したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

メルカヴァ part2

1名無しの偽誕者:2013/03/27(水) 23:29:04 ID:nQYKZe6k0
前スレ
メルカヴァ part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/53115/1322837978/

159名無しの偽誕者:2013/09/13(金) 22:08:39 ID:M.FGJzdw0
2B

160名無しの偽誕者:2013/09/13(金) 23:49:18 ID:G/g9q.lEO
2B>2B便利よなあ

161名無しの偽誕者:2013/09/14(土) 10:45:05 ID:WtAv4pYwO
けど、メルカヴァ同キャラ戦に2B>2Bで固めてると2Bで割り込まれるんだよね

他のキャラは知らない

162名無しの偽誕者:2013/09/14(土) 14:42:17 ID:6.lSwKFM0
リンネ相手に起き攻めで4Cの先端より少し手前で重ねるとB.C月輪の一段目喰らうと二段目ガード出来て反確取れるのな。今さらかも知れないし一発ネタだけど覚えといて損ないかも

163名無しの偽誕者:2013/09/15(日) 00:03:10 ID:6rl2KS8Y0
需要があるか分かりませんが、簡単なメルカヴァのコンボ投下

●中央2B始動B捕獲締め
2B(2HIT)>5C>2CC>JC>JB>J2C>4B>2C>5C>5B>B捕獲 
2A始動の場合は、B捕獲の前の5Bを抜かさないといけない
逆に確反用の5C始動では、5Bの後に6Cを入れることが出来る
キャラ(オリエ、カーマイン?)や距離によっては、
2Bの前に5Cを入れると2CCの2段目が入りにくいので、その場合は5Cを抜かすとよい

●中央2B始動BC締め
2B(2HIT)>5C>2CC>JC>JB>J2C>2C>5BB>4B>BC
これは2A始動でも5C始動でもコンボ部分の変更は必要ないんですが、
J2Cから2Cを入れるのが目押しになるので慣れが必要です
BCを省いて4B締めにしても問題ないです
4Bの後にB穿つをすることで、跳梁、EX穿つ、IWに繋げられます

●5B始動CSコンボ
5B>5C>6C>B捕獲>CS>J6D>JB>JC>J2C>4B>2C>5C>5B>6C>B捕獲
おなじみ5B始動コンボからCSを使用したコンボ
本来はJCあるいはJ2Cの後に違うコンボルートに移行するパターンもあるのですが、
多分これが一番簡単だと思います、B捕獲始動からCSしても問題ありません

まだ色々とありますが、とりあえずはこの辺で

164名無しの偽誕者:2013/09/15(日) 11:25:32 ID:zN.oMEAI0
>>163
乙。B捕獲CSすっかり忘れてたから助かった

165名無しの偽誕者:2013/09/16(月) 04:16:51 ID:0JQeAUwUO
やっぱり崩しに困る…
ってか相変わらず投げガチャがめんどいのはほんとに嫌がらせもいいとこ

166名無しの偽誕者:2013/09/16(月) 07:17:42 ID:c4YYcnNA0
このキャラ今回は崩すより相手の行動を潰していく、対応していく方がダメージ取れるよね
相手の動きたくなるポイントに技置くたかさ

167名無しの偽誕者:2013/09/16(月) 14:19:04 ID:Zi.79e2I0
つまりガンガードがきついんだけどな

168名無しの偽誕者:2013/09/16(月) 15:07:35 ID:pLZmcedg0
捕獲が密着限定コマ投げならゲームは変わってたな

169名無しの偽誕者:2013/09/16(月) 23:52:45 ID:f0u564hs0
>>168
腕伸びないメルカヴァなんて
それならBCを打撃投げじゃなくてコマ投げにしてほしかった。

170名無しの偽誕者:2013/09/17(火) 00:32:36 ID:ka0sLfoQ0
まあBCコマ投げでも良かった気はするが、
それはそれでゲーム壊れるな

