したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

天城雪子 Part10

100NO NAME:2014/08/26(火) 13:46:31 ID:oS4ZAZu60
それはラビが赤斧で火力出ますって言ってるようなもんやろ

101NO NAME:2014/08/26(火) 14:28:24 ID:uj4DuEeY0
ラビで赤斧と同じで何がいけないのかわからない
真田は遠距離でパワーがない代わりに近距離で火力あるよってキャラで
雪子はブーストレベル上げれば簡単なコンボでもすごい火力でるよ、というキャラでは?
通常の時にゲージ使えばそれなりの火力がでるのは全キャラ同じだろ

102NO NAME:2014/08/26(火) 15:34:29 ID:ErqNzj/U0
雪子はブーストレベル上げれば簡単なコンボでもすごい火力でるけど
そんなことしてる暇あったら扇子投げたり各種技やペルソナ設置したり、
起き攻めした方がいいキャラだよ
ただでさえ滞空も牽制も先置きしないと間に合わないキャラなのに立ち止まってられるか

103NO NAME:2014/08/26(火) 17:48:30 ID:J1mJWULw0
雪子のブースト上げる上げないは前作からそうだけどプレイヤースタイルを大きく2分する要素だからなぁ
完全にどっちが良い、正しいとは言えない
ただ起き攻め立ち回り重視した方が安定するとは思うよ

104NO NAME:2014/08/26(火) 18:46:29 ID:l7eaLpxo0
>>101
既に言われてるけどブーストしまくってお手軽に高火力〜ってキャラじゃないだろって話だよたわけ

105NO NAME:2014/08/27(水) 02:11:01 ID:vX0FHnD.0
家庭用から始めてみたいと思うんだけどSBアギコンって必須ですか?
U1でちょっと触ってみたけど慣れるの大変そう・・

106NO NAME:2014/08/27(水) 07:39:54 ID:/wk5WjcQ0
もちろんあった方がいいと思うけど初級者の自分はまだ出来てないけど勝てることはあるよー

107NO NAME:2014/08/27(水) 07:55:38 ID:yqHKuZ9w0
自分の場合、SBアギコンはコツコツ練習してたらある日突然出来るようになった
基礎コンある程度覚えたらジャンプさせた相手にBB>SBアギとか
SBアギ名生当てから爆破>マハラギとか分けて練習すると上達が早いと思う。

108NO NAME:2014/08/27(水) 09:52:29 ID:14ocfSKM0
今回はBB経由するSBアギコンはいらないと思う
Bが同技補正重くなったからやるメリットがガーキル起き攻めくらい。
始動状況やゲージの関係考えると必要になる場面は稀。

ガーキルマハラギやombマハラギからのSBアギ直拾いコンボは火力も状況も舞より良いから練習した方が良い

109NO NAME:2014/08/28(木) 03:40:18 ID:Gc08zZ6I0
わかりましたありがとう!明日買ったらこつこつやります

110NO NAME:2014/08/28(木) 04:13:48 ID:9w4Sv1wg0
ガーキル舞いとかマハラギが確定?で
はいるのってどっかまとめられてる?
家庭用から始める予定なので教えてください

111NO NAME:2014/08/28(木) 07:08:11 ID:CAfi7KUs0
知ってるのはこのくらい
5AAA>マハラギ
地上投げomcディレイマハラギ
B系ガードさせてB舞、SB舞

ただB舞、SB舞の初段補正が相当きついので殆ど伸びない
仕事終わったら、トレモしつつwikiにまとめるつもり

112NO NAME:2014/08/28(木) 08:26:30 ID:9w4Sv1wg0
ありがとうございます!
このキャラ立ち回りとかネタとか他キャラより
知らないといけない部分多そうだから頑張ります!

113NO NAME:2014/08/28(木) 11:13:48 ID:Z1tzQDGQ0
チャレモ最後できた人います?

114NO NAME:2014/08/28(木) 11:39:11 ID:d92PHXuI0
ベスとか番長に遠距離から破壊光線みたいやつぶっぱされたらどうやって攻めたらいいんですか?
延々とガードし続けるしかないんかね

115NO NAME:2014/08/28(木) 12:34:10 ID:Y8dRb1yI0
ミナヅキにどんなコンボしていいかわからん。スレの最初に一部書いてるけど、もっと色んな状況のがほしい

116NO NAME:2014/08/28(木) 15:40:44 ID:JBsnnErw0
いつものコンボからマハラギ省いて、
補正緩ければ低空アギとか挟む感じかな?

117NO NAME:2014/08/28(木) 20:22:05 ID:/eFxQek60
>>114
発生前に飛ぶ。
発生前に扇子で相手のペルソナを割る。割るとそのわざはでなくなる。
ガードしてからブーストをあげる。ガードしてからハイジャンプで近づく。

118NO NAME:2014/08/28(木) 22:11:34 ID:d92PHXuI0
>>117
なるほど
ハイジャンプは全く使ってなかったな
ありがとう

119NO NAME:2014/08/28(木) 22:20:46 ID:AF9XljK.0
尻空ダAってAAガードさせた距離だと
後ろに飛んでAB低ダでしたっけ
前に飛んでAB低ダでしたっけ

120NO NAME:2014/08/29(金) 05:58:20 ID:Q.1.rqkU0
前作やってたんだが今回なんでマハラギ起爆ちょっと滑ってるんだ…
あと5Bの二発目の先行入力受付短くなってない?
前作で出来てたことがちょいちょい出来なくなっててキツイなー

121NO NAME:2014/08/29(金) 07:05:47 ID:avX8D/vA0
マハラギは起爆ボタンで溜めれるようになったから。
ボタンをリリースしたときに起爆する。
5BBは扇子にヒットストップが発生するようになったから。
今までタタンッで押してたやつをタンタンに矯正しないといけない。

122NO NAME:2014/08/29(金) 07:10:17 ID:C3XgnndM0
>>119
A先端の距離なら前ジャンプからじゃないとめくれない
密着気味だったら垂直ジャンプからケツダじゃないと離れ過ぎて後が続かない

>>120
ボタン離しで火柱立つ様になったらしいので、若干遅れるんだと思う
BBは受付時間が短いんじゃなく若干キャンセル可能タイミングが遅くなってる
だから前作のタイミングで連打すると出ない事がある

123NO NAME:2014/08/29(金) 08:53:26 ID:0f9c94wI0
今回のマハラギは完全バー対狙わないなら2段当てしたほうが楽だよ
バー対するなら必要なんだけど

あとめちゃくちゃ基本的だけど前作やってた人は忘れそうなこと、動くようになったおかげで起き攻めしないなら毎回Dアギダイン入る
当てたら後ろ入れっぱで有利が伸びる
前より倒せるラインがかなり高くなったから75%あれば覚醒飛ばしは積極的に視野に入れていい
SBアギコンより正直立ち回りと舞コンてしっかり倒すことを覚えるほうが最初の勝つステップには大事だと思う

124NO NAME:2014/08/29(金) 08:56:29 ID:0f9c94wI0
後、2Bjcがないから対空からは当たるなら5Cを入れる
JBの硬直が減ったから昇り通常jB系〜下りJB系が安定して出せて、ジャンプと扇子の方向を間違えなければかなり抑止になる(JCが弱くなった分をそこで補う必要がある)
ここらへんから練習するといいかもしれない

125NO NAME:2014/08/29(金) 10:07:55 ID:Q.1.rqkU0
>>120->124
おお、反応してくれた人たちありがとう参考にします

マハラギ離して起爆なのかー
あと>>123の動くようになったからっていうのは舞とかでサクヤ自身をはじまで持っていけるからってことだろうか?詳しく聞けるとありがたい
あ、すまんそれとバー対ってバースト対策で理解あってる?

126NO NAME:2014/08/29(金) 11:20:24 ID:b.CqwYLM0
あってる
Dアギダイン出して左右にレバー入れればわかる

127NO NAME:2014/08/29(金) 12:16:05 ID:jWT6EstA0
2の雪子は本当につまらないな
1に慣れていればいるほど使いづらい
1の雪子をかえして

128NO NAME:2014/08/29(金) 12:17:10 ID:b.CqwYLM0
1やればいい

129NO NAME:2014/08/29(金) 12:20:39 ID:jWT6EstA0
クッソつまんね

130NO NAME:2014/08/29(金) 12:43:20 ID:Q.1.rqkU0
>>126
なるほどわかった

しかしアギが雪子前から出るようになったのと前は拾ってエリアルに行けたのが行けない場面が沢山ってのが多くて辛いのう

131NO NAME:2014/08/29(金) 15:49:44 ID:KJsFdUn.O
FC中なら2B>SB朱雀つながるな。インチキだけど端Aアギ設置してから
5DFC>落ちてきた所で爆破2回>B朱雀>2C>2B>SB朱雀>5AA>2B>SB朱雀
で三回あてれそう。SB朱雀の後が拾えれば多分いけると思う(自分は出来てない)。
あとはBアギomcA朱雀かSB朱雀が繋がるっぽい

132NO NAME:2014/08/29(金) 16:48:04 ID:vUGwn.v.0
>>130
アギ使ってた場面舞にすれば殺しきりは問題ない
遠隔からダウン取れないからライン上げるなら遠隔できないけどね…

133NO NAME:2014/08/29(金) 19:19:06 ID:5yYLHtEM0
マヨナカアリーナ以来なんだけど
3Dで飛ばした後2>2C>アギやってもアギが雪子の位置で発生するのは仕様?

134NO NAME:2014/08/29(金) 19:34:41 ID:sblUuML20
>>133
すぐ上にそう書いてあるでしょ…

135NO NAME:2014/08/30(土) 01:01:50 ID:tAY2.Rj.0
中央JCch>SBアギ>B爆破>2C>5Cdc>A爆破2>Cマハラギ>2B>5C>5BB>5C>Aアギ 25% 4300 皆月ミナヅキ以外
のCマハラギがどうしても受け身とられちゃうんだけどなんかコツあるかい?
これやってる対戦動画とかでもいいのっで知ってたら教えてくだされー

136NO NAME:2014/08/30(土) 01:13:56 ID:pqUcmp8I0
雪子のチャレモ25クリアできたので一応レシピ乗せときます。
ゲージ使いまくってますのでインチキくさいですけどw

(ブースタ6、ゲージを125貯めた状態で)
5Dfc>5B>SB朱雀>5B>SB朱雀>5B>Bアギ>omc>SB朱雀

難しいところは5Bの拾いの位置とBアギomc朱雀くらいなのでなれればすぐに出来るかと

137NO NAME:2014/08/30(土) 01:48:17 ID:MM2WSJk60
天田と対戦したけど空中からの攻撃と中距離から槍伸ばす攻撃が辛いな
かといって牽制の扇子投げてたらコロマルにやられるし
コロマルにマハラギ当たったら火柱立たないのも困る
とりあえずコロマルとの連携喰らわないようにhjから入っていったほうがいいのかな

138NO NAME:2014/08/30(土) 02:09:31 ID:5QDrvZzc0
チャレモ25
低空A朱雀>5BB>SBアギ>B爆破>B朱雀>A爆破>A朱雀

139NO NAME:2014/08/30(土) 08:35:03 ID:2UcZGsY20
>>135
高さ調整が高くてCマハ届くまでに受け身とらてている可能性。
根本的な解決策かはわからないけど
中央JCch>SBアギ>B爆破>2C>5Cdc
の2Cを省くだけでだいぶ楽になるから最初は妥協もアリかも。
あとJC始動の時はどうだったか忘れたけどDマハに変えて楽な場合もある。
Cマハより弾速が早いからタイミング取りやすいだけだけどね。

140NO NAME:2014/08/30(土) 15:43:19 ID:Kn0aCoYE0
立ち回りでJD2D系当てたら
今回何すれば良いですか?
B舞いだとたまに距離遠くて
引き寄せるだけになる気がする;
前のアギ返して…

141NO NAME:2014/08/30(土) 17:35:43 ID:etuM7weo0
稼働初期を思い出すなぁ

142NO NAME:2014/08/30(土) 19:16:12 ID:x4HxCaDU0
前作の方がいいなら、前作やってろ

143NO NAME:2014/08/30(土) 20:50:59 ID:50nFEqlM0
5Aの先端部分がヒットした時は素直に前作の
5B>5C>2C>AorBアギ締めすればいいんかな

144NO NAME:2014/08/30(土) 20:52:41 ID:tAY2.Rj.0
>>139
なるほど
これで殺せるって時様に2C省いて妥協するのもありだね
ありがとう!

145NO NAME:2014/08/31(日) 02:24:47 ID:AcaTh4To0
相変わらず雪子さんの対空がみそっかすで安心した

146NO NAME:2014/08/31(日) 05:16:02 ID:bpEQb0S.0
相変わらずどころか弱体化してる

147NO NAME:2014/08/31(日) 11:21:44 ID:tqI/ffAw0
SBアギコンはチャレモの24を練習すれば大丈夫ですか?

それとも他に使いやすいもの、普段使用しているものはありますか?

148NO NAME:2014/08/31(日) 14:18:26 ID:IZoFxcbQ0
暴走状態だとB舞からDマハラギ繋がるんだな
なんかに使えないかな

149NO NAME:2014/08/31(日) 20:32:36 ID:vFv3ehPo0
スコアタリスキー4つクリアして雪子ナビ出た
基本遠距離技持ってない奴は立ちD系統で牽制、fcしたら舞コン
近づかれたらディアで吹っ飛ばすかBアギ〆から6Dでループ
ほぼ全キャラ開幕足払いBアギで距離離せる
ゆかりは鬼門だけど接近して逆ギレ誘発して倒すか
超必殺ガードしてから6Dfcコンボ、当たらなかったら弓矢ガードして待ち続けて時間切れ迫ったらディアで回復して判定勝ち狙う
全ステージクリアに100回ぐらいコンティニューしたけどね・・・

150NO NAME:2014/08/31(日) 20:35:53 ID:ossxILF.0
トレモなら安定してSBアギコンできるんだけど実戦では全然当てれない
キャラごとに違うかもしれないけどどうゆうことを意識したら当てれますかね?

151NO NAME:2014/08/31(日) 21:00:41 ID:IZoFxcbQ0
>>149

有料配信を待つ身として尊敬するわ
雪子のナビはどんな台詞言うの?

