したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレ part3

1名無しの偽誕者:2014/08/21(木) 19:26:43 ID:IWcZ1XQ.0
初心者が先人に質問するスレです。質問に答えられる人がいれば回答をお願いします。
質問する時は、状況等をできるだけ具体的に書きましょう。

悪い例:リンネがきついです。
良い例:自分はハイド使いなのですが、リンネの〜という技の対処に困っています。どう対策すれば良いでしょうか。

また、質問する前に過去ログに目を通しておきましょう。回答が既に書かれているかもしれません。

次スレが必要な場合>>980ぐらいで建ててください。

838名無しの偽誕者:2015/08/22(土) 18:00:58 ID:tNl474Sk0
トカゲは、一回のコンボ中に同じコマンドの技受け付けないから、どうやっても無理だと思うぞ

839名無しの偽誕者:2015/08/23(日) 13:50:31 ID:IItb7L7I0
ABCCA波動ならA連コンボなのかね
ケイアスよくしらんけど

840名無しの偽誕者:2015/08/23(日) 13:51:53 ID:52vEEiF.0
A連に限っては一回使った技でも出せる

841名無しの偽誕者:2015/08/24(月) 17:13:13 ID:ZMRgjIuU0
ABCCA波動ならA連だから5A連打でいけんじゃないかな

842名無しの偽誕者:2015/08/24(月) 17:30:54 ID:Sa1ZQEp60
行けることはいけるが補正が悪い

843名無しの偽誕者:2015/08/24(月) 23:25:10 ID:U3wzHq4c0
格ゲー自体はじめてでよくわかってないんですけど、
オレンジや紫(まずパーフェクト負けする)とあたったときって

1.ガードの練習と割り切ってこちらからは攻撃しない
2.こっちからも攻撃を通そうと試みてみる
3.そもそも無理ゲーなので対戦しない

のうち、どれが上達早いでしょうか?

844名無しの偽誕者:2015/08/24(月) 23:43:22 ID:Ep4yrFwU0
始めてなら3一択
家庭用のプレマとかなら迷わず追い出せ

845名無しの偽誕者:2015/08/24(月) 23:43:53 ID:AACw7GiA0
立ち回り変えて挑むんじゃなくて、普通にやってリプレイとって見なおして何がダメだったのか考えるのを繰り返すのが一番上達早い

846名無しの偽誕者:2015/08/25(火) 00:13:58 ID:nunv9Pr.0
>>843
基本は2
どういう場面で攻撃が当たるか、どういう場面なら相手が固まるか観察しときな

847名無しの偽誕者:2015/08/25(火) 01:47:59 ID:LkAI5cEs0
Dボタンのゲージ溜めの硬直ってメルブラのゲージ溜めと同じで硬直0なんでしょうか?

848名無しの偽誕者:2015/08/25(火) 02:52:08 ID:3YnSD6jQ0
>>847
タメ始めに殴られたらガードできませんが一回タメてる状態に入った後はあとはD離せばいつでもガードできるので解除の硬直はないですね

849名無しの偽誕者:2015/08/28(金) 10:43:48 ID:y/LyEjME0
月姫好きでこのゲームにシオンが出てるときいて始めたいんだが難しい?
Xrdとメルブラちょっと触ってたくらいの雑魚だけど

850名無しの偽誕者:2015/08/28(金) 10:52:38 ID:sdNdseyE0
メルブラ勢も結構やってますしメルブラができるのなら平気では

851名無しの偽誕者:2015/08/28(金) 13:25:33 ID:aBHRjEVg0
エルトナムさんをシオンと言っていいものだろうか

852名無しの偽誕者:2015/08/28(金) 23:57:09 ID:oooLAVjk0
ガワだけ被った別キャラだわ
メルブラ知らないけどあのストーリーと言動はひどすぎ