171名無しの偽誕者:2013/09/17(火) 02:20:10 ID:cJKvZdEgO
まあコマ投げはあれだけど、通常投げはもうちょっと投げ間合い広くても…
長い腕で掴みにかかってるのに密着じゃないとスカるとかのう

172名無しの偽誕者:2013/09/17(火) 04:04:06 ID:36k/WimU0
なんだかんだで良キャラだと思うよ
仮に崩しが1つでもあれば絶対叩かれると思う

173名無しの偽誕者:2013/09/17(火) 11:45:45 ID:5YBmScU60
あまり叩かれないけど、メルカヴァの5Bって相当糞だよな
発生それなりでリーチあり しゃがみにも当たりCSあるなら中央で3000は出るし
端はゲージはけば4500〜5000は出る

2Bも相当だけど

174名無しの偽誕者:2013/09/17(火) 12:48:24 ID:nCmRfhoAO
固めている最中に2C>EX蟲で結構相手の意表をつけて崩せるんだけどその後どうすれば良いかわからない

175名無しの偽誕者:2013/09/17(火) 15:12:59 ID:Fhjc1e0w0
>>174エリアル持っていって4B〆して虫おき攻めかな

176名無しの偽誕者:2013/09/17(火) 16:28:36 ID:iazsfcA.0
>>173
このゲームもっと糞技いっぱいあるから・・・

177名無しの偽誕者:2013/09/17(火) 21:37:20 ID:cJKvZdEgO
立ちBは強いけどメルカヴァは立ちBの距離で戦いたいキャラじゃないしなあ
立ちC、捕獲ぐらいがやっぱり安心

178名無しの偽誕者:2013/09/17(火) 22:05:04 ID:/OwuOhTU0
今作もオリエきつい気がする

179名無しの偽誕者:2013/09/18(水) 20:41:11 ID:hsZnqfd60
結局ドロアがゲロでる
てかオリエのFFの固めと崩しかまキツすぎる
昇りJA消しても意味ねえよ

180名無しの偽誕者:2013/09/18(水) 20:59:30 ID:LDrm.2IYO
オリエFFとかB昇竜じゃいかんの?

181名無しの偽誕者:2013/09/20(金) 17:24:57 ID:OvxFUOac0
IWが多分一番安定なんだろうけどなぁ

182名無しの偽誕者:2013/09/20(金) 18:23:40 ID:12K9Ct4k0
2B>2C>A昇竜>DC>なんか適当

中央でも入るけど離れてるとDCすかる
同じパーツでループは無理っぽい
誰か発展させてくれ

183名無しの偽誕者:2013/09/20(金) 18:47:42 ID:JGkOObfs0
A昇竜は補正ダメみたいで伸びないからいらないって結論になった

184名無しの偽誕者:2013/09/20(金) 22:04:26 ID:.NA0LAis0
A商流はチェーン使いきった状況からダメージ取れるパーツならすごく重宝すると思う

今回のメルカヴあは何が通っても2500オーバー、捕獲やEX穿つに引っ掛かる相手なら4000、
マイペースにコンスタントなダメージを 取るキャラなのかな

どこからでもダメージが取れるのと、どこからでもダメージを取りに行くのは全然違う事だよね

185名無しの偽誕者:2013/09/23(月) 01:13:39 ID:XZz4CN4M0
起き攻め放棄してダメ300増やすくらいなら、その300減らしてでも起き攻めした方がいいんだよなぁ
昇竜コマンドだから暴発も恐いし、劇的にダメが伸びない限りはやっぱり使いにくい烙印を押されてしまう

186名無しの偽誕者:2013/09/23(月) 23:10:52 ID:QTdpGgCs0
端近くA昇龍始動

A昇龍>ちょいダッシュ5A>5C>6C>JC>JB>J2C>2C>5C>5B>B捕獲>C息吹 3820

A昇龍>DC>2CC>JC>JB>J2C>2C>5C>5B>B捕獲>C息吹 3670

A昇龍>DC>2C>A昇龍>DC>2C>5C>4B 2750


ダメージは大体です

187名無しの偽誕者:2013/09/24(火) 05:42:44 ID:M1HDbZgo0
A昇龍ってガードで反撃されないの?

