したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ユズリハスレ part3

1名無しの偽誕者:2012/10/26(金) 04:06:42 ID:HIphzIEU0
ユズリハ攻略スレpart3

「過去になにがあろうと、アタシはアタシ。アンタ、つまんないことに縛られすぎなんじゃない?」

CV.藤村歩
機動戦士ガンダムUCのオードリー・バーン役、アクエリオンEVOLのMIX役の人。
アルカディアより。


・ストーリー
身の丈ほどの長刀を手に、夜な夜な街を歩き回っているものすごく物騒な娘。
古くからこの地を守護する社の守人の家系であったが、今はこの刀一本を残しその役目を終えている。
ユズリハ自身は、虚無のことも夜刀のことも話を聞いていたが「ばっかじゃないのー」と一蹴。
両親は知識の伝承を諦めた。
そんな彼女がなにを思ったのか家に残された刀を手にし、虚無の、夜刀の、能力者の集まる虚ろの夜へと赴く。
「今晩出かける理由? そんなの決まってるでしょ! 面白そうだから☆」

Height:169cm
Weight:53kg(88/57/84)
Birthday:7/20
BloodType:B
Ability:散華のEXS「無明長夜」(エインセルロスト)
Weapon:菖蒲刀・神路誉(あやめがたな・かみじのほまれ)

・ユズリハ対戦開始前英文
She is thoughtless. She chooses to be herself evading from the statute.
Letting nobody capture her, she lives as the fancy takes her.
Only cold steel gazes at the moment. The principle is a blink. Everything returns to every moment.
The true self awaits her beyond the freedom. The lost self.


・和訳(設定・ストーリー考察&ネタバレスレより引用)
向こう見ずな少女。彼女は自らの責務を放り出すことにした。
誰も彼女を捕らえられない。気の向くままに生きるだけ。
だが冴えた刃が閃めくその刹那。
捨てたはずのものがちらつく。
すべてが刻一刻と元通りになっていく。
自由の先では真実が彼女を待ち受けている。
――彼女は迷っている。


・ユズリハ攻略wiki
http://www18.atwiki.jp/un_inbirth/pages/29.html
http://www58.atwiki.jp/uni_yuzuriha/

・前々スレ ユズリハ part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/53115/1328920323/
・前スレ 【行くよ】ユズリハスレ part2【アヤメちゃーん!】 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/53115/1349080352/

76名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 00:52:46 ID:v5hwB8KY0
普段B咲>B咲>A咲>Cこっち>B八重使ってるけどA咲>Cこっちをしっかり入力しないとA咲>EX八重になって焦る
距離などによって八重も当たって何事もなかったりもするけど当たらないと100払って相手にターンを与える気前の良いお姉さんになっちゃう

77名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 10:37:12 ID:akOSGMn60
>>73
そう熱くなるな…

78名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 11:18:33 ID:bqiSFnZ20
B咲→B咲→Aこっち→B八重って距離限?
こっち絡めたコンボがわからんのだ・・・

79名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 11:54:56 ID:R6laDNC.0
こっちを挟むコンボはほとんど距離限じゃないか?
繋げられる距離が広い狭いはあるけど、たぶん位置問わずどこでもってのはない気がする

80名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 12:59:32 ID:RsFanfBE0
B咲きで拾える距離は関係するはず
バウンドする壁が遠すぎれば二回目のB咲きで拾えないよね
近すぎると人間性能依存
こっちは相手の位置依存だから問題ないはず
八重の後Dキャンエリアルなら壁際対応してるから平気

81名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 13:20:11 ID:E.dFTCIcO
壁際でB咲>AこっちDキャン>DB でよくDBが6Bとかに化けてしまうんですが何かコツはないでしょうか?

82名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 13:47:37 ID:fHfISjKY0
とかって事は他にも化けるのかな?
Aこっち終わってから66じゃなくて終了間際に一回目の6入れて、行動可能になったらもう一回6入れて出す様にしてみ。
先行入力して化けてるなら受け付け過ぎてるから逆に遅めにするとか。

83名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 14:04:28 ID:FeoOHUJs0
>>55
別ルート
〜2C>4C>5C>B 八重D>JB>JC>J2C>J6C>B八重D>JB>JC>J2C> JB>J2C>JA>5A

84名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 14:15:15 ID:E.dFTCIcO
>>82
ありがとうございますm(__)m 大体6Bでたまに5Bが… 試してみます!

