したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

足立透スレpart2

1NO NAME:2014/09/06(土) 23:20:55 ID:.H2GVEAQ0
足立 透 (CV:真殿 光昭)

八十稲羽で起こった殺人事件に深い関わりを持つ元刑事。
異形の塔と化した八十神高校を進む主人公たちの前に再び姿を現す。
驚愕する主人公たちを前に、その飄々とした態度は健在。
黒幕を名乗る赤い髪の少年とは既に面識があるようだが…。

【ペルソナ】 マガツイザナギ
【メインウェポン】 銃
【タイプ】 翻弄タイプ

トリッキーな動きで相手を翻弄するキャラクター。
自身を強化し、また相手に様々な状態異常を付与する行動で
有利な状況に持ち込むことも可能だ。

攻略wiki

・P4U/P4U2 まとめwiki
http://seesaawiki.jp/p4u_matome/lite/d/P4U2%a1%a1%c2%ad%ce%a9%c6%a9

前スレ

足立透スレ Part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/52991/1347766761/

※次スレは>>980が宣言してから立てること
無理な場合はレス番号を指定してください

876NO NAME:2014/10/07(火) 01:40:15 ID:2NtdARVg0
天田相手の立ち回りってどうすりゃいいんだ?
最近、思考の袋小路に入ってきててどうしたらいいのかわからん。
地上じゃリーチと判定で勝てないし
空対空でも、J5B振り回されるとJCで触りにいくのも難しい。
QEしても犬につつかれ、ことあるごとに犬に邪魔されるんだ。
漠然としすぎてて申し訳ないが、対天田で意識していることがあったら教えて欲しい。

877NO NAME:2014/10/07(火) 02:32:48 ID:sp/tuKF20
j2dとかで犬を倒してからQEとかで揺さぶるしかないかな。結局天田自身も正面からぶつかったところでJCすら潰されること多いし、大振りな攻撃を避けてから確反いれてくしかないかと。

878NO NAME:2014/10/07(火) 02:53:45 ID:7gLihhc60
とりあえず5Dぶっぱなして5B→Aウザで犬瞬殺できる
でもすぐ生き返るわぁ^〜

879NO NAME:2014/10/07(火) 09:22:55 ID:dI6EKc1Q0
大抵はコロマルの2Cとかを起点にして攻めてくるから、コロマルを2Aで倒してから勝負、2Aはコロマルだけに当てたときのみjcぽいことができるので。。
ダッシュや5Bといった行動に対して2AB、空ダなら2B,5A,昇りJA、大人しくなったら空ダJCとかで。
空対空は置きJBや早出しJBが噛み合えば勝てる、JAをとりあえず振ってくるなら落ち着いて着地を狙う。
コロマルがとてもアレなので、犬を倒すためにリスクを背負いたくはないが、試してみたら5D>5B3>2Bでも犬が死ぬっぽい。
ちなみにDコマ投げでも犬に対して9割ほどのダメージを与えられる、SBコマ投げは即死、でもscライザとかってコンボして終わると復活してる。なんなのコイツ。
頑張って近づけれたら逆ギレを読んで倒す、リスクが〜とかって考える天田使いは少ない(経験談)ので読んで最大入れて倒す。

880NO NAME:2014/10/08(水) 05:02:39 ID:hX1o61UY0
アイギスにかてねぇ…
一度触られた後にガードしきって割り込むのは現実的じゃないし先に触りに行きたいんだが
距離取った状態でもあっち有利だし触っても崩しはあんま強くないからすげぇキツい

881NO NAME:2014/10/08(水) 07:16:16 ID:NwxaNp7s0
>>877、878
やっぱ犬か。犬がいない間にワンチャン狙うのが現実的か。