853名無しの偽誕者:2015/08/29(土) 01:04:14 ID:rLnCvSAQ0
ストーリーのアレな内容以外はまんまシオンだからまあ良いのでは
確かに悪ノリしすぎた内容だとは思うけど、キャラ動かす分にはあんまり関係ない
もう出て結構たつし、アレにいつまでもこだわっててもしゃあないし
声もメルブラとは違うけどすぐに慣れると思う こっちはこっちでしっくりくる

854名無しの偽誕者:2015/08/29(土) 01:55:44 ID:NkacrQ.g0
ほほぅみんなどうもありがとう。とりあえずシオンでやってみます、やってれば声とかキャラに慣れるってのは確かにあるかもだし…でも別キャラって考えたほうがいいっぽい?
システムみたけどところどころ懐かしいのがあって馴染めそうだわ、みんなほんとにありがとう

855名無しの偽誕者:2015/08/29(土) 07:07:44 ID:fhm5WlC20
風間ゼロと置鮎ゼロみたいな感じで

856名無しの偽誕者:2015/08/29(土) 15:05:13 ID:IOnrceYk0
エルトナムはほぼシオンだけど、UNIとメルブラは別ゲーだから。
メルブラみたいな動きしてたら勝てないからそこだけ気をつけて。

857名無しの偽誕者:2015/08/30(日) 01:53:59 ID:vpgexyKk0
格ゲーって長くやってる人はフレとかいて情報交換とかしながらやってるんですか?
勝てるようにならないまま、相談する相手などもおらず、限界を迎えてきた感じがします
このごろは時間帯によってはオレンジと紫しかいないとかザラで、対戦が成り立つってかんじでもなくなってしまいました

858名無しの偽誕者:2015/08/30(日) 03:11:27 ID:NozJfIps0
強くなる方法なんて人それぞれじゃないかな。
ほぼ独学で強くなった人もいれば、動画/解説動画見たり、wikiを他キャラの個別まで片っ端から読み漁ってみたり、ここしたらばやTwitterで質問したり、ニコ動画に投稿してアドバイス求めたり、直接会って話したり。
強くなる方法はいろいろあるから、自分に合う方法を探し試してみるといいと思う。
幸い、相談ならまだここにも人がいる今なら答えが返ってくると思うよ。
熱帯で対戦は気持ち分かるは…ただこればっかりは運の問題かな、人いないわけではないみたいだし初心者部屋プレマ立てるとか、熱帯募集スレとかに書きこむとかどうだろ。人は少ないから期待はできないけど、アケの動画見てると初心者もぼちぼちいる気がするけどね

859名無しの偽誕者:2015/08/30(日) 16:10:45 ID:vpgexyKk0
丁寧にどうもです
格ゲーの文化というか風土というのはよくわからないんですが、
対戦のあとメッセやフレなどは送っても問題ないものなんでしょうか
それとも、テキストチャットがないなどの点を、PSN上でのコミュニケーションが好まれない傾向の現れとしてみるべきなんでしょうか

860名無しの偽誕者:2015/08/30(日) 16:36:50 ID:c/N/zXvM0
貰って嫌がる人は少ないと思うけどそのままやりとりするとなると話は別だな
ツイッターで垢作ってそこで交流するといいよ

861名無しの偽誕者:2015/08/30(日) 19:44:10 ID:cVfk641U0
この板にも対戦募集スレとかあるから
○時にプレマ立てます、アドバイスしてください って言えば乗ってくれる人いるんじゃないかな
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/53115/1410849152/

862名無しの偽誕者:2015/08/30(日) 21:36:42 ID:bRXq7eVE0
>>859
俺だったら対策教えてくださいってメールきても丁寧に返信するぞ
というか格ゲーで過疎ゲーなんて新規に飢えてるんだから基本は優しいはず

863名無しの偽誕者:2015/08/30(日) 21:57:24 ID:.XYa9NPE0
質問する場合はなるべくなら具体的に書いたほうが相手も返信しやすいかな
○○の××の技が△△だったんですがどう対策してます?とか

864名無しの偽誕者:2015/08/30(日) 23:55:58 ID:084/tLYs0
リンネのむじんC派生って

865名無しの偽誕者:2015/08/30(日) 23:58:14 ID:084/tLYs0
どういう性能なんでしょうか?

