レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
正直、このゲームって盛り上がってないよな? part6
-
※ここはアンチスレです
まともな話がしたいのならばランクスレや本スレへ
-
>>945
他ゲー勢だけど、このゲームつまんないし暇潰しに叩きにきてるよん
-
ジャンプC立ちBベイカン3発ぐらいでちょうどいいわ基本連続
今バージョンでもすでに浮かせエリアル着地エリアルとかすでに繋がってる
あと投げぬけの猶予はもっと短くていい
しゃがみグラップで抜けてドヤ顔してるやつ見ると殴りたくなってくる
崩しが弱くなったんだから投げ強くしてもいいはず
-
お前透視能力でも持ってるのかよ!?
羨ましいわー
-
あとゴルドーの6B?に代表される立ち技中段ももっと遅くするべき
ああいうクソ技は人間性能の格差で勝負が決まってしまう原因
技の選択によって勝敗が決まるべき
相手は反応して立てる、こっちは反射神経的に立てない、では大きすぎるハンデ
パナシの強さと噛み合ったおかげでゴルドーのダイア上がりすぎてる
-
叩くのは良いがせめてゲームやってから言おうな
しゃがみグラップルはアサルトで美味しく狩れるし
ゴルドーの中段も見慣れれば普通に立てる速度とモーション
もちろん上手く不意を付かれれば食らう事もあるけどね
-
それはしゃがみグラップのボタン押しがそいつが早すぎるだけ
それにあんたもゴルドーの中段見えてないんだよそれは
反応いいやつはあれはすべて立つからな
絶対にあれで崩せることはない
上手いやつ同士の対戦では存在意義のない技
逆に反応悪いやつはそれだけで死んじゃうクソ技
-
諦めて読みで暴れろよ
-
そういう話ではない
あんたの言ってるのは小足も全部昇竜で狩れとかと同意義
人間の反射神経のみで絶対的格差が生まれる技はつまらないから
修正して対戦の技選択を重視するようにしたほうがいいという話
-
ゴルドーの中段見えないのはさすがに視力弱いか格闘ゲームそんなやってない人。
見える言う人は格闘ゲームそれなりにやってて+キャラ毎の中段の動作までしっかり覚えてる人。
-
そんな仮論言ってどうなるの?
「立てるやつと立てないやつで格差が生まれてる」これ事実
-
僕もうまい人と下手な人で格差が生まれてる事実をどうにかして欲しいな
-
その理屈だとどこまで遅くしても切り捨てられる人間が出てきて最終的に使いもんになんねー技になるだろ
-
>>961
上手いんじゃないよ練習したから格差があるんだ
今問題なのは生まれつきの人間性能で生まれる格差
>>962
ガードしたら確反の誰も見えないスピードの中段にするか
今と同じスピードで中段でなくするかいろいろ対処法はある
-
バカのフリして荒らすのはよくある事だが
どうしてこんなに下手なやつばかりなのか
もう少しそれらしい事書けよ
-
>>962
だよな
死に技になって誰も振らなくなるだけ
まあホモ6Bに狩られまくったんだろ察してやれ
エルトナムの6Bじゃなくてゴルドーの6Bが出てくる時点で、うん
-
煽りとかいらんよ
その理論だと毎回ガードする人間からすれば今でも死に技だろうに
毎回ガード出来てる人間とそうじゃない人間がいるって言う事実認めろ
-
結局おまえらこのゲーム好きなんだな。
-
もちろん反射とかは人によって差がでるな
ただ反射で差がでない格ゲーは無いな
俺と一緒に将棋やろっか
-
ゲーム自体はまあまあ嫌いじゃないが一部の狂信者と開発がどうしようもなく嫌い
-
頑張ってファジガしろでいいのでは……
相手側も当て中段とかアサルト透かし中段とか工夫して出してきたんだろう 多分
-
このゲームで一番早い中段て発生何F位なん?
-
旧バージョンのF式かオリエの昇りJAだと思う
-
技の選択で勝負を決めるゲームになったとして
立ち回りに差し返しの技術が必要になったら、それこそ反射神経優れてる奴が有利になるとか思わないの?
その内J攻撃は全部上段にしろとか、レバーNに入っててもガードできるようにしろとかいいそうだな(笑)
-
言ってることの意味が分からん
なんで差し返しとかジャンプ攻撃の話が出てくるんだ
中段攻撃が見えるか見えないかは勝負を決めるほどで
ヒット時の見返りが大きいんだから問題だろう?
結果この1点だけで勝負が決まることもある
たしかに反射で差が出ない格ゲーはない
でもその1点が大きすぎるのはどうかと思う
-
相手のジャンプ見てから昇龍とか対空も反射のうちに入らないの?