188名無しの偽誕者:2013/09/24(火) 08:35:47 ID:8K.AplYA0
肘弱くなってるかなあ、前は落とせたろってやつが普通に負ける・・・
B昇竜に無敵っても、置ける代物じゃないしなあ

189名無しの偽誕者:2013/09/24(火) 23:07:03 ID:NaSlA4nk0
>>186
端なら623A>3C>2C>5C>6C>JC>JA>JB>DC>2C>5C>4Bで3400出るよ
端近くだから623Aから3Cの繋ぎを入れてないなら申し訳ないです

190名無しの偽誕者:2013/09/25(水) 17:52:05 ID:6608pPmg0
>>189さん
A昇龍後に3C入るんですね!なりの伸びるパーツなのでありがたいですー
画面端低空A息吹>3C…でも同じコンボができました〜

191名無しの偽誕者:2013/09/25(水) 18:34:13 ID:VFtWE5B60
>>188
俺の中で3C対空が熱いから使ってみてくれ
苦情は受け付けない

192名無しの偽誕者:2013/09/28(土) 12:30:08 ID:vYj1f2Hk0
3C対空は前から使える子だった
今作はダウン回数1だから更にやれる

あれ根元から攻撃判定でるから、肘より機能する場面も一応あるよ

193名無しの偽誕者:2013/09/29(日) 00:46:28 ID:9xaM/MR2O
DCブンブンしてたら結構対空になること多かったからなあ
ユズリハ戦の生命線ですよ

194名無しの偽誕者:2013/09/29(日) 16:16:02 ID:VgmIQXnI0
虫弱体化しすぎじゃね?
どこで使うんだアレ

195名無しの偽誕者:2013/09/30(月) 03:09:46 ID:Xxz5K.Q.O
EX息吹とか捕獲〆の後なんとなく出すぐらいかな…

196名無しの偽誕者:2013/10/01(火) 20:28:32 ID:hP1poRWw0
適当→EX虫2C5C4Bとかで昔みたいな置き攻めできるよ
ここでゲージ吐くなら憤るために残すけど
AB虫?死んだよそんなもん

197名無しの偽誕者:2013/10/01(火) 20:32:34 ID:HiOXDMyw0
EX虫は相手が忘れた頃に当てにいくとみんなしゃがんでるから食らってくれる

198名無しの偽誕者:2013/10/03(木) 17:33:55 ID:s79FpBPI0
でもあれ暗転見てからガードできるからそうでもなくね?
食らってるのは中段ってことを知らない奴だから1回通ったら次はない気がする

199名無しの偽誕者:2013/10/03(木) 18:01:33 ID:0prAU/wQO
メルカヴァはDCマンからC穿つマンへと変貌を遂げたのだ…

200名無しの偽誕者:2013/10/04(金) 00:35:15 ID:gsLWa38A0
>>198
うん。だから俺は3週間に1回のペースで使ってる
というか俺が使うのを忘れる

201名無しの偽誕者:2013/10/04(金) 23:35:52 ID:GzVhgPmA0
皆ヒルダ戦どうしてる?
近づけないし、捕縛対策されるとどうしようもないんだけど……
蟲も発生遅すぎて使い物にならないし

202名無しの偽誕者:2013/10/06(日) 01:05:32 ID:49IEGLYEO
その捕獲対策ってのが分からんとどうにも
飛んで斜めのやつ撃ってるんなら素直に前に行くとか

203名無しの偽誕者:2013/10/06(日) 08:15:58 ID:BN7FMHqw0
>> 202
固めが終わると遠距離でずっとガードしてるので
捕獲がガードされますし、スキューアの方が早いので
よく潰されます。
私が、ヒルダ知らな過ぎるのもあるのですが……

