[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
金剛丸三蔵
1
:
名無しの番長さん
:2011/08/10(水) 13:33:47
三蔵さんのスレです。
33
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 11:39:52 ID:ArGX8idE
・まんぼう(3:7)
こいつも対戦経験が少ないので暫定評価。
修正で発生保障が消えたりしているので三蔵が有利?
BBB中はこいつも爆発力があるので注意。
火であぶって酒のつまみにでもしてやろう。
・ハニー(7:3)
最近評価がうなぎ登りのハニー。
三蔵がどうのと言うより中の人がハニーに対応できるかどうかの問題。
ガードできれば二段斬りも鉄壁でかえせるのでがんばろう。
三蔵がでかいので画面半分くらいからの大ジャンプ→ダッシュ攻撃が
どうもめくられ易いと言うか当たり易いようなので注意。
・デビル大吾(7:3)
こいつも遠距離がやっかい。
ボイスを忍耐で無理やり突破ができるが読まれるとデビルビームの餌食なので
ほどほどに。
・メカ兵太(9:1 or 10:0でもいいかも)
事故以外で勝つのはまず無理といっても過言ではない。
せいぜいガードを固めて相手をイラつかせよう。
・小次郎(6:4)
アップデート後は対戦が少ないのであまり考慮していません。
固めの強さと扇奈同様剣が掠ったらフルコンなので注意。
幸い地上対空がないので一度つかまえたら畳み掛けよう。
34
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 12:44:07 ID:V.ROQ7T2
めちゃくちゃなダイヤつけるやつだな
35
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 14:00:12 ID:ArGX8idE
ダイヤは統計をとったわけでもなく完全に主観なので
めちゃくちゃと言われるとそうですけど。
どうせなら内容についてこうだからこんなもんじゃない?と意見をお願いします。
正直意見交換をしようにもほぼ1ヶ月更新もなく対戦経験の感想すら
皆無なので今のところ独りよがりの内容になっています。
Wikiも完全放置状態なので叩き台にでもなればと思い書き込みをしました。
立ち回りの参考にもなるのでよろしくお願いします。
36
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 14:14:37 ID:dn39W/8Y
9:1付けるとかEFZ4.01時代に起名雪で友人の繭にぼこられてた俺に謝れ。
このゲーム別にダウンしたら起き上がりに投げ確定したりとかしないだろ。
37
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 14:16:34 ID:jiSatJS6
ちょっと極端なダイヤの付け方だなw
大体の格ゲーは7:3ついたら超不利ぐらいだよ。8:2あたりから詰みくさくなってくる感じ。
38
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 14:38:20 ID:dcrk0SoE
ダイヤに関してじゃなくて申し訳ないんだけども
ちょっと三蔵さんに興味でてきたからサブ候補に練習しようとしてるんだけど
基礎的な立ち回り・コンボを知りたいなって思ったり。ここもWikiも情報が少ない・古い感じだし
一応軽く触った感じと過去の投稿見た感じで
コンボは
・適当ガト>L轟
・〜6M>2H>鉄拳>粛清×2
・〜6M>M轟>5M>6M>鉄下駄>5M>5H
・岩盤>2M>2H>鉄拳>粛清
・岩盤>6M>鉄下駄>5M>2H>鉄下駄
適当に中央ならこんだけコンボ安定させたけどもイマイチ感がぬぐえない
端コンに至っては何したらいいのか良く分からず、ゲージ使用は〜2H>超鉄壁を挟めないいのかな
立ち回りもJHと5Mをふりつつ忍耐でラインを押し上げるのか
直ガと鋼鉄と鉄壁駆使してじわじわ詰めるか攻めてもらって反撃か
こんなイメージしか思いつかなかった感じ。専門職の方の意見を聞きたいです
あと、もしよろしかったら綺麗に整えれるかは分かりませんが
Wikiの技データ関連の記載やらせてもらってもいいですかね。
39
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 14:54:37 ID:ArGX8idE
>>36
ごめんよ。EFZはさっぱりわからん。
とにかくミサイルがやっかいで近くでも大きいのがあだになって上のもあたる。
2発だから無理な突撃もできない。
轟でなんとかつぶそうとするとガトリングの餌食になるし。
アップデート後はしらないけどノーゲージでトップクラスの攻撃力もあったと思ったんだか。
近づいても優秀な対空や変態起動のブースとで画面端から画面端まで飛んでいくし。
ガチでやったらほんとに手のつけようがないと思うんだが対策あれば教えて。
>>37
6:4が十分勝負になる、7:3が結構つらい、8:2が不利すぎる程度で考えていた。
それぞれ7:3→6:4、8:2→を7:3にしてもおかしい感じ?