866名無しの偽誕者:2015/08/31(月) 01:24:14 ID:qTf/cZrw0
無敵なしの最終段リンネ側有利だった気がする
終わったからって暴れちゃあかんで

867名無しの偽誕者:2015/08/31(月) 01:34:06 ID:svGdyvoA0
それはCむじんの性能なのでは・・・
むじんC派生は相手を浮かしつつ受け身不能時間が長いのでコンボ序盤に入れるとちょっと運べます
〆に使うならB版でいいです

868名無しの偽誕者:2015/08/31(月) 01:49:15 ID:Y.iP3aUs0
なるほど、ありがとうございます

869名無しの偽誕者:2015/09/02(水) 14:47:20 ID:6.G7f7ww0
最近、家庭用を買って始めようと思っているんですが
家庭用のキャラランクを大体で良いので教えて下さい。

870名無しの偽誕者:2015/09/02(水) 14:49:49 ID:uiGuSlZQ0
唯一神 ゴルドー


871名無しの偽誕者:2015/09/02(水) 15:25:28 ID:6.G7f7ww0
ゴルドーの1強なんですね
他はそれほど差は無い感じという認識でいいですか?

872名無しの偽誕者:2015/09/02(水) 15:32:34 ID:uiGuSlZQ0
基本的にはそんな感じですね
多少の強弱はありますが微差だと思います

873名無しの偽誕者:2015/09/02(水) 16:05:18 ID:7/RFob9A0
メルカヴァとアカツキを微差と言うならゴルドーとその他も微差だろうよ

874名無しの偽誕者:2015/09/02(水) 16:32:21 ID:9ik1nSSY0
全キャラ不利つけるマン→ゴルドー
一部のキャラ潰すマン→カヴァ

875名無しの偽誕者:2015/09/02(水) 16:38:08 ID:6.G7f7ww0
ちなみに見た目だけだとハイドかセトあたりにしようかと思ってたんですけど
強さ的には微妙な感じですか?

876名無しの偽誕者:2015/09/02(水) 18:53:06 ID:5ihqOsAY0
ハイドは強いです

877名無しの偽誕者:2015/09/02(水) 23:13:23 ID:3K.m93BI0
強い ゴルドー メルカヴァ
普通 その他
弱い アカツキ ケイアス

雑に説明するとこんな感じ

878名無しの偽誕者:2015/09/03(木) 08:15:04 ID:N1pQ2uMk0
ハイドは準強クラスだよ
家庭版だと1強のゴルドー除けばトップカヴァで厨キャラがリンネトナムバティワレン
この次の集団に入るぐらいの位置 アケで相当強化されてるから未来もある
セトは弱くはないけど紙すぎてあかん アケではすっげえ強化されて厨キャラレベルになってるからこっちも未来は明るい

879名無しの偽誕者:2015/09/03(木) 11:32:22 ID:2xQfc8Gk0
まあランク差あると絶対勝てないっていうようなバランスではないから好きなキャラやるのがオススメ
個人的な意見だけど強さで使うキャラ選ぶとあんまり長続きしないよ

880名無しの偽誕者:2015/09/03(木) 17:51:08 ID:BhRqoWYU0
個人的にはメルカヴァとだいたい同じような位置にエルトナム、厨キャラクラスにユズリハが入る感じですか
ゴルトナムって意見もわりとあるし、まあでもこの辺は人によってですね
誰に聞いても変わらないのはゴルドーがさいつよだということ

長く続ける、ガッツリやり込むならば好きなキャラでやる方がやはり良いです
このキャラかわいい!とかの理由でもまったく構わない
むしろそういう理由の方がやり込むんじゃないかと

881名無しの偽誕者:2015/09/03(木) 18:02:34 ID:mB46SzW.0
あんま弱いキャラだとストレスで続かないからある程度は強いキャラで始めた方がいい気がするけども
このへんは結局は好み 弱いキャラはオススメはしない

882名無しの偽誕者:2015/09/03(木) 22:56:54 ID:356CFAUw0
最近このゲーム知ったんだけど家庭用出たのって去年の7月でしたよね?
今新しいのも稼動したばかりですけど熱帯にもう人ってほとんどいないのかしら?
いるはいるけど初心者はもういないとかですかね?