204名無しの偽誕者:2013/10/06(日) 11:25:14 ID:nR9uFFnE0
触っても崩せなくて無駄にCS権渡しただけになる
ってのは今回の悩みだなあ
立ち回ってて勝てるキャラだし
欲張らないで退く選択がいいんだろうけど、難しい・・・

205名無しの偽誕者:2013/10/06(日) 22:05:34 ID:wIb4WvFE0
ヒルダ戦
とりあえず相手の地上の横に飛ぶ飛び道具はしゃがみで当たらないから基本はしゃがみ>歩きで寄る

あとガードしてしまった時、出が早いA版はこっち有利、出が遅いB版はヒルダが有利なのを覚えておく
余裕が有るならシールドでグリッド貯めていけばいいかも

A捕獲 狙うならA版をしゃがみで交わしたあとが狙い目

ヒルダがA捕獲読みで空中の飛び道具うち始めたら前ジャンプアサルトやガンダッシユで無理やり距離を詰める

寄るまでにいらないダメージを貰わないようにすれば大分楽になりますよ

206名無しの偽誕者:2013/10/07(月) 07:29:39 ID:XJE.KOS6O
>>205 対策ありがとうございます。とりあえずスキューアを避けてある程度近づいたら勇気のガンダッシュしてみようかと思います。

207名無しの偽誕者:2013/10/08(火) 21:23:32 ID:ObGNyXsQ0
端2B始動
2B>2C>ディレイA昇竜>5A>5C>6C>…
・ゲージ100
JC>JB>J2C>2C>5BB>B捕獲 35
95

・ゲージ200
JC>JA>JB>DC>2C>5BB>4B>B穿つ>IW 4473

208名無しの偽誕者:2013/10/08(火) 21:24:59 ID:NU.5/Nq60
あげてしまいましたすいません

209名無しの偽誕者:2013/10/09(水) 04:36:29 ID:8XeszX4UO
端はjcから色々やれるA昇竜コンでいいと思ったわ

210名無しの偽誕者:2013/10/19(土) 01:23:05 ID:hj.nm.6.O
カキコミ無くなってきたしネタ?コン投下


ヴォーパル、端始動


623A>DB(1)>623A>5AA>2C>5C>J2C>2C>dl5C>236B>214C>CS>236B>IW

約6150ダメ


2A、2B、JC、JB始動は

〜>2C>dl623A>5AA>2C>5C>J2C>2C>236B>214C>CS>236B>IW


端限定ダブルA昇竜
始動は【2C】【5C>2C】【623A】(まだあるかも)

〜>dl623A>2B(1)>623A>5AA>2C>5C>J2C>2C>5C>5BB>214B



2A:5500ダメ
2B:5650ダメ
2C:5750ダメ
2C(ダブルA昇竜):5885ダメ
5C>2C:6000ダメ
5C>2C(ダブルA昇竜):6100ダメ
JB>2B>2C:5700
JC>JB>2B>2C:6000ダメ



ヴォーパル無しで236B〆で平均3300位




後伸びそうなのは、端で

2C>dl623A>2B(1)>623A>3C>〜


とかかな?上のヴォーパルコンで6250は確認したから、もうちょい頑張れそう


書きなぐっただけだから質問あったら言ってくれな

211名無しの偽誕者:2013/10/19(土) 06:25:04 ID:.jwjZV/w0
ヴェールオフ補正入ってるならそう書かないとややこしいし、ヴォーパルとごっちゃになってないそれ?
あと端で623A始動だと2B>5C繋がるし、そのレシピだと伸びない。

212名無しの偽誕者:2013/10/19(土) 14:24:52 ID:Z3yR.9Xc0
ダブル昇竜はjc残して締める用かなぁ

ところでB穿つって地上ヒットもしくはダウン拾いの場合って空中受け身とれないのかな

213名無しの偽誕者:2013/10/22(火) 18:31:22 ID:wXA3cD9g0
RIP一位のメルカヴァの動画見てると固めにA昇竜使ってるけど確反ないのこれ?