上にも書いたけど明確な攻略方法がないかぎりメカはそのままのつもりです。
40
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 15:26:37 ID:H6K4XYBI
メカ9:1だけは同意
5:5
互角、と言うか同キャラ
6:4
ちょっとキツいがまだまだ行ける
7:3
相当キツい
確かスト2のガイルザンギがこれだった気がする
8:2
事故でかろうじて行ける
9:1
事故が起こってすらキツい組み合わせ
10:0
確かZERO3真豪鬼ザンギ(斬空)
初代ワーヒージャンヌマッスルパワー(フラッシュソード)
具体的に言えば、ある行動をするだけで相手側は何も出来なくなる組み合わせ
変則型に96だったかの餓狼ステージ限定庵チンゲンサイが開幕永パが確定するから10:0
41
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 15:31:33 ID:ArGX8idE
>>38
ようこそ三蔵使いの世界へ!
Wikiの編集は自分も初めてですがやろうと思いますのでよろしくお願いします。
自分の立ち回りは以下の通りですので参考になればどうぞ。
・起き攻めにはJMがめくりで当て易い。補正でJHより優秀。
また密着していれば鉄下駄がめくりになるので知らなければ当たり易い。
・6M→岩盤は最速で入力するとアップデートの関係でミスる。
拳がヒットしたら入力すればOK。
くずしは下段がないのでコマ投げにどうしても頼ることになる。
・5Hは対空ぎみにもなり牽制として優秀だがすきがでかいので注意。
一部のキャラに戻り際に攻撃を重ねられフルコンを喰らうこともある。
コンボについては中央で3000前半程度(岩盤からは補正の関係で2000程度)
出せるのが使えればいい感じだと思います。
画面端ならノーゲージで4000以上も可能なので狙うのもありですがタイミングがシビアです。
パーツとしては適当→6M→2Hか6M→轟Mが中心になります。
ダメージは画面端限定ですが以下のコンボがBBSに乗っているのより高威力のはずです。
・JM→5L→5M→6M→轟M→5M→2M→2H→鉄拳→5M→2H→鉄拳
狼牙あいてに4159、ただしアップデートの関係で1回目の鉄拳後に一調整が必要。
2回目の鉄拳は高さ調整が必要なので鉄下駄で妥協してもいいかも。
1回目の鉄拳前に超鉄壁を入れれば4826、BBMから超鉄壁×4+鉄砕拳で6642。
中央では上記のコンボを簡単にして3300程度を狙えるようにしています。
42
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 15:45:23 ID:fu8MTQFU
餓狼ステージ庵:チンも相手がミスる可能性があるから9:1
10:0は始まる前から勝負決まってるレベル
43
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 15:46:20 ID:ArGX8idE
>>41
誤字で一調整→位置調整でした。
>>40
その考えだとほど6:4でだいたい収まりそうだな。
さすがに久那妓でもガイルザンギほどの絶望はなさそうだし。
そう考えるとますますメカへの絶望感が・・・orz
自分から出してあれですがダイアは荒れそうなのでここからは
なるべく触れないようにお願いします。
44
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 16:00:14 ID:ArGX8idE
内容読み返していて気がついたけどBBB中がじゃなくてBBM中でした。
いい歳して誤字だらけですまんよ。
45
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 16:07:30 ID:dcrk0SoE
>>41
おぉ、早速ありがたい限り
自分はまだ脳内戦しかできてないのでトレモで調べられる範囲を埋めてこうとしてます
具体的には各技の写真・ダメージ・補正・その他特性ですかね。其方さんの編集と被らないよう先に明記しときます。
コンボに関しても何とかノルマ程度のコンボは揃えられました。端がちょっと安定してないですが。
しかし鉄拳後に忍耐じゃなくて岩盤ばかり入力してしまって実戦じゃかなり恥ずかしい思いしそうだ。
6M>岩盤ができなくなってるのは別所で見かけたけども、代わりに5M>岩盤ができるようになっている気がしなくもない感じ?
