したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレ part7

1NO NAME:2012/07/26(木) 20:23:37 ID:1FRDskPY0
初心者が質問をするスレです。

質問をする前に過去に同じ質問が無いか確認する。
wikiや公式に載ってないかを確認することを忘れないでください。

Wiki
ttp://w.livedoor.jp/p4u_matome/
公式
ttp://www.arcsystemworks.jp/p4u/
ttp://p-atlus.jp/p4u/

※前スレ
初心者質問スレpart6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1340989970/

646NO NAME:2012/07/30(月) 22:12:23 ID:i8Aa3kMo0
>>642
なるほど。ありがとうございました

647NO NAME:2012/07/30(月) 22:46:01 ID:5M4bS.1.O
金バはリバサで出せますか?
また、ガードした場合の有利不利Fが知りたいです

648NO NAME:2012/07/30(月) 22:57:51 ID:jyFGVodA0
番長や千枝のD起き攻めはどう抜ければいいのでしょうか?
やはり読み合いなので無難に抜ける方法はないのでしょうか

649NO NAME:2012/07/30(月) 23:40:07 ID:/l42Z0wQ0
>>647
出せるけど早いと青バになる
ガードされて有利

>>648
クマ、クマを使う

わざと寝っぱで1〜2コンボ食らって逃げるという手もある

650NO NAME:2012/07/30(月) 23:58:19 ID:1iR0vSq6O
リバサQEとか立ち回りQEってこのゲームつよいのかな?
A重ねを抜けられたを見てからAだしたら負けたりしたしよくわからない…

651NO NAME:2012/07/30(月) 23:59:27 ID:u2rwQcF60
リバサにQEは使えないぞ

652NO NAME:2012/07/31(火) 00:07:47 ID:duvAoaxwO
重なってなかったんですね…

硬直は大きいのかな?

653NO NAME:2012/07/31(火) 00:21:32 ID:duvAoaxwO
重ねが甘かったんですね。起き上がりにしっかり重ねないとなぁ

654NO NAME:2012/07/31(火) 00:56:29 ID:8u.aCTjM0
アイギスを使い始めたんですがwikiの
2AB>ブーストJB>JC(1)>5B>JC(2)>SBメギド>Aラジカル>JB>(jc)JB>JC(2)>Dメギド
のAラジカルが当たらないんですがコツとかありますか?
5A始動のチェンジコンやオルギアJBからのDメギド締めは出来るんですが上のコンボだけSBメギドがカス当たりっぽくなるんで教えてくだしあ

655NO NAME:2012/07/31(火) 01:16:34 ID:ACQuvF560
マハラギダインって前から来るか後ろから来るか見分ける方法ありますか?

656NO NAME:2012/07/31(火) 01:24:50 ID:ra75kwS20
美鶴つかってるんですが
相手キャラは直斗、画面端に追い込んだときの起き攻めで
逆ギレとQEの逆2択?っぽいのであっさり画面端抜けられます
どっちにも両対応の選択肢ってありますか?
それとも画面端に追い込んだら起き攻めせず
間合いとって画面端キープすべき?

657NO NAME:2012/07/31(火) 01:36:46 ID:UxFO7DEw0
>>649
ありがとうございました

658NO NAME:2012/07/31(火) 01:40:14 ID:GQ/HpeFEO
>>656
それは逆択になってない云々の前に、様子見すれば両方とも狩れるよ

659NO NAME:2012/07/31(火) 01:48:10 ID:shQU8ztI0
美鶴初心者ですが質問させてください。

低空ダッシュJBで突っ込んでヒットさせた場合って、
A連くらのしかコンボないですよね?
出来ればもう少し火力あるコンボいれたいんですが・・・

660NO NAME:2012/07/31(火) 01:58:50 ID:EwNYgUlA0
!の色なんですが下段中段とか何処かに書いてあったと思うのですが探せません…教えて下さい。
P4U ガー不 赤青黄とぐぐってもラビリスの斧しかヒットしなくてorz

