したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バティスタ part3

1名無しの偽誕者:2013/09/08(日) 19:02:38 ID:7387XmCI0
バティスタ攻略スレ part3

CV.東山奈央
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-Aのギャーアゴヂャンダー
こと新子憧役の人。

Height:140 cm
Weight:32kg(70/49/69)
Birthday:??/??
BloodType:?
Ability:隷約のEXS「レストリクション」
Weapon:紅翼「七花」


・バティスタ攻略総合wiki
http://www18.atwiki.jp/un_inbirth/pages/27.html
・バティスタキャラ個別wiki
http://wikiwiki.jp/vatista/
・前スレ バティスタ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/53115/1349532908/

567名無しの偽誕者:2014/09/04(木) 21:25:19 ID:0.iYU9hg0
エルトナムに対してCドリが降下から蹴りに入る時によく落とすんですが、
こう入れれば大丈夫みたいのありませんか?

568名無しの偽誕者:2014/09/04(木) 23:33:44 ID:ZoybKD.c0
どういうレシピのCドリかわからんけど空FFは抜くと入りやすい
でも〜J攻撃>Cドリでも補正重いとよくスカるし、滅多なことが無い限り空中喰らい判定薄い’sには使ってないな

569名無しの偽誕者:2014/09/05(金) 02:02:47 ID:jy2IIPN20
練習してたのは、〜2設置>VO>JC>FF>Cドリ
のコンボですね。とりあえずはFF抜いたら繋がりましたありがとうございました。

570名無しの偽誕者:2014/09/09(火) 00:40:30 ID:a4LInBzc0
オリエの横押しがウザイなー
オリエ戦ってどうやってる?シューティングに熱中するより、
あえて近づきやすくさせてサマソで荒らしていった方がいいのかね
なんだかんだでバティスタもオリエに対して結構キツイ面あるよなぁ

571名無しの偽誕者:2014/09/09(火) 03:23:52 ID:gwTqRGiY0
格ゲー初めてでバティちゃん使ってるんですが、
バティちゃんのコンボ、タイミングよく押すコツがつかめなくて困ってます
特に基本の2C>5C>jc>JA>JBの箇所で対戦だと5CがJAに化けることが多くて…
コンボ時のレバーの動かし方とかボタン押しタイミングのコツが
あれば教えて欲しいです

572名無しの偽誕者:2014/09/09(火) 04:02:57 ID:2Ij0n0w.0
>>570
オリエ側に立って考えてみてはいかがでしょうか?まずオリエは地上ではリーチ長い突進打撃技こそ持つが飛び道具はなく(タナトスは設置)ステラ等に対してはガードするか飛び越えるしかない。だからシューティングはスラストに当たらないよう浮遊やアサルトや(ステラを先行させつつ)飛び道具飛ばすのは非常に有効かと。
ただ、全キャラに対してそうですが、いつかは近づかれて飛び道具が打てなくなる。そうなる前に近づいて先に仕掛けるのはすごく有効かと思います。例えばアサルトJCで有利取りにいったり。オリエはステラ撒かれるとスラスト打てなくて辛いはずだから、ステラを出して近づくのを意識するといいかもです!ステラ撒けなくてもスラストにシールド取るとオリエ側はかなり困るはずなので意識するといいかもです!あとタナトスの割り込みポイントとかも覚えると楽になると思いますよ〜。(先ほどアサルトJC…と言いましたが、オリエには優秀な3B対空があるのでなかなか面倒だと思います。地上DCの択もスラストのせいでやりにくいですし…そこで、シューティングのビームなどで間合い外から牽制をすれば相手もそのような行動は取りづらくなるかと思います。そこは読み合いだったり相手にその意識を植え付ける必要があったり…腕の見せ所かと思います。)
あと余計かもですがちょっとだけアドバイスを…サマソは強いけど、それで荒らして勝とうとするのは強い相手にまぐれで勝てるけれど、勝ち越したり安定して勝ったり今後強くなるには土台があまりに不安定で辛いと思うからオススメしないかな…無敵技以外にも優秀な部分は多いからまずそこを突き詰めたり、相手の連携をシールド昇竜確定を探したりとかした方が今後対策や強くなる土台になると思いますよ〜。

>>571
恐らく、2Cの時点で焦って上方向に入れてしまい飛んでJAが出てしまってると思います。
落ち着いてCボタンを押してから上方向へ、を意識するといいと思います!…画面でCが当たってから上では無く、Cボタンを押したら上!とやるのが大切かと。
ややこしいですが、技を出す時は「レバーを先に動かしてからボタンを押す」「ボタンを押した後に、次の技のためにまたすぐレバーを動かして…」というのが非常に重要です。出なかったり思い通りに行かなかった時はこの順番を間違えてないかを見直して、意識して取り組むと成功させやすいと思いますよ〜。
格闘ゲーム難しいかもしれませんが、その分思い通りに動かせたらすごく楽しいので是非がんばってくださいね〜!