152NO NAME:2014/08/31(日) 21:23:45 ID:vFv3ehPo0
>>151
大分まじめな感じで爆笑とか全然しないよ
気になるならP3のストーリーで雪子がナビするところあったと思うから見てみるといいかも

153NO NAME:2014/08/31(日) 21:53:21 ID:cqPg2JBM0
スコアタベス倒せねえ・・・

154NO NAME:2014/09/01(月) 00:01:46 ID:lJZsGMa60
スコアタベスはとにかく距離取りつつタナトス割りまくって端端になったら6D
ハマムドしてきたらブースター1、2回してか6BBでタナトス割る
相手が覚醒したら6Dfc舞コンからのマハラギダインやアギダインで一気に削れたらいいなとお祈り
ベスが後ろからのマハラギダインかSBマハラギダイン出してこっちがガードしたらコンセントレイトしてチャンス来るからお祈り
一撃当てるのもお祈りだからすごい運ゲーだけどめげずに頑張るしかない

155NO NAME:2014/09/01(月) 04:42:22 ID:P03BnNrc0
スコアタ参考になります
上のアドバイスに加えてスタート連打で相手のモーション見極めつつやったら楽にいけました

156NO NAME:2014/09/01(月) 04:51:09 ID:P03BnNrc0
ちなみに自分のやり方で言うとアギ締め→ホールドでスタート押して相手が攻撃モーション入ってたらアギ放すで簡易的にハメれます
端だと安定しやすくて楽

157NO NAME:2014/09/01(月) 10:59:33 ID:DlMF.HIk0
チャレンジ30のアギ9回できた人いる?

158NO NAME:2014/09/01(月) 11:19:53 ID:DlMF.HIk0
自決しました

159NO NAME:2014/09/01(月) 11:26:31 ID:1xSmiffg0
モロタwww

160NO NAME:2014/09/01(月) 11:27:06 ID:1xSmiffg0
モロタってなんだよ……ワロタだよ

161NO NAME:2014/09/01(月) 11:46:40 ID:h50y6tNw0
なんとかベス倒せました
確かに>>154の通りコンセ祈るだけの運ゲーが凄い
道中は自分もアギハメやってましたね

162NO NAME:2014/09/01(月) 19:08:33 ID:aCQVqoUI0
スコアタベスよりもミナヅキのほうが辛い・・・
コツみたいなのありますか?

163NO NAME:2014/09/01(月) 20:34:32 ID:DmEKE5Sc0
ハメってやらしいよな

164NO NAME:2014/09/01(月) 21:07:32 ID:lAVp7oaU0
弱体化って主になにがよわくなったの?
アギの炎の位置が若干気に入らないのと
炎がうっすらと見えてるの意外あんまり気にならない

165NO NAME:2014/09/01(月) 21:34:01 ID:xvY7RQ9A0
1と比べてってこと?
雪子だけの話なら
2A低姿勢削除
5B硬直増加、5BBへの派生タイミング遅く
2Bガード時jc削除
JC硬直増加、jc可能タイミング遅く
マハラギ最速起爆タイミング遅く
ディアの頭上判定縮小

システム全体の逆風として
QE1f目から飛び道具無敵に
飛び道具に対してはジャンプ直後から空中ガード可能に
ミニジャンプ攻撃強制上段(足下扇子も上段に)

すぐ出てくるのはこんなとこじゃないか

炎が見えてるのは別になんてことないと思う

166NO NAME:2014/09/01(月) 21:39:09 ID:lAVp7oaU0
おぉ、詳しくありがとう
1でちょっと使ってて2で更によわくなったってきいたからさ

167NO NAME:2014/09/01(月) 21:44:43 ID:uaoH9dUY0
調整に関しては別に文句無いんだけどシステム的な逆風が辛いよね

168NO NAME:2014/09/01(月) 22:03:57 ID:O2xdd0tI0
個人的に2Bchの受け身不能時間が短いのかキツイかなぁ
あと空中の相手に5AAが引っ掛けにくいのもマイナス

169NO NAME:2014/09/01(月) 22:36:05 ID:S4WWyQTM0
2Bカウンターヒットしたら何を狙えばいいのかよくわからん
近距離なら5Cで
遠距離なら低ダJAで拾えばいいのかな

170NO NAME:2014/09/02(火) 02:37:42 ID:sWj9m3vE0
あと他には
マハラギが被fcになった
5Cのfc削除
Bアギ>Dマハラギダインがかなり緩い補正じゃないと繋がらなくなった
マハラギダインの火柱がそれぞれ同技扱いになった
空投げの補正が大幅に重くなった

171NO NAME:2014/09/02(火) 06:29:25 ID:vzAocQVE0
皆 直斗対策どうしてる?
逆ギレがこっちの攻撃手段と噛み合ってるし
近接の差し合いも負けるしでつらい…
雪子の天敵?

172NO NAME:2014/09/02(火) 08:30:05 ID:sWj9m3vE0
様子見遅らせ重ね、高めJDから空中ダッシュ、空中バクステで裏から殴る

173NO NAME:2014/09/02(火) 13:03:50 ID:h1rs0dVU0
舞もアプデ前はもっと繋がって火力出たんですよ…

174NO NAME:2014/09/02(火) 19:02:36 ID:eILK7M7M0
マハラギダインの火柱は前作から1hitずつ同技ですが
空投げは他キャラもですが

175NO NAME:2014/09/02(火) 19:43:51 ID:WfIKuAsk0
ラビリスがきついんだけど、何か対策ないですかないですか?
B系のわざブンブンされてるだけできついのですが・・・
どこにいても不利な気がしてならんとです・・・

176NO NAME:2014/09/02(火) 19:51:42 ID:hWqu9ZyQ0
他キャラも同様でも雪子の弱体化点に間違いはないだろアスペ

177NO NAME:2014/09/02(火) 20:22:15 ID:s0kzUvEs0
ちょっと聞きたいんだけど基礎コンの
5AA>2C>6B>B舞>2C>B舞>5Cの
2C前のB舞の炎部分が当たらない時があるんだけど
2Cの広いが高いと当たらないとかある?

178NO NAME:2014/09/02(火) 21:01:29 ID:cbolzuaY0
ある

179NO NAME:2014/09/02(火) 21:25:33 ID:s0kzUvEs0
>>178
やっぱそうなんだ
ありがと

180NO NAME:2014/09/03(水) 04:25:53 ID:TlSDkJyk0
>>171手伝ってもらって調べてたらすごい長文になったんで結果だけ。重ねは>>172で。
まずお互い前作と別キャラみたいなもんなんで同じ戦い方してると勝てないです。

距離問わず、基本中央よりで戦って火力勝ちを狙うこと、離れたらタイムアップするぐらい待つこと。
向こうは覚醒まで発生無敵技が無く、逆切れがスパキャン不可+真上〜めくりに対応できないことを理解する。
こっち側の対空はめくり無いんで走って裏周り2Aとかも有り。振り向き注意。
向こうの対空は強化されてるので自粛すること。ただ縦は薄いんで番長や真田みたいにサクヤごと落とされたりはしない。

近距離。当然不利。ただ直斗5A遅い+有利Fとる技無いので他のキャラよかはるかにマシ。
ただAレンガ直ガ〜構え解除に雪子は反確とれません。読まれるとBレンガfcからグロイんでレンガ自体に逆切れで離しましょう。

中距離。まさかの有利。直斗5B、ダッシュ5A、足払い全部雪子5A先端気味で振るとぶっ潰せます。
ただ直斗5C先端に雪子5Aがギリギリでスカったときだけch貰って大変なことになります。
そこから半キャラ離れると直人5Cが当たらず雪子B、C系統が確定します。不安なら普通に下がりましょう。

遠距離。今作のキモとなる距離で前作は直斗ガン有利でしたが今作は基本こちらの距離。
罠、狙撃解除、スクナを見てからこちらのハイブースターが間に合う。よってこなければひたすらLvを上げる。
そのまま睨めっこしてると直斗も低体力組なので覚醒飛ばしが現実的になり、糞クリシュの恐怖を回避できるようになる。
篭城できずに向こうからよってくるなら罠は無いのでストレスフリーで中距離戦へ。
ここでD〜C系統を振り回すと逆切れで刺されるので注意です。弾切れ見て雪子5Dor5B出せればそこから様子見て
直斗逆切れくるならガードからハイブースター。たまに遠隔コンボもまぜる。

要は待たれる側から待つ側に変わりました。火力も追いつきました。
結局長文で申し訳ないです。雪子の数少ない五分から微有利に戦える相手なんでがんばってください。

181NO NAME:2014/09/03(水) 04:32:47 ID:TlSDkJyk0
見づらくて驚いた。ほんとすいません。あとハイブースターの部分普通のブースターに変換してください・・・

182NO NAME:2014/09/03(水) 06:58:45 ID:Otpx.fTU0
お疲れさまです、171ではないですが参考にします。
自分も全然直人勝ててないのでとてもありがたいです。

183NO NAME:2014/09/03(水) 07:24:19 ID:TEpZSFtc0
>>180
Wikiのキャラ対策にまとめてもいいでしょうか?

184NO NAME:2014/09/03(水) 07:55:15 ID:jw4wUeaY0
>>172 >>180
171です
アドバイスありがとうございます!
特に180さんには距離別でこんな丁寧にまとめてもらって本当に嬉しいです!
今作は直斗相手きついかと思ってましたが 相性的には少なくとも5分は
いけそうなんですね…
いただいたアドバイスをもとに これから詰めていきたいと思います!
本当にありがとうございました!

185NO NAME:2014/09/03(水) 08:17:30 ID:Oc5AixnQ0
>>175
脳死JBには2B。たまには見せないとやられたい放題。うまくハイジャンプDで相手の上にサクヤ置いたりして牽制。
端端ならチェーン気を付けながらマハラギで壁おいてブーストやガーキル。


固められるとガードしてても斧レベルあがるから基本的に逃げながら隙を見て差し込んでダウンとりたいとおもってる

186NO NAME:2014/09/03(水) 08:23:03 ID:Oc5AixnQ0
>>180
扇子とかサクヤは他キャラに比べて撒かない感じですか?

187NO NAME:2014/09/03(水) 08:53:45 ID:Q2W8MXmg0
直斗でめんどくさい部分はゲージ50あると扇子が撃ちづらい所と
JCが先読み以外で落とせる技がない所かなぁ
それ以外はなんとかなる感じ

あと直斗の逆ギレは4Bとか2Dで釣れたら空中ダッシュJAをカウンターさせてSBアギコンボ繋がるよ

188NO NAME:2014/09/03(水) 10:18:43 ID:9Jg4muqk0
バクステ派生がくるんだよな〜今回

189NO NAME:2014/09/03(水) 10:20:50 ID:Oc5AixnQ0
>>187
先読みだと何で落としてますか?

190NO NAME:2014/09/03(水) 10:59:23 ID:jHeG66Po0
雪子ってレベル6貯めてひたすらファイヤーバード打ってたら負けなくね?

191NO NAME:2014/09/03(水) 11:13:50 ID:3BIVp4JY0
どうぞそれで勝っていて下さい

192NO NAME:2014/09/03(水) 12:50:11 ID:Hg3/NrBI0
ダークフェニックスみたいにレベル9まで上げると雪子が死んだ時に一回だけ復活するとかだったらなー

193NO NAME:2014/09/03(水) 13:15:52 ID:7YLFgkWQ0
朱雀のコマンドがとっさに出しずらいのは俺が下手なだけかな
完二のイノセントタックのコマンドなら出しやすかったのに

194NO NAME:2014/09/03(水) 16:13:31 ID:uXo39QGU0
シャドウ雪子のコンボって全然出てないね

195NO NAME:2014/09/03(水) 19:02:13 ID:FvxevPxE0
足立辛くないですかねこれ・・・・

196NO NAME:2014/09/03(水) 21:16:17 ID:UxA0M7OY0
天田うざすぎ。しね

197NO NAME:2014/09/03(水) 21:25:16 ID:KGgWn9MAO
5AA>2C>A舞>暴走>SBマハラギ>ダッシュハイブス>5C>足払い>B舞>Dマハラギダイン>ハイブス×2>Dアギダイン

198NO NAME:2014/09/03(水) 23:42:09 ID:uXo39QGU0
>>197
ありがとう!練習してみます!

199NO NAME:2014/09/04(木) 00:00:19 ID:FW4SHcmI0
>>183こんなのでよければ。wiki更新ありがとうございます。
>>186そうですね、強みを消しても勝てないのであくまで「少なめ」程度です。大事なのは入れ込まないことですね〜特に扇子はスクナよくくだいてくれますんで。

200NO NAME:2014/09/04(木) 00:53:07 ID:MofHDTn.0
家庭用で1しかやってなくて、2も家庭用からなんだけど
弱体化ばかりが目立っていて前作スタイルでやろうとすると勝てません
2の雪子はどんなコンボや立ち回りで生き残ればいいんですか?
雪子好きなんでキャラ変えしたくないです
お願いですからご指南お願いします

201NO NAME:2014/09/04(木) 00:58:50 ID:dnkpAlnA0
>>200
ちゃんとした雪子使いではありませんが、パターンとして二つあります。
アギをぴったり重ねて置き攻めにいくアギ置き攻めスタイル
舞コンボ+ブーストでブーストあげながら立ち回りで制するスタイル

自分は立ち回りが好きなので後者ですが、強い人たちは口を揃えて前者がいいといいます。



足立と天田とやった感じだと、置きぜめしぬくいので個人的にブースト上げて強引に火力で押しきると楽でした。動けない人なら置き攻めもできたんですけどね。

202NO NAME:2014/09/04(木) 01:12:59 ID:p7V9vcHE0
>>199直斗対策wikiに書いておきました。

203NO NAME:2014/09/04(木) 01:19:46 ID:jJfHzh7E0
中級者までは舞コン&A連ガーキルのスタイルの人が多いね

204NO NAME:2014/09/04(木) 03:06:23 ID:fqFXatrc0
A連ガーキルも強いんだけど、結局アギ起き攻めするから出番が少ない

205NO NAME:2014/09/04(木) 06:41:03 ID:DDlpdhrI0
まぁガーキルが一番勝てちゃうって時期は長い気がする

206NO NAME:2014/09/04(木) 09:23:34 ID:NVCKVCy20
前作スタイルのままであんまり困ってない俺が居る
というか今作何を変えて行けばいいのかわからないや
舞も殆ど使ってない・・・

207NO NAME:2014/09/04(木) 10:14:52 ID:f174usi60
前作と一緒で美鶴の逆ギレガードしちゃったら50ある場合反撃は読み合い?
ディアはなしの方向で

208NO NAME:2014/09/04(木) 10:33:34 ID:nM2KGlSE0
>>207
今作からこのキャラさわってるけど、前作はどんなよみあいがあったの?