661NO NAME:2012/07/31(火) 02:03:25 ID:bAT6oGYY0
wikiのシステムの項目にアイコン・表記ってのがあるからそこ見れ

662NO NAME:2012/07/31(火) 02:09:25 ID:d4QQFmrE0
ありがとうございます。

663NO NAME:2012/07/31(火) 02:15:41 ID:ra75kwS20
>>658
さんくす

664NO NAME:2012/07/31(火) 02:24:58 ID:TioeJ1KQ0
>>659
相手がしゃがんでたら着地AA>B>2AB>Bドロから色々
立ってたらJBCH>JC>着地Cブフから色々
ちなみにしゃがんでても当たるから確認が面倒ならJB>JC>Cブフ一択でもOK
ちなみに立ち通常ヒット時はJB最大タメじゃないとJCに繋がらないから注意
まぁあんなそんな状況無いだろうけど

665NO NAME:2012/07/31(火) 03:16:20 ID:KUavhEhg0
すいません、クマスレの基本コンに書いてある低ダコンについてなんですが
5AA>dl5B>低ダJA>2B〜
の5Bからの低ダって最速でないとダメなんでしょうか?
どうしても低ダAが届かず、たまに成功するんですが違いがわかりません

最速で出そうとしてもいれっぱだと低ダが出ずにジャンプしてしまい、早めに9N6を入れると前ダッシュに化けてしまいます
暴発を防いで低ダを出す方法はありませんか?

もうかれこれこのコンボに合計4〜5時間程度の時間を費やしてるんですが、一向に安定する兆しが見えないんです

666NO NAME:2012/07/31(火) 05:31:43 ID:7DX69yCk0
直斗のムドコンについてなのですが、5AA>5B>2C>ムドオンの
2C>ムドオンが安定しません。コツとかあるのでしょうか?
D罠>A連牙の後に足払いはいるのでしょうか?
後バックステップ溜め2Cは必ずやらないといけないのでしょうか?

667NO NAME:2012/07/31(火) 07:49:49 ID:G0M2kkR20
コツなんてない、ただ最速。それだけ
足払いはA牙が当たる前にD罠に当たるのを防ぐもの。なくてもあってもいい
2Cは火力が上がるから使う。低くてもいいなら妥協してどうぞ。

668NO NAME:2012/07/31(火) 09:09:09 ID:bHMnluVw0
番町 美鶴 陽介 アイギスのどれかを使っていこうと思うんですが、
この中で比較的コンボが簡単で強いキャラはどいつでしょうか?

669NO NAME:2012/07/31(火) 09:32:57 ID:uzPnsPnE0
お手軽強キャラなのは美鶴

670NO NAME:2012/07/31(火) 09:40:48 ID:B0Zqk7TQO
ちょっと聞きたいのだが、P1ーP4Gまで買って、次回作のために応援してるんだけどさ、このゲームP4Uの参戦条件って、P4終了時点でペルソナを使える方じゃないと無理?

アンリマユとか特殊なイベントもペルソナシリーズにはないものね。

シャドウラビリスちゃんに誘惑されて、兄ともっと仲良くできるよー!とかいって、間桐桜か間桐雁夜みたいに、外部からのブースト刻印虫みたいなものでパワーアップで、血の螺旋に狂う菜々子(悪堕ちしてもよいこ!)参戦で、兄をぶん殴れ!とか無理ですか?
菜々子ちゃんに罵って欲しいのです!菜々子ちゃんは優しい方ですし!
闇菜々子「使える技がひとつでもあれば、拾ってあげたのにね!死ね!」

と、罵って欲しいのです!

ペルソナはりせちを殺して奪えばよいじゃん!綺礼みたいに!アゾット剣はジュネスに貰えばよい!

私はたくさんグッズを買って、続編のために投資すれば、菜々子が兄を殺す(赤主秋葉がハルオやロアを殺したみたいにグチャグチャがよい!捜査隊からはぶりやがって!)面白いストーリーが見れますか?やっぱり奪ったペルソナじゃ無理ですか?教えて下さい!

671NO NAME:2012/07/31(火) 09:45:31 ID:VLatnDMsO
>>670
スレ違い

672NO NAME:2012/07/31(火) 09:48:38 ID:bAT6oGYY0
ちょっと前から各スレに湧いてるキチガイだ。スルー推奨

673NO NAME:2012/07/31(火) 09:52:26 ID:PHiUsPO20
最終ラウンドでボコボコにされて悪あがきで一撃パナして当った時の申し訳なさ感

674NO NAME:2012/07/31(火) 10:11:24 ID:n7zeeJ9w0
血の螺旋に狂う菜々子(暗黒微笑)