882NO NAME:2014/10/08(水) 09:02:15 ID:ozkMalOo0
今更だが最低保証調べてみた

ヒート
A 420
B 480
SB 600

木っ端
C 660
D 660
SB 660

亡者
C 1150
D 1390
SB 1390

マンダラ
A 840
B 960
SB 960

883NO NAME:2014/10/08(水) 09:58:35 ID:ozkMalOo0
マンダラ亡者

C 1600
D 1890
SB 1890

884NO NAME:2014/10/08(水) 12:16:33 ID:KcVyuvSg0


木っ端よりマンダラの方が高いのか
意外

885NO NAME:2014/10/08(水) 13:50:24 ID:9.sWDewI0
当たり前やろ・・みんな締めにマンダラ使ってんだから

886NO NAME:2014/10/08(水) 14:46:01 ID:p1203eSE0
2C叩きつけからのマンダラ地味にシビアで嫌だ

887NO NAME:2014/10/08(水) 15:28:34 ID:f3tmyQ/U0
マンダラのあと1ドットなのに削れきれない感

888NO NAME:2014/10/08(水) 16:12:08 ID:ozkMalOo0
>>885
あのさぁ、何でわざわざそんなつまらない事書き込むの?上の流れ見てなかった?

889NO NAME:2014/10/08(水) 16:49:10 ID:gHhi9CKA0
悪いんだけどさあ

890NO NAME:2014/10/08(水) 17:25:53 ID:FHIXFupc0
消えてくれるかなあ!

891NO NAME:2014/10/08(水) 18:04:03 ID:Iot69U2A0
ヒートライザッ!

892NO NAME:2014/10/08(水) 18:35:11 ID:k/pJj58U0
お前らなんだよw

893NO NAME:2014/10/08(水) 18:54:39 ID:KZR2PrEs0
スゴイスゴイ、ガンバってるじゃない

894NO NAME:2014/10/08(水) 19:09:24 ID:XXcQiqJI0
足立の逆ギレの逆ギレ感好き

895NO NAME:2014/10/08(水) 19:17:58 ID:53t4CNWg0
>>886
あれ叩きつけて相手が跳ねてからじゃないとキャンセル掛からないから、
叩き付けた時にボタン押したら、入力がキャンセル猶予より早くなるので、
2Cからぐるぐるしといて、叩き付けのヒットマーク出たのを視認してからボタンで安定する。

896NO NAME:2014/10/08(水) 21:18:23 ID:UjzjwHdI0
まー木っ端のほうが保障高かったら2C後に使うだろうし、意外ではないよな
逆だったら正に意外

897NO NAME:2014/10/08(水) 22:10:59 ID:df7UIhag0
ホォラ・・・来いよ・・・クソガキは何度でも調教してやるからさ・・・

898NO NAME:2014/10/08(水) 22:14:54 ID:KZR2PrEs0
マンダラ当ててからの逆ギレBライザがクソゲー感半端ない

899NO NAME:2014/10/08(水) 23:49:29 ID:H.ouEB8QO
わい、今日から8段12段の高段位ランクマ、マンダラつけたら逆ギレ警戒されっぱなし、あたってもガー不対応されっぱなしwww
高段位になると適当ガー不はあかんねんな
しっかり5Cカス当てからガー不ねらうは

900NO NAME:2014/10/09(木) 00:09:50 ID:daeuCHVk0
子供は子供らしく、勉強してなさいって。
カッコつけて大人の世界にクビ突っ込むと、
痛い目みるよ?

901NO NAME:2014/10/09(木) 01:43:18 ID:QKLCn6PM0
普通のレシーブコンはできるようになったけどこれだけはできない
メギドラ(通常、中央)>Bヒート>2C>mjc>JC>5B>2B>J2C
Bヒートのタイミングずらしたり2Cのタイミング変えても上手くいかない
何度もレシーブの話題になって申し訳ないがコツ等あったらお願いします

902NO NAME:2014/10/09(木) 01:45:02 ID:fq6xzlEY0
>>901
どこで外れるのよ
ど安定パーツすぎてミスる要素がない

903NO NAME:2014/10/09(木) 01:47:49 ID:QKLCn6PM0
>>902
2Cで帰ってきたあとの5Bです
JCのタイミングを早くしたり遅くしたりしてますが繋がりません
具体的にはいいコースで帰ってきても5Bに当たる前に受け身を取られます

904NO NAME:2014/10/09(木) 01:48:38 ID:QKLCn6PM0
2cで帰ってきた×
JCで帰ってきた**

905NO NAME:2014/10/09(木) 01:49:55 ID:fq6xzlEY0
JCの受け身不能時間って長いから受け身取られるかなあ…
じゃあ5B省いていきなり2Bでいいよ

906NO NAME:2014/10/09(木) 01:53:02 ID:QKLCn6PM0
やってみましたが2Bの届かない位置で受け身を取られます
JCを引きつけて過ぎてるのでしょうか

907NO NAME:2014/10/09(木) 01:54:08 ID:UPWnm1GU0
Bヒートの後に直接2Cにしてるから距離がおかしくなってるんじゃない?

