したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

巽 完二スレ Part15

1NO NAME:2014/08/16(土) 18:27:44 ID:/5afp.2E0
<巽 完二>(CV:関 智一)
主人公の一つ下の学年。札付きの不良少年と人々から恐れられているが、根は素直で純真。
手先が器用で、裁縫が得意といった外見とのギャップも少々。
【ペルソナ】タケミカヅチ
【メインウェポン】パイプ椅子
【タイプ】パワータイプ…
投げによる攻撃を主体とした近距離パワータイプ。高い攻撃力とHPを持ち、ペルソナ攻撃もまた高威力。

>>2 過去スレ一覧
>>3 P4U2で追加・変更された要素
>>4 コンボ・コンボ動画

■P4U2まとめwiki
http://w.livedoor.jp/p4u_matome/d/P4U2%a1%a1%c3%a7%b4%b0%c6%f3
http://w.livedoor.jp/p4u_matome/

■前スレ
巽 完二スレ Part14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/52991/1388184451/l50

※質問する前に、まとめwiki・前スレ等を読みましょう。
※次スレは>>980が宣言してから立ててください。
 スレ立てが困難な場合は(携帯、立て方が解らない等)、早めに他の人に依頼しましょう。

110NO NAME:2014/09/01(月) 01:14:39 ID:fY63.cbM0
>>56さんの
SB掴め>Aルパンが分からないです
どんな感じになりますかね?

111NO NAME:2014/09/01(月) 03:26:20 ID:A7DYZGJs0
>>109
フェイタルコンボの2A5B足払いのパーツは5B抜いてもいけるとおもう
むしろ2いれっぱならそっちでやってみよう
一応前作のフェイタルコンボも出来るし、実戦はそちらで妥協という手もある

今回からQEは最初のフレームから弾無敵あるから、初段DはリバサQEされるかも
そのときはしっかり終わりの隙に5Aを刺す
追加雷の途中でQEされてたら連ガになってないので、トレモで練習

112NO NAME:2014/09/01(月) 04:22:46 ID:A7DYZGJs0
>>109
まあでも耐えてからなら難しいから普通に起き攻めしたほうがいいと思う

113NO NAME:2014/09/01(月) 09:15:47 ID:yO47o1LA0
>>110
SB掴めでバリバリして放したタイミングでAルパンが当たるように出す

114NO NAME:2014/09/01(月) 18:09:33 ID:yTy5BvRo0
SB掴めの後5Bスカからジャンプして頂点付近で
バスタって今作でもできなかったよな?
チャレンジのステージをオートで選ばれる所にしてると
SB掴めと5B同時に出すと処理落ちしてやりにくいから注意な

115NO NAME:2014/09/01(月) 20:40:28 ID:RkMI/Hvg0
>>110
耐えて>暴走>BバスA耐えて>SBバスB耐えて>Dタック>2A>足払い>SB耐えて>BバスA耐えて>SBバスB耐えて

が一番簡単だと思う

116NO NAME:2014/09/01(月) 21:00:42 ID:qoqhdNKY0
p4uの家庭用以来久々に完二触ってるけど、強くなったなぁこのホモ
Dが気軽に撃てなくなったのは痛いけど、超強化されたA連とタックが便利

117NO NAME:2014/09/01(月) 22:33:28 ID:rgITq0KE0
Vの字斬りってどうすりゃいいのよ

118NO NAME:2014/09/02(火) 00:45:02 ID:yjgosF7Q0
番長とミナヅキと美鶴のせいで僕の穴はガバガバです

119NO NAME:2014/09/02(火) 14:01:50 ID:eyOWpYfo0
>>115
Dタック足SB耐えてでも多分繋がるっしょ そこそこ高度あるんだし
むしろ2A入れる方が変なディレイ必要で難しいまであるのでは

>>117
駆けからのVの字はとりあえずガードしてhj空投げだか昇り振り向き空投げとかしてとりあえずムーン択狩り取ればいいんじゃない(適当)
生でぶっ放してくるような奴には2Bか逆ギレでも合わせろ

SB掴めからの耐えて拾いはA耐えてよりB耐えての方が多用すると思うんだけど正直5Bすら要らないのではないかと最近思う
適当にディレイかけてジャンプ頂点付近でSB掴めのビリビリが終わってB耐えてで十分安定して拾える


ホモのチャレンジがガバガバでムカつくので近々EXチャレモのお題作って投稿します(?)