675NO NAME:2012/07/31(火) 10:14:01 ID:2R36sVKQO
>>673

あたる俺が悪いと思ってるから平気。

プレマならブリリアント!って言っちゃう。
煽りではなく。

676NO NAME:2012/07/31(火) 10:52:11 ID:aLcnGbO60
>>654
相手が高すぎるとメギド最終段が遅れて当たる、最悪当たらないから、HJCにすると拾えると思う。
あと個人的にはそのコンボ、5B省いた方が安定するよ

677NO NAME:2012/07/31(火) 11:34:02 ID:c65xFmDM0
このゲームってコンボ数によって次のコンボ繋がりにくくなるとかありますか?
千枝のSB脳天から5Cで拾う時、拾い易い時と拾いにくいことがあるので・・・気のせいだったらすいません

後、5Cで拾った後B脳天が高すぎたりしてコンボ安定しないんですがコツとかありますか?

678NO NAME:2012/07/31(火) 11:46:33 ID:EDEY.JVQ0
番長のジオや雪子の扇子投げを遠くから連射されると、ずっとガードするしかないんですけど、どうすればいいですか
クイックエスケープも試してみたんですけど、大体終わり際にカウンターヒットしてしまいます。

679NO NAME:2012/07/31(火) 11:50:48 ID:EDEY.JVQ0
こちらはエリザベスを使っていて、ガード後に次弾を相殺しようにもジオ弱は間に合わず、ガル弱は間に合うけど終わり際を狙われてしまいます

680NO NAME:2012/07/31(火) 12:00:24 ID:8u.aCTjM0
>>676
あざす!

681NO NAME:2012/07/31(火) 12:24:59 ID:w6405pTc0
>>677 補正きつくなると受け身可能になるまでの時間が短くなる。
拾うのが高いとB暴れの途中で落とすから最速5Cだとダメ。

>>678 ずっとガードしてて相手が痺れ切らしてダッシュしてきたタナトス出せばいいんじゃないの?
避けたいんならジャンプ、近づきたいなら扇子直ガ>ダッシュとか。

682NO NAME:2012/07/31(火) 12:44:23 ID:jEqwn7U20
初心者と一口にいっても
格ゲー初心者かP4U初心者かで大分違うと思うし、
P4U初心者にしてもアーク初心者かそうでないかでも大分違う

BBやっててP4U家庭用スタートだと初心者名乗ってても
初狩り状態になることが多々ある

部屋名なんてすればいいのかな
初心者ってつけた部屋にガチの格ゲー初心者が入ってくると心が痛む

683NO NAME:2012/07/31(火) 12:46:50 ID:c65xFmDM0
>>681
そうだったんですか。ありがとうございました

684NO NAME:2012/07/31(火) 12:49:30 ID:EDEY.JVQ0
>>681
我慢大会が一番なんですかねぇ
次そういう相手に会った時は無理に避けようとせずにそっちで対応してみます

685NO NAME:2012/07/31(火) 12:49:38 ID:ACQuvF560
>>682
「初級者」とか?

千枝を使ってるんですが、牽制で振った5Cに相手が当たった後ってどうすればいいんですか?
wikiにもコンボ載ってなかったので教えてくれるとありがたいです。

686NO NAME:2012/07/31(火) 13:03:58 ID:9KYS0.fUO
アイギスつかってるんですがエリザベスにほぼ必ず負けてます
ペルソナブレイクしても
Bをまかれると近づけない
かためにわりこもうとしてもわりこめずにくらうことが多い
逆ギレは投げ抜けしても離される
という感じです
どう対策するといいんでしょうか

687NO NAME:2012/07/31(火) 13:18:41 ID:LN46hynk0
真田チャレンジ28に
5Bフェイタル→キルラッシュB→ダッキング→ダブルアッパー→5B
という部分があるのですが5Bがまったく繋がりません
どこが原因なのかわからないのでご教授願います

688NO NAME:2012/07/31(火) 13:42:17 ID:u/dovWJIO
>>687
微ダッシュが必要だった気がする
画面端ならいらないけど

689NO NAME:2012/07/31(火) 13:43:49 ID:HQbrH9A20
リバサスライド逆ギレや通常技の出し方のコツを教えていただきたいです

690NO NAME:2012/07/31(火) 13:47:00 ID:8rPnhcGw0
>>666
ひょっとして2cをキャンセルせずにムドオンしてるんじゃ?