6Mよりもルートが少ないけどスピーディに掴みまで持ってける気がするけど、どうなんでしょ。
どういうわけか未だメンテが続いてるので、鉄壁の世界は明日以降になりそうです。お見かけしたらよろしゅうです。
46
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 16:49:54 ID:ArGX8idE
>>45
5Mからの岩盤は考えていませんでした。
使えそうならこちらでも立ち回りの一つとして利用してみます。
先ほど書き忘れていたことがあったので追加しておきます。
・空中に浮いている相手へのコンボ〆を5Hで叩き落せば目の前でダウンするので
起き攻めへつなぎやすい。
5H→6M→粛清もあり。条件不明だがミスることもある。
まれに空中の相手に5Hを当てると相手が地上くらい判定になる。(久那妓が多い気がする)
そのまま放置すると反撃されるので注意する。
・画面端に追い詰めて6Mをガードさせて距離が離れたら再度6Mを出すと結構あたる。
油断して不用意にジャンプしようとした相手を空ガ不能とあいまってあたるが
距離があるので追撃はむずかしい。結構ここぞという時の〆になりやすい。
また、コンボをミスって超鉄壁を空でガードされたら6Mではたき落とせる。
・自分が画面端で粛清で相手を吹き飛ばしダウンさせた場合、忍耐で追いかけると
丁度忍耐が切れる距離になりやすい。
ただの慣性で走っている場合があるのでアーマーが切れている場合があるので注意。
しかしその場合直接投げがだせる。(通常は踏み込みをはさむ必要あり)
アーマーのまま殴る、踏み込みからの鉄下駄、いきなり投げる等結構重要。
通常の攻めにも利用できるのでマスターするべき。
・こちらが起き攻めをされた時の最後の悪あがきに超鉄拳をぶっぱする。
相手が地上攻撃なら無敵で勝てる、空中なら見てから防御がまにあうので不利、
めくりはたまにつぶすが超不利って感じです。
初期は超鉄壁が無敵だったのでこちらでしたが弱体化により間違ってだすと死にます。
空中の表裏選択には暴発するので注意しましょう。
思いついた事はどんどん書き込むつもりなのでよろしくお願いします。
47
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 17:46:53 ID:ArGX8idE
一番重要なことを忘れていた。
・5Mがしゃがまれるとほぼすかる。
固める時もだが、せっかくJM等ヒットさせてもスカってフルコンなんてことも。
2Mでも良いが確か距離が離れ易く補正で5Mの方が優秀だったはず。
何よりなれの問題ですでに5Mが身に染みてしまってとっさに切り替えれない。
今からなら2Mで覚えたほうがいいかも。
マンボウあたりは距離によって立ちでもミスるし。
48
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 18:42:10 ID:ArGX8idE
熱帯が死んでいるので普通ありそうでなかったダメージ一覧を作成。
補正の計算がよくわからなかったので割愛。
wikiに判定欄もあったが何とかち合わせるのか判らなかったので割愛。
コマンド 空中ガード ダメージ JC 備考
5L × 150 ×
2L ×150 ×
5M ○ 600 ○
2M × 525(200+325) ×
5H ○ 925(600+325) ○
2H × 1025(800+205) ○
JL ○ 300 ×
JM ○ 700 ×
JH ○ 900 ×
投げ − 1100 ×
Bカウンター ? 100 ×
6M × 700 ○
鉄拳 × 1500 ×
粛清 ○ 1300 ○
鉄下駄 × 1000 ×
轟 − 0/700/700 ×
岩盤返し − 200 × wikiでは死に技扱いされているが下段がないので崩しのメイン。
相手によっては完全に見て対応されるので対戦経験で判断するしかない。
鉄壁 ? 300 ×
超鉄拳 × 1766(700+766) × 無敵あり。起き攻めの切り返しに使えない事もない。
ただし色んな意味でコンボには向かない。
超鉄壁 ○ 1225 × 無敵は削除されている。コンボパーツ以外使い道なし。
鉄砕拳 × 4280(1000+3280) × 基本超鉄壁からしか繋がらない?