908NO NAME:2014/10/09(木) 01:56:02 ID:QKLCn6PM0
>>907
Bヒートと2Cの間に微ダ入れることで解決しました!!
皆さんはBヒートと2Cの間に何か入れてますか?

909NO NAME:2014/10/09(木) 01:56:51 ID:fq6xzlEY0
まーじか
ダッシュ入れるの普通だと思ってた

910NO NAME:2014/10/09(木) 01:57:58 ID:UPWnm1GU0
おー、よかったよかった
ヒート後にダッシュ5Bを入れるのが一般的だと思うよ

911NO NAME:2014/10/09(木) 01:58:00 ID:fq6xzlEY0
微ダっていうか結構余裕あるから
思いっきり走っていいよ
遠めなら遠めなほど抜けやすくなると思うし

912NO NAME:2014/10/09(木) 02:00:22 ID:QKLCn6PM0
やはりダッシュで良かったんですね
助かりました、ありがとうございました
他のサイトでメギドラBヒート>B>2Cもありましたが上手くいかなくて困ってました

913NO NAME:2014/10/09(木) 02:03:21 ID:HQKb7ZSk0
同じ事で悩んでたけどダッシュ必要だったのか、なるほど
でもメギドラをするタイミングがわからないから使えないんだけどな

914NO NAME:2014/10/09(木) 07:40:15 ID:bBrlZ38Q0
むしろメギドラするタイミングしかないってレベルで崩しのメインだろw

915NO NAME:2014/10/09(木) 07:48:13 ID:pjAZ6WyM0
>>914
まぁ普通はそうなんだろうけどなんかガードされた後に微ダしてメギドラってのが間に合わないんだよなw
メギドラの前にビビったやるのが一番いいのかな?

916NO NAME:2014/10/09(木) 08:03:51 ID:rYQDMY5U0
間に合わないってのがよくわからん表現だけど飛ばれてるんならそれは飛び狩りしてないからメギドラが通ってないのであってまずは飛びを狩ればいいのでは
とりあえずジャンプのガード不能時間に5Bぶっこんでレシーブコンしよ

917NO NAME:2014/10/09(木) 09:23:00 ID:qbxH4lSc0
>>916
たとえば相手がガードしてる時に攻撃すると後ろに下がる→ダッシュしてメギドラしようとするが硬直が解けて反撃される
って感じ、初心者なんでうまく言えなくてすまん、たぶん出す直前の技が悪いと思うんだが

飛び狩りとジャンプに5Bレシーブ練習してみる

918NO NAME:2014/10/09(木) 10:03:27 ID:22XvVBaI0
>>917
よく解らんが、それって相手のガード硬直を投げようとしてない?

919NO NAME:2014/10/09(木) 10:25:37 ID:kBb2qHOA0
>>918
ガードされ続けると投げようとしちゃうんだけどやっぱ間違ってる…?
何やればいいんですかね

920NO NAME:2014/10/09(木) 10:27:35 ID:TRIQUU8c0
>>917
投げ間合いギリギリからのDメギドラ使ってるか?
発生遅いって言っても、こっちの読みが通ってれば見てから飛べる様な遅さじゃないし、
広い投げ間合いと投げ無敵は強いぞ。
あと、固めからメギドラ狙って擦られてるって事は、
狙い方が単調か、固めの手数が多過ぎて相手に反応する余裕を与えてるか、
相手が画面を見てないって事だ。

起き攻めに微ダ2A等で間合いギリギリに調整して即キャンセルDメギドラとか、
例えば5AAからの連携を多用する癖があるなら、5A2A>B大人>メギドラとかに振り分ければ、
相手はコイツは毎回5AAから来ると思ってるので、意識の外から投げれる等。
自分の動き見直して、裏を掻く考え方すればいいよ。