長文失礼しました…分かりにくかったらすみません、そしたら遠慮なくここがわからねぇ!と言ってください。

573名無しの偽誕者:2014/09/09(火) 08:29:28 ID:jE/XaJFk0
オリエはやっててそんな辛くないけどなぁ
横押しと言っても地上からだし、端端で届く訳でも無いからやっぱ球出すだけで相手はキツいだろうから、こっちが試合動かしやすい
もし触られても、オリエは固め直すにしても崩すにしてもどうしても隙間が空くからサマソが相当プレッシャーだろうし、こっちがCSあったらもうやること無いと思う

オリエがキツいってのは、スラストが届く中距離でうろうろしてることが多いんじゃないかな?
その辺りの距離って、こっちはコンボ安いのに向こうはフルコン入れてくるみたいなバティ的に美味しく無い相手が多いから
さっさと離れるか、DCやアサルトなりでぶっこんでみるか割り切った行動を意識してみるといいかも

574名無しの偽誕者:2014/09/09(火) 17:42:21 ID:gwTqRGiY0
>>572
アドバイスありがとうございます!
ご指摘通りレバーに注意してやってみると
よくコンボが通るようになってきました!

575名無しの偽誕者:2014/09/10(水) 19:42:23 ID:8yRDd0LE0
ため分割についていろいろ話したいんですが・・・

やっぱりやってもステラは3発、ミコは2発が安定っぽいですよね。
ミコ2発はAはさむよりも強力ですし、ステラ3発撃てば無理やり中下段押し付けられるし。

最近考えたのはステラ3連発の後の設置。
研究中ですけど、相手が待っていてくれればダッシュ設置で上空に3つ並べて設置できる・・・はず?
ため分割してるから実質、飛んできた相手にサマソは打てるわけだからできたら面白いんではないかと思ってます。

576名無しの偽誕者:2014/09/10(水) 20:19:17 ID:Rt61Ecg20
ため分割のやり方がいまいちわかんない

577名無しの偽誕者:2014/09/11(木) 18:59:02 ID:MrbwDr2Y0
なんかあれだろレバーを前後ろにガチャガチャやるんだろ

578名無しの偽誕者:2014/09/11(木) 22:35:12 ID:RCOW7OZU0
ため分割のステラ三連強すぎん?
クソゲー臭がする

579名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 10:02:48 ID:OWNt.VAQ0
ステラもミコも2連射までは結構出来るけど、3連射になると全く出来ない・・・
何かコツとかありますか?

580名無しの偽誕者:2014/09/14(日) 01:27:56 ID:JOYhkJzM0
初心者で溜め分割覚えたいんですけどコツとかあったら教えて欲しいです
あと、ステラやミコの連射の動画とかないですか?

581名無しの偽誕者:2014/09/17(水) 21:11:59 ID:nV4cQzAc0
ヒルダ戦、最初はどないすればええねんクソがぁ!と思ってたけど最近楽しくなってきたわ
ここの先人たちのアドヴァイスのお陰やでホンマ

582名無しの偽誕者:2014/09/18(木) 22:45:19 ID:bb/H/YMQ0
>>575のコメントをしたものです。

>>576>>579>>580
結構溜め分割の話題が進んでたみたいなので、ちょっと間が空いてしまいましたが
私なりの溜め分割を説明すると (wiki見たほうが早いかもしれませんが)

1入力(30カウント)>後ろ要素の無い動作(ニュートラルや前入力)>すぐに1入力
20カウントぐらい>Aステラ>すぐにまた1入力にし>30カウント>Aステラ

これがよくある2発用のレシピ ミコは逆入力でできます。
理屈としては・・・

30カウント 分 30カウント → 30+20カウント → ステラ(最中に溜め)
        割 溜め開始  → 20カウント     → 20+n

とこのように溜めを分割して別々に溜め入力を保持できるシステムです。
 
では3発はどうやるかというと、46A46A46A46A46Aと連打するだけでおk
というのも、溜め分割のシステムは たとえば連打してるので5カウント溜める
と仮定しましょう。これが何回も連続で行われるので 5カウントの溜めが無数に
保持されます。そして溜め技を発動するとその保持されたカウントを使用して
発動されるので、