883名無しの偽誕者:2015/09/03(木) 23:09:57 ID:UFmN8Jaw0
>>882
ちょっとでいいので次は過去ログ見ておくといいと思いますよ。
一応初心者の人はつい最近このスレでも
ちょくちょく出てくるみたいだしまだいると思いますよ

884名無しの偽誕者:2015/09/03(木) 23:18:54 ID:356CFAUw0
なるほど。
申し訳ないです。以後気をつけます
どもですー

885名無しの偽誕者:2015/09/03(木) 23:57:56 ID:wY7r1wSY0
熱帯はまだぼちぼち人居るかな
土日とか平日の夜とかだったらそこそこ対戦できる

886名無しの偽誕者:2015/09/04(金) 03:05:42 ID:W4zVJTxgO
多くはないよな
相手は選べない

887名無しの偽誕者:2015/09/04(金) 11:42:56 ID:W4f5Hmb60
この場合の相手を選べないってどの程度のことを言うの?
人が少ないってのは分かってるんだけど

888名無しの偽誕者:2015/09/04(金) 11:53:12 ID:097v6JsQ0
少ないと2〜3人ぐらいかな
初級者はさすがにもうそんなにいないからやり始めだとボコられるかもね

889名無しの偽誕者:2015/09/05(土) 18:37:57 ID:hYZRRgqQ0
ユズリハのA咲からのCこっちってどう入力すればいいんですか?

890名無しの偽誕者:2015/09/05(土) 18:40:55 ID:hYZRRgqQ0
勘違いでした
失礼しました

891名無しの偽誕者:2015/09/05(土) 18:52:48 ID:nWuZ9Y7M0
IDがユズリハっぽい

892名無しの偽誕者:2015/09/08(火) 22:19:19 ID:iASYFwOQ0
エルトナムとリンネを使っているのですが、ビャクヤがピョンピョン巣を張って逃げるのを捕まえられないです。ガードしていても通常技から巣を張って固められて崩されての繰り返しで触れる機会が無く勝てないです。何回やっても勝てないのでビャクヤの対策を教えて下さい。

893名無しの偽誕者:2015/09/08(火) 23:55:33 ID:WGyjTQlk0
ビャクヤの罠の派生は移動距離決まってるので移動先に回りこんで対空で落としたりジャンプ攻撃で落としたりできます
エルトナムなら飛んだ先にEX波動でも撃ってれば確定します

894名無しの偽誕者:2015/09/09(水) 08:38:37 ID:hb6HTSZI0
>>893
アドバイスありがとうございます。意識して闘ってみます。

895名無しの偽誕者:2015/09/12(土) 22:38:45 ID:ZuzCCx8c0
波動2段キャンセル罠ならもう昇竜ぶっ放しちゃいなよ
1回でもそういう行動するだけで相手にとって安定行動じゃなくなるよ

896名無しの偽誕者:2015/09/13(日) 03:16:39 ID:bqT0QZVY0
固まったまんまだと相手がつけ上がるだけだし、1回割り込むだけでもだいぶ違ってくる。
慣れてくれば、エルトナムなら罠のモーション見たら即座にDCでもぶっ込んでみるのもいいよ。
読まれない程度にホロー多めに蒔くのも飛び防止になってウザがられるし。弾数なんてコンボ入った時に最悪B威嚇1回分あればいいんだから、有効なうちはホローじゃんじゃん使おう。
ピョンピョン罠張って飛び回ってる時は無理に追わないで、適当に昇り垂直ジャンプICJCすると勝手に当たってくれる時があるよ。適当に空中シールドで突っ込む手もある。適当ばかりでなんだけど。
あと家庭用持ってるなら相手キャラ使ってみるのもいいよ(ゲーセンでもいいけど)。コンボとかできなくても構わないから、主要技の挙動や性能を知っとくだけでも全然違うから。

