レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
エルトナムスレ Part2
-
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/53115/1349020043/
-
どんぐらいで無敵が切れるのかわかんないけど俺も上半身無敵だとは気付かなかったな
-
A、Bシンクの投げ無敵は健在なんで、アシミにもちゃんと勝てたしワレンIWもスカせた。シンク関連でエルトナムwikiに載ってたネタは今回も大丈夫っぽい。
せっかく付いたAシンクの弾無敵も調べてみた。まずAシンク発生直後には弾無敵は付いてなく、その後の突進前の構えたモーションからは弾無敵が付いてたのでまずまずの性能かと。CスケアやC空牙、フォノンのC波動、22Cも余裕のヨシコだったので有効に使える場面はまだ色々あるはず。
-
エストでシンクで避けられない技がいくつかあったので調べてみた。
まず前作でA、Bシンクで避けられた技。有効度とかはとりあえず考えてなく、とにかく躱せる技を調べました。(地上空中両方で出せる技は地上版)
ハイド6B、ABCオービター
リンネ5A、FF
ワレン6C(1)
カーマイン5A、3B、6B、2C(先端)、DB
オリエ5B(先端)、ABスラスト
ゴルドー5B、DB、FF
メルカヴァ5A、5B
バティスタ5A、5C、DB、Aルーメン、Aミコ
セト5A、3B
ユズリハ4B、6B(先端)、B咲(斬撃の先端から中間ぐらいまで)
ヒルダ5C、FF、ABCスキューア、ABCランス
エルトナム5A、ABホロー
ケイアス5A、5C、AB打ち払え
アカツキABC電光弾、ABC徹甲脚
ナナセ低空Aフルール
ビャクヤ設置された罠全般(上は地上C罠ぐらいの高さから、下は地面すれすれの低空C罠までBシンクで罠を喰らわずに消せる。地面設置罠も同様に消せる)
投げ無敵があるのでコマ投げも躱せるが、暗転返しできるのはCアシミとワレンIWのみ。
密着付近から暗転返しでリンネ、アカツキのIWにAシンクで裏に周れる。
-
(続き)
この中でエストで避けられなかったのは、ハイド6B、ケイアス5C、アカツキB徹甲、IWだった。この面子と技を考えるとシンクの喰らい判定拡大ではなく、これらの技の判定が厚くなったのかと思われる?
B徹甲については詳しく説明。前作だとシンクの屈み体勢にB徹甲2段目がスカっていた為、少し遅めに出してもだいたい勝っていたが(最低でもBシンクの蹴り上げとB徹甲2段目の相討ち)、エストではB徹甲2段目の判定が下に厚くなったのかシンクの屈み体勢にも当たるようになってしまった。
まだそれでも、ラウンド開始より少し近いぐらいの位置(ステップB徹甲ぶっ放しが当たる距離)から同時に出すタイミングだとBシンクで勝ちやすいので、差し合いならばまだ使いようがあるかも?