5+5+5+5+5+5+5+5+5+5+3 のようにストックされている5カウント
の溜め分+入力カウントで一回溜め技を発動します。この間にも、プレイヤーは
連打行動しているので5カウントのためが次々ストックさています。
要はこの繰り返しができ、実質無限に技を放てるわけです。

ただこのテクニックは連打を一定時間 カウントが保持されるまでAを振り続けなくてはいけません。
なのでねらい目はBサマソを当てたとき 必殺技動作中にこの行動をしましょう。
着地と同時にA入力が出るように間隔を調整すればステラ、ミコを絡めた弾幕の完成です。

ざっとですがこんな感じ

583名無しの偽誕者:2014/09/19(金) 02:20:04 ID:hjWZm8Us0
>>580

ttps://twitter.com/UNI_combo_bot/status/507880999041003520

GIF動画でよければあるよ。

584名無しの偽誕者:2014/09/19(金) 03:38:30 ID:U/kXQT2U0
>>582-583
マシンガン幼女すごい…
ミコルセオ二連射とかめちゃくちゃ楽しそう
参考になる解説ありがとうございます

585名無しの偽誕者:2014/09/19(金) 07:17:55 ID:9sm1BytU0
動画ならこれもかな
http://youtu.be/1LVLOnEFjS8

586名無しの偽誕者:2014/09/23(火) 23:45:54 ID:uJ9OcHoQ0
>>561
これに関しては最低空か否かだと思ってる
最低空だと異常に早くてファジーもほぼ無理な発生で中段が入る

これも謎だけど、たまにFF上派生から跳ね返らず直で着地する現象がよく分からない・・・
2個設置から起き攻め入れるくらい有利F付いて、鬼畜極まりないんだけど発生条件が謎

587名無しの偽誕者:2014/09/25(木) 22:23:12 ID:LcU4wfuw0
マシンガンってレバー切り替え時間が5F未満くらいだとできないよね?
ゆっくりやらないと連発できないんだけど
それともこのゲームの溜め技って、例えばレーザーなら60F前溜めた後5F程レバー後ろ維持してボタン押さないと出ない?

588名無しの偽誕者:2014/09/25(木) 23:15:05 ID:s5oyJpXI0
パッドのスティックでガチャガチャ連射やってると大体1〜3Fぐらいでレバー切り替えになるけどこれでもマシンガンできる
なので関係ないかなあ

589名無しの偽誕者:2014/09/25(木) 23:20:24 ID:s5oyJpXI0
あ、普通にAミコやって後ろ要素2Fでもできた(後ろ要素1Fは難しかったので2F)から特に一定F間レバー維持の制限は無いと思う

590名無しの偽誕者:2014/09/26(金) 00:01:20 ID:sZTG1pHM0
ありがとう
何故か立ちA空振り連発になるなぁ
綺麗に6464が入ってないのかも。練習します

591名無しの偽誕者:2014/09/26(金) 22:55:31 ID:8YXTLGUE0
2発ステラとミコは易しいけど3発ステラはまだきつい

592名無しの偽誕者:2014/09/27(土) 20:09:56 ID:ZFXPNFcU0
マシンガン実戦投入してる人にききたいんだけど
前後両方溜めきるのに大体何Fかかってる?
レバーでやってるからなのかN経由Fが多すぎて150Fくらいかかっちゃって実戦投入できないんだけど

593名無しの偽誕者:2014/09/28(日) 22:20:22 ID:oCNj6V5s0
>>592
動画みたいなのをやりたいってことなら、〆のBサマー後からガチャガチャしておいて、
着地からマシンガンが安全。というか、実戦だと他に使えるタイミングが無いと思う

立ち回りで実用するなら狙って作れる2〜3連で充分だし、マシンガンはネタみたいなもん
狙ってステラとミコの出し分けしながら速射できるなら強いけど、現実的じゃないかなー

594名無しの偽誕者:2014/09/28(日) 22:33:00 ID:oCNj6V5s0
>>592
ちなみに、今適当に試したらマシンガン開始まで150〜170Fでした

両溜めは最低でも106F+N入力の時間が掛かるので、頑張っても150Fくらいかとー

595名無しの偽誕者:2014/09/30(火) 23:51:57 ID:wR8pCNXQ0
2C→5設置を練習して気づいたけど、設置ってボタン離した時にN入っててもN に入ってからある程度時間経ってなきゃ2設置で出るんだな
なんでこんな仕様なん

596名無しの偽誕者:2014/10/01(水) 01:36:06 ID:urfmdwWo0
2設置5Aの連発ミスらんなぁと思ってたらそういうことだったのか

597名無しの偽誕者:2014/10/01(水) 13:28:19 ID:KxxYhdcg0
>>595
それ理不尽だと思ってたけど、慣れたらどうでもよくなった
先行入力気味に2C入れてすぐNに戻せば普通に5設置出るようになるよ

コツは無い。ひたすら反復あるのみ

598名無しの偽誕者:2014/10/07(火) 11:11:35 ID:rfD8yW5Y0
2C>5C>JB>Aドリ>2C>5設置>2A>2B>Bミコ>2設置>VO>JC>FF>Cドリ>CS(>2B)>Cミコ>IW

これのCミコ>IWが滅多に繋がらなく、キャンセルのタイミングが掴めないんだけど安定してる人はどうやってます?