85名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 14:22:17 ID:9YkbduYg0
>>55
別ルート

〜2C>4C>5C>B 八重D>JB>JC>J2C> JB>J2C>JA>5A

jcを残しているので最後を5A>J2CにするとJ2Cで補正切りを狙えます

86名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 14:59:39 ID:JxYoWOfU0
>>78
端背負いでも可って前スレで言った

87名無しの偽誕者:2012/10/29(月) 17:18:41 ID:nxtyu3u.0
EX咲初段とEX八重ってジャンプキャンセル出来るんだな……
EX八重高めで当てたらjcコンボ繋げないかな?

88名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 00:14:30 ID:iGE30VvsO
練習中になんかA咲D>DBが最速で偶然繋がりおった…
めっちゃシビアだし実用性ないから開発諦めたけど

89名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 00:18:21 ID:EtFvaRTE0
2A>2B>5C>4C>2C>4B>A咲>B八重D>JB>J2C>2C>5C>JB>J2C>JC>2C

こっからどう攻めを展開していったらいいんでしょうか
5Aで切って、昇りJ2Cor2Cで択ったり
Cこっちで裏回ってみたり
A咲>B八重でダメ重視してみたり
色々試してみてはいるのですが、どうもしっくりきません。。。

他キャラほど火力が出ず、起き攻めも極悪というわけでもないので、
触れてる回数は多いのに結局捲られるケースが多いです
それがユズリハと言えばそうなのですが、
皆さんの必勝パターン的なものがあれば、参考にさせて下さい

90名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 00:38:28 ID:lx6e509c0
2C〆5Aからは
・ダッシュ裏周り5A〜
・昇りor下段の2択
・JAガードさせて投げ

まあ2Cで〆るよりもエリアルのJB>JC>J2Cでしめてオートリカバリさせて
アサルトから択ればいい
〜JB>JC>J2C(微ダッシュ)→
・アサルト溜めJ2C
・アサルト最大溜めすかしJ2C>5A   すかし下段
・アサルト最大溜めすかしJ2C>投げ

アサルトの起き攻めは一部前進系の無敵技とかもすかせるしかなり有効
ユズリハの起き攻めはなかなか極悪だと思うよ
長文失礼しました

91名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 00:42:24 ID:0BJaUVPQ0
自分はコンボをエリアル後半で切って、すぐにアサルトJAやアサルトJ2Cやスカし立ち下段してます

とりあえずうまいユズリハの動画を見るのをお勧めします。
上手いユズリハの勝ちパターンは終始攻めてる感じです。
コンボ一つひとつは基本コンを逸脱しないダメージです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19213343

特に八重Dキャンは簡単にできる暴れつぶし+固め継続です

92名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 00:46:33 ID:3.zVNCU20
ユズリハは大してダメージ伸びないから変に難しいコンボやるより完走して状況作った方が良いよね

93名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 00:47:36 ID:ifDCuz8g0
>>88
最速でいいなら先行入力でダッシュ出せばいけそう
たぶんシビアだと感じたのはヒット数補正で受身不能時間の減少をくらってるから
詰めるならA咲前のヒット数を調整しないと安定しないと思う

94名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 03:01:13 ID:gcyro6AQ0
ユズリハって攻めを継続させるのにヒット確認精度が問われるキャラだなー
アサルトJ2C単発ヒット確認と地上技のガード確認リバビがなかなか難しい

95名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 03:44:42 ID:0BJaUVPQ0
ガード確認リバビってどゆこと?
リバビってC>B>Aみたいなコンボのことだよね?

ユズリハは牽制ヒット確認からのコンボ制度も求められるし
こっちだよとかで誘ったりスカさせて、そこから当てに行くだけの判断能力がいるな

96名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 06:05:05 ID:yx5HkZRU0
>>79>>80
ありがとー
やっぱ距離限か
近いとB咲→B咲→Aこっち→B八重
遠いとB咲→B咲→Cこっち→B八重
って感じなのかな?
後、このコンボってホールドいる?