エストで追加された技とフォノンは調べてないです。
-
前作でA、Bシンクで潜れる技追加。ちょっと調べが甘かった。
ワレンDC(2)、ABフェア(至近距離)
オリエ3C、オーダー派生A(潜れるだけ)
メルカヴァ6C、IC6C、ABC昇龍(潜れるだけ)
バティスタBミコ
ユズリハ4A、AB八重(潜れるだけ)
ケイアスC打ち払え(Aシンクで潜れるだけ)
アカツキDB
ビャクヤB料理派生(微塵切り)、 ABC食べごろ(C食べごろは暗転返しで投げをスカせる。AシンクならCホロー確定。だけど暗転返しDBでもスカせるし、こちらの方が簡単。DBでもCホロー確定。被端近くならABCエテグラ確定)
アカツキDBだけエストではダメだった。見た目は思いっきり躱してるんだけど。アカツキどんだけ。
-
既出なのかわからないが
エルトナムのバックステップの着地のモーションのうち1枚だけ、ニーソの太もも辺りにあるラインが片方なかった
あと、投げやDBの相手を蹴り飛ばしたモーションでも1枚だけ、同じようにニーソのラインが片方なかった
どちらも家庭用で確認、しかもエストでも直ってない有様
他のモーションでもあるかもしれないし、他のキャラでも同じような事があるかもしれない
頼むよフランスパン…
-
今回の受賞コンボを実戦で決められれば自分も自称リレントレス オブザーバーを名乗ってもいいんですかね…
あのコンボ全弾強化弾だったら火力もうちっと上がってたのかな
-
EX昇竜の無敵時間が超のびたっぽいので今さらながら調べてみた
技発動して空中で1回転する所までは無敵時間があったので、前作とは比べものにならないぐらい増えた(まあ前作が短すぎた)
暗転返しで検証してみたら、ハイドのEX昇竜、ブリンガーや、スパイア、EXシンク(引きつけ必須)など無敵の長い技に軒並み勝つことができた、カス当たりになっちゃうからダメージは安くなるけど
バティスタのサマーにも勝てたのはちょっと驚いた(A、B、EX全部)
EXサマーは中央なら普通に暗転返しで大丈夫だった、お互いの無敵時間でスカるだけなので(EX昇竜の軌道のおかげで反対側へ抜ける)、サマーの着地に反撃が間に合う
バティスタが被画面端だとサマーを引きつけないと端につっかかりサマーの下降部分から食らっちゃう
エルトナム側が被画面端だとサマーが端につっかかり引きつけても食らっちゃう
-
(続き)
さすがにハイドやメルカヴァなどの無敵時間の長いIWには負けてしまうが、暗転返しシンクで勝てなかったブリンガーやEXサマーに勝てる選択肢ができたのは良いことか
まあ正直なとこ、EX昇竜の無敵時間を長くするにしてもこれ程までは必要なかったかも(シンクがあることだし)
そこ強化するなら3Cの性能を前作据え置きにしてほしかったんだけどな‥‥
-
>>958 ミスた
EXサマーは中央でも引きつけないとEX昇竜でスカせない、最速ぐらいで暗転返しするとまず食らう
少し距離が空いていれば引きつけなくてもスカせる
少なくとも5Aの届く距離では引きつけ必須、かなり難しい
スカした後はダッシュして2B、2C、3Cが入る、IC3Cは入るか微妙
-
起き攻めの時暗転返しって4A2Cして暗転したら1Cとかで返せるんですかね?
ヴォーカル持ってる時ぐらいリバサ咎めたいけど根性入力がなかなか成功しなくて
-
ヴォーカルわろた
エルトナムさん歌うのか....
-
>>961
試してみたらその入力でもシンクはだいたい出る感じ
起き攻めのきっちり5A重ねがちょっと不安なら、いつものDCリロ〆から4A連打して2C、暗転してたら1Cでシンク、入力が遅すぎなければだいたい成功するかも
まあでも自信がないうちはとりあえず空キャンCS>ガードでいいんじゃ
そっから痛い確反1回でもすれば、こっちがヴォーパルの時はたいてい大人しくなりがちだし
相手の切り返しがVO擦りくらいしかないなら空キャンのバクステキャンセルもまあまあ使える
-
>>963
わざわざ検証してもらってありがとうございます!相手が暗転したときにCSも全く間に合わないんですよね
なるべくCS持っておきたいなと思って
るので暗転返し練習してみます
-
>>964
空キャンCSが間に合わないのは5Aがきっちり重なってないからなんじゃ
5A2A空キャン受付始めのフレームは決まっていて(5Aは腕を振る前のモーションから、5Aの2コマ目?)DCリロ〆の後の5A重ねが遅いと、相手のリバサ暗転の時にこのモーションまで進んでなくて空キャンができない
きっちり5A重ねはわりと難しいのでだったら連打しちゃえ、というのも一つのやり方で結構安定する、知ってたらスマヌ
確かにCSは渡したくないから、空キャンCS>ガードはその後の確反で倒しきれる場合にした方が良いかも
相手のリバサの択は読みでガードして通さない、が一番なんだけど暗転返しすると試合の流れが一変するし練習しといて損はない
空キャンも暗転返しも家庭用でみっちり練習できるし
-
>>965
まだCSをとっさに入れるのが出来なくて何発か攻撃食らってから初めてDボタンに手が伸びますね
一応5A重ねは大丈夫だと思います!リバサ確信してたらCSできるので、そのかわり他のことが出来なくなりますが
最近まで対人戦が殆ど無かったので今更暗転返しの重要性に気付きました
とりあえずメルカヴァのリバサをなんとか咎められるようにしたいですね
アドバイスありがとうございます!