対空ならそのままコンボに行けるし昇龍の単発ダメでかいしリターンはあると思うんだけど
-
>>974
だーかーらー
反射神経によって勝敗が左右される見えない中段からごっそりをなくしたところで
相手の飛びを対空で落とせるかどうかとか、
相手の牽制の空振りに打った牽制に超必入力できるかどうかとか、
中段を消したところで反射神経の強いヤツが有利なのは変わらねえだろ
むしろ中段からの事故死がなくなった分反射早いヤツがより手堅く立ち回れてより無双しちまうだろうよ
-
処理のしやすさがぜんぜん違うだろ
ジャンプ攻撃は足が地面から離れてるし触れるまでも遅い
ゴルドーの立ち中段を見てから昇竜できる?NOだろ
足も地面から離れてないしおまけにガードしても反撃ないんだから最悪
-
それって仮に地上中段を空中攻撃レベルで処理しやすくすると、反射のすごく良いやつは簡単に処理できて相手が手も足も出なくなるんじゃないの?
-
>>976
全然そうは思わない
格差の生まれる立ち中段を弱くするなり無くして
見てから対処もクソもない崩し(例えば投げ)を強くしたほうが
生まれもって反射神経かんけいなく対戦で勝ち負けが決まると思う
読んでると言い張るなら投げ返すなり昇竜すればいいと思うしな
-
2A擦っておくとかバクステするとか入れっぱとかそもそもシールドで距離離すとか色々と択はあるでしょうに
むしろジャンステないおかげで2A連打でヒット確認出来るのに
地上中段なんかより咄嗟の裏表と起き攻めアサルトICJCすかし防げる方が差が出ると思う
正直無印のユズ裏表補正切りなんて一点読みでしか対処できなかった、あれガード間に合う人すげーわ
>>979
投げなんてガード硬直ない状態で密着したのを見てから対処できる事が多いんですが
-
いやいや、中段見てから4にレバー入れる分楽なんだがw
-
>>978
だからもう今すでにゴルドーの中段は反応いいやつは全部立つんだって
何回説明しても分かってないな
その上で立てない反射神経レベルのやつがそれ食らって死んでるのが問題
>>980
次スレよろしく
-
アンチスレで格ゲーらしい熱い討論が続いてると思うと何とも言えない気持ちになるな...。
-
初心者はそれでめげずに頑張ってくれとしか
-
こいつの理屈だとゴルドーシオンの中段をなくして
かわりにオリエの中段JA超必みたいなのをもっと増やすべきらしいw
デパートのおもちゃ売り場でジャンケンゲームでもやってろ
-
ガラケーだからかスレ立て規制掛かってる
悪い>>990頼む
-
見えない崩しには昇竜ぱなせばいいんだろ??
じゃあゴルドーの中段にも読んで昇竜ぶっぱしろよwww
学校のテストで自分がいい点とれないから、誰にも解けない問題を選択式で出題しろとかそんな理屈通るわけねーだろ
-
>>980
それは投げを見てから対処したわけじゃないよ
このゲーム投げぬけ受け付けがゆるいから
怪しいところで遅らせグラップしただけ
>>984
初心者はもちろん反射神経の弱い人間は死ぬまでそれだけで負けるな
いくらほかの部分で読み勝っていようが触れられたら
見えない中段か下段か絶望的な択を食らう、しかも相手は全部防いでくる
これは心折れるよな、修正が必要だわ
-
>>988
コマンド入力上手な奴が格ゲー強いように、反射神経いい奴が強くても問題ないだろ
-
エルトナムの6Bってゴルドーの6Bより速いよね?体感だけど
-
自分の能力不足を認めずうだうだ言ってるID:UBVJktBw0の姿は、いうなら全ての格ゲーに対するアンチ民の姿だからな
お前らこいつを養護してやれよ。どうしようもないが俺らの仲間だ
-
もう面倒だからゲーセンの隅っこ行って右手vs左手でジャンケンでもしてろよ
-
俺の体感だとゴルドーの中段が一番速そう 多分地上中段は全員同じような速度だろうけど
-
やっぱり体感かぁ
オリエ、エルトナムの中段全然見えないけどゴルドーのは見えるってのは俺がゴルドー使うからか
-
ゴルドーはスマートステアのせいで下段が連打できないって特徴もある
確かエルトナムが一番早かった気もする。2C(2)と5CCとエテグラも面倒だし下手に固まると銃も合わせて固めが終わんねー
あと下手なジャンプと2A暴れ狩ってくるカヴァ3C個人的に嫌い
-
いい加減スレチ
-
コンボおじさんの次は中段見えないおじさん
これだからこのスレを見るのはやめられネーゼ
-
見えないってのが年齢を感じさせてくれるなw
-
嫌いならやめろおじさん
コンボおじさん
月厨おじさん
中段おじさん←New!
-
1000ならUNIのアプデあと1000回やる
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板