97名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 08:23:20 ID:W0qjOddU0
>>96
だから、端背負いでも可だってば
ついでだから言うけど、上は2回目のB咲をずらしCホールド
下は最後A八重

98名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 10:02:12 ID:ifDCuz8g0
>>95
リバビはコンボのことじゃねーよ
攻撃レベルの高い技から弱い技に戻すのがリバビ。別にコンボしなくてもリバビ
ガード確認リバビなら、
例えばユズリハの5Cや2Cはガードされたときリバビしなかったり必殺技でキャンセルしなかったりすると硬直が長くて反確刺されたりするんで
硬直の少ないA系統を空振りさせて反撃を防ぐ。みたいなことがガード確認リバビ

まぁもっともユズリハの通常技はガードされるとほとんど不利付くんで
リバビしたところで反確がなくなるだけでそこからさらに攻め継続ってわけにはいかないけどね

99名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 10:45:48 ID:CjR159OAO
必勝パターンとは言わないが、牽制B咲きヒットしてコンボして起き攻め→すかし下段→すかし投げ→アサルトJ2Cと通れば1ラウンド取れる

まぁ正直自分の勝ちパターン

100名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 12:38:44 ID:iGE30VvsO
ときどき反確の4C見せてからAorB咲ってやると暴れ潰しにもなるし、B咲>Aこっち>dlAorB咲きってやっても引っかかってくれる奴はたまにいる。

101名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 13:20:52 ID:3bddMrXc0
>>98
リバビはこのゲームのシステム名じゃないんだから、そんななんで知らねーのみたいな書き込みは・・・

102名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 13:38:13 ID:ifDCuz8g0
>>101
そうだね…ちょっと文章荒かった。
説明したんで許して^^;

103名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 14:55:39 ID:AKEn4sBI0
力抜けよ

104名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 15:44:42 ID:38d5WuMM0
立ち回りでCこっちを出すとたまに相手に背を向けた状態で現れることがあるんですがどういう条件だとそうなるのですか?
暴発怖いです

105名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 17:24:17 ID:t3h7e9RA0
立ち回りで使ってるのか暴発なのか・・・

前に出てたB八重>D>VO>2C>C咲>C咲>ノーキャンIW
の話だけど、これIWの前にもう一度2C入れても間に合うね
ノーキャンIWだと微ディレイいるし、苦手な人にはおすすめかも

106名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 20:20:30 ID:0BJaUVPQ0
>>98
ほへーしらなかった。
格ゲー用語だったのか
弱い技に戻せば、弱い技は硬直も短いから、反撃減るよ!ってことか

>>104
相手が移動したか、相手が画面端いっぱいに立ってる可能性。
こっちは、発生時の相手の場所依存だとおもう
地上こっちCの場合は相手の後ろ空中で、相手の方向を向いた状態で出るから、
壁に邪魔されれば背を向けることになるはず

107名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 20:52:14 ID:ifDCuz8g0
>>106
広義では格ゲー用語だけど正確にはメルティブラッドっていう格ゲーのシステム用語なんで
メルブラやってない人は知らないと思うから気をつけて。あとリバビの正式名称はリバースビート
ついでに開発がUNIと同じとこ。
解釈はそれで合ってます

108名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 22:49:01 ID:sST3YWZIO
メルブラ以外の他のゲームのシステムで呼ばれることあんまないような

ユズリハの移動技って、出現するまで食らい判定自体自体消えてるの?
オリエのスラストみたいに「恐ろしく速い突進」とは違うのか

109名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 23:22:11 ID:mYM5Y71IO
中央あたりで相手起上がり時にCこっち>空A咲がだいぶ使えるね。B八重まで入れ込んでDキャンすれば攻め継続できる。暴れつぶしにも使えそう

110名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 23:52:00 ID:U38U7IMMO
しゃがみに空中八重当たらなくね

111名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 23:52:06 ID:jXNY/xd.0
>>109
固め>Cこっち>空中A咲き>〜
でも暴れつぶしになるよ

112名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 23:53:26 ID:tEvt/xvg0
>>108ドロアは早すぎて見えない刺突
各種こっちやワタガシッ(だっけ?)はテレポート
じゃないの?