691NO NAME:2012/07/31(火) 14:03:22 ID:vmshzGTE0
壁にぶつかったので質問させていただきます。
クマを使っているのですが、主な立ち回りはどうすればいいんでしょうか
5Bや5C振って距離をとってアイテムまきつつ
JAで攻めたりしているのですが
初段以降の人に通じなくなってきていて、正直どう立ちまわればいいかわからなくなってきました
オススメのコンボとかも教えてくれると嬉しいです

692NO NAME:2012/07/31(火) 14:30:13 ID:8xNcczEw0
千枝で覚醒してしまうと、C黒点→ゴッドハンドがC黒点→メテオに化けてしまうんですが
どうしたらいいでしょうか?
一瞬Nに戻すと、暴発はなくなるのですが、ゴッドハンドが一瞬遅れて、つながらなくなることが多いです
締めをD黒点→ゴッドハンドにしろというのはなしでお願いします

693NO NAME:2012/07/31(火) 14:35:16 ID:u/dovWJIO
>>691
A連と基本のエリアルと投げコンだけでも5段くらいまではいけるので、立ち回りやキャラ対策が大事だと思います
5B5C降り際JC等で牽制しつつバットを嫌がって飛んだ相手を2Bで落としたり
とにかく基本的な立ち回りが必要になるキャラです

とりあえず端投げ>hjc>JC〜のコンボだけは絶対覚えましょう
これがあるだけでプレッシャーが全然違います

694NO NAME:2012/07/31(火) 15:01:05 ID:vmshzGTE0
>>693
素早い回答ありがとうございます。
やはり立ち回りが大事ですよね。
意識はしているのですが、甘えた行動が多いせいか
潰されてしまう事が多かったんですよね
2Bはほとんど振っていなかったので、意識してみます。

あと、連続で質問で申し訳ないんですが
端投げ>hjc>JC〜のコンボというのは
投げ>5B>hjJC下りJBJA>5B>5C>2B>JA>JAJBJD
みたいなコンボの事でしょうか?

695NO NAME:2012/07/31(火) 15:13:11 ID:qKMx27Ls0
家庭用からの参入組なのですが、
何をはじめに練習して、対戦中何を意識すべきなのかが分からず困っています。
それを教えてくれる講座的な動画はありますか?
キャラクターはエリザベスです。

696NO NAME:2012/07/31(火) 15:15:35 ID:dcJ8kabE0
ベスは極端だから辞めとけ。変な癖が付く。
素直に番長とか千枝使えばいい。

697NO NAME:2012/07/31(火) 15:16:48 ID:PBy0S.420
ランキングみたら上がいれっぱになるんですが他にこの現象が起こる人いますか?

698NO NAME:2012/07/31(火) 15:24:32 ID:rZmLjrtMO
>>695
格ゲー初心者ならエリザベスはお勧めしない

699NO NAME:2012/07/31(火) 15:32:00 ID:qKMx27Ls0
>>696さん
忠告ありがとうございます。
ですが、エリザベスの見た目が好きなので、キャラクター変えはしません。

>>698さん
格闘ゲーム自体は初心者ではないと思います。(2年くらいなので、初級者くらいでしょうか。)
ですが、アークゲー?(コンボゲー、空中戦等)ははじめてです。

700NO NAME:2012/07/31(火) 15:36:57 ID:u/dovWJIO
>>694
2Bは対空で振ります
判定がかなり強いがすかしてしまうと隙が大きいので、当たると思った時だけ振るようにしましょう

投げコンはそれで大丈夫です

701NO NAME:2012/07/31(火) 16:15:35 ID:flyukCC20
千枝のダッシュ5A(ダッシュ5A2A5A)ループは最大何ヒットするんですか?

ラビリスで千枝の固め対策してたらガンガンつながってびっくらこきました

702NO NAME:2012/07/31(火) 16:48:10 ID:U5plP3fs0
スパ4からの流れ者です
このゲームってストシリーズのようなジリジリとした差し合いとかありますか?動画見る感じ適当にダッシュしたりペルソナ出したりいきなりわけわからんとこから火飛んできたり、何が上手い動きなのか全く見えてこないんですが…
上手い人が立ち回りで心掛けてることとかありますか?