209NO NAME:2014/09/04(木) 10:45:17 ID:K6rdenvE0
相手にゲージ無ければ2C、ゲージあったら5Aで着地前に今回は殴れる

210NO NAME:2014/09/04(木) 10:46:04 ID:/IRQkU/AO
前作の美鶴逆ギレは直ガ2Aでも駄目じゃなかったか?
今回は直ガしてれば空中にいる間に5A当たるはず。マシになったけどツンツンされるのが辛いのは変わってない…

211NO NAME:2014/09/04(木) 11:28:34 ID:K6rdenvE0
通常ガードでも5Aいけるよ

212NO NAME:2014/09/04(木) 11:33:34 ID:GscEMJxs0
そもそも前作の時点で着地後遅らせ5ASBアギでディレイブフダイン以外に勝てる
今回はノーマルガードでも着地前取れるね

213NO NAME:2014/09/04(木) 11:42:57 ID:MofHDTn.0
wikiみたらアギ〆でサクヤ起き攻めに行くときはそのままサクヤを落とすみたいに書いてあったけど
前作みたいに5B>1DするのはNG?
直接1Dなんですか?

214NO NAME:2014/09/04(木) 11:45:39 ID:dAncmOSc0
5BをQEされたら死ぬほど長い硬直あるから相手キャラによっては反撃受ける

215NO NAME:2014/09/04(木) 12:01:59 ID:f/5bM8SQ0
5Bがゴミだからやるなら3Bで。
2Cでもいいんだけど起き上がり確認しないと黄色になっちゃうし、その確認猶予がガチできつい。熱帯だとたぶん無理。重ならないとQEで終わり。

216NO NAME:2014/09/04(木) 12:36:07 ID:MofHDTn.0
なるほどなー
本当に前作の感覚だと何もかもがかみ合わなくてイライラするな

217NO NAME:2014/09/04(木) 13:29:27 ID:jJfHzh7E0
QEの飛び道具無敵が1Fから 打撃無敵が3Fからだから
起き上がりに完全に2C重ねる必要あるからね

218NO NAME:2014/09/04(木) 14:34:00 ID:GDA9hSkw0
まぁQE読めてるんだったらCマハラギの最大狙いでもいいんだけどね

219NO NAME:2014/09/04(木) 19:30:40 ID:G3AwlaNo0
JCch>SBアギ>B爆破>(2C)>5Cdc>A爆破>Dマハラギ
>5C>5BB>5C>Aアギ
5Cのdcで相手通り越しちゃうんだけどコツある?

220NO NAME:2014/09/04(木) 20:12:58 ID:wSw2D/Uw0
5C当てる位置が高すぎるかA爆破が早すぎるかな

221NO NAME:2014/09/05(金) 20:30:37 ID:EHchLC/E0
雪子のチャレンジ30があと少しってところで受け身取られちゃう。
このレシピで行けるんだろうか?
5Dfc>Bアギ>暴走>低空Aアギ>dl起爆>Bアギ>SBアギ>B起爆>Bアギ>A起爆2>Bアギ>omc>Bアギ>Aアギ>SBアギ

222NO NAME:2014/09/05(金) 21:53:44 ID:BDpUroz20
起爆の同技きついから極力使わない方がいいよ

223NO NAME:2014/09/05(金) 23:42:52 ID:5wrZAF7o0
エリザベス&雪子限定部屋立てました!よければどうぞ!

224NO NAME:2014/09/06(土) 00:09:27 ID:JCI9gkBo0
少しだけお邪魔しますよ

225NO NAME:2014/09/06(土) 02:37:35 ID:h0mhkaGg0
シャドウのチャレンジ30は
D(fc)>Bアギ>暴走>Bアギ>Aアギ>Bアギ>Aアギ>Bアギ>Aアギ>SBアギ>低空アギ
で簡単にできました、参考程度に

226NO NAME:2014/09/06(土) 18:16:19 ID:kLhQHchA0
ゆかりで検索してみたけどキャラ対策についてほとんど書かれてないね
本当にこのキャラに対して雪子はどうすればいいの?
ゆかりの飛んでいる高度が高くて全然さわりにいけないんだけど…

227NO NAME:2014/09/06(土) 19:57:02 ID:JCI9gkBo0
>>226雪子スレPart9検索したらゆかり対策書いてたよ。

228NO NAME:2014/09/06(土) 23:44:40 ID:eMkkK4O60
舞使った基礎コンより2cch始動のSBアギコンの方が安定して決まるんだけど
どうなってるんだ
2回目のB舞が裏回って当たらない原因がわからない…

229NO NAME:2014/09/07(日) 00:08:20 ID:8DMSLCHI0
>>228
舞のタイミングだね。
早いと裏当てになる気がする

230NO NAME:2014/09/07(日) 00:09:38 ID:.w7kI.is0
困ったら最速かディレイ

231NO NAME:2014/09/07(日) 00:38:27 ID:XQml6HQE0
おそらく2Cで拾う位置が高すぎる。地面ギリギリで拾えば繋がると思うよ。
妥協して2回目のB舞ぬいて5Cで〆れば多少高く拾っちゃっても大丈夫。

232NO NAME:2014/09/07(日) 01:25:39 ID:4efdDPKU0
>>229-231
おお、言われた通りに舞と2cにディレイかけたら安定した
今まで一回目のB舞>2C5C>A舞で妥協してたけどこれで色々できるぜ
ありがとう

233NO NAME:2014/09/07(日) 03:38:35 ID:4efdDPKU0
今作でも従来通りのマハラギ始動のSBアギコンできてちょっと感動した
無くなってるもんだと思ってた
まあSB舞コンしろって話なんだろうけど

234NO NAME:2014/09/07(日) 09:06:35 ID:odLJHxds0
いやSBアギコンの方が全然減る

235NO NAME:2014/09/07(日) 12:21:22 ID:iqsByVC20
いや、これマジで天田どうすんの…
同じくらいの実力なら番町より遥かに辛い

236NO NAME:2014/09/07(日) 13:08:25 ID:8DMSLCHI0
>>235
自分も凄く悩んでる。勝ててるのは強引にブースト+ガーキルで相手の飛び固めみてからSBアギぶっぱとかしてる…

真面目にやるにはどうしたらいいのか全くわからない

237NO NAME:2014/09/07(日) 18:58:25 ID:kK1SG/2w0
>>233
Aアギ締めできるように戻ったし意味あると思うで
端が強いキャラなのに舞コンじゃ何回やっても端にいけんのんや・・・

238NO NAME:2014/09/07(日) 20:38:27 ID:0wEtkTi.0
熱帯だとSBアギコンミス多いからダメ取るだけならSB舞重視にしてる

239NO NAME:2014/09/07(日) 22:25:50 ID:iqsByVC20
>>236
攻撃の持続が長いからQEしても終わり際に引っかかるし、ホント厄介…
地道にコロマルの体力奪ってクルーダウン中を狙っても
先に書いた攻撃持続と範囲が優秀だから迂闊に行動を起こせないんだよなぁ

コロマル狙いだと悟られると相手がガン攻めになって余計キツクなるのが最近のテンプレ

240NO NAME:2014/09/07(日) 23:27:21 ID:8DMSLCHI0
>>239
取り敢えず向こう火力も出るし、人類平等できないしで本当鬼ストレス。

逆ギレに一撃と5Dfcは練習しておいた方がいいね。
スパキャンされても5Dfcなら届かないかも?

241NO NAME:2014/09/08(月) 00:15:48 ID:M6cIpxFA0
JCカウンターとか2CカウンターSBアギってヒット確認ですか?出来ないんですよねー

242NO NAME:2014/09/08(月) 00:29:14 ID:9NpH8Txk0
2Cchは確反で撃つものだし、
JCchからも難しい確認でSBアギ出すくらいならダッシュバクステ6Bchで良いと思う

243NO NAME:2014/09/08(月) 01:14:26 ID:5tWAvobk0
JC始動と6B始動じゃ天と地ほど補正違うぞ

244NO NAME:2014/09/08(月) 01:22:51 ID:9NpH8Txk0
ゲージ吐きたくないなら6Bで良いって事なんだけど
それとも自分ができないだけでJCchからの確認って簡単なのかな

245NO NAME:2014/09/08(月) 03:29:15 ID:ptFNo5Xo0
画面中央炎Lv0始動の9600ダメってもう出てる?

246NO NAME:2014/09/08(月) 08:37:28 ID:GqlXSc3g0
そもそも投げ釣りJCにホイホイ当たる人ならどの釣り使っても勝てるから何でもいい感じある

247NO NAME:2014/09/08(月) 10:44:36 ID:aNhuFeVI0
ホイホイ当たらないからこそ
1度通したときの火力が必要なんでしょ

248NO NAME:2014/09/08(月) 11:10:41 ID:AAEo0Ei20
通ったらゲージ次第で6000オーバーなんだから狙わない理由は無い

249NO NAME:2014/09/08(月) 13:48:57 ID:FqYwE58E0
今どき投げ抜けを投げでやってる人にならどれでもいいよ
リスクもリターンも上げればJCでいいし、どっちも下げて対応幅上げるならバクステなにかでいい。一長一短。

あとラビリスにはさすがにJCかな、バクステなにかが間に合わないから。

250NO NAME:2014/09/08(月) 13:51:12 ID:FqYwE58E0
そこらへんは他にも相手がJCガードしたあとSB空アギに5Aで割り込めるキャラかどうかとか、ダッシュバクステで仕込み逆ギレも狩れちゃうキャラかどうかで変わる

251NO NAME:2014/09/08(月) 14:29:59 ID:ickdNOfE0
そこはもう安定とか無いし読み合いの領域。
仕込み逆ギレはガードされたらフルコンだし、飛び投げぬけは遅らせ下段に負ける。
リバサ飛び投げぬけの場合は打撃重ねに負けて、
地上投げぬけはグラ潰しに負けるけど遅らせ打撃を投げれる。
初見だと難しいけど相手の癖を読んで、ゲージ状況やキャラ性能見てやること決めてくべき。

252NO NAME:2014/09/09(火) 11:36:44 ID:KGg4P.mk0
JCch確認してからSBアギできるかって話じゃなかったっけ?
俺も確認できないのでSBアギまで入れ込んでます
ゲージ足り無い時や全部吐いても倒しきれない時
あとは>>250の言う通りキャラによっては6Bも使いますね

253NO NAME:2014/09/09(火) 17:19:30 ID:xavWF9mY0
天田の逆ギレに5Dを見ていたおかげでスパキャンに引っかかるのは1度で済んだ
>>240ありがとう

254NO NAME:2014/09/09(火) 17:23:53 ID:gb0kCfqw0
>>253
役に立てたならよかったです。
向こうもリターンあるから逆ギレ振ってくるし、うまく誘いつつ、釣り警戒させてさわってどうにかしちゃいたいですねー!

255NO NAME:2014/09/10(水) 12:05:25 ID:p/9Z0s0.0
りせに一生頭上取られながら弾打ったりJB振られたりするだけできついんだけどどうしてる?
なるべくつきあわないでブースタするくらいしかないのかな
つーか空中弾の硬直なさすぎ羨ましい

256NO NAME:2014/09/10(水) 12:14:56 ID:C7Y5aUDo0
りせの弾は打つときその場に停止するから
間合いの主導権はとりやすいと思うよ

端の攻めは強力だけど
本体の機動力も高い方ではなく
またQEを狩りにくいキャラでもあるので
寄らせない、端に詰められるのだけは避ける
このあたり意識してみるとか

自分で少し触ってみて空ダの短さも覚えておくといいかも

257NO NAME:2014/09/10(水) 22:42:14 ID:xHDcENo.0
前作で多用してたんですけど
ボコスカDfc>5AA>5C>5BBディア>5AAA>Bアギ>Cアギダイン
はできないんですか?

258NO NAME:2014/09/10(水) 22:47:42 ID:YUfsdqXo0
できない

259NO NAME:2014/09/10(水) 23:04:43 ID:slvETxP60
Wikiの初心者向けページ基本的な技の振り方を書いてみました。
足りない所だらけだとは思うので気が向いたら加筆してくれるとありがたい。

260NO NAME:2014/09/10(水) 23:13:07 ID:xHDcENo.0
ボコスカDfc>5AAからだったらどんなコンボがいいですかね?
連打するのに忙しくて2Cの拾いが苦手なんで教えて下さい

261NO NAME:2014/09/10(水) 23:49:37 ID:YUfsdqXo0
>>260
今回はDフィニッシュにキャンセルがかかるからキャンセルB舞とかから拾ってみたらどうかな

262NO NAME:2014/09/11(木) 00:05:06 ID:iM2QxjXI0
>>260
適当にトレモしてみた。
ボコスカDfc>5AA>5C>B舞>2C>5C>足払い>Aアギ 3423
Cアギダイン〆で4233
足払い難しかったら妥協して抜けても良いです。

263NO NAME:2014/09/11(木) 00:20:58 ID:zUdyhJnM0
どうでもいいかもしれんが5AAAから低空アギ繋がるのね
コマンドはヒットストップ中に9>キャンセルのつもりで236+Aで
Bから低空アギやるより簡単かも

ストーリーとトレモしかやってないからチャレンジにあったらゴメンネ

264NO NAME:2014/09/11(木) 01:27:25 ID:Vza119aQ0
チャレンジにもねえよ!グッジョブだよ!

265NO NAME:2014/09/11(木) 01:39:50 ID:tS.wtvD.0
サクヤのガード不能連携が決まったら
2A>AA>B>C>2C>Aアギ
でいいの?もっと別なのやるべき?

266NO NAME:2014/09/11(木) 02:06:12 ID:XLfQg.960
場所による
端なら2A>5AA>5B>5C>2C>3B>B舞>ダッシュ足払い>一瞬ディレイAアギ とか

267NO NAME:2014/09/11(木) 02:17:36 ID:tS.wtvD.0
すごいためになる
えらいひとはお願いだからwikiを編集して!

268NO NAME:2014/09/11(木) 04:05:52 ID:957tG/2o0
中央5Dfcコン
5Dfc>裏周り5C>2C>omb>Cマハラギ>ハイブス>sbアギ>2C>5CdcA起爆
裏周り2C>5C>B起爆>ブースター>Dマハラギ>B舞>Dマハラギダイン>ブースター
>Dアギダイン
炎Lv0から9600ダメ既出ならすまん

269NO NAME:2014/09/11(木) 08:02:32 ID:iM2QxjXI0
大雨警報のせいで自宅待機になっちゃったからめっちゃwiki編集する。

270NO NAME:2014/09/11(木) 10:17:08 ID:M8fbLI0s0

dc組み込みか、かっこいいな

271NO NAME:2014/09/11(木) 16:13:30 ID:BryaQAFc0
http://chibarei.blog.jp/gsl/words/persona4/persona4.html

272NO NAME:2014/09/12(金) 18:49:22 ID:osSzc/MQ0
あんま無いけどアギダインで切り返しする時ってDでいいんです?
Cはホールド無しなら最速で出てAとかに確定するけどホールドすると判定出るの遅いよね?