単純な擦りマンは様子見して5Cch狙いや、ディレイ2Bからフルコンでポイーで。

921NO NAME:2014/10/09(木) 10:30:11 ID:HW0o.wqo0
反撃されるって言ってるんだから単純に暴れられてるんだと思う
普通にコマ投げ警戒されてるから通らないってだけ

たとえば2Aで相手に触ったとして
2Aからダッシュしてコマ投げだけじゃなくて2Aディレイ5Bとかで暴れつぶしするのも必要
相手が暴れないって選択肢を意識し始めたらコマ投げが通る

922NO NAME:2014/10/09(木) 10:30:44 ID:HW0o.wqo0
ああリロードしてから書き込めば良かった
スレ汚しすまん

923NO NAME:2014/10/09(木) 10:34:46 ID:TRIQUU8c0
固めが多過ぎるんやな。

基本的にガードされ続けてるから、投げで崩すは悪手な。
相手がガード固めてるなら、それに対して固めてから投げようとしたら、
当然隙間空いたら擦って来るから、そういうのを察知したら投げに行くタイミングを早める。

こっちの固めを受けてから擦る態勢で来てるんだから、単純に起き上がりにガンダッシュ投げでも通るし、
こっちの連携に隙間空く所を狙って来るんだから小技1~2発からいきなり投げが通る。

924NO NAME:2014/10/10(金) 17:20:09 ID:aotAeNt20
既出かもしれないネタ

ボコスカD>SB大人>亡者
fcの必要ないので連打できない人用
中央でも可

925NO NAME:2014/10/10(金) 20:29:22 ID:AWjNqahw0
wikiが少しづつ増えてていいねぇ

926NO NAME:2014/10/10(金) 23:44:13 ID:5i49kecg0
既出かもしれないけど…

敵しゃがみ時
JB>5B>2B>JC>微ダ5B>2B>JC>5AAAA

5Bカウンター始動
(立ち)5B(1〜3)>dc>5AAAA
(しゃがみ)5B(1〜3)>dc>5B>2B>JC>微ダ5B>2B>JC>5AAAA

しゃがみのほうならゲージが48〜49ぐらい稼げておいしい。5Bdcなめてたわ。

927NO NAME:2014/10/11(土) 02:43:24 ID:bO7.j8gY0
相手カードに逆切れ1段ディレイscD亡者ってひっかかるかな

928NO NAME:2014/10/11(土) 03:04:14 ID:zH3XmhTk0
>>927
実戦で試してみてくれ
2段目がスカらないキャラはミニジャンプ擦ってそうな気もするが

929NO NAME:2014/10/11(土) 04:01:13 ID:SCLrnS2s0
>>926
5Bしゃがみカウンターなら低ダJC〜入る

930NO NAME:2014/10/11(土) 05:59:21 ID:AnfsZxiI0
>>929
5Bカウンターの後に低ダJCを挟むということでしょうか?
その方法ですと最後の5AAまでしか繋がらず、次のAで途切れるのですが、なにかやり方が悪いのでしょうか?
ちなみにfcなら繋がりました。

931NO NAME:2014/10/11(土) 11:31:15 ID:SCLrnS2s0
>>930
じゃあ補正がギリギリなんやね

932NO NAME:2014/10/11(土) 13:40:17 ID:TW8l3q220
5bはonceだからJC挟むより補正は緩い

933NO NAME:2014/10/11(土) 14:34:40 ID:3K/Z2THM0
5Bch時に咄嗟に判断できるかが問題

934NO NAME:2014/10/11(土) 14:45:04 ID:XeHl1gR.0
暴れ潰しの5Bなら無理だわ...反確ならバー対も兼ねて5C刺すし...

935NO NAME:2014/10/12(日) 12:43:54 ID:lW07FJ0U0
既出かもだけどボコスカ125消費補正切り
ボコスカDfc>低ダ低めJB>5C>2C>Bマンダラ>5AA>5B>Bライザ>SBウザい>微ダ5B〜

936NO NAME:2014/10/12(日) 13:48:37 ID:XFB8lsg20
相手ガードに逆切れscC亡者
逆切れ2段目の蹴り始まってから相手に当たる前にscしたら当たるけど一発ネタにしかならないよね

937NO NAME:2014/10/12(日) 15:34:48 ID:IAOcv5mQ0
反確の5C始動バー対コンってどんなの?