113名無しの偽誕者:2012/10/30(火) 23:54:15 ID:U38U7IMMO
いや、当たるか。高すぎると当たらないだけだな。悪い

114名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 00:20:17 ID:aSYypME20
>>109
崩しに使うならA咲は最速意識だと思うけどそれで八重まで入れ込むとガード時反確
やるなら理想はCこっちCホールドでA咲ヒット確認
ガード時降り際B咲するなり空ワタマシで釣るなり逃げるなりできるといい


そういや空A咲って切っ先の位置次第で下段?
なんかそんな気がするんだけどもしそうなら起き攻めに空中からの下段択っていう一発ネタができる

115名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 01:43:01 ID:/Sjl9Xmk0
B八重Dキャンガードさせれば、5分〜ユズリハ有利って話聞いたんだけど

116名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 01:57:51 ID:58nhf5V6O
Dキャンして有利ってJB八重だけすかね?

117名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 02:01:05 ID:VGgPnutI0
八重Dキャンに反確はねぇぞ

118名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 02:16:19 ID:/Sjl9Xmk0
動画でA八重ガードさせて固め継続とかあったんだけど
構え9A咲とかとの択があるから使えるネタなのかな

ところでGRDゲージ壊された時の攻めってどうすればいい?
あと、昇竜持ちの相手への攻めって前にレスでみたっけか。2C>B八重Dキャンあたりが楽なのかな

119名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 04:52:52 ID:p.ZmJxFwO
コンボの〆に2Cって実は結構状況わるいですよね?特に中央だと

バティやリンネみたいな強力な対空持ちに詐欺飛びしたいんですか何かいい置き攻めありませんか?

120名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 04:55:32 ID:VGgPnutI0
2C>A(スカ)だよ?
他にあるのはDC>Cこっち〆とかぐらい

121名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 06:40:53 ID:p.ZmJxFwO
ありがとうございます
DC〆は良く使うんですが、その後すぐアサルトで詐欺飛びになりますかね?

122名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 07:28:32 ID:C4UjSJbU0
>>121
アサルトは着地硬直あるから・・・
ためCすると着地硬直消えるていうのはほんとかね?オートリカバリ大目だから実感できないんだが

123名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 07:44:11 ID:fhC0uXfoO
アサルト時に攻撃モーション出せば硬直消えるよ
J2C溜めも同様です

後、バティスタとリンネ(こいつは分からないけど)の昇竜だけど、端起き攻めなら前ジャンプ→空ダで空かせるはず
たしかオリエ昇竜も空かせた
中央はわからん

124名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 10:37:32 ID:/t4BuK.60
エリアルJAで〆てアサルトJ2Cが重ね、溜めると詐欺飛びになる
ってスレで出てたな
オートリカバリーで重ねたら何も出来ないらしいから単純に攻めたいならこれ安定だろう

125名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 11:09:54 ID:aSYypME20
>>115
>>117
ガードさせればそうだけどCこっちA咲の高さから出すとしゃがみガードに当たらない
相手が立ちガに甘えてくれればかすり程度にガードさせられるんだけど、確定ではないからやらない方がいいだろう

ついでに小ネタ
相手画面端時にエリアル〆(例JBJ2CJC)>前ジャンプJ2Cってやると
J2Cを溜めたとき相手が前歩きで抜けられるんだけど、前歩きに対してJ2Cを溜めずに出すと前歩き狩りができる
上位プレイヤーほど前歩きで画面端抜けようとするんで初見は刺さる

126名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 11:57:47 ID:0qsFiABIO
なぁ俺がこのスレを一覧から探す時は高確率で「キャラ萌えスレ」の1つ下にあるんだけど…。ただの偶然なのか?

127名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 12:36:31 ID:IJBIHfjo0
DC〆すると昇りJ2Cの距離調整がしやすくなるよね
近いと当たらないやつにやりやすくなる
でもやっぱオートリカバリからの攻め継続が強いんだけど

バティスタ対策でお聞きしたいことがあるんだけど
距離が離れてしまって近づきづらいときってどうやって距離つめてます?
ルーメンとミコルセオ上手く使われると非常にイライラ

あとやってる人いたらですけど
飛び道具に当身とるのっていいことあります?