599名無しの偽誕者:2014/10/07(火) 15:10:00 ID:U6pOr0GUO
>>598
Cミコが終わって相手が浮いたタイミングでやってる。
遅いと受け身取られるので注意

600名無しの偽誕者:2014/10/07(火) 16:18:16 ID:Nre5nqDQ0
>>598
タイミングは>>599の通り
FFを抜くと少し猶予が増えるけど、キャラによっちゃ変な当たり方するから精度と相談
どうしても安定しない場合は、IWをCサマーに置き換えちゃってもいいよ

それと、端未到達かつ一部キャラ未対応だけど、Cミコを持続当てすると
IWへの繋ぎが凄く簡単なので覚えておくとちょっとだけ便利

601名無しの偽誕者:2014/10/08(水) 23:59:47 ID:ZhioLTfI0
>>599.600
ありがとうございます
まだ実戦では使えないですが、少し成功率上がりました

602名無しの偽誕者:2014/10/09(木) 00:21:35 ID:CGmlYloM0
(アサルト)JC>2C>5C>JB(H)>Aドリ>2C(H)>2設置>2A>2B>2設置>FF>Cサマー
JC始動 4500
JC(CH)始動 4500
アサルトJC始動 4000
アサルトJC(CH)始動 4500

なんでダメージがJC(CH)始動だと上がらずに、アサルトJC始動だと下がるのか詳しい人教えてほしいです。

603名無しの偽誕者:2014/10/09(木) 00:45:53 ID:4agxIOxk0
CHだと受け身不能時間が伸びるだけでダメージ伸びない。アサルト始動はダメージにアサルト補正がかかるけどカウンター又はシールドブレイクするとアサルト補正が無効になるからダメージが通常ヒットと同じになるよ。
バティスタ個別wikiのシステムページにそういうのは詳しく書いてあるから気になることあったら目を通すようにするといいかも。

604名無しの偽誕者:2014/10/09(木) 01:26:26 ID:CGmlYloM0
>>603
なるほど、アサルト補正というものがあったのですね、
バティスタwikiそういうところもちゃんと載ってるのか、みておきます

605名無しの偽誕者:2014/10/09(木) 02:18:16 ID:CGmlYloM0
>>603
なるほど、アサルト補正というものがあったのですね、
バティスタwikiそういうところもちゃんと載ってるのか、みておきます

606名無しの偽誕者:2014/10/12(日) 13:07:38 ID:OSbE2YFk0
設置の無い状態での暴れ潰しで5CやAミコを当てたときのコンボって良いのありませんか?

607名無しの偽誕者:2014/10/12(日) 14:30:06 ID:zyw4CS7c0
5

608名無しの偽誕者:2014/10/12(日) 18:24:41 ID:nsAYBXZ20
5C始動なら5C>2C>5B>エリアル〜ってやるかな
Aミコ始動だったCSしてDC>5A>エリアル〜って感じかな

609名無しの偽誕者:2014/10/13(月) 11:51:08 ID:ECn9oe.s0
事前に2C使っちゃってた場合はどうしたらいいんでしょう
CSないとリターンは出せない感じですかね?

610名無しの偽誕者:2014/10/13(月) 12:51:54 ID:jcPbEsNM0
5C>ばばば>Cビーム>DC>5A>JABC>JAB>Aドリ
とか入るんじゃないかな知らんけど

611名無しの偽誕者:2014/10/14(火) 02:25:37 ID:DXQG/1Xs0
コンボの〆をサーテレスにしてダウン奪った時だけ相手が前にダウン受身を取れるのは何故?

612名無しの偽誕者:2014/10/14(火) 14:41:37 ID:AvRlwtnU0
確認したけど、バウンドしたときに空中前受身してるのをダウン受身と勘違いしてるのかな
サーテレスは確定ダウンではないですし、普通に空中受身取れちゃいますよ

613名無しの偽誕者:2014/10/15(水) 01:07:23 ID:0wg4Qjrg0
ドリルにあったまって調べたんですが、
最低空BドリルをCSするとドリルの隙間に、
割り込む昇竜がガードされてしまいます。
これは私のやり方がおかしいだけなんでしょうか。
トナムのEX昇竜は間に合いましたがアカツキのEX昇竜は無理でした。
シールド取れば大丈夫でしたが…
バティ使いの方検証お願いします。 既出でしたらごめんなさい!