273NO NAME:2014/09/12(金) 20:31:49 ID:tFcSb1qo0
Cより早いには早いけど
低い位置に判定ないから注意が要るよ
特に低姿勢でなくてもしゃがんでるだけで当たらない

274NO NAME:2014/09/12(金) 20:56:15 ID:e2aW8rrI0
>>273
なるほど気をつける
ありがとー

275NO NAME:2014/09/13(土) 02:11:16 ID:HyTuZ.G60
みんな雪子でスコアタやってる?

リスキーのベス戦なんとかクリアしたけど全回復のせいでかなりキツい

ある程度安定する楽な対策とかないかな

あと今作もしかしてクマのサーカス雪子の逆ギレで避けれなくなってる?

質問ばっかりで申し訳ない

276NO NAME:2014/09/13(土) 02:18:35 ID:t7ysPg2Q0
自分は開幕バースト当てて一気にブースタレベルあげてる
一ラウンド取ったら一撃ぶっぱだわ

277NO NAME:2014/09/13(土) 02:51:51 ID:HyTuZ.G60
それ他のキャラには大体通用するけどベスが無理じゃない?

基本レベル9で立ち回ってるけど、それでもギリギリ覚醒飛ばしできるかできないか位でフルコン叩き込まないと全回復でよく詰む

ラウンドとりさえすればほんと一撃ぶっぱで勝てるんだけどなー

何にせよ迅速な意見ありがとう

278NO NAME:2014/09/13(土) 03:56:24 ID:HxK8fZlk0
Aアギハメでいいんじゃないの
ガードされたらAAで止めてから2Aがボッコボコ入ったような
コンセされたら下がってアギダイン待ってるとまたコンセで体力減るからそこでなんとか
覚醒50以上ある時は亡者が来るから起き攻め時に早めに(重要)ジャンプしてフルコン
バーストは2ラウンド目で速金バしたいから温存してた

279NO NAME:2014/09/13(土) 03:58:04 ID:HxK8fZlk0
×コンセされたら下がってアギダイン待ってるとまたコンセで体力減るからそこでなんとか
○回復されたら下がってマハラギダイン待ってるとまたコンセで体力減るからそこでなんとか

280NO NAME:2014/09/13(土) 07:15:29 ID:UVVuE5P.0
サーカスは打撃になったよ
もともと避けて落ちてくるとこに反撃入れるのが理想だったからこの機会にトレモしたらいいと思うよ

281NO NAME:2014/09/13(土) 10:41:23 ID:Kl8sLyso0
レベル上げてホールド朱雀ぶっぱしてればそこそこ安定するよ

282NO NAME:2014/09/13(土) 17:32:00 ID:HyTuZ.G60
みんな色々な意見ありがとう

流石キャラ愛で使われるキャラなだけあって色々参考になる

サーカスも逆ギレ回避で甘えてたからこの機会に回避して反撃入れられるよう練習します

283NO NAME:2014/09/13(土) 19:04:17 ID:IHi1yTME0
雪子に逆風の調整多いなあ

284NO NAME:2014/09/13(土) 23:30:34 ID:nDQLKea60
相変わらず美鶴がキツイよう

285NO NAME:2014/09/14(日) 14:56:01 ID:biG06osM0
今作のなりへいスペシャルは
低ダ起爆>SBアギ>B起爆>5Cdc>A起爆2>Cマハ>2B>5C>足>Aアギ
でいいかな?
なんか今作では出来なくなったみたいな事聞いたから気になった

286NO NAME:2014/09/14(日) 16:05:28 ID:4XItnuIg0
なにそのダサい名前

287NO NAME:2014/09/14(日) 19:40:51 ID:4mGV9.dU0
調整来るまでAアギで〆る機会が露骨に減ってたのと、今回リバサQEを狩れないから機会が減ったんだと思うよ

288NO NAME:2014/09/14(日) 19:47:27 ID:0w5hBndoO
人類平等ってWhat?

289NO NAME:2014/09/14(日) 19:50:39 ID:I.KgZD020
身内ネタだろうどうせ

290NO NAME:2014/09/14(日) 21:30:58 ID:anjQbsRsO
キモいわ

291NO NAME:2014/09/14(日) 21:45:26 ID:biG06osM0
人類平等は知らんけどなりへいスペシャルは公称だと思ってたわ ごめんな

292NO NAME:2014/09/14(日) 22:44:42 ID:yhh2Vh1o0
結局何が聞きたかったんだよ

293NO NAME:2014/09/14(日) 22:56:33 ID:biG06osM0
書いてるとおりだけど?
他に良いレシピあったら教えてほしい

294NO NAME:2014/09/14(日) 22:58:57 ID:T4dGgkqw0
>>288
人類平等はガーキル状態で5AAA>Dマハラギすると確定ガー不になる事だったと思う。
まぁ身内ネタでしょうね。

295NO NAME:2014/09/14(日) 23:33:16 ID:8X623zpg0
>>293
そもそもなりへいスペシャルとやらが何を指してるかわからんのに
書いてるとおりだけど? とか輪をかけて意味がわからん

296NO NAME:2014/09/15(月) 00:37:35 ID:nBvqxIUM0
なりスペはAアギ設置した状態で低ダとかでめくりでSBアギ当ててアギコンいくやつ。表裏択。
P4U時代のアクレボだったかで見せたネタだから自分もそう読んでたわ。

上で書いてるレシピでいいんじゃない。あれ5C 2Cとか両方入れてダッキャンすると安定しないし。

297NO NAME:2014/09/15(月) 00:39:18 ID:nBvqxIUM0
文抜けた
↑なりへいってプレイーが見せたネタ

298NO NAME:2014/09/15(月) 00:46:52 ID:VEZb7cMw0
なりスペの浸透率意外と低かった・・・・
人類平等は完全な内輪ネタだけど
これも内輪ネタになるんだね
千枝の辻川コンみたいなものかと

299NO NAME:2014/09/15(月) 01:43:33 ID:FFPYpywM0
人類平等の方賀意味わからなくない?
どういう意味なんだろうってずっと思ってました。
5AAA>Dマハラギなのはわかってるけど。

アギ設置からのめくりのこつってあります?
いつもめくるより前に相手にエスケープされちゃう

300NO NAME:2014/09/15(月) 09:13:59 ID:lgZfAahs0
だからコツもなにも今回QEが1F弾無敵なんだからそれ防げないよ‥

301NO NAME:2014/09/15(月) 11:51:28 ID:ZNm8lUjw0
俺前作から雪子使ってるんだけど2Aのモーションがめっちゃ可愛いのを今知った
手を重ねて床に置いてるのがたまらん

302NO NAME:2014/09/15(月) 11:54:13 ID:if//ftj.0
昔は低姿勢だったのにな

303NO NAME:2014/09/15(月) 14:24:45 ID:YgBMG7y20
なりへいって何?順平?

304NO NAME:2014/09/15(月) 16:43:00 ID:cZ5UDu/.0
214BからCをつなぐのは目押しですか?
全然できないんですけど・・

305NO NAME:2014/09/15(月) 18:12:58 ID:uSU8GDuA0
>>304
B舞の硬直切れるタイミング覚えて目押しですね。
5Cより2Cの方が発生早いので練習するならまずは2C拾いからの方がいいかも
A連からだと画面中央では2C拾い出来ないので画面端で練習しましょう。
雪子がくるっと回るモーションが終わるのを見てるとタイミング取りやすいと思う。

306NO NAME:2014/09/15(月) 19:41:16 ID:90sGqg.s0
>>301
生足カラーにするとさらにエロいよ

307NO NAME:2014/09/15(月) 22:10:23 ID:Te1D8MFQ0
なりへいってプレイヤーが昔雪子使ってたってだけ

308NO NAME:2014/09/17(水) 15:44:06 ID:2cPsdefA0
質問です
雪子が空中で扇子投げした後、空ダすることは可能なんでしょうか?

扇子投げたら下に落ちるだけでよく狩られるので、うまく立ち回りに組み込みたいのですが、何度トレーニングやっても出来る気がしません… 私が見たとある雪子の空中さばきはただの錯覚だったのでしょうか

309NO NAME:2014/09/17(水) 17:28:12 ID:wo9RznbQ0
ジャンプの上りで扇子だせば下りの途中にダッシュしたりもう一個扇子投げたり出来る
扇子に限らずD系統とかも上りで出してバックダッシュで扇子投げたり
前ダッシュ振り向きで裏回ったりすると簡単に捕まりにくくなるよ

310NO NAME:2014/09/17(水) 17:28:21 ID:pavUkHT.0
>>308 ハイジャンプ頂点で出したら、もう一回出せる。これからだ!頑張れ。

311NO NAME:2014/09/17(水) 19:29:18 ID:nd2YDdHQ0
いや2なら通常ジャンプでもできるから。
昇り扇子下り扇子は必須だから練習してどうぞ。

312NO NAME:2014/09/17(水) 22:16:34 ID:ffQ0pUe20
チャレンジモードNo18で
アギの2発目がヒットしてつながっているのに成功にならないんですけど
理由がわかる方いますか?

313NO NAME:2014/09/17(水) 22:51:45 ID:IDQskc/U0
>>312
考えられる理由としてはSBアギの後A爆破を先に当ててる。
SBアギ後の爆破はB>Aの順です。
あとはA爆破を少し長めに溜めて2回爆発するようにしないとダメ、とか

314NO NAME:2014/09/18(木) 08:36:38 ID:Bp26OZPY0
雪子のネタ投下
JA>JA>空中Aアギ暴走(omc)>J1D>〜
空中ヒット確認からコンボ出来るよ

〜Cマハラギダイン(ヒット時かつダウンまで補正あるとき)>ガーキル>4B>SBマハラギダイン
最速入力で一部キャラには確定するくさい補正切り(即受身時)
ハメ対応キャラor状況は各自検証してみて下さい

315NO NAME:2014/09/18(木) 12:54:38 ID:OOhDTT0Q0
>>313
B>Aの順で爆破させているし、サンプルみるかぎり
Aが2回爆破しているわけでもないようです
わけがわからなくてまいってます
みなさんは簡単にクリアできました?

316NO NAME:2014/09/18(木) 15:15:33 ID:wx3gbCX60
新規勢だけどSBアギコンで巷に出回っているコンボがむずかし過ぎて、心が折れた。。。
ので自分と同じく新規勢向けに簡単なSBアギコン置いときます。
■2C(ch)>SBアギ>B起爆+Dマハ>ダッシュ5C(A起爆)2C>Dマハ>5C>Aアギ
■JC(ch)>SBアギ>B起爆>ダッシュ2C(A起爆)5C>Dマハ>5C>Aアギ

「B起爆の親指外した指でDマハにD押す」のと「5C2Cの5Cを低め拾い、2Cと同時かちょい早めにA起爆Dマハ」の2点だけ守ればほぼ同じパーツで投げ釣りと確反に流用出来るし面倒な目押し要素が無いのでコンボ下手くそマンの俺でも安定しました。25で4000ダメくらいでるし、アギ〆だしいいと思うます。
Aアギ起爆を5C2Cガーキル>A起爆>5C>Aアギにすれば一応ガー不の炎重ねになるはずです。

ということで低空アギコン使ったコンボ誰か教えてくらさい。

317NO NAME:2014/09/18(木) 15:38:06 ID:UiDwSPkg0
空中扇子の質問した者です
なるほど!昇りジャンプやDからのバックダッシュ、ハイジャンプで2個出しなどありましたか!

皆さん的確なアドバイスありがとうございます!早速練習して実戦にも生かしてみたいと思います

318NO NAME:2014/09/18(木) 16:59:18 ID:/LDKm11U0
>>317
JBは硬直の途中をJBでキャンセルできるので
ノーマルジャンプでも2個でるよ

2B系も同じように
空振りでも硬直終わる前に2B系でキャンセルできる
ただ2つ目の2Bをさらに2Bでキャンセルはできないので
2つずつ打てるような感覚
まあ2B連打すればどういうものかわかる

319NO NAME:2014/09/18(木) 17:53:56 ID:TkBkKqGA0
>>316
そこまで妥協しちゃうんだったらSB舞コンやったほうが減ると思うんだけど

320NO NAME:2014/09/18(木) 18:01:10 ID:49DwNuH.0
というか別に難易度下がってない気がする
慣れの問題で

321NO NAME:2014/09/18(木) 18:06:42 ID:yspZzQIQ0
Dマハ入れる方がむしろ難しいわ

322NO NAME:2014/09/19(金) 03:09:48 ID:OVKhwrDk0
今まで長いこと直斗つかってて飽きてきたから雪子頑張ってみてるんだけど
基本硬直多くてもっさりで難しいな
気軽に振れる技がないように感じる

323NO NAME:2014/09/19(金) 03:38:22 ID:dxKylT1w0
雪子を使ってて思うことは、相手の行動をいかに誘いその隙を着くかというところを意識できるかで強さが決まる感じがする
まあ格ゲー全体に言えることなんだけど、雪子はその意識の持ち方がより重要な気がするよ

324NO NAME:2014/09/19(金) 07:51:14 ID:J.ntmK1c0
Dマハラギダインをガードさせた後のいい攻め方ってないっすかね?