120NO NAME:2014/09/02(火) 23:38:27 ID:3gY3bw1I0
リセの固めがわかんねぇなぁ
とりあえずガードしながら喧嘩擦っても割り込めねえ

121NO NAME:2014/09/03(水) 00:33:55 ID:UyGB7Fv60
リセはわからないけど
天田はもっとわからないわ

端の固めから延々抜け出せないわ

122NO NAME:2014/09/03(水) 01:03:02 ID:m756BRMk0
今作初期に完二の性能の変更でつまらなくなったって人がたくさんいたけどさ
それよりも、特に何も考えずに好き放題やってるだけで勝手に完二が死ぬ様なキャラが多いんだよ

123NO NAME:2014/09/03(水) 05:02:15 ID:RcOUexQk0
影完二のWikiをいい加減更新しようとした結果大変なことになりました
正直書くのは面倒ってのは真実だしこれで勘弁してもらえませんかね…(小声)

124NO NAME:2014/09/03(水) 12:08:46 ID:duAkiJU.0
相手キャラによってノーマルと影を使い分けるとかあったりする?

125NO NAME:2014/09/03(水) 13:05:30 ID:ybOg.se20
ない

126NO NAME:2014/09/03(水) 17:29:37 ID:EW4esAA2O
>>120
画面端背負った時にりせの後ろジャンプJCに何も出来なくてキツイ、中央でもJBが落とせなくてキツイ
どうすればいいんですか…どうすれば!

127NO NAME:2014/09/04(木) 00:14:19 ID:YlqoE5720
>>123
なんだよ影完二のwikiガバガバじゃねぇかよ
こんなんじゃ商品になんないんだよ(棒読み)



それはそうとシャドウタイプ本当見ないな

128NO NAME:2014/09/04(木) 00:40:01 ID:JX2GWmTg0
美鶴と千絵はよく見ます(白目)

129NO NAME:2014/09/04(木) 00:45:02 ID:KWOSP2Do0
ランクマやロビーでデフォの2ラウンド先取制だと影はキツイんです

130NO NAME:2014/09/04(木) 15:09:56 ID:0MywadYo0
火力がなぁ…
やっぱ暴走中にバースト使えるのはきつすぎるね

131NO NAME:2014/09/04(木) 16:32:33 ID:PYuKb77Y0
>>126
りせのJBて空投げは勿論、早めにJAでも負けるしなぁ…

132NO NAME:2014/09/04(木) 20:25:28 ID:ShK.Q3Mc0
足立の逆ギレガードしたらどうしてる?一段目ガードしたら黒こげとかSB串通るのかな

133NO NAME:2014/09/05(金) 05:20:48 ID:CWDnv5rA0
一段目ガードしたらD串がいけると思う

134NO NAME:2014/09/05(金) 15:18:44 ID:tHtRgrg.0
初段ガード後ならD串が安定
初段でスパキャンされても、連ガになるかD串、D黒焦げが勝つ

135NO NAME:2014/09/05(金) 15:30:22 ID:xIKv8CcU0
一段目dlD木端とか、D串みてからscとかされたら死にまっせ

136NO NAME:2014/09/05(金) 17:58:30 ID:nOEY65Lk0
sc考慮したらもう214入力しつつ何もなかったらA押すくらいしかできんよ

137NO NAME:2014/09/05(金) 23:33:17 ID:jEnL.XBw0
>>134
適当言うな
連がから3F開けたら負けるわ

138NO NAME:2014/09/06(土) 00:35:49 ID:pk/00dzw0
暇人向けの影完二EXチャレンジモードのお題出来ました(需要無視)
https://www.evernote.com/shard/s425/sh/9dc9bdcf-e447-48e1-9ca5-1f0ee8a15a66/be540ca71e0477b7616abf711aef62f4

139NO NAME:2014/09/06(土) 03:29:34 ID:FTFv/RwQ0
サナダサン、アイシテル

140NO NAME:2014/09/06(土) 06:06:59 ID:d7b/yeZUO
あ^〜凄い筋肉、君もボクのステキなカレになってくれそうだ〜!