214名無しの偽誕者:2013/10/22(火) 22:14:24 ID:MZbCWC.sO
A昇竜は五分かちょい有利ぐらいじゃなかったかな
端DCの隙消しをFFにすると当たってたらコンボして、ガードされてたらA昇竜とかなかなかいい

215名無しの偽誕者:2013/10/23(水) 01:26:05 ID:QJ0ZQiUE0
息吹フォローを昇竜で割り込まれててどうしようと思ってたらそんなことが出来たのか情報サンクス

216名無しの偽誕者:2013/10/26(土) 20:52:32 ID:p21OZs/M0
端付近5B先端始動コンボ
5B>5C>6C>空中ダッシュJA>JB>A昇竜>DC>…
・2C>5B>5C>4B>IW 4300
・4B>2C>5C>5BB>B捕獲>C息吹 3560

217名無しの偽誕者:2013/11/01(金) 20:20:07 ID:uPWQmY260
前作から久しぶりに戻ってきた勢だが教えてくれ
J2Cって硬直減ったの?
なんか動画でやたら固めやすかしに多用してるの見たんだけど

218名無しの偽誕者:2013/11/01(金) 23:06:10 ID:gbQokAOI0
昇りJC無くなって他の択考えたらグラ潰し関連になるしなあ
すかしは前からあったけど固めJ2C…?
C穿つが強化されたから逆択は増えたのかもしらんが

219名無しの偽誕者:2013/11/02(土) 16:07:42 ID:8GpubI6k0
C穿つは最終段シールドで投げ確定

220名無しの偽誕者:2013/11/04(月) 16:18:52 ID:DmND3Xx.0
最終段前に取るとノックバックで投げられないし
そもそもフルコンもらわない時点で十分だし
よくあるのはダウン属性の攻撃と相打ちになること

221名無しの偽誕者:2013/11/05(火) 01:18:43 ID:srNDBzjY0
フレーム的に考えると1Fしか不利ないんですかC穿つ

222名無しの偽誕者:2013/11/05(火) 05:58:08 ID:Qg3zSPQ.0
通常ガードで-3Fってらしいけどな。
最終段シールドでリンネのAで反確らしいし。

223名無しの偽誕者:2013/11/06(水) 10:18:33 ID:H8wz6Oyo0
J2Cは前verで投げ確定っぽい場所もそうじゃなくなったから多分硬直減ったよ

最終段シールドでフレーム的には投げ確定だろうけど
距離的に投げ届かないキャラが多そうな気がするけどそうでもないの?

224名無しの偽誕者:2014/01/09(木) 23:07:12 ID:/b73me5.0
jc残した状態で〆て浮遊起き攻めしても大体返されてつらたん

225名無しの偽誕者:2014/01/18(土) 04:18:30 ID:j9sQv20I0
ちゃんと低空浮遊してたら返されないと思うけど

226名無しの偽誕者:2014/03/08(土) 01:19:48 ID:UuMZYepc0
どうでもいいコンボ
IC5C>5Aスカ>5C>214C

227名無しの偽誕者:2014/05/05(月) 18:12:06 ID:qinIM1VI0
メルブラ勢でネロカオスがメインキャラだったんだけど

UNI家庭用が出ると聞いて はじめたいんだが
ネロカオスっぽいのはこいつ?