自分がやっているのは、下の3つなんですけど選択肢を増やしたい。。。
①ボコスカ
②2C→ボコスカ
③2C→足払い

325NO NAME:2014/09/19(金) 10:38:51 ID:DkEB1OGwO
前ジャンプ>空中バクステJAで火柱のタイミング次第で表なんだか裏なんだかやる方もよくわからない感じのとか…

326NO NAME:2014/09/19(金) 11:14:15 ID:YJGdCZ0s0
前ジャンプで引き寄せられる相手を飛び越して、振り向き低ダJAと着地2Aを火柱に重ねて物理的に見えにくい中下段とか

327NO NAME:2014/09/19(金) 11:39:05 ID:BcECxOnQ0
端背負いならとりあえずQEで端交代して2D撃っとくとか

328NO NAME:2014/09/19(金) 12:13:12 ID:78qej4Qg0
雪子の空コン教えてください

329NO NAME:2014/09/20(土) 02:34:10 ID:0NZKfuQ.0
雪子はあんまりエリアルコンボは無い。ゲージない時はAアギでお手玉しながら降りる位。
JA>JA>Aアギdl爆破>Aアギdl爆破>Bアギ
JA>JAjc>JA>JB>JC>Aアギdl爆破>Aアギdl爆破>Bアギ

SPゲージやバースト使えば地上で拾い直してコンボ出来る。
JA>JA>Aアギdl爆破>空ダJ6B>SBアギ>B爆破>5C>A爆破>Cマハラギ>5C>Aアギ
JA>JA>omb>Dマハラギ>2C>3B>5C>B舞>2C>5C>SB舞>5C>A舞>Dアギダイン

330NO NAME:2014/09/20(土) 12:07:50 ID:oZFBvwZ60
JB挟んだら着地硬直発生するからJAJCにしとけ
まぁどっちもめったにやらないけど

331NO NAME:2014/09/20(土) 12:43:27 ID:wlEeKOmE0
JAが通常食らいした時あたりしこやるタイミングない。
狙うコンボってより咄嗟のアドリブみたいなもん。

332NO NAME:2014/09/20(土) 21:31:13 ID:emDpdHLw0
ボカスカCの時は前作のSBアギコン使ってるけど
今作もこれでいいのかい

333NO NAME:2014/09/21(日) 02:48:00 ID:jGRvIRmQ0
対雪子でいつもボロボロにされる
JD後出しになるともうターンもってかれて涙目だよ…
なぜ向こうのサクヤはあんなにプレッシャーがあるんだ…

334NO NAME:2014/09/21(日) 11:14:06 ID:qjtsfCmI0
同キャラはJDあんまり振らんけどな
扇子投げ上手くてガード硬くて足払いの振りどころ的確な方が勝つ

335NO NAME:2014/09/21(日) 12:44:34 ID:3Li9VI1.0
同キャラはJDじゃなくて3Dが大事やで
扇子にガード間に合うタイミングで背後に出すのを意識するんやで

336NO NAME:2014/09/23(火) 12:32:11 ID:OSrEvKEwO
3D>扇子ってしてくる相手に先手取られた時は逆ギレでサクヤ割ってやれば多少マシになるんじゃない?
2Cとか入れ込まれてても遠くで空振りするだけだし。
マハラギ混ざってくると3DをQE出来るかどうかになってくるのかな?

337NO NAME:2014/09/24(水) 18:04:56 ID:bHaY5PdE0
皆月とミナヅキの違いも理解してないけど、めちゃんこきつい。
開幕で経験したんだけど、ダッシュJB?されると
飛び見てからQE→着地ミナ5Aに雪5Aとかジャンプが負け、
バクステ→バクステに引っかかる
5A→負け、2B→画面見ずに置いとけば勝ち
逆ギレ→勝ち
あれ?バックジャンプどーだったっけ?

ミナ皆相手にどうしてるのん?

338NO NAME:2014/09/24(水) 23:30:38 ID:EZ8jrAoA0
そもそもJBを被せられる位置取りを避ける

339NO NAME:2014/09/24(水) 23:37:09 ID:IjsxmpnU0
皆月とミナヅキ相手じゃ立ち回りとかも全く変わってくるし
別々に考えたほうがいいよ

340NO NAME:2014/09/25(木) 06:45:04 ID:pGxRsjgk0
そもそも誰相手でもある程度強いJ攻撃相手はそうなるっしょ
空対空JA、先置き2B系、昇りJBで追っ払う、そもそも勝てない距離を避ける、しかないかと。被せ深過ぎたらQEもあるけど。
開幕距離はは落としにくい距離なんだから、低空バックダッシュなりで距離調整せな。着地際への被せに対してなら空アギの羽根部分も強い。

341NO NAME:2014/09/25(木) 09:08:52 ID:vKjsC3AM0
ミナ対雪なら参考になりそうなガチを昨日やってたよ

342NO NAME:2014/09/29(月) 13:38:46 ID:QKx/VJzQ0
影雪子の対千枝勝利台詞がプレイヤーにキャラ替え勧めてるみたいでワロタw

343NO NAME:2014/09/29(月) 14:17:59 ID:tdjU5GYw0
なんていってんの?

344NO NAME:2014/09/29(月) 14:50:16 ID:xpUlZGM.0
気になる

345NO NAME:2014/09/29(月) 18:20:26 ID:GmH/LNBs0
やっぱり千枝じゃ駄目なんじゃないの?
じゃなかったかな

346NO NAME:2014/09/29(月) 18:48:03 ID:CI7.Dr3.0
遅レスすまん
345あざす。その後に だぁってこんなに弱いんだもん、ガッカリよねぇって追い打ち
実際聞いてみればわかるけどやっぱり~の抑揚が千枝本人に言ってるとも自分に言い聞かせてるとも取りづらいんだよね
U2で微妙になったゴリちゃんにはかなり堪えるだろ

347NO NAME:2014/10/04(土) 02:23:32 ID:2/NbptQg0
新キャラ全部出たし、ダイヤ書いてくれる人いないかな?

348NO NAME:2014/10/05(日) 04:20:54 ID:yTX.m5I20
ボコスカと月読しかしてこないしょうもないミナの相手してしまった
対策わからんから全部逆ギレで拒否ってたんだけど
ワープ見てから対空できますか?

349NO NAME:2014/10/05(日) 13:52:40 ID:fuD8nI1M0
月読は見てからすぐ反応すれば5Aで落とせるけどタイミングが少しでも遅れるとカウンターもらうし逆ギレでいいんじゃね?

350NO NAME:2014/10/05(日) 15:45:47 ID:bIhD5Jz.0
月読に逆ギレ合わせてるだけならミナヅキのカモにされて終わると思う

351NO NAME:2014/10/05(日) 15:58:36 ID:Zhs6r/6A0
25使われて死が見えるだけだからな

352NO NAME:2014/10/05(日) 17:40:53 ID:ackU0MDY0
月読見てから逆ギレできるなら5Aで落とす練習しよう

353NO NAME:2014/10/05(日) 18:49:30 ID:IdgDiyAM0
逆切れするとSB月読で様子見されてた場合死ねるリスク

354NO NAME:2014/10/05(日) 20:22:47 ID:yTX.m5I20
みなさまありがとうございます。
初心者なので、裏に回られるような技にはとっさにレバーを逆に入れるより
逆ギレ押すほうがどうしても楽で…あと固めに付き合いたくない気持ちが大きいのもあります

素直にガードできるようにするのと、逆ギレを混ぜて使えるようにしていきます
あわよくば5A対空を練習してみます。

355NO NAME:2014/10/06(月) 01:22:58 ID:2lAkH4820
素直にガードも逆ギレも月読に対しては悪手でしかない
読まれても100ダメージだったら相手は月読しかやらなくても勝てるレベル

356NO NAME:2014/10/06(月) 02:32:53 ID:UqYcQIz60
それはちょっと極論すぎるでしょ

357NO NAME:2014/10/06(月) 06:40:26 ID:75kFB3Nw0
25%持って10回逆ギレもらって1回SB通せば勝てるからな

358NO NAME:2014/10/06(月) 07:45:47 ID:2lAkH4820
ミナヅキも雪子も使ってる身からしたら月読咎められないと思ったらマジでそれしかしないよ
あとは触って固めて崩すだけ
5AでSB版以外は落とせればゲージ次第で3000から5000くらい出せるのにやらない理由はない

SB版でもヒット確認からターンとれるし位置によっては端攻めが出来る

359NO NAME:2014/10/06(月) 15:07:48 ID:nJWXnVeY0
5Aするにしろ逆ぎれするにしろSBかどうか判断はしないとじゃね?

360NO NAME:2014/10/07(火) 00:11:08 ID:D9FbSgJk0
そんなの一生見極めれられる気がしない
ハゲそう。っていうかもうハゲた

361NO NAME:2014/10/07(火) 06:52:15 ID:FjzH0ssU0
5Aで落とせないと土俵立てないから、無理なら他キャラ戦で地力つけたほうがいい
ある程度の地盤がないとゲーム自体を続けられなくなる

362NO NAME:2014/10/08(水) 00:10:55 ID:9KaHzhkg0
ミナヅキ戦そんなに勝ってないけどこのゲームも雪子もやめる気ねーなー

363NO NAME:2014/10/08(水) 06:45:52 ID:t/sUhJ2Y0
うーん奥の奴はオリジナルかFF5Aの敵かな
花はFF6

364NO NAME:2014/10/08(水) 06:48:10 ID:t/sUhJ2Y0
誤爆

365NO NAME:2014/10/08(水) 14:35:12 ID:RELZ0nHA0
マガレどうよ?
飛び逃げ扇子か足払い以外なにやっていいかわからなくてシャビ並にきついように感じるけど

366NO NAME:2014/10/10(金) 11:37:19 ID:D4y2VBjw0
一ヶ月やってわかった
扇子のリターン減少、リスク増大がクソ調整すぎる

367NO NAME:2014/10/10(金) 18:10:32 ID:IJI1OJFo0
一ヶ月で分かった気になるな

368NO NAME:2014/10/10(金) 18:59:27 ID:hfHWBs.20
稼働初期から言われてるのに今更ですね

369NO NAME:2014/10/11(土) 00:30:33 ID:PxOj6VMI0
むしろ1ヶ月かからないと分からなかったのか。普通に3日あればわかるだろ

370NO NAME:2014/10/11(土) 07:20:05 ID:Jwkn6Urc0
アイギス戦が本当に判らん。
オルギアモード中の立ち回りどうすべき?
逃げられるだけ逃げてるんだがいつかは捕まるし、そもそも通常モードでいる時間が短すぎて勝負にならない。

サクヤ使った攻めも2Bでかなり制限されるしとにかくキツイ印象。
対策の方針だけでも教えてもらえると嬉しいです。

371NO NAME:2014/10/11(土) 08:36:39 ID:8LNsoWTo0
Bアギがわりと有効。炎当たる距離維持して迂闊な2Bに刺す。
バックジャンプしながらの空Aアギも以外とサクヤの判定が強いし炎ホールドしておけば近づかれにくい。
高空から飛びこそうとしてきたら反対側に回ってまた炎を盾にする感じ。

オルギアで捕まったら足払い後は下段ないので立っておく事と
何となくブーストJBから崩して来るのが多い気がするので立>屈ガードを多目
を意識してる。
ゲージが有るならさっさとガーキャンしておく。

372NO NAME:2014/10/12(日) 12:27:26 ID:Fy1WKz1M0
>>372
アギ系は頭からすっぽり抜けていたんで意識して使ってみるよ、ありがとう
基本は相手からの接近を許さないようにするって感じかな

こちらからはいつ攻めている?
オルギアモード時にはガンにげしているんだけど、もっと攻め込む隙を探して立ち回った方が良いのかな

373NO NAME:2014/10/12(日) 13:47:04 ID:.mjWS/K20
>>371だったごめん

374NO NAME:2014/10/12(日) 20:21:32 ID:v.Qhz0YE0
>>372
基本的には無理せず自分の有利な距離を維持して嫌がって下がったら前に出る位かな
低空JBで近づきにくくしておいてQEした所とこを迎撃したり
飛び込んで来そうな所に先置き3Bとか相手が無理に近づいて来るのを咎める感じ。
強い人だと無理に近づいて来てくれないので我慢比べになると思う。

375NO NAME:2014/10/13(月) 21:15:08 ID:NaBzAY9E0
前スレやランクスレ見たら特にミナヅキと雪子の話が定期的に出るね
ダイア付けるとしたらどんくらい不利つくんだろ…

376NO NAME:2014/10/14(火) 08:04:32 ID:xseWUfH60
アイギス昨日すこしやりました。
2Dを相手のすこし後ろにおくようなイメージで巻いておくと、2Bで壊されずかつフェイタルとれました。もちろん本体はガードです。
とにかくサクヤ割られまくってストレスですし、ブーストもしにくいので、逆ギレで適度に拒絶しつつアギ撒いて相手のペースを壊すのが良さそうなのかな?

377NO NAME:2014/10/14(火) 14:53:28 ID:OMLErOW20
ミナヅキは0.5〜1くらいは不利つくんじゃないかな
あとはお互いのレベルにも左右される部分大きいかも。
ミナヅキへのコンボのいれづらさへの対応や
ミナヅキ用コンボをマスターしてるかどうかにもよるし。

378NO NAME:2014/10/14(火) 18:48:49 ID:09FMux3A0
お互いのレベルを考慮しちゃったらそれはもうダイヤ関係ないんだよなぁ

379NO NAME:2014/10/14(火) 21:20:11 ID:tX9nYeoc0
考慮しないとなるとちょっと前に話題になった月読落とせるか落とせないかでまた揉めそう

380NO NAME:2014/10/15(水) 12:24:39 ID:5wA3sj9s0
実際関係するからな
お互いのレベル低いとミナヅキが一番きついし

上がったらめっちゃ楽になるわけでもないけど陽介の絶望感のほうがはるかに上回る

381NO NAME:2014/10/15(水) 12:54:17 ID:JqguwsCQ0
雪子で天田絶望なんだけどどうしたらいいの?

382NO NAME:2014/10/15(水) 23:53:07 ID:YiLnUwwE0
雪子本格的に始めようかと思ったけど立ち回りで勝てない

遠距離キャラなのに飛び道具の性能で中距離キャラに勝てないのはおかしい

383NO NAME:2014/10/15(水) 23:55:40 ID:NYQvbZLg0
こっちが何をしようとしているか読まれたらどの距離でも負ける
的を絞らせないようにいろいろやってごまかしていくしかない

384NO NAME:2014/10/16(木) 17:16:41 ID:swHhNMRU0
wikiに乗ってる5C>2C>足払い>sb舞のsb舞が当たる時と当たらなあときがあるんだけど原因ってなんでしょうか?

385NO NAME:2014/10/16(木) 21:25:52 ID:v9C6d7m.O
距離が遠いんだと思うよ

386NO NAME:2014/10/17(金) 00:58:27 ID:q.rApKJ20
>>385
さっきやった時できなかったのにできた!ありがとう

387NO NAME:2014/10/20(月) 21:04:12 ID:CydBovX20
極力逆ギレ打たないようにやってるけどミナヅキとかには打たないとどうしようもない場面はある

388NO NAME:2014/10/22(水) 21:35:35 ID:n0Yq3TsA0
シャドウ雪子を使ってみようと思って練習中です。
過去スレ見たら暴走コンでダメージ4000位のものは見つけて練習中なのですが
他のシャドウキャラのような大ダメージを与えられるコンボはないのでしょうか?