897名無しの偽誕者:2015/09/15(火) 18:19:45 ID:9s2BSerI0
セト使いなんですけど突っ込みに行くにはどうすればいいんですか?
一方的に負ける気がする

898名無しの偽誕者:2015/09/15(火) 23:12:37 ID:Nx/EU8L.0
>>897
布石もなしに突っ込んでも分が悪いので空中236B出して一緒に近づくかダッシュブレーキ繰り返しでジリジリ近づきましょう
66Cは突進力ありますが置き打撃に負けます

899名無しの偽誕者:2015/09/15(火) 23:16:17 ID:mypiuPDU0
相手からすると、セグそろそろ飛んでくるなって状況で一緒に出てこられるとどうしようもない

900名無しの偽誕者:2015/09/16(水) 03:57:28 ID:nan.Ysmo0
セグかぁなるほど
ありがとうございました〜

901名無しの偽誕者:2015/09/17(木) 14:24:04 ID:WkibP2TY0
空中からの攻撃ってバリアとったら防御側が大幅有利になるんですよね?
バティスタの攻撃バリアでガードしても何も出来なかったんですけど、バリアとっても相手有利のままになる攻撃があるんですか?

902名無しの偽誕者:2015/09/17(木) 14:32:16 ID:sGNZMIP20
ジャンプ攻撃にシールド取ると攻撃側の着地硬直が増えるだけで地面スレスレの攻撃だったりIC技みたいなそもそもガード硬直長い攻撃だとシールドしても有利取れません
バティスタJCは三段技なので一段目にシールド取ると相手の着地硬直は増えますが最終段にもシールド取らないとこちらのガード硬直が減らないので有利になりにくかったりします

903名無しの偽誕者:2015/09/17(木) 18:38:56 ID:p1EQr3HM0
バティスタのJCは最終段にシールド取れないとアサルトとかなら18Fくらい有利取られる。でも最終段じゃなくてもシールド取らないと空中でBドリルキャンセルされる場合があるからやったほうがいい。
あとJCは下に判定が弱いので対空技で落とすのが一番いいと思います

904名無しの偽誕者:2015/09/17(木) 20:38:15 ID:CPuxScB.0
つまり、バティスタの高めJCに1段目と3段目をシールド取ればコパンが確ると?

905名無しの偽誕者:2015/09/17(木) 20:52:58 ID:ZFHE9pxk0
バティスタのJCは三段目にガードシールドを取ってもバティスタが1F有利です
ガードさせられたら諦めてください

906名無しの偽誕者:2015/09/17(木) 21:01:42 ID:sGNZMIP20
5F小パンなら1F密着なら一応擦りで相打ちにできるといえばできる
投げに負けるけど

907名無しの偽誕者:2015/09/17(木) 21:01:55 ID:CPuxScB.0
VOとか昇竜CS昇竜で切りかえせるんじゃあない?

908名無しの偽誕者:2015/09/17(木) 23:38:13 ID:WkibP2TY0
なるほどな〜ありがとうございます1

909名無しの偽誕者:2015/09/21(月) 22:03:49 ID:SyaXx29s0
今更家庭版を買ったものなんですが、ビャクヤのコンボについて質問です

DB>236AA>4A>5C>J2C>JC>2C>236A>4A>A派生>DB>236AAA
このコンボの JC>2C がどうしても安定せず受け身とられてしまいます
なにかコツとかあればご教示ください

910名無しの偽誕者:2015/09/21(月) 22:07:07 ID:gv2Hkksk0
JCまで繋がってるのならJ2CJCの部分にディレイかけてJCを着地手前で当てると繋がりやすくなります

911名無しの偽誕者:2015/09/21(月) 23:49:57 ID:SyaXx29s0
>>910 ありがとうございます
少しずつですが安定してきました!