空中で当たっても2段目がすかる事もあるので注意。
49
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 18:56:08 ID:ArGX8idE
他のキャラのページ見て判定って上中下段の判定だったのね。
判定をつけて再投下。
コマンド 判定 空中ガード ダメージ JC 備考
5L 上段 × 150 ×
2L 上段 ×150 ×
5M 上段 ○ 600 ○
2M 上段 × 525(200+325) ×
5H 上段 ○ 925(600+325) ○
2H 上段 × 1025(800+205) ○
JL 中段? ○ 300 × しゃがみには当たらない?
JM 中段 ○ 700 ×
JH 中段 ○ 900 ×
投げ − − 1100 ×
Bカウンター ? ? 100 ×
6M 上段 × 700 ○
鉄拳 上段 × 1500 ×
粛清 上段 ○ 1300 ○
鉄下駄 中段 × 1000 ×
轟 上段 − 0/700/700 ×
岩盤返し − − 200 × wikiでは死に技扱いされているが下段がないので崩しのメイン。
相手によっては完全に見て対応されるので対戦経験で判断するしかない。
鉄壁 ? ? 300 ×
超鉄拳 上段 × 1766(700+766) × 無敵あり。起き攻めの切り返しに使えない事もない。
ただし色んな意味でコンボには向かない。
超鉄壁 上段 ○ 1225 × 無敵は削除されている。コンボパーツ以外使い道なし。
鉄砕拳 中段 × 4280(1000+3280) × 基本超鉄壁からしか繋がらない?
当たっても2段目がすかる事もあるので注意。
50
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 19:14:20 ID:ArGX8idE
岩盤最速入力可能一覧
5L,2L,5M,2M,JM
上記以外は技が出ても最速入力だとすかる。
タイミングは攻撃が当たるのを見て出すぐらいだとOK。
51
:
名無しの番長さん
:2011/11/01(火) 19:30:53 ID:ArGX8idE
wiki用の立ち回り案です。
長いリーチと体力を頼りに一気に攻め落とすのが理想。
しかし動きがのろいので追い詰めるのが大変。
ノーゲージガーキャンがあるので相手に読まれないように要所で使用すれば
かなり立ち回り易い。一応頼りないが無敵技もあるので守りは堅いほう。
上記以外に忍耐によるごりおしや固めからのコマンド投げ、また鉄下駄による
表裏攻めなどの特性がある。(ただしアーマは兵太の方が優秀)
一部のキャラに詰むのでガードを固めて辛抱強く戦おう。
52
:
名無しの番長さん
:2011/11/02(水) 02:03:50 ID:AxEsQOis
宣言どおりWikiの技データを埋めてきました。
以前から書いてあった文章についてはできる限り消さない方向にしましたが
ちょっと加筆しすぎた感が。素人の書いたことなのでガシガシ粛清しといて下さい。
データ内容についても間違ってるところがあるかもしれないので見つけた場合は修正お願いします。
53
:
名無しの番長さん
:2011/11/02(水) 04:16:42 ID:dpQVubxk
>>52
編集ありがとうございます。
一応週末まで様子を見て立ち回り案とかキャラ対策に
特に意見が集まらなければこちらでwikiを編集してみます。
54
:
名無しの番長さん
:2011/11/02(水) 05:16:57 ID:dpQVubxk
自分が利用するお手軽ノーゲージ中央コンボ(狼牙で測定)
JM>5L>5M>6M>轟M>5M>2M>2H>鉄下駄>5M>2H(1)>鉄拳 3788
JM>5L>5M>6M>轟M>5M>2M>2H>鉄下駄>5M>2H>鉄下駄 3778
JM>5L>5M>6M>轟M>5M>2M>2H>鉄下駄>5M>5H 3526
一番上は2Hを2ヒットさせればもっと威力が伸びるはずだが難しい。
5M>2Hは高さ調整と入力タイミングが速いので5Hで妥協してもよし。
超鉄壁をはさめば4000以上も可能。
マンボウはJM>5Lとやると5MがすかるのでJM>5Mで代用。
全キャラは確認していないので他にも対応していないのがあるかも。