389NO NAME:2014/10/24(金) 12:24:12 ID:v.02IQs20
ないです。ガー不付けて二回コンボして殺しましょう

390NO NAME:2014/10/24(金) 17:32:37 ID:Zo0taxXs0
6000までは伸びてる

391NO NAME:2014/10/25(土) 03:07:43 ID:Vw1dEWJk0
影雪のあれは遠距離時に可能な限りブーストして焦った相手にガーキル超必ぶち込むのが強いんじゃないかな

392こん にちは:2014/10/25(土) 10:38:48 ID:/9kGyoxk0
http://www.icci.asn.au/uploads/file/rakuteniphone6.htm

http://www.icci.asn.au/uploads/media/iphone6new.htm

393NO NAME:2014/10/25(土) 18:06:43 ID:lPt19OFo0
週末2on2の大会で影雪子使いがよくでてるから参考にするといいよ
宣伝くさくなるから名前は出さないけど昨日大会あったからタイムシフトとかをみてみたらどうだろう

394NO NAME:2014/11/02(日) 15:58:51 ID:U77qqQPI0
何度やってもDマハラギが狙ったところで起爆してくれない
D押しっぱから離すの意識しても毎回SBアギコンでA起爆からマハラギの起爆がすかるすかる

395NO NAME:2014/11/03(月) 00:00:25 ID:A2E3v8uQ0
旧式のSBアギコン使ってる人いるのか
dcCマハとか使うやつ覚えたほうが簡単

396NO NAME:2014/11/03(月) 05:51:46 ID:.OvpLSyQ0
D連打で最速起爆気味でもヒットするように5C>A起爆とかで高度調整するか、
起爆なしでDマハが相手の接地に重なるように5C・2Cを追加する方が簡単じゃないかな
中途半端な箇所に狙って起爆は自分はきつかったからこうなった
あとDマハはバー対考えるなら必須でしょ

397NO NAME:2014/11/14(金) 22:52:18 ID:VIpXuqWc0
足立が個人的に死ぬほど辛いんだが何かない?
J2D警戒して弾幕薄いとJCで飛び込まれまくるし、かといってJC届かない位置にHJすると着地を2Bで取られる
JC対策に2B相殺仕込みとか空アギ置きとか試したけどなかなか上手くいってないしどうしようかと悩んでます

398NO NAME:2014/11/16(日) 23:47:29 ID:2sQWk8DQ0
レスが付かないくらい足立には皆悩んでるってことだ・・・
とりあえず地対空よりは空対空かなぁ・・・
足立の固めは雪子でも割れるくらいの隙間もあるし、
無理にJC落としに行くよりは大人しくガードして暴れや逆ギレ通した方が楽まである

399NO NAME:2014/11/18(火) 20:00:52 ID:nU4d4IUU0
雪子に調整……5A・ボコスカ・A連補正切り・マハラギ・一撃が弱体化しなけりゃ、俺はいいかな。特に一撃、あの発生は長所であり短所である。

400NO NAME:2014/11/19(水) 11:52:43 ID:Lx6th8nM0
いざ調整と言われるとそれほど強請るものもないんだよなぁw
アギダが雪子後方にも可動可になったら嬉しいくらいか
あとブースターは扱い難しいな
ラウンドまたいでもLv引き継ぐ代わりに2R目以降限定で時間経過で減るようになる
という飯維持キャラになったら面白そう

401NO NAME:2014/11/19(水) 12:23:26 ID:iTv5FwYM0
前作や前verに戻して欲しい点はいくらでもあるけどね
ここで言っても仕方ないけど、ロケテアンケがあったらできるだけワガママにいった方がいいかもしれない
言わずに後悔するよりは良い

402NO NAME:2014/11/19(水) 12:34:28 ID:Va8YNOOYO
1Bに頭無敵がほしいかなぁ。バッタ固めを引きずり下ろせれば十分。
あとは朱雀がLV5か4ぐらいで使えるようなら運用を考えたいところ

403NO NAME:2014/11/19(水) 14:42:37 ID:q1QX5.1A0
SBマハラギダインにまともな無敵が欲しいな

404NO NAME:2014/11/20(木) 16:51:24 ID:v4opi0Dw0
A連ガー不が消えました

405NO NAME:2014/11/20(木) 17:55:14 ID:Gh680/mMO
朱雀の条件を下げてほしいな

406NO NAME:2014/11/20(木) 22:40:25 ID:.ZgPUcU20
B舞の発生早くなるのはいいけど補正変えるのだけは勘弁してください

407NO NAME:2014/11/21(金) 01:08:20 ID:fz6WyIus0
A連ガー不は消えていいわ

408NO NAME:2014/11/21(金) 10:22:55 ID:seLbadnE0
A連ガー不が無くなると、セットプレイからのQE狩りの期待値がかなり下がるから痛いは痛いな。
QE咎めるのに2Aでも高火力出て良かったんだが。
これからは5Aで、きっちり咎めないといけないかー

409NO NAME:2014/11/21(金) 11:12:46 ID:cJMXISzs0
JBや2Bがchした時にもっと拾いやすくしてほしい

410NO NAME:2014/11/21(金) 13:58:39 ID:eYaHS3YY0
一応JBの硬直減ってるから前よりは広いやすくなるけど
受身不能時間が短いと結局変わんなさそう

411NO NAME:2014/11/22(土) 22:37:58 ID:eY10iYU20
またこれじゃない調整か・・・
2B受身不能時間を前作と同じにするだけでいいのに・・・
むしろそれ以外何も求めてないのに何でどうでもいい部分ばかり
調整するんだ?バカじゃねーのか

412NO NAME:2014/11/22(土) 23:50:30 ID:F1fRKxQs0
その代わり扇子投げ放題になりました

413NO NAME:2014/11/23(日) 05:10:45 ID:MuAnUOr60
影雪子である程度ゲージ溜めてから暴走して火炎レベル上げて戦うとかできたら面白そうだなと思った

414NO NAME:2014/11/23(日) 11:30:42 ID:mtHtqcC.0
どこからでもSBアギコンに行けるようになったのは嬉しい
扇子投げ放題も楽しい
ガー不マハラギが無くなったのは辛いしAアギから起き攻めできなくなって
もはや前作から別キャラになり過ぎたが
まあこれはこれで面白い

だから…もうロケテから
さらに意味不明な調整を入れるのだけは勘弁してください

415NO NAME:2014/11/23(日) 18:41:20 ID:LNLLc7oc0
SBアギコンどこかでも行けるんだ!?
アギ浮かなくなったこと位しか知らなかったんだけど、他の性能もなんか変わったの?

416NO NAME:2014/11/23(日) 19:28:35 ID:xxAlK1x20
足払いはさんだら今までどおりAアギ起き攻めできるのかな

417NO NAME:2014/11/23(日) 22:38:55 ID:AoAzT2160
SBアギ相手浮かなくなったって聞いたけどSBアギコンは普通にいけるのか

418NO NAME:2014/11/23(日) 22:41:12 ID:vUscJqKs0
Aアギ爆破の受け身不能時間が伸びたらしいが

419NO NAME:2014/11/24(月) 01:21:41 ID:Fb./Nbxo0
>>416
フレームがわからないので確実に今まで通りかさなってるか分からないけど、AA足払いAアギで大丈夫そうだった。

SBアギは2CカウンターSBアギが浮かず駄目
足払いカウンターSBアギならいけたけど、そもそもそれなら5B Dマハでよかった後悔

ちなみに土曜試したんで日曜に何か変更点あったらごめん

420NO NAME:2014/11/24(月) 09:55:57 ID:mz.17cao0
ガーキル投げ暴走コンボで800+5700出来たので

投げ暴走〜SBマハラギ〜マハラギhitハイブースター×2〜2C5CB舞〜Dマハラギダイン〜ハイブースター×2〜Aアギ〜Dアギダイン

皆ミナ雪子完二にはSBマハラギの2回目入らなかったです
一回でもブースターしておくとLV9になり6300位
もし既出だったらゴメンナサイ

421NO NAME:2014/11/24(月) 11:49:51 ID:jg3III9Q0
画面端なら今までどおりB舞挟んでAアギでダウン取れるのかな

422NO NAME:2014/12/11(木) 01:47:24 ID:hpxYWPWg0
スレが停滞してて寂しいので今日家庭用のリプレイで見たコンボを投下。
どちらも画面端
足払い>Bアギ>暴走>SBアギ>Dマハ>ハイブ>5C>爆破2>ハイブ>ハイブ
>爆破2>ハイブ>5C>Aアギホールド>Cアギダイン>Dアギダイン 約5500

投げ>暴走>ハイブ>5B>B舞>SBアギ>B爆破>Bアギ>ガーキル>A爆破2>ハイブ
>5C>Aアギ>Cアギダイン>ハイブ>ハイブ>>爆破2>SBマハラギダイン 約2900+3100

最後はSBアギダインの方が火力出る気がする。

423NO NAME:2015/01/09(金) 18:41:55 ID:vqyQ1pFk0
面白そうな調整内容だなと思いました

424NO NAME:2015/01/09(金) 19:30:17 ID:QauvlD9g0
スキルから朱雀が使えるようになって
朱雀が火炎レベル3より使用可能
朱雀押しすぎだけど、使えるように調整してくれたのは素直にありがたい

425NO NAME:2015/01/10(土) 05:29:22 ID:NBVEb7UA0
ファミ通の動画でやってたコンボ
補正計算用に分かった範囲でダメージも記載

lv3
Aアギ>爆破>朱雀 1301
B舞>朱雀 880,1420
Dマハラギ>SB朱雀 650,1244?,1828
5AA>5B>5C>2C>Bアギ>朱雀>2A>5BB>5C>2C>AアギH>B?朱雀
300?,518,674,,1339,,1903,1965,2066,,,,,2677

lv0
SBアギ>A爆破>B爆破 1192
5AA>5B>SBアギ>B爆破>5C>A爆破>Dマハラギ>5C  B舞>5C
300,518,,,1259,,1830,,,,3008,3168
SBマハラギダイン 7hit 1582 カウンター4hit 1071

コンボレート70%から65%位に変わってるみたいだけど細かい計算が合わない。
ダメージ減少量に調整入ってるせいだろう。
誰か計算得意な人頼む。

426NO NAME:2015/01/10(土) 22:44:50 ID:KFdKT9nc0
計算挑戦してみたけど、7ptボーナス残ってるのに気付かなかったから凄くややこしかった。
ダメージ計算は少なくとも12ptまでは4%ずつ下がっていくので変わらないみたい。

下のように数字設定したら一部のコンボは計算が合った。
アギ爆破が650ダメージ加算1。
SBアギ打撃が500ダメ4pt始動、Aアギ打撃が300ダメ4pt始動(従来通り)
ノーゲージ朱雀はLv0でのダメージは800で加算1。

あとはC系のダメージ確実に下がってる。どれくらいかは分からない

427NO NAME:2015/01/11(日) 03:52:37 ID:P1HfDyZs0
5Cが700、2Cが630っぽい。おそらく140+70×nになったんだと思う。

428NO NAME:2015/01/12(月) 03:35:03 ID:/lVhMKaI0
キャンセル朱雀よりキャンセルブーストからのコンボの方が強かったりして

429NO NAME:2015/01/15(木) 18:05:05 ID:zgG4QghY0
お疲れ様でした
https://www.youtube.com/watch?v=K926kJeT4og

430NO NAME:2015/01/15(木) 18:16:13 ID:UIhA8k2w0
>>429
ダメージアップよりもゲージ回収率が相当いいね。
謎のマスクマンはなかなかいい調整をしてくれて、GJ

早く家庭用もバージョンアップして欲しいっすわ。

431NO NAME:2015/01/15(木) 19:59:21 ID:2j8alx.o0
対戦拒否されることがあるようになると思うと嬉しいような悲しいような

432NO NAME:2015/01/16(金) 01:52:20 ID:XUpDPcbEO
正直この程度で騒ぐ意味がわからない
昔の番長や花村の方がよっぽど壊れてるだろ

433NO NAME:2015/01/16(金) 02:08:47 ID:WF/zt7z60
弱かったキャラが急に強くなったからでしょ
昔どころか今と比較しても壊れ具合は負けてるけど、ループコンみたいなのが発見されるとどうしても注目される
実は言うほど火力上がってないとか、立ち回りの面とか、雪子使いじゃないと分からない部分なんて他の使い手は考慮しないし、自虐乙の一言で全て済ませるからな
稼働したんだし、対戦数重ねていけば徐々に今明るみにでてないキャラの方が注目されだすから気にすることはない

434NO NAME:2015/01/16(金) 03:22:36 ID:xkyt1j7c0
>>432
いつものセリフですね
ランクスレで暴れてるのがよくわかります^^

435NO NAME:2015/01/16(金) 08:13:58 ID:.R58Uq4o0
>>434
本人に直接いってくれば?

436NO NAME:2015/01/16(金) 08:37:52 ID:gHjdipc.0
Twitterとかで騒いでいるのは明らかに普段はプレイしていない勢だろうなぁ

437NO NAME:2015/01/16(金) 10:22:42 ID:n457QW/Q0
もしゲーセンで対戦拒否でもしてくるようなら鼻で笑ってやれ

438NO NAME:2015/01/16(金) 10:41:52 ID:zDggU4isO
A舞くるくる楽しいんじゃ〜
立ちくらいに5Cor2C>B舞が繋がるのがゆとり過ぎてヤバイ。
中央5AA>5B>5C>2C>B舞>2C>A舞くるくる〜

439NO NAME:2015/01/16(金) 11:16:47 ID:gHjdipc.0
A舞の受け身不能が伸びたって事でいいんだよね?

440NO NAME:2015/01/16(金) 12:24:58 ID:EJ0SYCgg0
補正が緩くなったよ!
今のバージョンでも舞を2回ループできるよ!

441NO NAME:2015/01/17(土) 09:53:56 ID:KyzF07Cw0
上でも出てる情報も有るけどあらためて公式に載ってない
確認出来た変更点まとめ
・キャラコンボレート70%から65%に
・JB初段補正が4から3に。未確認だが他のB系も?
・ダメージ 5C 700、2C 630、JCch 7ヒット704。5C、2Cは威力下がってる。JCは出る位置変わったせいかヒット数増えてる。
・5Dの受け身不能時間は通常ヒット時はあまり変わっていない。
fc時が空中ヒットでもダウンする位に伸びてる。
・アギ起爆650、中継補正1pt
・SBアギ5C、2C空中ヒットに繋がるので発生17F位
・マハラギ火柱900、1段目、2段目共に初段補正4pt
・B舞の初段補正12ptから5ptに
・朱雀A,B,SB共通でレベル0時800ダメ、中継1pt
・火炎Lv8まで10%づつダメージup、9のみ20%up
・火炎ガードキル再使用可能になるまで約30カウント
・SBマハラギダイン生当てで1582、まばらに出るせいで7ヒットしかしない。

442NO NAME:2015/01/17(土) 10:01:40 ID:KyzF07Cw0
上でも出てる情報も有るけどあらためて公式に載ってない
確認出来た変更点まとめ
・キャラコンボレート70%から65%に
・JB初段補正が4から3に。未確認だが他のB系も?
・ダメージ 5C 700、2C 630、JCch 7ヒット704。5C、2Cは威力下がってる。JCは出る位置変わったせいかヒット数増えてる。
・5Dの受け身不能時間は通常ヒット時はあまり変わっていない。
fc時が空中ヒットでもダウンする位に伸びてる。
・アギ起爆650、中継補正1pt
・SBアギ5C、2C空中ヒットに繋がるので発生17F位
・マハラギ火柱900、1段目、2段目共に初段補正4pt
・B舞の初段補正12ptから5ptに
・朱雀A,B,SB共通でレベル0時800ダメ、中継1pt
・火炎Lv8まで10%づつダメージup、9のみ20%up
・火炎ガードキル再使用可能になるまで約30カウント
・SBマハラギダイン生当てで1582、まばらに出るせいで7ヒットしかしない。

443NO NAME:2015/01/17(土) 10:17:08 ID:aH75PeW.0
U2稼働初期のB舞の初段補正っていくつでしたっけ?