912名無しの偽誕者:2015/09/27(日) 00:54:08 ID:o92i98GI0
家庭用とアケで気合でRIP40万は行けた・・・
けど、仕込みグラップとかそういうテクニックに付いての理解があまり出来てません・・・
どなたかそういうテクニック教えてくださりませんか?

913名無しの偽誕者:2015/09/27(日) 02:38:01 ID:XHMYggrY0
http://inbirth.info/gameguide0005.html

投げ入力に関してはここに乗ってますね
基本的には出したい技+AD同時押しで出せますが特殊な入力として
しゃがみガードしながら出す場合はシールドが優先されるので1CずらしADという風に入力すると2Cを出しながらグラップが仕込めます
他にBCずらしADでFFグラップ、2タメ8ABDでサマーグラップ、ABCD同時押しでVOグラップ(体力ゲージ赤でゲージ200ある時はIWEが出るので注意)等があります
キャラにもよりますが対空技の3Cや3Bに仕込んで3ACDや3ABDの入力で使う事が多いです

914名無しの偽誕者:2015/09/27(日) 07:50:41 ID:o92i98GI0
公式に仕込みテクニックがあるとは・・・!ありがとうございます!
で、もうひとつだけお聞きしたいのですが、早速投げ抜け仕込み攻撃を練習
しているのですが

D  2
AD 1 
A  1

この入力履歴で投げ抜け出来てたら成功、なのでしょうか?
一応、レバーは1に入れています

915名無しの偽誕者:2015/09/29(火) 12:20:35 ID:rUIUluUY0
コンボにダッシュ攻撃を入れるのが苦手なのですが、根性入力で66B(C)を素早く入れるしかないのでしょうか?

916名無しの偽誕者:2015/09/29(火) 15:03:41 ID:O4HMWB760
6ABでダッシュすれば?

917名無しの偽誕者:2015/09/30(水) 18:56:21 ID:yTfgkYGU0
値下がりしてるんでディスク版購入しようと思うんですが
読み込みの音が激しいといった目につくデメリットはありますか?

918名無しの偽誕者:2015/09/30(水) 23:11:30 ID:6F/QlAXM0
>>915
ボタンダッシュでDC出そうとするとVO漏れるからレバーダッシュ推奨
多少は先行入力も効くから早目に入力

919名無しの偽誕者:2015/10/01(木) 00:42:10 ID:vRqkz0wE0
>>918
早めを心がけて入力してみます。ありがとうございます!

920名無しの偽誕者:2015/10/01(木) 10:06:03 ID:CgMWsAs.0
今まだ家庭用に初心者って居る?
GRDやらヴォーパルやらシステム複雑でとっつきにくいイメージあるんだけど

ごめんスレチかも

921名無しの偽誕者:2015/10/01(木) 10:10:38 ID:CgMWsAs.0
sage忘れスマヌ

922名無しの偽誕者:2015/10/01(木) 12:06:45 ID:vW.LF.LY0
初心者部屋とかまったり部屋とか一応存在するよ
どちらかといえばランクマの方がいいかもしれないけどね

923名無しの偽誕者:2015/10/01(木) 19:18:37 ID:CgMWsAs.0
>>922
つまり人口はそこそこ居るのね
今アクで出てる新Verが家庭用になるまで待とうと思ったけど、もう始めちゃっても良さげかな