614名無しの偽誕者:2014/10/15(水) 01:25:44 ID:0wg4Qjrg0
ああよく見たらウィキに書いてありましたね申し訳ない…

615名無しの偽誕者:2014/10/23(木) 02:15:23 ID:EX9LbWRA0
Cミコ>IWがDになるから何でかと思ってたんだけどCミコ中にコマンド入力しても受け付けない?
10ヒットしたの見てからレバー入力したら結構出来るようになったんだけど

616名無しの偽誕者:2014/10/23(木) 02:55:07 ID:lx9lGkx.0
キャンセルは利かないので目押しですね
Cミコの硬直が切れるタイミングを覚えるしかないです

617名無しの偽誕者:2014/11/02(日) 15:33:10 ID:jj4L.Zuk0
ため分割難しいな
ステラ二連なら実戦でも少しのスキを見てできるけど三連とかトレモですらできる気がしないわ
あと二連ミコはステラよりタイミングシビアっぽい?同じ感覚でできない

618名無しの偽誕者:2014/11/02(日) 20:02:27 ID:a.cJVV0M0
最近、自分も溜め分割覚えたけどステラもミコも同じタイミングだと思うよ
ミコは速いからステラと同じ感覚で撃とうとするとフレーム足りなくて
スカるから少し遅らせ気味に撃つといいかと

619名無しの偽誕者:2014/11/05(水) 00:59:46 ID:Ug4Hi9KQ0
最近wiki見てコンボ練習し始めた者です2C>5C>JB>JC>Aドリルは出すことができるのですが2C>5C>JB>Aドリルが出せません
上方向の溜めは5Cのジャンプキャンセルからで合ってますか?

620名無しの偽誕者:2014/11/05(水) 03:24:22 ID:cparDVCc0
>>619
それであってますよー
2C>5C>JBのJBは少しディレイをしないとAドリが溜まらないので注意です

621名無しの偽誕者:2014/11/06(木) 15:26:36 ID:1dzBKheI0
このキャラコンボよりどれだけ設置〆して攻め継続するかのほうが練習大変だな

622名無しの偽誕者:2014/11/07(金) 04:54:40 ID:GFvkBdPI0
コンボも大切ですが、設置〆は強いですね。
やはり設置あると、相手へのプレッシャーが半端ないのでなるべく設置がいい位置にある状況にしたいですね。
コンボも攻め継続の〆と、状況作りのための〆とあるので体力や時間やグリッド状況を見て使い分けするのがベスト…ですし、
攻め継続の仕方も壊さないやり方、壊して攻めるなどありますし、対策の対策など詰めようとするなら練習大変だと思います。
でも、それだけやれることがあるということなのかなーと。

…ところでコンボについてですが、あるコンボルートだと、〜5CJBAドリ〜より、〜5CJAJBAドリの方がダメージ伸びるかもです。
補正的にはJBの方が良いのですが、Aドリヒット数がJAJBの方が多くあたってるのが原因のようです。
(なのでJBAドリが上手く当たってる場合はJBの方がJAJBよりダメージ伸びますが…。
もし良かったら調べて高くなるルート探してみるといいかもしれません。自分が調べたルートでは30〜50程度変わりました。

623名無しの偽誕者:2014/11/07(金) 17:28:46 ID:FApb/6RQ0
Aドリについては着地際に出る最終段が当たるかどうかで200くらい変わるね
〜5C>dlJB>Aドリにディレイが入ってるのはこれのためで、相手より高い位置から当てたほうがダメージが出る
補正が緩いときはAドリにもディレイかけるとフルヒットしやすい

その後の猶予も大きく違って、ルートによっては2Cが間に合うかどうかも変わるね
フルヒット前提ならJAは入れないほうがダメージ伸びたはずかな

624名無しの偽誕者:2014/11/07(金) 18:43:17 ID:dj0BvAUA0
2C>5Bからのエリアルの場合、速めのJB>遅らせぎりぎりAドリが安定して最終段ヒットするのでオススメ

625名無しの偽誕者:2014/11/10(月) 21:18:11 ID:RPQC1KmU0
発売当初からやってて飛び道具当たってなくてもキャンセルできるの今さら知ったわ
バティ同キャラ戦飛び道具にIW合わせて獲った!!と思ったらキャンセルされて昔のドラゴンボールのゲームのごとくIWビーム打ち返されて先に無敵切れて死んだ
滅多に無いからリプ保存しとけば良かったな