141NO NAME:2014/09/06(土) 12:17:27 ID:vg7p.frI0
>>138
31.32.は出来た。33に苦戦中というか無理!

142NO NAME:2014/09/06(土) 13:24:28 ID:pk/00dzw0
>>141
33は端のボコC伸びないかなーって適当やってたら見つけた奴なんだよなあ
ボコC>JBC>暴走〜であとJC3回と喧嘩黒焦げだ、頑張れ

順番にやらなくてもいいのよ?(小声)

143141:2014/09/06(土) 14:57:55 ID:vg7p.frI0
>>142
33.出来たで。こんなのよく考えるわ...ホンマに。
あと39.も出来た。このゲージを無駄なく無駄に使う感じ、結構好き。

144NO NAME:2014/09/06(土) 15:04:06 ID:UnYLvbwg0
りせちーに負けるとおちんちんふっくらしてくる

145NO NAME:2014/09/06(土) 15:22:06 ID:pk/00dzw0
>>143
おー、39もう出来たのか。何度考えても耐えて8回入れるレシピが思いつかなくて苦肉の内容だったんだが

レシピを思いつくまでの最難関は間違いなく40だと思うが、36はレシピ知ってても実際にやると結構難しいタイプ
ていうか某コンボ動画にレシピ自体はある…が、スライドだとか微ダだとか使ってギリギリって感じ

146141:2014/09/06(土) 19:31:18 ID:vg7p.frI0
>>145
しつも〜ん。今んとこ31.32.33.36.37.39は出来ましたが、
34.は逆ギレ五回まで、35.はカウンター無しだと後二桁ってところで躓いちゃいます。。
ヒントとかいただけないでしょうか。
ちなネタバレになるかもしれませんが35.はB耐えて>暴走>dl2C>2B>JBJC>B耐えて>Dタック>2AB>Cタック>2A>5B>2AB>逆ギレ>喧嘩omcSB黒焦げ
です。番長なんで黒焦げ>ルパンは入らなかったっす。

147NO NAME:2014/09/06(土) 19:35:40 ID:kVRbdTlc0
完二は投げぬけ仕込み2Bが強いと聞いて練習しています
レコーディングで番長相手にダッシュ後か5A後に
・投げ
・A獅子
・5A2A
と記録してランダム再生して練習しているのですが、基本的にはこれでいいのでしょうか?
また、ファジー投げ抜け関連で他のキャラでレコーディングおいた方がいい動きなどありますか?

148141:2014/09/06(土) 19:46:10 ID:vg7p.frI0
>>145
ごめん34いけました。

149NO NAME:2014/09/06(土) 19:52:09 ID:pk/00dzw0
>>146
34は昔完二スレに書いたからネタバレOKなら探してみると良いよ
ヒントは始動がJCfc
35はねー、あーくれぼ本戦の3日ぐらい前に見つけた奴なんだけどシビアな割にそのレシピ+20ぐらいだからツイッターで呟いてそれで終わった
これのヒントはB耐えてじゃなくてA耐えてを使うルートってことと、最後は2A5B足逆ギレ〜じゃないと繋がらない補正ってこと

>>147
直斗のバックジャンプJCやらミナヅキのバックジャンプJBやらは実戦でもよくあるグラ潰しじゃないかな
ただこの二人のこれは多分微ダとかにしないと2B届かないからアレ
陽介で5A後に5A2A5A、投げ、垂直JCとかはアリだと思います

