5Bhjcc
流石にそこまで迂闊ではない
2Mをできる限り低めで当てて最速で繋がるはず
ぶっちゃけ補正的に全く旨みがないネタコン

165名無しの番長さん:2011/11/10(木) 00:22:29 ID:I8LEadFI
どうやっても入らんなぁ…、受身が取れない高さでのHパンク>バインドは繋がったけど

166名無しの番長さん:2011/11/10(木) 00:24:30 ID:la5Bhjcc
あーすんませんHパンクが抜けてました

167名無しの番長さん:2011/11/10(木) 00:36:52 ID:I8LEadFI
Hパンク>ディレイJH>JS>(JS)>Hパンク>最速バインドも繋がったわ
もしかしたらJHで高さを調節する必要があるかも

168名無しの番長さん:2011/11/10(木) 00:43:07 ID:aDQQ8Aas
2M>Hパンクなら最初からあるコンボパーツだろうに・・・

169名無しの番長さん:2011/11/10(木) 00:52:51 ID:la5Bhjcc
既出でしたか
スレ汚し失礼しました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板