-
EVOメイン確定タイトル強ければ海外行ける神ゲー
ウメハラも好きな恋姫演武はもう予約したか?今からでも間に合うぞ急げ!
キャラ&システム紹介
http://koihime-ac.jp/character.html
http://koihime-ac.jp/system.htmll
基本システム解説
https://www.youtube.com/watch?v=PHABXKkHf-0
http://koihime-ac.jp/note/note-system.html
公式のキャラ別崩撃(カウンター)コンボ
蜀
関羽
https://www.youtube.com/watch?v=cGiYjJ3spcU
張飛
https://www.youtube.com/watch?v=-v8Kxzg5SCo
趙雲
https://www.youtube.com/watch?v=Ifsfp4jbo2M
馬超
https://www.youtube.com/watch?v=Sg85mEIq_I0
魏
曹操
https://www.youtube.com/watch?v=OdadAjcvJZ0
夏侯惇
https://www.youtube.com/watch?v=OGGmBtomQO0
夏侯淵
https://www.youtube.com/watch?v=mRanvOrGKCQ
楽進
https://www.youtube.com/watch?v=uF--w9IvCTY
呉
孫権
https://www.youtube.com/watch?v=dpdT8IWyOGA
甘寧
https://www.youtube.com/watch?v=DBp4lgIeCus
孫尚香
https://www.youtube.com/watch?v=2_wRZ_SxkFQ
周泰
https://www.youtube.com/watch?v=0VdpqVh56XA
その他
呂布
https://www.youtube.com/watch?v=Y8TMyza2LME
-
>>965に付け足しすると、
暗転返しは相手のリバサ技の発生フレームでもちょっと勝手が違ってくる
他の無敵技と比べると少し発生の遅いCグリムやフォノンのC昇竜などは、暗転時5Aの1コマ目からでも空キャンが間に合う
(エルトナム5Aの1、2コマ目はほとんど同じポーズなんで、ジャケットのたなびき方で見分ける)
逆に発生がとても速いエルトナムのC昇竜だと、暗転時に5Aの出きったコマじゃないと空キャンが間に合わない、みたいな
-
恋姫演武って格ゲーとしてはどんなもん
萌え系の見た目に反してゲーム性は昔の格ゲーみたいな印象だけど
-
地上戦主体で差し合いゲーだからUNIと同じに楽しめると思うよ。普段のコンボはまったく繋がらないけど投げ匂わせてのアサルトみたいな感じで崩撃属性付いた技をカウンターヒットさせるとそこからめちゃくちゃ長くて減るコンボができる
-
むやみにジャンプしないのは各キャラ対空技が強力だからとかの理由なのかな
打撃と投げ、崩撃とかいうので3すくみみたいな駆け引きができる、と考えていいのだろうか
家庭用が出るならちょっとやってみたいかも
-
恋姫演武の家庭用はネット対戦できる?