703NO NAME:2012/07/31(火) 16:55:19 ID:YhjH8kswO
>>699
ニコニコに基礎コン等の動画があるからそこら辺に目を通して
wikiもある程度みて、大体のキャラの性能を掴んだら対戦したり対戦動画見るのがいいんじゃないかな
ニコ生でベス使ってる人いるしそれをみるのもいいんじゃないかな

704NO NAME:2012/07/31(火) 18:27:38 ID:MoJH7xR60
>>702
ジリジリした戦いもできますが、スパ4よりもゲームスピードが速いのでどっちかというと的を絞らせない動きの方が強いと思います
相手の対応技や牽制を釣ってそのスキに攻め込むっていうのがセオリーです。こちらの攻撃をガードさせるだけでも相当有利です
でも最初の方なら主人公を使って、リュウのように飛ばして落とす立ち回りでも結構勝てますよ
あと殆どのキャラが一癖も二癖もあるで自分で使ってみて、どんな技があるか確かめるのもいいと思います

705NO NAME:2012/07/31(火) 18:28:02 ID:Vpp58FH.0
ラビリスについて質問です。
某動画で(赤)B剣設置>足払い(剣HIT)>溜め5B>Bチェーン>SB派生〜という流れを見たんですが、何回やっても溜め5B>Bチェーンが連続HITしません。。。
何かコツがあるんでしょうか。
教えて頂けると助かります。

706NO NAME:2012/07/31(火) 18:31:16 ID:bAT6oGYY0
直斗とラビリス以外は最速でいいはずだけど

707NO NAME:2012/07/31(火) 18:34:52 ID:Vpp58FH.0
>>706
できました!
ずっとラビリス相手にやっていたようです。。。
本当にありがとうございます!

708NO NAME:2012/07/31(火) 18:52:57 ID:hLdoDs5AO
プレマの条件に「良回線のみ」とあるのですが、どこを見たら自分の回線状況が分かるんですか?

709NO NAME:2012/07/31(火) 18:58:34 ID:FYlr0OPw0
PS3純正パッド使ってる ってことを称号で表現したいんですが、何かいい案ないでしょうか・・・

まだ称号コンプしてないのでわかりませんが、純正とか初期とかの単語が見当たらず、それどころかパッドという単語すら無さそうなので困ってます

710NO NAME:2012/07/31(火) 19:07:28 ID:u/dovWJIO
>>709
パッドがあれば、パッド勢とかで簡単に作れるけどなぁ…
パッドって単語が無いとさすがにキツいんじゃないかな

711NO NAME:2012/07/31(火) 19:08:25 ID:h7YZ59jYO
>>708
検索結果の画面で部屋名の右に歓迎とか初心者とかまったりとかのアイコンが並んでいると思うが、それのさらに右にアンテナのアイコンがあると思う。
それが>>708とその部屋のルームマスターとの回線相性のレベルを表してる。
3(緑色)か4(白)ならよっぽど蹴られることはない。まあ4以外は認めない人とかも中にはいるから確実ではないけど。
ただ無線だと相性チェックのときだけいい数字が出ることもあるとか聞くんで、もし>>708が無線なら大人しく良回線部屋以外を選ぶか、有線にして下さい。

712NO NAME:2012/07/31(火) 19:09:22 ID:Uzvsnw3g0
エリザベスの
(2Aor5A)>5B>足払い>SBガルカス>着地5B>5C>2C>Bブフ〆

というコンボの2Cが受身を取られて当たりません
なにかコツとかあったら教えていただきたいです

713NO NAME:2012/07/31(火) 19:18:23 ID:16wiiZMs0
wikiエリザベス欄のFAを見てください
大体の場合2Cだすのが遅いので、立ちC二段目当たる瞬間で2Cを意識すること

714NO NAME:2012/07/31(火) 19:20:25 ID:Uzvsnw3g0
ありがとうございます
wkiのFA見てきます

715NO NAME:2012/07/31(火) 19:23:19 ID:u/dovWJIO
どうしても安定しないなら着地5A拾いでもいいと思うよ
少し高めを意識すると安定するかと
2Cが距離が遠くてつながらない場合はSBガルカスで距離調整ができてない
なるべく近くになるようにレバー2と3で調節する

716NO NAME:2012/07/31(火) 19:33:26 ID:Uzvsnw3g0
2Cのタイミング意識したらだいぶ安定しました
ありがとうございます

717NO NAME:2012/07/31(火) 19:35:54 ID:xyJwY8Js0
千枝ちゃんの暴れから脳天と小足は択なんでしょうか?
暴れまくりにたいしていい対策はありますか?