444NO NAME:2015/01/17(土) 10:23:32 ID:wuzjyex60
報告ありがてえ!

445NO NAME:2015/01/17(土) 11:48:28 ID:DInKgJx20
U2初期のB舞は今と同じ5pt始動だったな
知らん人もいるかもしれんから書いとくけど、
ツイッターの情報まとめてくれた人いるからこっち参考にしてもいいかも
ttp://niceburst.com/timeline

446NO NAME:2015/01/17(土) 12:47:21 ID:Xz5lfj360
ツイッターはそうだろうね、雪子じゃないが他キャラの前から出来てたコンボを今回繋がるのかよやべぇとか騒いでるやついるし

447NO NAME:2015/01/17(土) 19:32:18 ID:PV6Fb/.Q0
>>445ありがとうございます
てことは前にやってたガーキルからの補正切りが出来ますね

448NO NAME:2015/01/17(土) 19:47:23 ID:bVHDge5g0
そうか…舞始動からでも
前みたいに火力出せるのか

449NO NAME:2015/01/18(日) 09:40:39 ID:XKRAWDP20
舞は打撃部分と火炎部分で補正違うらしいです
ガーキル舞始動は補正重いようですね

450NO NAME:2015/01/19(月) 19:46:00 ID:yAgLwvmY0
・5Aがスキ減って使いやすくなってる
5AAより5Aで固めるのがいい感じ?
・JBもめちゃ使いやすくなってる。遠くでカウンターしてもダッシュ5A繋がる。端で固める時も通常ヒットでリターンが充分にある。優秀。
・ボコスカ速い。当てやすくなってる。
・Aアギ打撃浮かないから中央だと爆破しないとCアギダイン繋がらない。足払い入れたら爆破無しで連続ヒット。
・A舞ループ強いけど先行入力効かないし遅いとサクヤ戻ってくるから意外とムズい。熱帯だと安定しなさそう。
・朱雀強い。AはDマハくらい速い。それでいてスキも少なめ。Bアギから繋がったり夢が広がる。
・火炎ブースタLv1で110%、Lv9で200%。
スキ減ってる感じあんまりしなかったから使用感はあまり変わらず。
・5AAA>Dマハは皆月5Aで割り込まれた。

451NO NAME:2015/01/19(月) 20:49:48 ID:goLqXP8k0
あんまり対戦できなかったけど補正計算用にダメージ調べてきた。表でのダメージ。

5B、2B、JBアギ打撃 300、足払い 450
A舞 100+500、B舞 100+600、SB舞 100+800
5B>アギ 463
2B>アギ 471
JB>アギ 471
足払い>アギ 621
足払い>A舞×3 450、793、1120、1416
B舞×3 700、882、935
SB舞×3 900、1134、1203

補正計算してみたら5B初段は4pt、2B、JBは3pt
A舞 初段?、中継1pt、同技0.5pt
B舞、SB舞 初段5pt、中継1pt、同技10pt

B舞SB舞は中継緩くなったけど同技かなりきついので1回づつにしといた方が良さそう。

452NO NAME:2015/01/19(月) 23:30:42 ID:yD577jnw0
なんか、雪子使っててνみたいとか言われた。なんでそういうこと言われなきゃならないのか。

453NO NAME:2015/01/20(火) 00:17:49 ID:pzorDNZ.0
スープラも重力もアクトもクレセントもシックルも無いのにニューは無い

454NO NAME:2015/01/20(火) 01:07:36 ID:TuUh3u2g0
雪子見てνって言うとか動画勢の塊みたいなやつだな

455NO NAME:2015/01/20(火) 01:15:53 ID:ItMM76OQ0
近づいたのに、引っかかったら端に戻されてはいそこからだし、ガー不あるしでとか言われて、いやいやとか思ったんですけどね。

456NO NAME:2015/01/20(火) 01:24:48 ID:vPAncpyc0
まぁ雪子もνもレバーで移動、ボタンで攻撃という要素があるからな

457NO NAME:2015/01/20(火) 05:35:32 ID:MxwdMg0o0
そんなんいちいち気にすんなよ

458NO NAME:2015/01/20(火) 20:27:09 ID:26bzS2CE0
端で足払い>Aアギホールド>朱雀>起爆ってどうやるんですか?B朱雀やと繋がらないし。

459NO NAME:2015/01/20(火) 20:30:04 ID:VztIE5GE0
朱雀を出したAボタンをホールドするといいですよ

460NO NAME:2015/01/21(水) 10:31:39 ID:qi.wIfp6O
Aアギの入力から設置ホールドの受付まで少し隙間がある。
Aアギから最速でA朱雀入力してそのままA押しっぱにすると出来るから爆破は無視してA朱雀までの入力練習してみては。

461NO NAME:2015/01/21(水) 11:44:08 ID:6S9vu4tg0
>>459 >>460
ありがとう。練習してみます。

462NO NAME:2015/01/22(木) 00:04:30 ID:y9UUxENk0
対戦が発生しなかったので今日も補正調べ

シャドウで確認 怪しい数値は後ろに?

Cアギダイン(タメなし) 1260
Cアギダイン火炎弾(タメ) 1530
Cアギダイン火炎弾(最大タメ) 1800
Cアギダイン(最大タメ) 1753
Cアギダイン(最大タメ)>5A 1851
Dアギダイン(最大タメ) 2196
SBアギダイン(タメなし) 1751
SBアギダイン(最大タメ) 2408
Cマハラギダイン 1953
Dマハラギダイン(11hit) 2130
SBマハラギダイン(5hit) 1068

地上投げ>5A 990,1095
空中投げ>JA 1440,1531
5C>足 630,872
2C>足 567,798
5C>5BB>5C 1285

ボコスカ初段 270
ボコスカ18ヒット(フィニッシュせず) 1341
ボコスカCfc 1727?
ボコスカDfc 1777?

463NO NAME:2015/01/23(金) 23:27:22 ID:4fgSglJEO
空対空JAからSBアギ使って3000ぐらい取れて状況いいレシピない?
舞コンへ移行しようにも高さ調整がだんだん解らなくなってきた

464NO NAME:2015/01/24(土) 05:47:32 ID:KFxDlqG20
JA>JA>SBアギ>(空中ジャンプ)B起爆>A起爆>J4D>5B>5C>B舞>A舞×5
妄想だけどこんな感じで出来そう。作りかけの計算機で3200位出た。

465NO NAME:2015/01/24(土) 18:04:20 ID:sRAtBGQwO
JA>SBアギは繋がるもんなの? JC>SBアギは出来た

466NO NAME:2015/01/24(土) 21:29:30 ID:KFxDlqG20
>>465 JAもJCも攻撃レベルは同じはずなんで繋がると思いますよ。

467NO NAME:2015/01/25(日) 00:28:33 ID:Ocq8nqtk0
同じなわけないだろ……。当然JAからSBアギなんか繋がらんよ

468NO NAME:2015/01/25(日) 13:24:14 ID:pbpAKlZg0
なぜだかずっと同じと思ってた。
手元のP4U2ムックで攻撃レベル確認したらJAが3でJC4でした。
適当なこと書いてしまって申し訳ない。

469NO NAME:2015/01/25(日) 14:23:27 ID:rzHYUe1o0
JC>SBアギも繋がらない
撿Aアギ>ワンモアか空ダJB>SBアギかな

470NO NAME:2015/01/25(日) 15:05:51 ID:bolBIYXg0
今作JCSBアギは繋がるんすよ

471NO NAME:2015/01/25(日) 15:14:44 ID:rzHYUe1o0
さっきJAJASBアギとJAJAJCSBアギ試してみたんだけど
やり方悪かったかな・・・
JCSBアギ単体ならデキました

472NO NAME:2015/01/25(日) 21:46:56 ID:fBghWLI.0
今回爆破の受け身不能時間増えてるし空SBアギの発生も早くなってるから、空Aアギ>爆破>空SBアギで繋がる。難しいことする必要ない

473NO NAME:2015/01/28(水) 00:48:21 ID:sPOMHlxI0
補正が大体調べ終わったので投下

P4U2ver2.0 雪子補正 1/2
キャラコンボレート 65%
技名 ,ダメージ ,初段 ,中継 ,同技 ,備考
5A ,300 ,4 ,2 ,0.5
A(2) ,400 ,4 ,1 ,0.5
A(3)表 ,900 ,4 ,4 ,0.5
A(3)影 ,800 ,4 ,4 ,0.5
5B ,300 ,4 ,1 ,1
派生B ,300 ,4 ,1 ,1
5C ,140+70*8 ,2 ,1 ,0.5
5D ,200 ,1 ,1 ,0.5
2A ,160 ,6 ,1 ,0.5
2B ,300 ,3 ,1 ,1
2C ,140+70*7 ,3 ,1 ,0.5
2D ,400+200*2 ,3 ,3 ,0.5
JA ,300 ,3 ,1 ,0.5
JB ,300 ,3 ,1 ,1
JC ,160+80*8 ,3 ,1 ,0.5
JD ,400+200*n ,3 ,3 ,0.5
ボコスカアタック ,300 ,8 ,8 ,38
ボコスカラッシュ ,160 ,1 ,1 ,?
Cフィニッシュfc ,1200 ,6? ,6 ,?
Dフィニッシュfc ,1200 ,4? ,4 ,?
足払い ,450 ,3 ,1 ,0.5
投げ ,0 ,1100 ,10 ,10 ,0.5?
空投げ ,1600 ,12 ,? ,?
omb ,0 ,-2 ,-2 ,0

474NO NAME:2015/01/28(水) 00:49:16 ID:sPOMHlxI0
P4U2ver2.0 雪子補正 2/2
技名 ,ダメージ ,初段 ,中継 ,同技 ,備考
ディア ,100 ,9 ,1 ,0.5
Aアギ ,300 ,4 ,1 ,0.5
A起爆 ,650 ,4 ,1 ,10
HA起爆 ,650+325 ,4 ,1 ,10 ,once
Bアギ ,300 ,4 ,1 ,0.5
B起爆 ,650 ,4 ,1 ,10
HB起爆 ,650+325 ,4 ,1 ,10 ,once
SBアギ ,500 ,4 ,1 ,0.5
SBA起爆 ,650 ,4 ,1 ,10
HSBA起爆 ,650+325 ,4 ,1 ,10 ,once
SBB起爆 ,650 ,4 ,1 ,10
HSBB起爆 ,650+325 ,4 ,1 ,10 ,once
Cマハラギ ,500 ,4 ,1 ,0.5
Dマハラギ ,500 ,4 ,1 ,0.5
火柱 ,900 ,4 ,1 ,0.5
A舞 ,100+500 ,5 ,1 ,0.5 ,once
A舞2 ,500 ,10 ,1 ,0.5
B舞 ,100+600 ,5 ,1 ,0.5 ,once
B舞2 ,600 ,10 ,1 ,10
SB舞 ,100+800 ,5 ,1 ,10 ,once
SB舞2 ,800 ,10 ,1 ,10
ブースタ ,0 ,0 ,0 ,0
ガーキル ,0 ,0 ,0 ,0
ハイブースタ ,0 ,0 ,0 ,0
A朱雀 ,800 ,4 ,1 ,10
B朱雀 ,800 ,4 ,1 ,10
SB朱雀 ,800 ,4 ,1 ,10
Cアギダイン1- ,100+50*12 ,1 ,1 ,0.5
Cアギダイン火炎(タメ無) ,1400 ,10 ,10 ,0.5
Cアギダイン火炎(タメ) ,1700 ,10 ,10 ,0.5
Cアギダイン火炎(最大タメ) ,2000 ,10 ,10 ,0.5
Dアギダイン1- ,150+75 ,1 ,1 ,0.5 ,once
Dアギダイン火炎(タメ無) ,1400 ,10 ,10 ,0.5
Dアギダイン火炎(タメ) ,1700 ,10 ,10 ,0.5
Dアギダイン火炎(最大タメ) ,2000 ,10 ,10 ,0.5
SBアギダイン ,100+12 ,1 ,1 ,0.5 ,once
SBアギダイン火炎1(タメ無) ,1400 ,10 ,10 ,0.5
SBアギダイン火炎2(タメ無) ,1400 ,0 ,0 ,0.5
SBアギダイン火炎1(タメ) ,1700 ,10 ,10 ,0.5
SBアギダイン火炎2(タメ) ,1700 ,0 ,0 ,0.5
SBアギダイン火炎1(最大タメ) ,2000 ,10 ,10 ,0.5
SBアギダイン火炎2(最大タメ) ,2000 ,0 ,0 ,0.5
Cマハラギダイン1- ,400 ,6 ,6 ,0.5
Cマハラギダイン-2- ,400 ,0 ,0 ,0
Dマハラギダイン1- ,400 ,6 ,6 ,0.5
Dマハラギダイン-2- ,400 ,0 ,0 ,0
SBマハラギダイン1- ,400 ,6 ,6 ,0.5
SBマハラギダイン-2- ,400 ,0 ,0 ,0



ボコスカや投げの初段、同技辺りとマハラギダインの正確な補正計算が調べられていないけど
大体こんな感じでした。

475NO NAME:2015/01/28(水) 07:30:17 ID:g4dsBMQI0
おつかれさまですー

476NO NAME:2015/01/28(水) 13:23:30 ID:CL7dZ2Kk0
超乙。すげえ助かる

477NO NAME:2015/01/29(木) 20:56:04 ID:BZwxIcpo0
補正調べてて気がついた事が一つ。
空中ヒット2C>5Cってパーツが以前は5Cヒット時の補正12pt未満じゃないと
繋がらなかったんですが、Ver2.0になってから12pt以上でも繋がるようになってる。
考えられる理由は3つ
・5Cの発生が早くなった
・2Cの受け身不能時間が増えた
・補正による受け身不能時間の減り方が変わった
おそらく3つ目だと思うんですが何か発展しませんかね。

478NO NAME:2015/01/29(木) 21:31:10 ID:IKNfqVVg0
普通に今までどおりの補正で繋がらなくなるよ
舞や爆破の中継補正や扇子の始動補正変わったから補正計算の方間違えてるんじゃない?
納得いかないなら繋がったっていうレシピ下さい