938NO NAME:2014/10/12(日) 17:37:34 ID:oclg6tXs0
(端)5C>Aビビった先端omb>5C先端>2C>mjcJC>BウザscD木端>微後退5C>Bライザ>後ろJ2C>B射撃>Aマンダラ バー対()

939NO NAME:2014/10/12(日) 20:02:06 ID:z6Mb5lpw0
SB大人は打撃無敵ついてるけど活躍するの?

940NO NAME:2014/10/12(日) 20:08:24 ID:mDgCzruo0
BライザがBマンダラにめっちゃ化けるのは私だけですか

941NO NAME:2014/10/12(日) 20:20:33 ID:5ZGujR2c0
>>939
今日ちょうど固め中に漏れてSB大人が漏れて
マリーの逆切れを無敵ですり抜けて笑ってしまった

942NO NAME:2014/10/12(日) 20:59:07 ID:3SXNCQ4A0
>>939
やきうの5Bで皆月のナイフ打ち返して刺し合いしようとする様なモン。
狙えるっちゃ狙えるけど、敢えて狙うようなもんじゃない。

943NO NAME:2014/10/12(日) 23:42:56 ID:z6Mb5lpw0
だよな。無敵要らねーから3歩で画面端に到達しろ

944NO NAME:2014/10/13(月) 00:13:14 ID:gY7GQ1/A0
ナギッ

945NO NAME:2014/10/13(月) 00:41:50 ID:Vzd7g8KA0
カウンター技があっても足立らしかったのかもね
小馬鹿にするセリフはいっぱいあるし

946NO NAME:2014/10/13(月) 01:16:18 ID:n8xe1WsA0
逆ギレを当て身にして、成功で通常投げのモーションにしよう

947NO NAME:2014/10/13(月) 01:50:43 ID:rBJ3/edY0
陽介並みの性能にならないかな…

948NO NAME:2014/10/13(月) 02:22:00 ID:V/OAtc7g0
足立のまとめコンボ動画きてて歓喜
まだまだ知らないコンボあったんかって感じ

949NO NAME:2014/10/13(月) 04:34:34 ID:lOWLYcwU0
当身技つけて端で当身取るとマンカス行けて端当身から10割取れるようにしよう(提案)

950NO NAME:2014/10/13(月) 05:22:11 ID:gvyOaNl.0
千枝並みに全体動作短くして青消費は2倍のままにしよう。
開幕覚醒!

951NO NAME:2014/10/13(月) 06:16:55 ID:HS4piS8o0
シャドウ来たらかなり強いよねこいつ

952NO NAME:2014/10/13(月) 06:32:59 ID:s63t2S/M0
元からシャドウみたいな立ち位置だしシャドウ実装はされなそうだけどな

953NO NAME:2014/10/13(月) 06:37:38 ID:lOWLYcwU0
強いかもしれないけどかなりって程じゃない気がするな

やっぱり暴走はバーストに弱いから
火力より暴走から完全バー対できるかどうかが一番重要だし

立ち回りSB木端もほとんど使えなくなるし

954NO NAME:2014/10/13(月) 09:27:33 ID:HX.KCQ7M0
A連がほぼ地上食らい限定で上段始動だからラッキーヒットも余り望めないし、
SB射、SB木っ端、序盤ヒートのコスパがお高くなるので、
思った程ゲージ回らなくて、一発屋としてのそこそこの需要で終わりそう。

955NO NAME:2014/10/13(月) 09:46:26 ID:w02U2HP.0
どこでもマンダライザができてひたすらガー不するキャラになりそう

956NO NAME:2014/10/13(月) 10:06:48 ID:zvRZAucw0
JC5Cで毒ちまちまキャラになりそう

957NO NAME:2014/10/13(月) 11:46:42 ID:42lvUQC20
>>953
暴走要らないでしょ
覚醒なしでマンダラ撃てるってのが最大のメリット

958NO NAME:2014/10/13(月) 13:36:37 ID:HX.KCQ7M0
2Bの後って、J2Dとかで動ける状態にしたら普通に空ダ出来るのな。
2B>JC>J2D→低空ダッシュBor着地下段で上下択迫れるかと思って、
一瞬電球ピコーンて点いたけど、良く考えたらこいつ対になる下段持って無かったわw