228名無しの偽誕者:2014/05/07(水) 14:22:19 ID:lKdBgMUI0
>>227
メルブラをプレイしてないから性能までは似てるか言えないけど
空中で腕伸ばして、鹿の代わりに蟲召喚して、紳士的な所は似てるんじゃないかな

参考程度にキャラの特徴を挙げておくと
・長い射程を活かした中〜遠距離の位置から牽制しつつ自分から触りにいける
・上の特徴も活かしつつキャラ特性で空中浮遊が可能でそこから一方的に自分から触りにいける
・判定が大きい上無敵技がゲージ依存なので防御をどうしてもプレイヤーに依存する
・崩しが貧弱で投げを意識させてそこから投げ返しを狩ったり投げを通したりする

立ち回り自体は結構強いけど防御と崩しをプレイヤーの技術に依存する傾向がある
でも使いこなせれば本当にトリッキーに動いてくれるキャラ、ゴルドーと並んで2強って言われてるし

229名無しの偽誕者:2014/05/08(木) 00:25:18 ID:9E/f4oskO
ネロほど装甲ないからそのへんは注意やね

230名無しの偽誕者:2014/05/08(木) 03:56:21 ID:T/bjybO2O
蟲さんは酷い弱体化を受けて使わなくなっちゃったなあ、昇りJC消したんだしそこは許して欲しかった
崩しは困りどころね、暴れグラ潰しに優秀なJ2Cの硬直減はあったけど

231名無しの偽誕者:2014/05/09(金) 19:46:57 ID:jCYl3mnU0
そもそももう崩すゲームじゃないしな

232名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 01:28:20 ID:iIMvOJMI0
家庭勢なんだけど
このキャラってなにしていけばいいか全くわかんないんだが
なにしたらいいの?

233名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 01:58:19 ID:huMBm.n.0
穿てばいい

234名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 02:19:11 ID:.10SpN4UO
立ちBやら立ちC、捕獲で立ち回ってる気分味わって、攻めたくなったらおもむろにダッシュC
困ったらC穿つ、2B、グラ仕込み3C、J2Cを擦る

235名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 15:50:52 ID:fORevJLY0
2Cてガードされて確反ですか?3Cに繋いだ方がいいですかね?

236名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 17:24:00 ID:jIop2K.A0
2Cはガードされて15F不利

237名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 17:52:43 ID:l4PP4fQI0
2Cは5Aで隙消せばいい
他の技にも言えることだけどこれかなり重要テクニック

238名無しの偽誕者:2014/07/25(金) 21:11:25 ID:fORevJLY0
ずっと2Aしてたからおかしかったのか…
ありがとう。5Aで隙消しを意識します

239名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 03:24:00 ID:JC1jVuBU0
2C>5AAで当たってればコンボもいけるしね
ケイアスなんかはダウン剥がし2B>2Cがスカるのが困った

240名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 16:20:33 ID:LjPqGchg0
2C5AA当たってた時って肘〆いけるようなコンボありますか?

241名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 23:30:20 ID:K2rQFYX20
リンネセトカーマインみたいなゴリゴリ攻めてくるキャラが苦手だ
一回触られたら何もできんわ

242名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 14:33:19 ID:LqKk1Nrw0
とりあえずフレーム

名称/発生/全体フレーム/硬直差
5A 8F 22F -3F、5AA:-4F、5AAA:-10F
5B 11F 34F -12F、5BB:-9F
5C 14F(最大26F) 41F(最大53F) -10F(最大-10F)
2A 6F 28F -2F
2B 7F 30F -4F
2C 12F 42F -15F
4B 12F 33F -4F
6C 18F(最大28F) 43F(最大54F) -8F(最大-9F)
4C 29F 53F -7F
3C 昇り7F中段30F 54F -9F
溜め3C 7F 44F ―
ダッシュ3C 26F 50F -7F
JA 10F
JB 10F
JC 15F
J2C 10F ― 最低空-6F
飛行ダッシュ 20F
投げ 4F 26F
BC 11F 35F -9F
ABC 20〜69F 59〜108F -13F、最大時-14F
A穿つ 9F 41F -5
B穿つ 13F 49F -9
C穿つ 1+11 49F -2
A貫く 14F 47F 全段ガード時+1F
B貫く 7F 56F
C貫く 1+6F 81F
A捕獲 16F 42〜49F 一律-15F 端から端までの発生26F
B捕獲 16F 42〜49F ― 端から端までの発生26F
C捕獲 1+4F 36F -14〜-4F 端から端までの発生15F
A息吹く 14F
B息吹く 15F
C息吹く 1+5F
A執拗 全体61F
B執拗 全体69F
C執拗 全体40F
跳梁する 1+13F 46F -7F
憤る 1+12F 128F -30
蹂躙せん 1+14F 67F -26F

243名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 17:43:38 ID:7OHMy9hU0
5AAってスマートなんちゃらのことじゃないよね?できなくね?