150NO NAME:2014/09/07(日) 09:14:10 ID:wbR8AQhY0
>>149
なるほど、色々試してみます
投げぬけ仕込み2Bが有効な相手っていうのは、相手のグラ潰しに2Bが上手くかみ合う相手って事ですね

他のキャラも調べよう・・・

151NO NAME:2014/09/07(日) 09:32:34 ID:wQnI0Aws0
>>147 >>149

このゲーム投げの優先順位高いから2Bとかに投げ抜け仕込みみたいなの出来なくない?
2+BCDだと投げが出るし2Bずらし押しCDってやって投げられた場合2Bにカウンター取られて投げ抜け出来ないじゃん?
それとも何か他にやり方があるのでしょうか?

152NO NAME:2014/09/07(日) 09:43:10 ID:MEPMdRis0
根性入力

153NO NAME:2014/09/07(日) 10:11:52 ID:gumMKYTk0
>>151
投げ抜け仕込みは発生の早い投げが来たら投げ抜け猶予16Fギリギリくらいで投げ抜けできるように投げ抜けを仕込んでおくって仕込みだから流れとしては
相手が最速で投げた場合や小技を重ねた場合は2Bが出ないくらい遅らせながら2Bを押しつつ、さらに投げ抜け猶予ギリギリくらいで抜けられるようにズラしで投げ抜け入力

こうすると最速の小技や投げには2Bは出ずに投げ抜けかガード、ガンダッシュから投げ抜け釣ってのジャンプ攻撃には2Bが出てカウンターが取れるという理屈
大体投げ抜け釣る場合は少し長めのガンダッシュとかして咄嗟の投げ入力を釣ろうとするから2Bがちょっと遅れるくらいがちょうどいい
当然相手のディレイをかけた重ねには負けるがその辺が逆ギレ仕込みとかしたり串すればいいんじゃないかな(適当)

154NO NAME:2014/09/07(日) 10:44:07 ID:wQnI0Aws0
>>153
おお、サンクス
P4Uは仕込みらしい仕込み(ファジガジャンプ投げ抜けくらいか?)なんてないと思ってたから助かりました

155NO NAME:2014/09/09(火) 14:32:49 ID:rECBA.2gO
真田が地味にキツくなってきた

156NO NAME:2014/09/09(火) 16:56:48 ID:nWm4.lGI0
黒こげ後のB耐えてってホールドで出してます?
SB耐えてなら低空で出せるんですが
喧嘩黒焦げ後のもう一歩の殺しきりに安定させたいんですがなかなか安定しない・・・

157NO NAME:2014/09/09(火) 18:12:54 ID:YQo0N6ks0
前いれなければいいんだろうけどQEよりタックが優先にでるのが不満
AC同時おしならQE優先でいいじゃない

158NO NAME:2014/09/10(水) 00:42:15 ID:35FiilL.0
D串で割り込もうとしたらDタックが出てそのまま殺されるのは俺だけでいい

159NO NAME:2014/09/10(水) 00:44:40 ID:IS4YSM8E0
あれなんでなんだろうな
4入れてるつもりはないんだが

160NO NAME:2014/09/10(水) 00:47:11 ID:IS4YSM8E0
4じゃなくて6だ

161NO NAME:2014/09/10(水) 01:17:44 ID:XC88ZfqQ0
自分もよくD串で割り込もうとしたらDタック出るけど
多分手癖でD串の前進入れててそれが反応してるんだと思う

162NO NAME:2014/09/10(水) 01:21:03 ID:Ah//2W8M0
そんなアホなミスするの俺だけだと思ってたわ

163NO NAME:2014/09/10(水) 12:39:44 ID:dEcnmUrQO
>>156
画面端黒焦げなら演出中に2をいれっぱしてタケミカヅチが相手を爆破したら147+Bでやるとわりと成功する、中央よりとかはSB耐えてじゃないと多分無理
ただ今作はB耐えての発生が遅くなってキャラ限になったから黒焦げ後はおとなしく起き攻めもしくは画面端黒焦げ>JB>B耐えてとかで補正きっとくのもあり