718NO NAME:2012/07/31(火) 19:39:39 ID:8xNcczEw0
692ですが、暴発しないやり方を自分で見つけられました
B→C→C黒点を入れ込み気味で出すと、Nにできる時間を作れるので暴発を防げました
コマンド入力が綺麗な人は大丈夫だと思いますが、波動コマンドを1235で出しちゃう人は暴発すると思うんで
入れ込み意識すると大丈夫だと思います

719NO NAME:2012/07/31(火) 19:57:36 ID:FYlr0OPw0
>>710
ありがとうございます
やっぱり諦める感じになりそうですかね・・・(´・ω・`)

720NO NAME:2012/07/31(火) 19:59:57 ID:u4V./9Zc0
千枝ちゃんの5A微ダ5Aの固めをちゃんとできてるかトレモで確認する方法ってありますか?

721NO NAME:2012/07/31(火) 20:00:50 ID:7K2LJMBY0
美鶴使ってます。対ラビリスの簡易対策を教えて下さい
画面中央で5AやJAでチクチクしてるだけだと火力差で負けてしまいます
端に運べれば勝てるんですけど、中央で相手がボコスカや逆ギレばかり使ってくるとしんどいです

722NO NAME:2012/07/31(火) 20:07:44 ID:RnwjgPhc0
5AとJAでチクチクして相手の距離にしないでドロア撃ってりゃいい

723NO NAME:2012/07/31(火) 20:26:19 ID:ClxiZG4o0
BBからシフトしてきたのですが、元BBプレイヤーから見て一番使いやすい、使ってて心地の良いキャラって居るでしょうか?

724NO NAME:2012/07/31(火) 20:29:52 ID:RnwjgPhc0
頭悪い質問だなぁ

725NO NAME:2012/07/31(火) 20:31:11 ID:pTB9CIzE0
番町

726NO NAME:2012/07/31(火) 20:38:33 ID:08c4Td5U0
ラグナ好きなら番長
キャラ愛とか特にないなら番長
強いの好きなら番長
あずにゃん好きならシャビリス

727NO NAME:2012/07/31(火) 20:50:10 ID:7elaNRpQ0
バーチャから来たんですが、このゲームでは暴れの立ち位置や、暴れによる読み合いはどういうものになっているんでしょうか。
バーチャだと投げは絶対に打撃に負けるというシステムなので、不利フレームでの打撃は投げに対するものとなっていました。
逆に、攻める側は暴れを読んだらそのまま打撃をすれば確実にカウンターを取れるというものです。

このゲームでは打撃と投げは先にぶつかったほうが勝ちなようですし、不利フレームで打撃を撃つことでどのようなリターンを得られるのでしょうか。
対戦したりいろいろな大会を見てみると、いろんな場面で暴れをする人が多く見られたので理由を知りたいです。
動画だと、暴れを当てる事で守る側から自分が攻めるターンを得ているようでしたが、
自分のターンを欲しいのであればガードで有利フレームを稼げばいい訳ですし、わざわざ大きなリスクを背負って暴れに行く必要も感じられないです。

728NO NAME:2012/07/31(火) 21:00:35 ID:RHNwpfR.0
>>727

じゃあガードで有利フレーム稼いで早く堅実に勝ち上がってきてね☆

729NO NAME:2012/07/31(火) 21:01:27 ID:mhts3mUg0
一生ガードできるならそれでいいんじゃない

730NO NAME:2012/07/31(火) 21:07:12 ID:HnUbAcYk0
どんな動画を見たのかわからんが画面端で起き攻めから猛攻をかける
番町や千枝を見ての意見なら相当な大物だな

731NO NAME:2012/07/31(火) 21:18:08 ID:u/dovWJIO
>>727
3Dから来たなら仕方ないと思いますが、ガードで有利フレームを取れる状況はかなり限られるため、一生ガードではダメです
たとえば5Aをガードしても5Bが連続ガードになったりするので、攻撃を一回ガードできればこっちが有利、とはならないわけです
更にペルソナと一緒に攻められるキャラの場合、ガードで有利になる場面はほぼありえないです
もしあなたのような考え方の相手と戦ったら、99秒ガードさせられる自信もあるくらいです
無敵技や通常技の暴れをしない相手なんてただのデクなので、全然恐くないどころかトレーニングモードしてるのと大して変わりません

2Dゲームでは不利フレームが続いてしまうため、無敵技で暴れたりする事が必須になります
相手は有利フレームを取ったりしつつ、暴れを警戒しながら戦うことになるわけです