626名無しの偽誕者:2014/11/11(火) 12:48:23 ID:lUjAexD60
このゲームいろんなとこで空キャン利くからね
Bドリの蹴りとか当たって無くてもCミコ出せたりするし
分割すればAミコ>Cミコとかもできる

627名無しの偽誕者:2014/12/02(火) 01:44:01 ID:M1oy7hEc0
2C始動で火力出すコンボ教えてもらえないでしょうか?
一応家庭版からずっと使ってて2設置コンは問題なく出せます
密着2C当てる場面が大体がDC>CSとかなのでCSなしの場合も教えてほしいです

628名無しの偽誕者:2014/12/02(火) 08:27:17 ID:R59E9VyQ0
2C>5C>JB(H)>Aドリ>2C(H)>2設置>2A>Aミコ>2設置>ミコ>JC>Aドリで3300くらいだったかな?

629名無しの偽誕者:2014/12/02(火) 08:31:22 ID:.Yn4rOrY0
ゲージ200あるならAドリ(ホールド)2C5B(1)設置〜のVOスカコンボでいいんじゃないかな。

630名無しの偽誕者:2014/12/16(火) 02:21:24 ID:5mi2sd0g0
バティスタで固めに差し込む時は2Cでいいのでしょうか?

631名無しの偽誕者:2014/12/17(水) 11:42:43 ID:hWAhAaHA0
もうちょっと具体的な例え出してもらうと答えられるかも

632名無しの偽誕者:2014/12/17(水) 12:56:42 ID:yG/353Y20
初心者なんですが相手のインクリース技やシールドで距離を離したとき等差し込む隙があった場合に2Bで暴れていたのですが2Cの方がリターン高い気がしまして質問しました

633名無しの偽誕者:2014/12/17(水) 16:07:42 ID:uktJCjds0
個人によると思いますねー。
Aや2Bが主だと思いますが、
2Bと2Cはどちらも補正緩い。ただ2Bは2hitのおかげでヒット確認が容易。2Cは密着なら2Bと発生同じだけど少し離れると発生が遅い欠点がある。
最大反撃は2Cだから確信とコンボ火力に差があるなら狙うのもありかと思いますよ。

できれば、連携はたくさんあり一概には言えないので、その相手の連携をトレモで調べてここシールドして硬直減らせば〜や2Bなら反撃できる等調べるのが一番良い解答が得られると思いますよ〜

634名無しの偽誕者:2014/12/17(水) 17:46:14 ID:AqBErkSA0
>>633
アドバイスありがとうございます
2Cが距離が開くと発生が遅い、はためになりました
トレモにこもってきます

635名無しの偽誕者:2015/01/11(日) 12:33:30 ID:7eCilUYc0
最近2個設置してそこから表裏みたいなの見たんですけど、
そこまでのルートや起き攻めの仕方がわかりません。
どなたかわかる方いませんか?

636名無しの偽誕者:2015/01/12(月) 01:51:23 ID:s6Ii2Sc.0
>>635
二個設置起き攻めで起き上がりにめくりJC重ねるやつのこと?
それなら
2C>5C>JB(H)>Aドリ>2C(H)>B立ち設置>2A(H)>2B>Bミコ>Cしゃがみ設置>2C>Aしゃがみ設置
こんな感じ
二個設置起き攻めって起き上がりにめくりJCやると昇竜スカしつつJCで二個目の
設置を起爆できるのでガードor昇竜以外を潰せてガードの場合はめくりJCからの
二択ができるって解釈でいいのかな?
自分もよくわからずに使ってるから教えてほしいです…

637名無しの偽誕者:2015/01/13(火) 11:10:34 ID:VE4Erkes0
>>636
ルートありがとうございます
ほかに使ってる方いたら知りたいですね

とりあえず自分なりにやってみます

638636:2015/01/13(火) 17:48:38 ID:sJxbKkDQ0
>>637
すいません、最後の2Cは微ダ入れないといけないんでした

639名無しの偽誕者:2015/01/22(木) 13:43:44 ID:.nD5G/UU0
よく使ってる崩しネタ
空中FF>CS〜中下段の連携うp

①空中FF>CS>JB>JA>Bドリor着地2C
→Bドリが超低空中段になる 非常に見えにくい
逆択2Cも暴れつぶしになっていて無敵技以外つぶれる
自分がよく使うのはこれ
※FFの最終段手前あたりで上入力をして少し高い位置でCSをしないと
JAがヒットしないので注意