164NO NAME:2014/09/10(水) 17:26:26 ID:YEMRhVjk0
そういえばJB>B耐えての補正切りって相手が引きつけて空中受身とってきたら反確?
今まで空中受身取らずにそのまま黄色で繋がる人と受身狩り成功する人しか見てないから地味に気になった

165NO NAME:2014/09/10(水) 18:17:57 ID:JRrR9dqQ0
ニュートラル空中復帰でもさけれるやろ。

166NO NAME:2014/09/11(木) 00:20:27 ID:H9EXZZJY0
完二使いって投げキャラ使ってるだけでも人間のクズなのに
投げキャラ使っといて負けたら切断とかどう育ったらそこまでゴミクズになれるの?

教えて?

167NO NAME:2014/09/11(木) 04:36:27 ID:DlFMWIdk0
そうだね…君も完二使いになれば分かるんじゃない?(クッソ適当)

影完二なんか伸ばしてほしい始動とかないっすかね なんか頭打ち感あるんだけど

168NO NAME:2014/09/11(木) 06:49:37 ID:QCuyJjhA0
影完二使ったことないけど
D雷とかからは?

169NO NAME:2014/09/11(木) 09:32:57 ID:.YEscPdk0
起き攻めでりせちーの逆ギレよんでQEで裏に回ったのに
即串したら逆ギレとられて負けたんよ

170NO NAME:2014/09/11(木) 10:23:56 ID:DlFMWIdk0
雷からバー対暴走ルート開発済みです
言うてレシピかなり適当な上に2B先端をキッカリ合わせるのは辛いけどね

5D>追加D*3>2B先端>暴走>SB掴め〜

171NO NAME:2014/09/11(木) 10:29:33 ID:cRtbkv9U0
>>169
様子見して見てからD串でええんやで?

172NO NAME:2014/09/11(木) 11:13:49 ID:bGF0Hu420
見てからならJCじゃダメなの?

173NO NAME:2014/09/11(木) 13:42:12 ID:DlFMWIdk0
りせの逆ギレ結構上に判定あるっぽいから潜って(出来れば裏から)殴れって誰かが言ってたような

ゲージないなら普通にガードしてからなんでも確るんですけどね ゲージあるとスパキャン出来ちゃうからね…

174NO NAME:2014/09/11(木) 13:49:27 ID:TDRgWVfs0
裏から2C当てようとしたら早すぎたせいかタケミさんが裏から撃ち抜かれた
慣れか

175NO NAME:2014/09/11(木) 14:33:23 ID:GfmUWO360
今更なんだけどさ…
2Bにdcあったんだな

176NO NAME:2014/09/11(木) 20:00:04 ID:4Tg2Sr.QO
2Bdcはたまに暴走コンで暴発するぐらいしか見た事無いし使ってる人もいないような…

177NO NAME:2014/09/11(木) 21:13:04 ID:YIgtUwkY0
>>176
2Bガードさせてomc微ダSB串したかったんだけどそこで暴発するんだなぁ

178NO NAME:2014/09/11(木) 21:26:21 ID:NDasainw0
マリーきつい

179NO NAME:2014/09/12(金) 03:40:08 ID:zE4oTPHo0
完二はサブで触ってるけど強すぎてメインが霞むからちと困る

180NO NAME:2014/09/12(金) 05:55:49 ID:t6tlydAg0
昨日出てきたばっかのマリーがきついってどういう事だってばよ...

181NO NAME:2014/09/12(金) 15:42:55 ID:AX1nlemI0
最近、雪子と影雪子がきつく感じるわ
せめて覚醒出来ればワンチャンあるんだが…

182NO NAME:2014/09/12(金) 19:05:58 ID:kbnbphjY0
完二できつくないのって完二同士と真田しかいない予感

183NO NAME:2014/09/12(金) 19:29:08 ID:t07ikd9I0
両ラビはオアシス

184NO NAME:2014/09/12(金) 23:51:36 ID:7pUWVSB60
マリーの空中から突っ込んでくるのってリスク承知で2B合わせるしかないの?