ブレードアークスみたいに今どき家庭用で出来ないのは致命的だし購買意欲が萎え萎え
-
出来るに決まってんだろ
-
上はブラ、シャツ、カーディガン、ジャケットと厚着なのに
下は超ミニスカートなのがいいよね
-
上半身はしっかり着込んでいるから、よりミニスカが際立つよね
ニーソ履いてるからなおさら
ジャケットとベレー脱いだらどっかの学校の制服に見えなくもない・・・かも
-
カーディガンって前開いててボタンで留めれるやつなんじゃない?着てるの普通にVネックセーターかそれこそ制服で女子がよく着てるようなニットベスト(ノースリーブの)なんかなーとは思う
いまだにUNIの設定資料集とか出てないし、設定画とかも探しても見つからないから正確にはわからん
-
最近ついったに上がったエルトナムのコスプレ素敵すぎて感動した
あらためてトナムさんかっこかわいすぎる
-
>>977
教えて
-
UNI新作鋭意製作中みたいだけどアクトレスアゲインから必殺技なんか移植されないかね、通常技でもいいけど。
UNIでトランスファーライド使ってみたいぜ。
-
○なるさんとかが動画でやってる画面中央のDB→3C→BEJC→5B〜の5Bが繋がらないんですけどコツとかありますか?
-
細かいことだけどUNIだとボタン長押しはIC(インクリース)な
-
ああいう色んなIFの話が出るんなら路地裏ナイトメアにもエルトナムさん登場すんのワンチャンあるで
ないか
-
>>980
JAスカやってないんじゃないか?
-
Aスライドエアはガードされた時の不利フレーム増えたんですか?前作だと反撃もらわなかった気がしたのですが
-
>>983
ありがとうございます
ICJCを受け身不能時間のギリギリに当てるようにしたら出来ました!
-
>>984
シールド取られたら不利になるようになったのだけは確か
-
>>986
サンクスです
不利でも反確とられないだけマシと考えるしかないですかね
今さらですがえ…そこ?と思う変更点が結構ありますね
-
DCは前作と比べて何処か変わったんでしょうか?
調整されたみたいな情報を見た気がします・・・判定とか?
-
>>984
Aスライドエアはガードの時の硬直差は前作と変わらないけどシールドされるとアサルトをシールドされた時みたいな硬直が付くようになった・・でいいんかな
Cスラも多分同じようになるかと
あとDCは空中シールド取られるようになった、前作では割ってた
・・こういうの本当にいらんね
-
コンボ投下
5A→2B→2C(1ヒットのみ)→IC3C→2A(空キャン)→5B→IC5C→Bシンク→IC6B→B威嚇→DC→B威嚇→DC→リロード
普通にコンボ決めるよりは高いけどありがとうコンよりちょっと低い、ありがとうコン出来ない人向け
改良出来るなら誰か頼む
-
>>990
IC6B>2C(1)>B威嚇〜にすると少しダメージ上がる 2943
あとIC3Cの後の2Aスカやらなくても一応繋がる
自分も5A始動いろいろ投下
5A>2C>ICJC>JAスカ>5B>微ディレイIC3C>Bシンク>IC6B>2C(1)>B威嚇>DC>B威嚇>DC>リロード 2974
拾ってきたコンボ 画面端用だけどありがとうコンより低い 強化弾なら2A>2C〜始動からでも繋がる3050越え
5A>5B>2C(1)>Aホロー(強化)>2B>IC5C>Bシンク>IC6B>2C(1)>B威嚇>DC>B威嚇>DC>リロード 3092
端用 全弾強化弾でのダメージ、2回目のB威嚇に通常弾が1〜3発混じってると少しダメージが上がる
強化弾5発以下の時は2C(1)を省く、というか強化弾5発装填の時が一番ダメージが高い 3117
5A>2C(1)>IC3C>ICFF>5B>IC5C>Bシンク>IC6B>{2C(1)>B威嚇}×2>DC>リロード 3148
端用 5A確の時に 強化弾の時は2C(1)>B威嚇>B威嚇〜だと火力上がる
強化Aホロー、FF、Bシンクループをうまく組み合わせればもっと良いのあるとは思う
アップデートでまた色々変わっちゃうかもだけど
-
とりあえず3Cが帰ってきたそうでなにより
-
3Cおかえりと思ったらこれだよ
-
バージョンアップしてもニーハイのライン直ってなかったお
フラパンちゃんと仕事しろ
-
1ドットだかラインが抜け照るんだっけか
-
うめ
-
うめ
-
うめ
-
うめ
-
うめ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板