画面端は上で投下したコンボの方が減るが難易度も上なので
画面端でも今回のコンボでいいかも。
岩盤利用は轟M以降を同じにして1700〜1800程度です。
55
:
名無しの番長さん
:2011/11/02(水) 15:58:17 ID:U6SBtM4Y
三蔵使いじゃないけど、03時代にコンボ作ってたときのがまだ出てなかったので投下。
岩盤>M轟>5M>2H(1hit)>鉄拳>忍耐>粛清>M轟>5M>2H(1hit)>鉄拳 2584(狼牙中央)
岩盤>(M轟>5M>2H(1hit)>鉄拳>)*3 3167(狼牙壁付近)
対応キャラは扇奈、宮里、アギト、ハニー、まんぼう以外のキャラ。
ただし久那妓、きなこ、大悟、デビルには轟の後5M前に微歩きしなきゃいけないから難しいかも。
たまたまwiki見てたら轟の欄に「空中の相手には当たらない」って書いてあったのを見て思い出した。
M轟は低めで出せばちゃんと空中の相手にもヒットしますよ。
キャラにもよるけど、5Mでなるべく低く拾わないと鉄拳がすかるので注意。
〆は鉄拳のがダメージ出るけど、高度関係なく当たる鉄下駄のが安定していいかもしれん。
56
:
名無しの番長さん
:2011/11/02(水) 17:03:00 ID:dpQVubxk
>>55
情報サンクス!
JMと岩盤に追記するついでに轟を修正しておいた。
確認してみたが空中ガード可能でM轟で浮かしなおす時に
床バウンドを消費しない感じかな。
空中ガードは一瞬過ぎて地面でガードしているのかよくわからんが。
他にも確認できる人は確認してみてください。
57
:
名無しの番長さん
:2011/11/02(水) 17:12:06 ID:dpQVubxk
そういや静止画像をじっくりみる事なんてなかったが、鉄壁の守り中の表情が
(><)に見える。まさかの萌えキャラだったとは(多分まゆげのせいだろうけど・・・)
さらに鉄下駄中はセクシーポーズだし。
漢気あふれセクシーかつ萌えまで完備なんて・・・まさに鉄壁!(守備範囲的に)
58
:
名無しの番長さん
:2011/11/03(木) 18:20:26 ID:bnF/3SGA
画面端のコンボ改良版(狼牙相手)。
JM>5L>5M>6M>M轟>5M>2M>2H>鉄拳>M轟>5M>2H>鉄拳
一度目の鉄拳後にM轟を追加。
位置調整なしで後ろに吹っ飛んだ奴すら補足可能。
M轟は壁バウンドで吹き飛び最高点にたっしたあたりで入力かな?
画面端より1〜2歩手前なら目の前に落ちるのでよりやりやすい。
最後の2Hが1ヒットだが轟を入れるか入れないかで150程度威力に差が出た。
おそらく2Hが2ヒットで4300超えると思うがなかなか成功しないので
計測できる人は計測を頼む。
画面端より少し前で
JM>5L>5M>6M>(M轟>5M>2H>鉄拳)*3
上記でもっと威力でそうな気がするが腕が悪すぎて成功しないorz
腕に自信がある人はこちらも計測をお願いします。
59
:
名無しの番長さん
:2011/11/03(木) 18:40:55 ID:bnF/3SGA
JM>5L>5M>6M>(M轟>5M>2H>鉄拳)*3が可能なら
JM>5L>5M>6M>(M轟>5M>2H>鉄拳)*2>M轟>5M>2H>BBM>超鉄壁*4>鉄砕拳
上記もいけそうな気がする。
成功すれば三蔵で7000オーバーのダメージが叩き出せそう。
もっとも難易度的に自分では使用できないけど(';ω;')
60
:
名無しの番長さん
:2011/11/03(木) 21:03:03 ID:lcF93Fjs
轟コン書いた者だけども、拾いの5M>2H>鉄拳は2H1hitじゃないと高すぎて繋がらなかった気がする。
ってことで〆を2H2hit>鉄下駄にしてやってみたら狼牙に4629dmでした。
あと
>>59
のBBMコンだけど、僕が慣れてないせいか最後の一発がすかっちゃうので
・超鉄壁4回入れた時点で5414dm
っていう、とりあえずの報告だけ。
61
:
名無しの番長さん
:2011/11/03(木) 23:21:45 ID:bnF/3SGA
>>60
検証ありがとうございます。
質問ですが〆を変更したってことはコンボは
JM>5L>5M>6M>(M轟>5M>2H(1HIT)>鉄拳)*2>M轟>5M>2H(2HIT)>鉄下駄
での計測値でしょうか?