924名無しの偽誕者:2015/10/01(木) 23:04:53 ID:Il.bnzuw0
守ってたらすぐ崩されて負けます

925名無しの偽誕者:2015/10/02(金) 13:23:25 ID:OWcY6OFsO
ユズリハを練習しているのですが質問があります。
連打咲(236BAB)についてなんですけど、コンボ途中で2CからならCをホールドしながら236B236A236Bって出るんですが、
5Bからだとどういう風に入力すればいいのでしょうか?
対戦動画では5Bからやってるのが多くて気になったもので

926名無しの偽誕者:2015/10/02(金) 13:41:00 ID:eSSSaccU0
5BじゃなくてダッシュBかな?
コンボの〆部分ならその手前にあるC桐とかのC入力でCボタンをホールドしておくとか
ダッシュB>ずらしCホールド>BAB咲でもできると思うけど
エストならホールドしなくても236B>A>Bで簡易入力で出る(ホールドすると若干ダメージがあがる)

927名無しの偽誕者:2015/10/03(土) 12:32:31 ID:0kV9z.fc0
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://y2u.be/z2qK2lhk9O0

928名無しの偽誕者:2015/10/04(日) 00:26:28 ID:sln9mrCk0
無敵技ないキャラが端で固められたら。どうやって抜け出す方法がありますか?

途絶えてから、次に来るまでに動くとカウンターになりますし。

途絶える最後にシールドしようとすると、ガードシールドになり、此方の膠着が延びて、また固め直されるから動けないです。

929名無しの偽誕者:2015/10/04(日) 00:32:09 ID:c4xxbyEw0
VOする
ガーキャンを使う
ガードし続けてCS権取って強引に割り込む or ゲージ作って↑二つ
5A2A隙消しを読んで暴れる

930名無しの偽誕者:2015/10/04(日) 01:13:50 ID:sln9mrCk0
>>929
固めの一セットが終わってから、次に来る隙消し固め始動の5A.2Aを読んで此方もAで相打ち狙うってことでしょうか?

931名無しの偽誕者:2015/10/04(日) 01:26:03 ID:7zc4ga260
一番簡単なのはガードしてCS権取ってガーキャンすることだよ

932名無しの偽誕者:2015/10/04(日) 05:09:24 ID:18/SsD6M0
やっぱりゲージ貯めるorCS所持するまで耐えきることが前提か〜

…CSが回ってくるまで固めに耐えきれないので、ゲージと器を壊してもガーキャン使うべきかな。

その後すぐに端に運ばれたら悲惨だけど…。

933名無しの偽誕者:2015/10/04(日) 05:37:03 ID:yI.uFD/c0
ガーキャンも小パンで詐欺られるし適当にぱなしても通る程強くもないのである程度の割り込み場所は絞ったほうがよさそう
一回二回投げられても焦らない事が大事

934名無しの偽誕者:2015/10/04(日) 11:36:10 ID:BZciaLp.0
>>928
ちょっと気になったんだけど、ガードシールドしたら硬直は減るので、
硬直伸びてるのは失敗シールドになってるだけかと。
シールドで距離離してその後の攻撃をスカすのは有効だよ。
シールド見せると相手も割ろうと投げとかアサルト混ぜてくるから、
後々の暴れが通りやすくなるってのもあるし。

935名無しの偽誕者:2015/10/04(日) 11:37:19 ID:5LQ4oxPE0
ひたすら暴れて暴れちゃいけないポイント覚えてあとは暴れとけ

936名無しの偽誕者:2015/10/04(日) 14:02:28 ID:dmOYwsEw0
>>934
失敗の方です。一セット最後の一つ前の攻撃で発動出来れば最後がシールドになって割り込みやすくなるので狙うが、上手くいかないです。
>>935
確かに無闇に暴れるか、崩されるまで守るより、覚えた方がいいかも。

937名無しの偽誕者:2015/10/04(日) 14:09:49 ID:dmOYwsEw0
暴れていいポイント、暴れていけないポイントの見分けがわからない…
2A連打されてから動くと相手のCがhitするのは知りました。

自分でも探すなりしますが、もし参考になるpageか動画ありましたらお願いします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板