185NO NAME:2014/09/13(土) 02:33:40 ID:OxONupYE0
>>184
マリーのJCのことだよね?
2B置いておくか見てから逆切れじゃないかな
どちらにせよリスクあるけど
まあ中段じゃないのでおとなしくしゃがみガードしてもいいし
固められてるときのグラつぶしJCには投げぬけ仕込み2Bで

186NO NAME:2014/09/13(土) 03:57:07 ID:nxL1xzo.0
影完二やばすぎるw

187NO NAME:2014/09/13(土) 05:45:50 ID:hLhHW3Wk0
一応D串で迎撃することもできるし2Bよかタイミングは簡単かな
ただ対のJDでフェイタルとられた時用のキツいコンボとか開発されないか心配だ

188NO NAME:2014/09/13(土) 17:59:58 ID:FhI9ybJs0
>>182
両方完二側の立ち回りきついっす

189NO NAME:2014/09/14(日) 00:14:51 ID:R1ZclJLE0
タック使えば雪子に近づけんの?

190NO NAME:2014/09/14(日) 00:31:11 ID:wulym4TI0
雪子戦で強引に近づく際にはわざと空中で扇子に当たって前受け身で距離詰める選択もあるよ。カウンターにならんように注意しないかんけど

191NO NAME:2014/09/14(日) 00:52:05 ID:tShU0g5M0
マリーの逆ギレになんか痛い反撃できない?5Aくらいしか確定しなくてきつい

192NO NAME:2014/09/14(日) 00:54:57 ID:R1ZclJLE0
2Bchするでしょ

193NO NAME:2014/09/14(日) 01:35:50 ID:K11EwJvY0
あとは起き上がりとかに同時にボコスカを重ねたらガードポイントで耐えつつボコスカ空中ヒットになるから
5C>Bバスタ>A連で追撃できる
確認間に合わないならA連だけでも入るし

194NO NAME:2014/09/14(日) 05:17:12 ID:kD6RPvoA0
>>191
逆にお前は雪子あたりの逆ギレ確反に何を使ってたんだと問いたいぞ

195NO NAME:2014/09/15(月) 14:23:21 ID:eYGUqGJs0
イケッ! コロマル!

196NO NAME:2014/09/15(月) 17:42:30 ID:1De58Zwo0
レシピついでに上げとく

影のバー対コンで相手が青バ吐いた時の最大っぽいもの

〜耐えて>暴走>ダッシュ5C>(ここで相手バースト)>SB掴め〜
 (中央)2B>JBC>A耐えて>喧嘩黒焦げ 4782dmg
 (端付近)2B>JBC>A耐えて>Dタック>足払い(>逆ギレ)>喧嘩黒焦げ 5329dmg

逆ギレはゲージ量が結構シビア(まず2Bを最速気味に当てないとダメ)なので無理して入れなくてもOK
A耐えて>C掴めはゲージ足りないのでアウト

(端)耐えて>暴走>バスキャンB耐えて>D掴め設置>2B(相手ここでバースト吐くがバックジャンプでガード)>〜

 ここからは直接喧嘩黒焦げを繋げる(足払い始動試したけど直接の方がダメージ高い 4718dmg)

番長クマミナヅキラビゆかりに確認したので恐らく全キャラスライド無しで喧嘩が当たる。
あとこれ
〜D掴め設置>2B>(完二バックジャンプ D掴めヒット)から着地mjA耐えて>C掴め>喧嘩黒焦げでオナシャス
この前mjB耐えてって言ってたけどあれどうにも完二番長限?っぽい A耐えては多分全キャラ対応

