レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
アカツキ Part1
-
まじかよ
-
リーチが短いうえに
発生が異常に早いわけでもない
-
一応5A2Aは全キャラ中最速レベルの5Fだから…
5A二段目を当てれば前進するっていうのはオンリーワン性能だし
2Aも補正がそこまで掛からないから割と優秀(一段目が届くとは言ってない)
-
ホントに5F?
-
うん
-
まあ5Aが5Fなのは他に3人もいるからな
-
もっといなかったっけ?
ハイド・ユズリハ・リンネ・オリエ・エルトナム・セトは5Fだったと思う
-
もしかしたら既に上にあるかも知れないけど、中央5B始動ヴォーパル時に3k越えるレシピできた
5B>5C>6C>2B>5C>JA>JB>JC>5B>6C>22B
3300
〆をB徹にすると3100
アカツキには試したけど、他キャラに入るかどうかは不明
-
確認したらB徹〆は3200だったわ
-
リンネ戦ってリンネのが早くてリーチ長くて火力高くて地味〜にきついんだけど
なんか対策ないですかねえ?
-
「こうすればラクになる」みたいな対策はない
J2Bガードしたら反確の投げをしっかり決めたり
低空クウガは最低限ガード、できればシールドや攻性取って自分が先に動ける状態を作る
214Bは反確なのでCSやEXSゲージがある時以外はなるべく打たない、でも牽制のダッシュ5Bはよく飛ばれるので、落とすためにたまに214Aや214Bは打つ
J2Cでの着地は相手の2Bや2Cで狩られやすいので、着地ずらしは空中電光も使っていく
そんな感じで堅実に立ち回っていくしかないね
地力が試されると思うよ
-
エルトナムのB深紅>22BとマインのIC6C>22Aは攻勢とると補正なしで反撃出来る
使いどころは限られるけど、覚えていて損はないかも
-
対オリエで試したけど
5B>5C>6C>【2A>2C】>JAJBJC>5A>6C>214B のレシピは
5B>"2B">5C>6C...とかやると6Cが入らなくなる
固めのクセで"2B"が入った時、もしくは"2B"で始動した時は
2A>2C拾いを【5B】拾いにする必要がある
>>946のコンボの時とかは6Cを繋がないから【2A>2C】拾いでいいけど
増えても100とかだから、慣れないうちは【5B】拾いに統一した方がいいかも
-
何時間トレモやっても5A拾いちっとも出来なくて悲しくなってきた
-
5A拾い割とできるようになってきた、楽しくなってきた
-
やったじゃん
-
5A拾いはディレイタイミングがかなりシビアな気がする、リンネでトレモしてるからかもしれないけど
ちょっとでも早いと拾えないし遅いとJCスカるしで未だに実践で狙うのは兜割りヒットからだけ
-
オリエと言えば地上B迫砲3ヒット後CS
Jアサルト>JC>JB>6C>214A>A>C>JB>B鉄甲脚何てのが繋がったな
C鉄甲までつなげば3700まで行ったが、もうちょい伸びないもんかねぇ
-
J2Cってガードされて五分?スカってもあんまり着地硬直感じないけど流石に不利なのかな?
J2Cブンブンしてくる同キャラ戦でどうしていいのかよくわからなかった
-
しゃがみガードさせて有利か五分
立ちガードだと不利、密着なら投げ確まである
ガードした後に小パン重ねてくるやつ多いけどB迫砲や攻勢で逆択狙うのに使ったり出来る
判定強い訳じゃないから、ガンガンブン回すのはオススメしない
-
なんとなくメルカヴァのC穿つで検証してたんだけど、最終段のシールドが成功するタイミングって4F間しかないみたいね…
んでもってガードシールドは入力して3F後からじゃないと効果がないからまたやりにくい
-
穿つにシールドはやらない方がいいまである
熱帯じゃまず安定しない
-
それでもやらなきゃ抑止力にならない
ガードシールドまでは狙う
殴られてEXSもある程度回復するので途中でもガードシールド使って少しでもGRD差を付けたい
-
アケですら安定し辛いし、ミスって最終段にガードシールド張ったら漏れなく硬直晒して死ぬか
シールド取ったつもりで打撃振ったけど、メルカヴァのJ2C暴れに負けるとか結構あるから二度とやらん
途中でGRD回収目当てに張るのは狙いたいね
-
と言うかガード出来るタイミングなら攻勢振ったらええやん
-
2chで見たけど兜割りって全キャラ最速中段なの?
その割には遅く感じるんだけどなあ、ゴルドーの6Bのが早く感じるのだけど
-
兜割り26F
エルトナムやゴルドーのは27F
発生は最速かは知らんが速いよ
動きが大きいから見易いし出した後が問題なだけ
-
てか発生25F以上な時点で最速だろうがそりゃガードされちゃうか
-
ゴルドーはモーションが小さすぎる
アカツキの中段はバレバレ
-
ゴルドーエルトナムは動きがコンパクトだから中段と気づくまで時間がかかる
オリエは5C4Cが似ているうえに下段が優秀だから意識割きづらい
-
前進しないから先端で当てると反撃を貰いにくいってメリットがある
それ以外は糞
当たるやつには当たるから封印はしないけど
-
ゴルドー・エルトナム6B、20F辺りで手・足を振り上げる
アカツキ6B、4Fの時点で肩の高さに手を上げ16Fで手を振り上げる
-
発生早いけどモーションのせいで云々てのはあるよな、逆もしかり
-
適当刻み〜6C>ダッシュ2C>5C>6C>Bチェスト2段目当ての位置入れ替えコンが微妙に安定しなかったけど
〜6C>ちょっとだけ微ダ2B>6C>Bチェストにすると安定して2段目当てができた…けどヒルダとエルトナムのみ非対応
既出常識だったらスルーしてください
-
ナナセなんか5A拾い6CB徹甲のB徹甲がやけにすかる気がするんだけど
-
もしかしてエルトナムに
兜割り→5B→5C→JA→JB→JC→5A→6C→B徹甲
って出来ない?エルトナムだけ全く成功しないんだけど・・・
-
それ、5B6CA撤甲B5拾いからエリアル拾い直しじゃ駄目かい?
-
>>986
繋がったわサンクス
でもB徹甲後神風にはつながらないのね・・・
-
次スレどうすんの
普通に アカツキ Part2でいいのかな
-
B徹甲神風は結構補正残ってないと繋がらないしの
>>988
よさそう
-
アカツキ Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/53115/1408808484/
立てました
-
>>990
乙
-
>>990
おつん
-
書き込むの躊躇しちゃうからとりあえず次スレの2にwikiのページと655のフレーム貼っつけといた
-
意外とA電光フレーム不利大きいな
相手によっては固めてるつもりが小パン確定?
-
>>994
密着で出したらそら反確だけど、距離によるやろ5B先端当たる距離ならたぶん有利
-
端で遠距離牽制混ぜつつD溜めするメルカヴァバティに勝てたためしがない
折れそう
-
近付いて殴ればええやん
-
近づいて殴るのが大変なキャラでして
-
電光機関、解放!
-
近付くのが大変ってのはわかるけど、近付かないと勝てないんだから
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板