244名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 18:52:05 ID:sighAIA60
スマートステアのことだろ、常識的に考えて

245名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 21:29:48 ID:l9xRwMtk0
固められたらこのキャラ何したらいいんすか…穿つぱなすくらいしかできなくてフルボッコなんですが

246名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 22:10:52 ID:qDbcgsU.0
>>245

>固められたらこのキャラ何したらいいんすか…

メルカヴァ「そうなる前に、終わらせるのがメルカヴァですから」

247名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 22:15:23 ID:l9xRwMtk0
>>246
マジすか…
5C、6C、JB、捕獲を一回スカったら死ぬゲームになってて辛い

248名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 22:47:01 ID:qDbcgsU.0
>>247
ごめんなさい、ただのバキネタです

攻撃をガードされたら5Aで隙を消すことを常に意識してください
ガードじゃなくてスカるから困ってんだよってことなら、スカらせないよう立ち回りを考えてください。メルカヴァはスカったら他のキャラよりフォローがききにくいです
遠距離で相手が飛び道具を頻繁に打つようならA捕獲が入りますが、タイミングによっては飛び道具に被弾します

もしプレイしたてなら、固められたら5Aや2Aを擦る…のではなくしっかりガードを固めてください
「もうこのラウンドはガード以外やんねーから」くらい極端な意識でも構いません
いずれ割り込む隙がわかってきます、そこで指導技を振ってコンボに繋げてください

249名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 00:16:50 ID:.aZo7jD.0
>>248
詳しくありがとうございます
隙消しの5Aまでのヒット確認で、2A2B2Cなどを2ヒットまで出し切るのはアリでしょうか?
遠距離の捕獲は球持ちにはかなりの牽制力がありますね。

結構A擦ってました…
相手の連携パターンと差し込みどころを覚えます

250名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 00:25:28 ID:jKJIx7M.O
近距離で擦る技は無いけど、暴れ自体は結構あるよ
発生早くてリーチ持続もいい2B、グラ仕込みにピッタリな3C、J2C

251名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 00:29:47 ID:4ciLuP8A0
2C>5AAからは
繋がるキャラは2B>2Cからエリアル、繋がらないキャラはB捕獲までってやってる

252名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 22:36:05 ID:7FS9ObAc0
始めたばかりの初心者なのですが、基礎コンだけでは安いのでこれだけ覚えとけっていう痛いコンボ教えてください!

253名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 01:53:22 ID:eX281qLE0
イケメン2B・2C・J2C・各中段、A貫くや捕獲・EX穿つから→CS辺りの始動がメインだから基礎コンで十分戦えると思う
コンボ幅広いキャラでもないし、レシピどうこうより始動をいかに当てるかを考えたほうがいいんじゃないかな

254名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 01:55:51 ID:3UWDf2d20
最後に41236Dいれとけばいいよ

255名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 07:08:35 ID:eX281qLE0
このキャラは上手い人達もホント基礎コンがメイン
普通に〜DCエリアル肘〆できれば一生それで十分

256名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 07:11:19 ID:eX281qLE0
〜エリアルDC肘〆だったわ

257名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 07:37:35 ID:mc/A8S/I0
DC安定しないからいつもJ2C>〆で妥協してるが、やっぱDCの方がダメージ段違いなんかな

258名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 08:18:59 ID:AafoZrWEO
そんなに変わらん
運び距離が伸びるし、J2CからよりDCの方がダウン剥がしの猶予長いから2Cミスって投げられるとかは無くなる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板