一応鉄拳>5M>2H>鉄拳での2Hを2HITは可能なのでM轟を入れても可能だとは思います。
ただし自分の鉄拳>5M>2H(2HIT)>鉄拳ですら成功率は1〜2%なので実用性0ですけど。
また、BBBの最低保障が1500みたいなので6900dm以上は確実なのか。
でも最低保障ってこっから相手の防御率でさらに下がるんだっけ?
一応最後の一発は可能な限り低空であてるしかありません。
それにしても殴る前にかってにぶっ飛んでいくのはやめて欲しい・・・
自分で投下しておきながら状況限定の高難易度って完全ネタコンですね。
wiki編集する時にネタの方に載せて置きます。
62
:
名無しの番長さん
:2011/11/04(金) 00:19:28 ID:LiG.yw.Q
>>60
保障値は補正に関係なく最低限与えるダメージのはず
Wikiのも神威相手に2Hが1ダメージになるまでぺちぺちヒット数稼いで検証したはずなので
最低でも+1500であってるはずー
63
:
名無しの番長さん
:2011/11/04(金) 00:21:29 ID:LiG.yw.Q
安価ミスった
>>62
は
>>61
宛てです
64
:
名無しの番長さん
:2011/11/04(金) 00:38:03 ID:a5K3gHbc
>>62
ありがとうございます。
もうチョイがんばれば7000dmいきそうですね。
BBMコンの威力は即死クラスほどではないけど結構あがり、ノーゲージに関しても
限定的ながら上位クラスかと思っていたけど兵太スレでノーゲージで7000dm以上の報告が。
あんな変態キャラにどうしろとorz
土・日曜日あたりにwikiを大幅修正するつもりなので引き続き情報提供をお願いします。
65
:
名無しの番長さん
:2011/11/04(金) 10:55:44 ID:qggrtc5Q
相手は全部狼牙
JM>5L>5M>6M>(M轟>5M>2H>鉄拳)*3 4600ちょっと
JM>5L>5M>6M>(M轟>5M>2H>鉄拳)*2>M轟>5M>2H>BBM>超鉄壁*4>鉄砕拳 6914
2Hは全部1ヒット止め
66
:
名無しの番長さん
:2011/11/04(金) 11:09:37 ID:qggrtc5Q
JM>5L>5M>6M>(M轟>5M>2H>鉄拳)*2>M轟>5M>2H>BBM>超鉄壁*4>鉄砕拳
こちらの最後の2Hを2ヒット当てても6925
67
:
名無しの番長さん
:2011/11/04(金) 11:45:21 ID:qggrtc5Q
最後を超鉄壁*5>鉄砕拳にすれば7000確実かな?
超鉄壁*4よりもゲージ残量がカッツカツな上、高度調整も厳しくなるので確認してないけどギリギリ足りそう
68
:
名無しの番長さん
:2011/11/04(金) 22:20:15 ID:a5K3gHbc
>>65-67
情報ありがとうございます。
だいぶ使用しているけど超鉄壁*5>鉄砕拳が出来るのを知らなかったですorz
2Hを2HITから確実に鉄拳をだせれば超鉄壁*4でも7000dmいけるかもしれませんね。
あと中央コンを更新。
JM>5L>5M>6M>M轟>(5M>2H>鉄下駄)*2>5M>2H>鉄拳 3977dm
1回目の2Hは距離の関係で1HITで2回目以降は2HITさせた場合。
最後の2Hが1HITの場合3917dm。
なんか何故今まで考えなかったかって内容ですけど。
>>54
が2Mでバウンドを1回消費しますが5M>2Hより確実にコンボを繋げれます。
また2M>2Hなら仮に2Hで広い損ねても相手は受身が取れないので保険になります。
威力も200程度しか違わないのでやり易いほうを使用してください。
69
:
名無しの番長さん
:2011/11/04(金) 22:49:59 ID:a5K3gHbc
一応
>>54
の鉄拳前の2Hを2HITで3873dmでした。
所で対戦していて思ったのですがJHの連発って相手からすると
いやらしい攻撃に感じるのか?