959NO NAME:2014/10/13(月) 13:42:25 ID:L.zTLxAA0
その動きニコニコでよく見るな

960NO NAME:2014/10/13(月) 18:54:58 ID:V/OAtc7g0
そろそろ次スレ

961NO NAME:2014/10/14(火) 16:09:14 ID:H6NLZhvg0
まとめコンボ動画はテンプレ化していいと思うよ
必要なコンボが殆どのってるし

962NO NAME:2014/10/14(火) 17:32:40 ID:8aAwHJTQ0
でも2A下段だったら今の3倍くらい叩かれてそう、現状入れっぱにも痛いお仕置き出来るわけだし

963NO NAME:2014/10/14(火) 19:22:42 ID:QvgcUUoo0
マンダラをまるで拾えないです
5A連射してもできないし、チャレンジコンボのリプレイ見ても
再現できません
ここの方は普通に拾えてるのですか?
コツなんかあれば教えて欲しいです

964NO NAME:2014/10/14(火) 20:07:17 ID:SmdFFz3c0
マンダラを高めに当てることを意識したら、あとはもう慣れろとしか言えない。若干低めでも5Aなら拾える
連打は絶対にNG。ボタン押しっぱで3Fだけ先行入力が効くから、気持ち早め(ほんの少し)にボタンを押しっぱ

965NO NAME:2014/10/14(火) 23:29:48 ID:nYBK5I/g0
>>961
5Cじゃなくて5Bで拾ってるから微妙にやすいけどなあれ
激昂5Bからのコンボ300〜400くらいちゃうやろ

966NO NAME:2014/10/14(火) 23:43:55 ID:dJgDspNE0
全体的に安かったり、推奨できない部分もあったり、ちょっと間違ってる部分もあるが
別にテンプレに入れるくらい問題ないんじゃね、完成度よりも分かりやすさの方が重要なときもあるし。

967NO NAME:2014/10/15(水) 00:00:30 ID:1o.iq3cw0
自分は相手キャラが画面内に見えた瞬間でAかB押して比較的安定してる。
要は自分なりに特徴つけてタイミングを覚えればいい。

968NO NAME:2014/10/15(水) 00:11:22 ID:9CFbkmVw0
画面内に見えた瞬間!?
根本的に勘違いしていたかもしれない
引き続きやってみます

969NO NAME:2014/10/15(水) 18:35:42 ID:rtkMauTE0
久しぶりに触ったけど2C大人5C拾いって完全にオワコン化した?
かっこよくて好きなんだけど

970NO NAME:2014/10/15(水) 20:03:03 ID:.OdLLS3U0
中央マンダラコンやるならそれじゃない?

971NO NAME:2014/10/15(水) 21:52:49 ID:llevS9660
大発見した





英語足立超かっこいい

972NO NAME:2014/10/15(水) 22:01:55 ID:W.qg/1fI0
かっこよすぎて足立っぽくないのが問題。

973NO NAME:2014/10/15(水) 22:10:48 ID:EzaA9H2E0
>>957
暴走コンで一気にワンコンでガー不まで持ってってことじゃねーの?
シャドウの仕様知らないから出来るか知らないけど

始めからマンダラ出来るからって理由ならそれこそ弱いとしか思えんわ
その程度でシャドウのデメリット帳消しにして更に表より強くなるとは到底思えない

974NO NAME:2014/10/15(水) 22:56:59 ID:MkjtRWAE0
シャドウの仕様知らないのに
なんでシャドウ使えないって結論になるんだよ

975NO NAME:2014/10/15(水) 22:58:28 ID:tPgg2RNo0
>>973
現状ゲージの使い道がかなり多い足立的には十分影はメリットあると思うぞ
早期にマガツ付けられたら毒が基本コンボでデフォになるのはデカい
影直斗とかもそうだが毒付加の火力は馬鹿にならんしな
ヒートで火力も底上げにされるから割と良い感じになるのでは
室伏コンも影ならかなり現実的になると思うし適当暴走からヒート>2C1>マガツ>拾いでバー対しつつマガツ付加までは持っていけるだろうし

まあ影が無いからただの妄想なんですけどね
ただマガツは表より活かせるのは確実だろうから少し残念ではある




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板