128名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 13:29:16 ID:58nhf5V6O
>>127
相手端密着でなければB・Cこっちで近づいて咲でプレッシャーかける
飛び道具に4Bは意味ない
硬直に刺される可能性がある
俺はバティスタ相手に4Bの選択は捨ててるな…

129名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 13:59:14 ID:ihivcrhw0
当身取れば動作終了まで無敵だろ
バティのIW取ったら動作後ガード出来たぞ。

弱で打って一緒に歩いてくる相手にはたまにやると引っ掛かってくれたりする。

130名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 16:55:05 ID:0RToOhKcO
壁B咲>Aこっち>DBが安定しなくて死にそう やっぱ2Cや八重を終盤まで挟まないからこのルートの方が火力出るよね?

131名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 17:34:24 ID:Dk.TaO0U0
2Cは補正キツイって言うけど咲いれた時点で気にしなくていいと思うんだが。
A咲…950、B咲…950 50%

ソースは俺

132名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 18:04:14 ID:b1buyZ7k0
4Bの話が出てるから書くけど
シオンのIWは見てから4Bとれる

あとバティスタのIWを近距離4Bでとったら
キャンセルあやめちゃんで裏回ってフルコンとか出来る

どっちも微妙なネタだけど

133名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 19:06:55 ID:/Sjl9Xmk0
>>125
確かにシャガミだとスカすことあるね
暴れつぶし八重は、地上固めで使ったほうがよさそうかな
どうしても空中から使いたいなら、こっちで地上に降りてずらし押しでキャンセル八重かな
上手くなれば反応できない速さで一連の動きができる

前歩き対策に溜め梨J2Cか・・・
>>131
咲・八重入れないとダメージでないんじゃなかったっけ
コンボ伸ばして回収コンしたいなら2C4C咲八重入れないほうがいいんだろうね

134名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 19:57:40 ID:G9AEDFZk0
VOコンで聞きたいんだけど、C咲>C咲が繋がらないんだけどBホールドするって本当ですか?

135名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 19:58:56 ID:VGgPnutI0
本当ですかっていうなら試してみろよ
本当だけど

136名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 20:20:44 ID:Dk.TaO0U0
B咲→A咲でA咲のダメージが474になるから50%くらいだろと思ってたんだが、翌々確認してみたらB咲→5Cで5Cが460になったっていう。
咲は補正70%くらいなんだろうか、咲→咲で極端に下がるって事は同技補正でもあるんだろうかこのゲーム?

137名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 20:36:37 ID:VGgPnutI0
単純に抜刀系をどの技だろうがキャンセルかけると当てずとも50%補正かかるだけ

138名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 21:04:32 ID:39cjKhh2O
あーだから当たる前にDキャンするとダメ下がるのか

139名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 21:28:45 ID:Dk.TaO0U0
それってジャンキャン、こっちだよも含まれるんですか?

140名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 21:40:54 ID:VGgPnutI0
いえす

141名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 22:05:56 ID:58nhf5V6O
ユズリハって何始動が一番ダメ取れるんだろ
反確ん時できるだけダメ取っておきたいんだが…

142名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 22:06:36 ID:Dk.TaO0U0
自分もそうなのかなっと思ったんですが、なんか計算が合わなくて。
A咲→9jc→JCでダメージがA咲950+JC337=1287になるんですけど
JCのダメージが498なんでヒット補正抜いても249ぐらいになるはずなんですよね
が、JCのダメージが70%程度の337になっているという

咲Dキャンも生でダメージが450、咲→咲で474で謎

143名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 22:10:42 ID:isKbnL6c0
>>141
B C CS B C IWでいいじゃない

144名無しの偽誕者:2012/10/31(水) 22:35:21 ID:/Sjl9Xmk0
>>141
J2Cじゃなかったっけ

145名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 00:16:31 ID:S4gkGF.I0
空A咲や空B咲の牽制をしたらずらしCする癖をつけ始めた

146名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 01:19:05 ID:S4gkGF.I0
ところで 〜B八重>2C拾いが、壁から離れてる所でコンボ始まって、B八重でちょうど壁際着地すると
敵が真上から降ってくる関係で2Cで拾いづらかったりするので
場合によって5B>4Cで拾ってるんだが、目押し過ぎてつらい。
5Bで拾うときは早めだと敵の位置が高すぎて4Cカスあたりになってエリアルに持っていけないときがある。
かといって 〜5C>2C>6C>B八重>2C〜 ルートなので、
高度が低いからDキャンエリアルもつらそう感じ。