732NO NAME:2012/07/31(火) 21:31:33 ID:zJWapVaI0
微ダッシュのコツ教えてください
6擦ってるだけじゃだめですよね

733NO NAME:2012/07/31(火) 21:35:04 ID:u/dovWJIO
あとはキャンセルの概念があるので、例えば相手の5Bがガードされて不利だとしても、2Bをキャンセルで出すと連続ガードになったりします
こういうキャンセルの読み合いがあるので、有利になるまでガードするのは難しいわけです

さらに言うと見えない崩しも結構あるゲームなので、一生ガードではどこかで必ず崩されます
崩されるのを待つだけになってしまうわけです
フレームで言うと地上中段は25F前後とかそのくらいですが、下段は5Fとかが普通にありえるため3Dと同じ認識ではダメです
そもそも空中攻撃(中段)と着地下段の単純な2択を見切るのはほぼ無理なので、崩されないでガードし続けるのは無理だと思います

734NO NAME:2012/07/31(火) 21:35:17 ID:RnwjgPhc0
66をカカっと

735NO NAME:2012/07/31(火) 21:37:46 ID:u/dovWJIO
>>732
66と素早く入れて攻撃
微ダッシュ5Bの場合は66Bでも出るゲームなので、硬直がとけるタイミングを覚えて66+攻撃で出そう

736NO NAME:2012/07/31(火) 21:38:52 ID:7elaNRpQ0
>>731
なるほど。ガードで有利を取れる技は限られるんですか。
暴れでの読み合いがそういうものになっているなら攻める側になったほうが圧倒的に優勢そうですね。

攻めを中心に立ちまわって、ガード時は固めの癖を見て暴れのタイミングを探して戦ってみます。
ありがとうございました

737NO NAME:2012/07/31(火) 21:50:00 ID:UBcrIWjk0
格ゲー初心者で陽介使ってるんですけど上達がやけに遅い気がします
やっぱり初心者向けのキャラよりこういった癖の強いキャラは初心者の上達は遅くなるものでしょうか

738NO NAME:2012/07/31(火) 21:50:12 ID:izPJEwmU0
格ゲー初心者で陽介使ってるんですけど上達がやけに遅い気がします
やっぱり初心者向けのキャラよりこういった癖の強いキャラは初心者の上達は遅くなるものでしょうか

739NO NAME:2012/07/31(火) 21:51:26 ID:izPJEwmU0
こちらのミスで連投してしまいました
すいません気にしないでください

740NO NAME:2012/07/31(火) 21:54:18 ID:pTB9CIzE0
wiki
>「扱いやすさ」「勝ちやすさ」を初心者向けの基準にしています。
まあそういうことや

741NO NAME:2012/07/31(火) 21:54:39 ID:zJWapVaI0
>>735
ありがとうございます
意識してやってみます

742NO NAME:2012/07/31(火) 21:58:10 ID:usxRrl6wO
クマ使いだが逆ギレの使い処がわかりませぬ・・

743NO NAME:2012/07/31(火) 21:59:29 ID:b14BfmF.0
>>737
俺も初めてやった格ゲーで癖強いキャラ最初から使ってたなあ
何を目指しているのかがよく分からないけど早く勝てるようになりたいならキャラ変えた方がいいかもしれない
最初負けまくっても心折れないなら誰選んでも大丈夫だと思うよ
勝てるようになるまで大変かもだけど頑張れ

744NO NAME:2012/07/31(火) 22:08:59 ID:t8joMyv60
千枝つかってるのですがこのキャラ強いのはわかってるんですが近づけなくてまけるパターンがかなり多いです
やっぱり固めも頑張って練習して逃がさないようにしたほうがいいんでしょうか?

745NO NAME:2012/07/31(火) 22:09:16 ID:D/PwIa1E0
>>737
何戦やったのか何時間練習したのか分からんけど、発売してまだ数日でしょ?もうちょっと頑張れよ!!
俺も格ゲーなんて昔幽々白書の格ゲーをちょっとやったくらいで何も知識なかったし最初はガードやダッシュすらロクに出来んかったわwww
その癖にアケの稼働日に癖強いアイギス選んじゃったけど必死こいてたらトップランカーの称号取れたぞ、その代わり時間があればほぼ毎日やってたが

陽介はコンボ自体は簡単だし、行けるだろ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板