479NO NAME:2015/01/30(金) 10:39:14 ID:m1.BSZYwO
SBアギコンしてると2C>5Cの繋ぎで受身されるのよくあるけどなぁ

480NO NAME:2015/01/30(金) 13:45:05 ID:twTlaqmQ0
そりゃ2C>5Cは受け身不能時間減り始めた瞬間から繋がらなくなるから良くあって当たり前なんだよ
ただただ繋がる繋がらないなんて言われても話にならないからその時のコンボレシピ上げてくれ
十中八九、補正的に繋がらなくなってるんだから。もしそうじゃなかったら凄い発見になるし損はない

481NO NAME:2015/01/30(金) 13:57:48 ID:twTlaqmQ0
何か文章見返したら>>479責めるような感じになってた失礼。そういうつもりじゃなかった
ただ>>477のレシピに興味あるのは本当

482477:2015/01/30(金) 21:07:37 ID:asSANP360
今日改めて確認してきた。
試したレシピ
火炎Lv1 端 5AA>5B>5C>B舞>2C>SBアギ>2C>5C>B起爆2>Cマハラギ>
ブースタ>5C>A起爆2>ブースタ>5C>Aアギ>B朱雀

これの2C>5Cの5Cヒット時が12ptだけど繋がった。ただ最後の5C>Aアギ
の間で受け身取られました。

元々拾い物のレシピが難しくて妥協SBアギの前に2C挟んだんだけど、
結果12ptでも繋がってあれ?って思ったんです。
ちなみに元のレシピは
火炎Lv1 端 5AA>5B>5C>B舞>SBアギ>2C>5C>B起爆2>ブースタ>Dマハラギ>
5C>A起爆2>ブースタ>5C>Aアギ>B朱雀 約3900

483NO NAME:2015/01/30(金) 22:03:36 ID:asSANP360
色々補正計算してみたけどB舞までの補正が7pt以下のうちは上のレシピ
後半がそのまま使えそうで12pt前に2C>5Cが来るので利点がない。
2A始動とか補正がきつい時に使えそう。以下妄想レシピ
端 火炎LV1 2A>5AA>B舞>SBアギ>2C>5C>B起爆2>ブースタ>Dマハラギ>
A起爆2>ブースタ>5C>Aアギ>B朱雀 約2700

484NO NAME:2015/01/30(金) 22:45:04 ID:sC.PLq3g0
それは受身不能時間の考え方が微妙に間違ってるんだよねぇ。
その2C>5Cが繋がるかどうかは、当然2Cの受身不能時間で決まるんだけど、
その2Cの受身不能時間は2Cの直前の技の補正で決まるんだよ。

>>482の初めのレシピだとSBアギの打撃の時点の補正で決まる事になる。
そのSBアギ打撃の時点で補正が10pt以下なら2C>5Cが繋がる。

ちなみに2Cの同技補正も、2C自体の受身不能時間には一切関係してこない。
だから例えば同技補正が10ptのAアギ爆破を二回当てても、
受身不能時間が10pt分重くなるのは二回目のAアギ爆破の直後の技からになる

485NO NAME:2015/01/30(金) 22:51:17 ID:sC.PLq3g0
あと重箱の隅をつつくような事だけど、
そのレシピだと2Cと5Cで0.5ずつ同技補正がかかってるから、
5Cがヒットした時点での補正は13ptだね
2Cヒット時点だと11.5pt

486NO NAME:2015/01/31(土) 00:14:59 ID:xbV6FVcM0
>>482
なるほど、納得しました。
受身不能時間の判定とダメージ計算に使う補正は見てるタイミングが
違うんですね。
ずっとダメージ計算時の補正12ptから受身不能時間減るって思ってました。

ちなみに2Cヒット後11.5ptだから5Cのダメージ計算は先に同技足して12ptで計算
するってのは合ってますよね?

487NO NAME:2015/01/31(土) 05:46:45 ID:EhS4KQXQ0
>>486
ダメージ計算はその方法であってます。
その場で同技補正が適用されます

488NO NAME:2015/02/08(日) 16:06:00 ID:upVGbPbw0
何か新しいverの話題はないんですかね。

489NO NAME:2015/02/09(月) 09:21:59 ID:rpFF/U8g0
立ちくらいの低ダコンのレシピ教えてください。
距離別でお願いします。
5Aの当たってる位置によって相手を飛び越したりして困ってます。

490NO NAME:2015/02/09(月) 18:41:42 ID:MhQm6.HE0
>>489低ダで相手飛び越しちゃう場合は後ろジャンプから低ダすればいいよ。

密着
5AA>2C>5BB>7jc低ダJA×3>2A>5AAAA
(2A or JA>)5AA>2C>5BB>7jc低ダJA>JA>微dlJA>5AA>足払い

5A中央位
5AA>5BB>7Jc低ダ〜
5A先端
5AA>6BB>8jc低ダ〜

491NO NAME:2015/02/09(月) 21:02:55 ID:rpFF/U8g0
ありがとうございます!
個人的には舞コンするよりも立ちくらいは運んで起き攻めとった方が強いと思いまして。
安定するまで練習してみます!

492NO NAME:2015/02/13(金) 12:45:29 ID:Fdc3KSZQ0
5AA 5B SBアギB解放2CB解放 Cマハラギブースター〜って、密着始動で2Cめりこんで高目当て出来る距離限でしょうか。
また、キャラ限はありますか。
現状ほぼ密着でも安定しないのでコツ等あれば教えて頂きたいです。

493NO NAME:2015/02/13(金) 21:37:57 ID:nXgOkyS60
コツって程の事では無いけど2つ程
SBアギの後出来るだけ走って近くで2C当てる事を意識する。
2C>A爆破>Cマハラギはマハラギ最速、爆破はギリギリまで遅らせる。
マハラギ先行入力しといて2Cの最後のヒット見てから起爆って意識でやってます。

494NO NAME:2015/02/17(火) 20:53:42 ID:7kFnQvlk0
>>493
お礼が遅くなりました。ありがとうございました。

495NO NAME:2015/03/08(日) 21:36:47 ID:1XJT2TQM0
突発的ではありますが他の雪子の動きが見たくて雪子同キャラ戦
部屋を立てました。
24時過ぎ位まで立てているので良かったら来てください。

496NO NAME:2015/03/08(日) 23:10:06 ID:1XJT2TQM0
やっぱり突発では人が集まらないようですね。部屋閉めました。

497NO NAME:2015/03/08(日) 23:21:06 ID:/fg8Gu0g0
単純にこのタイミングでちょうどよくスレ見る人がいるかが問題だと思うよ
前日ぐらいにいえばワンチャンあるんじゃね

498NO NAME:2015/03/10(火) 14:29:59 ID:f2fIup3g0
結局みんなシャドウタイプとノーマルタイプどっち使ってはるんやろか

499NO NAME:2015/03/10(火) 16:27:08 ID:aFcNp9Kk0
ラビリスがいるぞ!殺せ!

500NO NAME:2015/03/11(水) 12:35:26 ID:7MNNkwTU0
舞ループ>マハラギダインがいつでも出来るのと引っかけて暴走コンすれば割とあっさり6000ぐらい減らせるのが楽しくてシャドウにどっぷりです

501NO NAME:2015/03/11(水) 13:10:55 ID:jF6UYajA0
人口的にはわりとバラけてるんじゃない?

502NO NAME:2015/03/12(木) 00:58:07 ID:3rGY6F0.0
舞ループ関係無しにいつでもマハラギダイン使える影かな、と思った時期もあったけど、なんだかんだ覚醒と一撃の釣りや懸けが楽しいからほぼ表。

503NO NAME:2015/03/26(木) 18:11:00 ID:ppq6eHPk0
ファッキンゆかりに手も足も扇子も出せねえこんな世の中じゃ

504NO NAME:2015/03/26(木) 20:01:09 ID:MpOOwBqI0
昇りJB降りJB雪子は死ぬ

505NO NAME:2015/03/27(金) 21:21:41 ID:FIHWTVms0
ツイッターとか動画でみたコンボをまとめて投下してみる。
ダメージは表の値


5AA>5B>5C>2C>3B>足払い>A舞>5AAAA>Aアギ 2517 35%回収

空中ヒット5AA>5C>(2C)>Aアギ>爆破>足払い>A舞>5AAAA>Aアギ 2C入ると2600 36%回収

LV1 25% 5AA>5B>5C>B舞>SBアギ>2C>5C>ブースタ>HB爆破>Dマハラギ>高め5C>ブースタ>HA爆破>高め5C>Aアギホールド>B朱雀 3900くらい

LV2 25% 5AA>5B>5C>B舞>SBアギ>2C>5C>ブースタ>HB爆破>Dマハラギ>B朱雀>HA爆破>ブースタ>5C>Aアギホールド>A朱雀 4200
50%足すとA朱雀のあとアギ爆破>A舞>Dアギダイン入って5700

LV2 50% 5AA>5B>5C>B舞>SBアギ>2C>5C>ガードキル>HB爆破>HA爆破>ブースタ>5C>足払い>SBアギホールド>B朱雀 約3800
ガーキルSBアギ2ヒットが2つ重なる

Lv1 25% 5AA>B舞>2C>SBアギ>2C>5C>HA起爆>ブースタ>Dマハラギ>5C>HB起爆>ブースタ>5C>Aアギ>B朱雀 約4000

Lv2 25% 2A>2A>足払い>B舞>スライドSBアギ>2C>5C>HA起爆>ガーキル>ブースタ>HB起爆>5C>Aアギ>A朱雀

506NO NAME:2015/04/21(火) 11:38:53 ID:IrqyvJlE0
なんかいい端暴走コンない?ツイッターで調べても例のパーツだのなんだの情報隠しすぎてマジうんこ

507NO NAME:2015/04/22(水) 09:00:46 ID:y.9Lb8Zo0
例のパーツって響きがカッコいいやん?(14)

508NO NAME:2015/04/22(水) 16:59:30 ID:n1y.ApJY0
どうぜSBアギ>Dマハ>ブースターあたりのことじゃないの

509NO NAME:2015/04/22(水) 18:10:18 ID:G4449klY0
さすがにその程度のパーツなら誰でも分かるわ

510NO NAME:2015/04/22(水) 21:29:45 ID:R4muNgJg0
聞けばいいと思う(こなみ)

511NO NAME:2015/05/19(火) 09:20:16 ID:rKtTdJpI0
スレ動かないな...
ミナヅキや足立なんかのJ攻撃判定強い相手はどう対処してる?
扇子やJDが思うように出せなくて試合が作れない
簡単に近づかれてしまうってなると、雪子の切り返し手段では分が悪いなぁと

512NO NAME:2015/05/31(日) 13:36:00 ID:LyC3Hh6Q0
>>474で書いた補正に書き間違いを見つけたので訂正
誤:B舞 ,100+600 ,5 ,1 ,0.5 ,once
正:B舞 ,100+600 ,5 ,1 ,10,once

B舞の同技補正は10です。

513NO NAME:2015/06/08(月) 11:39:34 ID:UBdeBpUE0
>>511
真上〜背後を取られそうだったら逆ギレ。向こうも空ダや攻撃中でガードできないから、キャンセル行動以外ならばヒットさせて仕切り直しできる。
少し遠い位置なら立ちガードから暴れ、空ダ前なら1Bや2Bを置く 。
置く、というのが大事。扇子の速度は遅めだから、とりあえず行動を抑制でき、思考と読み合いの猶予を互いに作れるのは大きい。
最も、思考停止スパキャンをガード間に合わなかったら敵わないのは致し方無し。

514NO NAME:2015/10/27(火) 11:43:50 ID:7D4pYMBI0
影雪子使いたいと思うってるんですが、コンボまとめって何処かありませんか?

515NO NAME:2015/10/27(火) 16:24:21 ID:GCw7CnYk0
ニコ動でもいいなら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27263147

516NO NAME:2015/12/05(土) 13:22:33 ID:F0Ye/VccO
1日遅れだけど
雪子誕生日おめでと!!

517NO NAME:2016/02/03(水) 00:54:38 ID:l8fFztjY0
影雪子さわりたいんだけど暴走コンは動画がちらほらあるけど、通常のコンボってどこかにまとめられてるの?

518NO NAME:2016/02/06(土) 22:38:27 ID:ambHEmz60
>>517
通常コンは前verのならwikiに乗ってるけどアケverのは知らないなぁ。
バージョン上がってからの情報はこのスレにもある程度上がってるけど情報古い。
自分の知ってる範囲で良いならこれから貼ります。

519NO NAME:2016/02/07(日) 14:39:24 ID:/4Cn5ocs0
既出を適当にまとめただけ

・中央
舞ループ。色々>B舞>2C>A舞×6が基本。舞のゲージ回収が優秀
C挟むかは補正や空中ヒットかどうかで決まる
5AA>5B>5C>2C>B舞>2C>A舞×6
(JA>)2A>5AA>2C>6B>5C>B舞>A舞×5
昇りJBch>降りJB>6B>2C>B舞>2C>A舞×6
(空中ヒット)5AA>5C>B舞>2C>5C>A舞×6
(空中ヒット)5AA>5C>5B>低空Aアギ>dl起爆>2C>5C>B舞>A舞×4
(空中ヒット)2B>5C>5B>低空Aアギ>dl起爆>2C>5C>B舞>A舞×6
25% 5AA>5B>5C>2C>B舞>2C>A舞×3>SB舞>5C>A舞
50% 5AA>5B>5C>2C>B舞>2C>A舞×6>Cアギダイン or Dマハラギダイン

運び重視の低ダコン
5AA>2C>5BB>7jc低ダJA>JA>JB>2B>5C>足払い>B舞
2A>5AA>2C>5BB>7jc低ダJA>JA>JB>5BB>足払い>B舞

SBアギコン
5AA>5B>SBアギ>B起爆>5C>Dマハラギ>HA起爆>ダッシュブースタ>5C>B舞>A舞×3
5AA>5B>SBアギ>B起爆>微ダ2C>Cマハラギ>ブースタ>HA起爆>ダッシュブースタ>5C>B舞>A舞×3
(空中ヒット)5AA>5C>SBアギ>5C>B起爆>Dマハラギ>ダッシュ5C>HA起爆>ブースト>5C>B舞>A舞×2
(空中ヒット)(2B>)5C>2C>SBアギ>5C>B起爆>Dマハラギ>ダッシュ5C>HA起爆>ブースト>5C>B舞>A舞×3

520NO NAME:2016/02/07(日) 23:47:10 ID:HJfyKs0Y0
おぉ、ありがとうございます
とりあえず貼ってもらったコンボから練習してきます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板