無敵対空あたりなければそうそう反撃されないような気がします。
70
:
名無しの番長さん
:2011/11/04(金) 23:33:47 ID:a5K3gHbc
なんだか簡単に中央コンを更新してしまった。
JM>5M>2M>6M>M轟>(5M>2H>鉄下駄)*2>5M>2H>鉄拳 4168dm
1回目の2Hは距離の関係で1HITで2回目以降は2HITさせた場合。
最後の2Hが1HITの場合4123dm。
垂直JMだと距離が離れるので斜め前かめくりで当てる必要がある。
めくりあてなら5Lも入るけど逆にダメージが下がるので不要。
色々計測してもらっていたけどJM>5M>2M>6M>M轟〜に変更すると威力が伸びるかも。
71
:
名無しの番長さん
:2011/11/05(土) 00:32:35 ID:uLEdIidE
しゃがみ中に5Mがあたるか調べてみた。
斬真狼牙△基本当たるがJM後にミスすることがある
天楼久那妓○
京堂扇奈×
陣内兵太×5Lも当たらない
韋駄川煉×5Lはコンボのみ繋がる?
金剛丸三蔵○
闇のアギト×
山本無頼○
中西姉妹○
堀田大悟△基本当たらない。5Lも当たらない。しかしコンボだと繋がる?
月読きなこ○
宮里軍団×
まんぼう×5Lも当たらない。JM>5L>5Mで立ち状態すらミス。
ハニー○
デビル大吾△大吾と同じ
メカ兵太×5Lも当たらない
小次郎×
ハニーはしゃがみがないからともかくきなこが哀れすぎる。
逆にマンボウはともかく兵太との相性が悪すぎる。
ついでに5Mがミスするようなやつには基本JHもミスるようです。
72
:
名無しの番長さん
:2011/11/05(土) 02:46:45 ID:uLEdIidE
BBMコンも更新。
画面端近く限定
JM>5M>2M>6M>(M轟>5M>2H>鉄拳)*2>M轟>5M>2H>BBM>超鉄壁*4>鉄砕拳 7017dm
予想通り2Mを組み込むことで7000dmをオーバーした。
2Hは全部1HITだったはずなので2HITかつ超鉄壁*5でさらに伸びるはず。
ダメ計測のためCPUの受身禁止にしたのにミスりまくって実践でつかえる気がしない。
パト○ッシュ僕はもう疲れたよ・・・
自分ではもうこれ以上コンボの威力を伸ばせそうにないので後はたのんだ ガクリ
73
:
名無しの番長さん
:2011/11/06(日) 00:16:44 ID:da3PTf8M
色々wikiを編集しておいた。
キャラ対策は一部しか埋めていないおまけに
完全に個人の感想なのでどんどん修正してほしい。
74
:
名無しの番長さん
:2011/11/09(水) 18:33:54 ID:SzGc4jqM
画面端近く限定
JM>5M>2M>6M>(M轟>5M>2H>鉄拳)*2>M轟>5M>2H>BBM>超鉄壁*5>鉄砕拳 7132dm
超鉄壁*5に成功したので威力を更新
最後の2Hが1HITで特に高さ調整不要かも
75
:
名無しの番長さん
:2011/11/09(水) 20:16:38 ID:SzGc4jqM
wikiもちまちま更新
中身はともかく内容だけは充実したな(棒)
協力してくれた人、感謝です
76
:
名無しの番長さん
:2011/11/12(土) 22:33:28 ID:166Iv8yk
Wikiにあった5H空中ヒットで地上喰らいになるやつについてほんの少し調べてみた
確証はないけど2段目が1段目のバウンド直後に当たると地上喰らいになる様子?