そこで、偶然 B八重>4C になって、多段技で拾ったほうが安定しそうだった
これはあまりよくない?便利な拾い方があれば教えてほしい。
正直通常技の目押しは練習して獲得したほうがいいのかな。
5B拾いできれば位置どこでも問題ないし

147名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 01:20:00 ID:T8F.ZsuA0
>>134
画面端でやってる?中央で当てたいなら
C咲Aホールド→最終段BこっちキャンセルC咲→最終段IWだ

148名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 01:31:58 ID:f8cV6w460
>>146
6C補正悪いっぽいし高めに八重当てるルートにして直エリアルにいくようにしたらどうだろう
それが嫌だったら壁際八重ならDキャンちょい後ろ歩き2Cとかできた気がする



ところでこのキャラ、Cこっちだよーとかのゲージ回収が3.5とか一応ついてるから入れられる部分には入れていったほうがいいよね
〜4B>A咲>B八重とかのB八重の間にCこっち入れるようにしたり

149名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 01:41:13 ID:S4gkGF.I0
これ高めの位置で八重をカスあてにしない代わりに、八重を当てやすくした安定ルートだからなー
Dキャンちょい歩き2Cか・・・
そういえば某ユズリハ使いが前に5Aで拾うと楽とか言ってたな。それも今度試してみよう thx

150名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 01:50:42 ID:f8cV6w460
八重カス当たりにしない安定ルートなら2C>5C>八重っていう簡単レシピでDキャンエリアルできるし
それか、B八重のあとエリアルするつもりなら、距離を確認しつつ先にエリアルしてからあとでB八重すれば壁密着状態で八重hitできるんじゃないかな

151名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 02:19:07 ID:S4gkGF.I0
>>150
なるほどね。ただ2C>6Cの場合は2C先っぽ当たっただけでも、6Cのリーチで繋げれるから、便利なんだけどね
壁との距離に応じてエリアルを先にする、か。それもいいアイディア。
エリアルのパーツと八重のパーツ両方安定するなら、入れ替えても普通にできるからなー

152名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 03:05:55 ID:orguYXJw0
>>146
〜5C>2C>6C>6A>B八重
これつながるんじゃない?

153名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 03:11:32 ID:Hac4BbIw0
5Cも前進するからオススメしない

154名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 08:37:06 ID:4OALyzik0
>>127 端以外だったら玉に対してだったら4B使えばバティスタ側はなんも出来ないと思うよ
4B使ったあとも若干無敵残るし
近づけなければ咲で体力削ったりこっち使って色々すればいいと思います
ちなみに4BはEX玉にも勝てます
端で出されたら無理だけど

155名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 09:42:20 ID:mzCxpJ160
>>148
ワタマシにもゲージ回収ついてるんだよ
だから構え中やることなかったらてきとーに構えジャンプからシュンシュンしてるだけでゲージが幸せになるよ
特にタイムアップ寸前のときとかに使える

156名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 14:33:18 ID:Ytt8BDSQ0
>>145
俺は最近試合中ほぼ常時Cホールドする癖をつけ始めた

157名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 15:03:24 ID:H0QnkILgO
ときどきAorBホールドしとかんとCこっちで逃げれなくなるのもあるから使い分け大事だよなぁこのキャラ

158名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 15:04:58 ID:f8cV6w460
逃げずに相手の攻撃を誘って22避け>A咲ch始動をして始めて一人前のユズリハ使いとなる・・・のか?

159名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 15:12:40 ID:Ytt8BDSQ0
GDR6以上のCSってコンボ1からやり直せるんだよね?

160名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 18:30:09 ID:H0QnkILgO
>>158
22避けやるの恐いよなぁ…
ホントに読んだ時にしか使ってない。飛び道具やってくるなら美味しくABCボタン回復できるんだが…

161名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 22:03:16 ID:S4gkGF.I0
22はコマンド確認でしか使ったことないな。
というか見てから狙って避けれる?