②空中FF>CS>(JA)>Bドリor着地2C
→FFの途中でCS高さ調整は36入力の最低空でおk
着地にあわせて超低空Bドリor着地2Cの完全2択
FFを出し切ってCSをしても可能だがガード硬直が減ってしまうので
逆択の2Cが連続ガードにならない。着地にあわせてBドリを打つので難易度高
連ガをなくす代わりに安定させれるJAを挟むのもよし。
ただし、A暴れに負けるようになるのでその点も注意

③空中FF>CS>JB>Bドリor着地2C
①のJAを取り除いたもの、JBをすこし降り際にあてて
硬直を増やして択を完全2択に出来る。

◎最後に

この連携の強み!
・超低空Bドリが強力で完全2択にも持っていける&逆択2Cが高火力

この連携の弱点!
・FFのヒット数の影響で見てからガーキャンされやすい。
→コチラもガーキャンを確認してCS>Cドリなどが可能だが難しい。
・FFによってCSゲージを使うこと前提の連携。
 ガードされた後の状況がCSゲージ不利スタート。

以上 ご参考までに

640名無しの偽誕者:2015/01/23(金) 17:19:11 ID:habPBAZg0
おお、ありがたい。ありがとうございます!

641名無しの偽誕者:2015/02/12(木) 15:51:51 ID:SWBPusZYO
(H)って何?ハッ!まさか…

642名無しの偽誕者:2015/05/21(木) 16:08:45 ID:khqvINGA0
ロケテのインスト来てたね
2B2Bとしゃがみバババが追加だそうで

643名無しの偽誕者:2015/07/25(土) 00:05:48 ID:wj4zSZ6Q0
〜JC>FF>CVO>Cミコ>Cミコ>IWっての使ってるんだけどVOスカコンの火力越えられない…なんかいいルートないかな

644名無しの偽誕者:2015/07/25(土) 01:23:57 ID:QysMKjSE0
VOスカができないルートから出来るのがXVOの強みなので、VOスカできるならそっちのが強いです(VOスカ派VPも乗りますし)

645名無しの偽誕者:2015/07/27(月) 01:23:54 ID:qpnFCbMM0
2FFの使い道がまったくわからない

646名無しの偽誕者:2015/07/28(火) 01:03:21 ID:7QsqVvgg0
エストバティ基礎コン
JC>2C>5C>JA>JB>Aドリ(ホールドしてシデウスを溜め)>2C>5設置(Aシデウス>
2A>2B>5B>追加5B(シデウス起爆)>2A設置>相手の落下に合わせて技を出してAシデウス起爆

ダメージ3000くらい
最後の起爆を相手に当たらないようにVOで割って当てるとか
最後の起爆をJばばばで割ってEXドリルとかいろいろ応用可

2設置から始めるクセがつくと5設置からはじめるのがムズいので
エストからバティやる人はこの5設置スタートがオススメ

647名無しの偽誕者:2015/07/31(金) 12:28:53 ID:iWETl61w0
基礎的な質問で申し訳ないんですけど
〜2C(H)>2設置>2A>2B>2設置>ミコ>JC>Aドリ
〜2C(H)>2設置>2A(H)>2B>2設置>5設置>JC>Aドリ
どっちをメインのパーツとして使えばいいんですかね?

648名無しの偽誕者:2015/07/31(金) 12:40:30 ID:iWETl61w0
すいません下のやつは
〜2C(H)>2設置>2A(H)>2B>2設置>2B>5設置>JC>Aドリ です…

649名無しの偽誕者:2015/08/02(日) 02:07:09 ID:E4Wuzw.g0
>>646のは一部書き忘れありました

JC>2C>5C>JA>JB>(JC)>Aドリル(ホールド)>2C>5設置>
2A(ホールド)>2B>5B>追加B(設置起爆)>2設置>技を振って落下に設置の起爆を合わせる


ところでトレモだと相手の受け身早く感じないですか?
アサルトCから2C>5C>JA>JB>(JC)>Aドリル(ホールド)>2C〜と行けますがドリル後が受け身され易い
2Cではな2A>2Bサマーでもいいような

650名無しの偽誕者:2015/08/02(日) 03:56:17 ID:I4REFp520
>>647
自分は下の方を使ってる
理由はJC>Aドリが安定するから
Aドリ>設置で基本〆たいからね

>>649
アサルトJCの補正が重いからカウンターしなかったら
JA>JB>(JC)>AドリじゃなくJB>微dlAドリで設置コンに
いくといいと思う

651649:2015/08/02(日) 13:48:50 ID:MzDUFl7g0
>>650
ありがとうございました。参考にします

652649:2015/08/02(日) 13:50:58 ID:MzDUFl7g0
すいませんageちゃいました・・・。

653647:2015/08/03(月) 08:59:11 ID:UfqAXL9E0
>>650
ありがとうございます、安定求めるなら下で高いの狙うなら上ってことですかね?