197NO NAME:2014/09/15(月) 21:44:45 ID:Zx1qwYgc0
ゆかり、りせ、足立にもmjB耐えて入るよ
入らないキャラに対しては、俺は
〜D掴め設置>2B>バックジャンプ頂点付近でバックダッシュ>着地即低空B耐えて〜
ってやってる。ちょっと面倒だけど、少し練習すればすぐ安定するレベルだと思う

198NO NAME:2014/09/16(火) 00:30:19 ID:W0eGYDBw0
コロマル強すぎだろww
どうすりゃいいのよ

199NO NAME:2014/09/16(火) 00:40:50 ID:W0eGYDBw0
SB喧嘩をボタン押しっぱなしにしたら一段目でとまったんだけど
これってなにかに使えるの?

200NO NAME:2014/09/16(火) 00:50:24 ID:HCGmBgYc0
煽り
暗転返し喧嘩でガルダに中央でfc取ってコンボしたら出し切りよりはダメージ出る

201NO NAME:2014/09/16(火) 03:20:58 ID:pqAlEGnc0
実際アークはあれ何の目的でつけたんだろ?

202NO NAME:2014/09/16(火) 03:26:51 ID:9kG0rM160
あれはシャドウ用じゃないのか

203NO NAME:2014/09/16(火) 03:48:48 ID:HHqB68mc0
>>196の続き

端耐えて暴走の奴は確かにバー対なんだけど、SB掴めじゃなくてD掴めの関係上"バーストを吐かれるとガードはできるがペルソナが1枚割れる"
もし残り1枚の状況でやっちゃった時のコンボも作っといた

B耐えて>暴走>バスキャンB耐えて>D掴め設置>2B>(バックジャンプで青バガード)>SB喧嘩>2B>JB>(椅子)>B耐えて>Dタック>足払い>逆ギレ>SB喧嘩>C掴め>追加A
2390+4602dmg
見た目もいい感じなので是非トレモでやってみて、どうぞ B耐えて終わる辺りにはペルソナ復活してていいゾ〜これ

204NO NAME:2014/09/16(火) 07:01:06 ID:3m6lOEd.0
暴走コンボで耐えて補正切り模索してるんだけど、空中復帰後って硬直なく即攻撃できたっけ?

205NO NAME:2014/09/16(火) 21:02:38 ID:HHqB68mc0
中央で〜SB掴め喧嘩黒焦げするときにSB掴め>前進ボコスカ>QEがいい感じの距離かつフレーム消費になってていいぞ―これ

206NO NAME:2014/09/17(水) 03:30:33 ID:3587wDBI0
と思ったけど普通にSB掴め>9いれっぱ>着地QEの方がいいですね…(冷静)

207NO NAME:2014/09/18(木) 02:20:15 ID:LUWNVlmI0
(端背負い)JCfc>2C>5C>mjJB>2B>mjJB>5B>足>追加B>2A>2B>Bバス>AA>C掴め>暴走>足>SB喧嘩(出し切り)>最速喧嘩omc前ジャンプSB耐えて

・補正が重すぎて椅子投げの初段ヒット時点で相手が受け身を取れます
・前受け身はそのままSB耐えてに掴まれます
・N受け身と後方受け身は"着地前に椅子をガードさせられてSB耐えてが確ります"
・寝っぱにも一応当たります
・上受け身は無理です

実用性を求めると暴走後をSB喧嘩ホールド喧嘩黒焦げするだけになる

208NO NAME:2014/09/18(木) 13:08:53 ID:jL5/4dz20
コンボ以外で使う5B、微溜め5B、最大溜め5B使い分けなんですけど未だに良く分かってないです

相手にガードされている時の5AA2A5Bとかの連携中の5Bとか、起き攻め5B、立ち回りで置いておく5Bとかがあると思うんですが、
それぞれに溜め具合をどう使い分けるのがいいんですかね?

209NO NAME:2014/09/18(木) 15:33:19 ID:Y/qgNjsw0
>>207
ごめんちょっとわからないんだけど、
SB喧嘩のバウンド後は近距離喧嘩じゃなくて椅子投げを当てるの?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板