きなこのM大お友達ヒットと同時に5Lとか当てると浮かない、ってやつと同じ原理じゃないかと予想。
これ、うまく使えばコンボ倍プッシュできそうなんだけどなぁ。
ちょっとだけルートを探ってみたので投下
宮里:〜M轟>5M>5H>微ディレイ岩盤〜
きなこ:岩盤>ディレイ5H>微ディレイ岩盤〜
今のとこたったこんだけ。キャラ限かもしれないしあまり発展はできんかねぇ。
もう一個小ネタというか気をつける点
5Sは相手の接近に反応して攻撃が出るタイプの技をうまく受け止めることができない。
具体的には5S成功>攻撃反応という順番になってしまう。文字にしづらいので以下の技で試していただけると分かりやすいかも
狼牙:Hナパーム
扇奈:椿
きなこ:Mお友達、M大お友達
ハニー:マイン
探せばもっとあるかも。どのみち5Sじゃゲージも増えないし飛び道具は直ガ狙ったほうがよさげかも
例外としてアギトのトラップ系はバインドは発動するがダメージなし、スタッブはちゃんとブロ可能でした。
最後にもう一つ意味は特にない小ネタ。
5S成功中に攻撃を喰らうと三蔵さんが光り輝いたままになる。2重に重なったスタッブなどに5Sで再現できるかと思われ。
もういっかい5S成功で解除みたい。
77
:
名無しの番長さん
:2011/11/13(日) 00:35:52 ID:p3lLQQ/6
Wikiを更新していたものです
>>76
の情報をもとに調べてみました
確認できたのは宮里、きなこ、久那妓のみ
画面端でM轟>5M>5H>6Mでループできます
ただ残念なのがバウンドはリセットされていない様です
バウンドのリセットが無いので威力を伸ばすのは難しそうです
それどころか空中の相手をダウンさせるつもりで叩きつけたら
相手が立っている危険性があるので修正された方がよさげですね
あと糸目男爵もパリィで光輝いている時があるので共通のバグなんでしょうね
78
:
名無しの番長さん
:2011/11/13(日) 00:54:26 ID:p3lLQQ/6
折角なのでWikiも更新しました
5Hの項目とネタコンにコンボを追記しました
79
:
名無しの番長さん
:2011/11/13(日) 14:19:09 ID:zqWqzTjg
床バウンドの瞬間に攻撃を当てると地上ヒットするバグはバグ・不具合まとめスレの
>>115
で既出。
メカ兵太にも2M(1段目床バウンド誘発、2段目で地上ヒット)ならできる。
でも久那妓にもできるのは知らんかった
>>76
M大お友達ヒットと同時に5Lは、
地上の相手にヒット時浮かせの飛び道具などが当たる瞬間に攻撃を当てることにより
本来相手は「地上>空中」になるのを「地上>地上」にするバグだと思う。
今回のは相手を「空中(バウンドの瞬間)>地上」にする点でちょっと違う要素のあるバグだと思う。
M大お友達などのスライド誘発技ヒット後の接地する瞬間に2Lとかで地上ヒットになる、ていうバグなら近いと思う。
80
:
名無しの番長さん
:2011/11/13(日) 20:15:02 ID:p3lLQQ/6
>>79
もうちょい調査してみた
おそらくM轟>5M>5H出来るのが宮里、きなこ、久那妓のみ
ジャンプさせた狼牙、兵太、メカで直接5Hヒットで同現象を確認
他のキャラまでは調べなかったけどタイミングあえば全キャラいけるのかも
宮里、きなこ、久那妓が狙わなくても現象がおきるレベルで
同じタイミングでは他のキャラはおきない模様です
81
:
名無しの番長さん
:2011/11/13(日) 20:39:28 ID:p3lLQQ/6
すまん、ジャンプ検証は単純に着地したタイミングにドンピシャで
攻撃を当てているだけみたいでした
こうなったら岩盤でひたすら放り投げて検証するしかないのか・・・
82
:
名無しの番長さん
:2011/11/23(水) 22:40:37 ID:7ZK3rFgc
最近起き攻めが見切られてもげそうorz
・JMの表裏攻め
・鉄下駄のめくり
・ガードさせて投げる
↑以外になんかいい攻めあるかな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板