654名無しの偽誕者:2015/08/04(火) 01:12:12 ID:258w.yxA0
ヒルダ・フォノンが辛い。
単純に連携ガードしているうちに間合いが遠くに離れる。
飛んだりアサルトしても当然読まれている。悲しー
技構成を覚えればなんとかなりそうではありますが

655名無しの偽誕者:2015/08/04(火) 02:58:30 ID:Iwm23EJY0
タイミングかなり難しいですがBサマー後に直接空中Aボールを出せれば、
溜め技用意しつつシデウス溜めつつ丁度良い遠さの間合いになるんすよね。
Aドリ〆シデウス設置から崩して豪快にダメ取りに行くのも楽しいんですが。

656名無しの偽誕者:2015/08/05(水) 03:08:50 ID:m/yZqcrs0
2C>5設置が全然できないんだけどコツとかあるの?

657名無しの偽誕者:2015/08/05(水) 07:21:43 ID:tP4uInCw0
自分はレバーを9に入れるようにやってます

658名無しの偽誕者:2015/08/05(水) 19:30:55 ID:nGReyUUc0
2C>5設置は毎日練習しているけれどバラバラだなあ。
ちゃんと出来る日もあれば、出来ない日もあり。2設置になったりするのは定番
むしろインターバル置いてたまにUNIに触るほうが出来るorz

659名無しの偽誕者:2015/08/10(月) 18:49:56 ID:5B.1KHgc0
UNIELの頃のコンボで今回入らなくなったものって何かありますか?
家庭用デビューで昨日アケで初めてプレイしたんですが、2A2B2C5C>JBJC>Aドリ>2C2設置の後の2A>Aミコが何度か試しても受身取られてしまいました。
アケコンに慣れないせいでミスってるのか、そもそも入らないのかが分からなかったので…

660名無しの偽誕者:2015/08/10(月) 19:49:39 ID:Cwh.1t8E0
エストでは早い段階で受け身でコンボが繋がらなくなるようになっているよ。
ちょっと前の書き込みにある様に工夫しないと2C>設置で拾い辛い
技構成考えないとドリルから2C繋ぐまで猶予1フレみたいなシビアになる場合が多い
だけども今作はVOで設置を割らなくてもXVOで簡単にほぼ同じダメージ出しやすいんで
今作からUNI始める人でもオススメ

661名無しの偽誕者:2015/08/10(月) 21:23:48 ID:hsTOe5KM0
VOスカコンのCミコ>IW死ぬほど安定しなくて辛い
なんでここレバーの先行入力受け付けてないっぽいんだろう

662名無しの偽誕者:2015/08/10(月) 22:26:05 ID:Cwh.1t8E0
Cミコ>Cミコ>IWの繋ぎのボタンを押すタイミングは全部同じだから参考までに

663名無しの偽誕者:2015/08/11(火) 00:24:40 ID:TyZoVIbM0
>>659
そもそも入りませんね。
Aミコでなく2Bです。
エクセレイトで入るコンボは全て使えるというか、JCorBドリ2C拾いルート以外はむしろキャラ限定ほぼなくなったはず
>>661
分かる、先行入力は2Fらしいし補正きついVOスカルートなら多分ほぼ最速じゃないと落ちるから注意。
ちなみにFF入ってもいいルートでFF抜かすと火力露骨に下がるけど猶予もそこそこ増えるのでオススメですよー
面倒だから基本VOスカコンボはCミコcsしてますね

664名無しの偽誕者:2015/08/11(火) 19:29:26 ID:o7fCILHY0
FF1〜2hit拾い>Cサマーコンボだけは出来なくなったな
しゃがみFFは1か3方向で出すようにして欲しかったわ

665名無しの偽誕者:2015/08/20(木) 12:25:01 ID:pQffIWJs0
バティスタ初心者ですが、以下の距離の時にいつものコンボにいけなくて困っていま
す。
とっさのアドリブなんかで皆さんが使っているパーツなどあれば教えて頂けると嬉し
いです。

・2C>5Cヒット後、JB>JCと繋いだけど微妙に遠くてAドリが繋がらない時
・2A>2Cとヒットさせた後、5Aはスカにならないけど5C>JAは届かない程度に遠い時

666名無しの偽誕者:2015/08/22(土) 17:13:40 ID:jkqRLeCQ0
JB>JC>着地>JA>Aドリとか、2A>2C>5BB>JB〜とかそんな感じかなぁ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板