162名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 22:32:40 ID:mzCxpJ160
>>161
見てからやろうとすると入力間に合わない
避けを置く感じで意識しないと使えない残念な子

コマンドが2入れた後Nに戻したときに成立、だったらもうちょっと使い勝手よかったろうに

163名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 23:44:12 ID:chGNsz0Q0
22避け>A咲ってできたっけ?
避けからは6A6B6Cかあやめちゃんしか出来なかった気がする。
ちがってたらごめん。

164名無しの偽誕者:2012/11/01(木) 23:53:27 ID:f8cV6w460
>>163
できるよ
22>A咲ch>2C〜とかできる

165名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 00:39:33 ID:Z47ylL8MO
成立した時一瞬だけピタッと止まって即行動できるからね。
地上構えからオリエのドロア誘って使うのも有りじゃね?

166名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 00:45:34 ID:Z47ylL8MO
連投すみません
アプデ後プレイした人に聞きたいんだけど
コンボとか6D>溜めJ2C>5A、昇り中段に違和感なかったですか?J移行FとかF式変更と聞いていたので…

167名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 01:47:08 ID:9elEPwM2O
酒は回避でボタン回復するのか。忘れてた
回復するならセトとオリエ戦でつかえなくもないな…あいつら毎回咲やったら突っ込んでくるから

168名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 13:41:09 ID:tDerMuaM0
個人的にかっこよかったコンボパーツ
適当>2C>4C>jc>JB>JC>J2C>空6C>空6B>A八重>2C>?
空6Bで距離が離れるけど、A八重で追い付いて2C繋がる
壁向きより、中央付近で安定する



ダメ上昇のキーは6×系統……………っていう夢を見たのさ
既出ならすまん

169名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 17:19:16 ID:qtkLRhKk0
それJ6C>J6A>B八重でも繋がるよ!

170名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 18:30:24 ID:FOfo0H0.0
話変わって申し訳ないんだけどみんなオリエ戦ってどうしてるの?
開幕で近寄られて追い払うのも難しいし、画面端では上り中段と下段と投げの択がきつい。
ゲージがなければ画面端を切り抜けるのはそこまで辛くはないと思うんだけどゲージが出来たら中段択が怖すぎる。

そして当然ながら火力差でも負ける。崩しは負けないくらい強いんだけどなあ……

あと、jA咲を何もしなければディバインスラストは確定なんすかね。距離にもよる?

171名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 22:37:40 ID:B.sk2kog0
別スレを覗いてて思ったけど画面端でのVOコンの時、2回C咲挟んだ後2C間に合うってことは
〜生CS>2C>IW で演出中ゲージ回復ユズリハも出来るかな

普通にあやめちゃん後にCSすればいいだろって話だけど

172名無しの偽誕者:2012/11/02(金) 22:44:08 ID:k0b44GCQ0
>>170
JCこっち、JB咲き を使えば確定にはならないと思う
何もせず着地はまずい

俺はJA咲きのあとにJB咲きを常日頃出してる。
そうすると相手はJB咲きを警戒するからJB咲きを出さずにそのまま着地
とかやって読みゲーしてる。

173名無しの偽誕者:2012/11/03(土) 01:05:01 ID:ASCck5Tc0
ジャンプ攻撃のカウンターヒットが怖いからJA咲自体使わないなー
空中はB咲の方がリターンも取れるし使いやすい気がする
それかCこっちから地上で派生使う

174名無しの偽誕者:2012/11/03(土) 02:30:01 ID:bLnnPCCI0
初めて上手いメルカヴァとワレンにあったんだけどどうすればいいんだ?
メルカヴァはまだなんとかなりそうなんだがワレンがどうすればいいのかさっぱりわからん。
近づけばカウンター、離れて咲は読まれてガード、ていうか離れたら突進投げ?みたいなのが来る。
俺はこうしている!て対策あったら教えてくれ。

175名無しの偽誕者:2012/11/03(土) 02:37:55 ID:rwMgf78A0
ユズリハワレンはユズリハ結構楽じゃない?咲読まれた後に各種こっちとか八重Dキャンとかで相手にターン渡さないつもりで立ち回るのが理想だと思ってる。突進投げは無敵無いからちゃんと技おいとく。咲ガードされた後の行動が重要




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板