したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレ part7

1NO NAME:2012/07/26(木) 20:23:37 ID:1FRDskPY0
初心者が質問をするスレです。

質問をする前に過去に同じ質問が無いか確認する。
wikiや公式に載ってないかを確認することを忘れないでください。

Wiki
ttp://w.livedoor.jp/p4u_matome/
公式
ttp://www.arcsystemworks.jp/p4u/
ttp://p-atlus.jp/p4u/

※前スレ
初心者質問スレpart6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1340989970/

585NO NAME:2012/07/30(月) 06:37:05 ID:xWt4K6tcO
>>533

ありがとうございます!2Bからのヒット確認の練習&ガード時の択がけも練習していきます

586NO NAME:2012/07/30(月) 08:24:50 ID:6ZQJooVI0
>>575
闘劇が終わるまではwikiにキャラ対とかは充実しないと思った方がいいね

あと最近チラホラ見かけるけど
wikiはあくまで厚意で更新してもらってるってのを忘れて”お客様”になるのはNG

587NO NAME:2012/07/30(月) 08:56:52 ID:e..ac0lU0
ガードについての質問なのですが、キャラは千枝で相手に端空中でJDをガードさせている時に2Bを当てるとガードされてしまいます
2Bには空ガ不可の性質がついていると思うのですが、こういう場合には空ガ不可が適用されないのでしょうか?

588NO NAME:2012/07/30(月) 09:03:20 ID:yFqHuew20
もう相手キャラの対策がわからんから自分が他のキャラひと通り使った方がいいのかな

589NO NAME:2012/07/30(月) 09:08:09 ID:q0NY3bwU0
>>536
うん、勝率25パーだとそうなるね
家庭用はまだ良い方だぞ、アケで勝率25パーなら下手すりゃ500手前で伸びなくなる

590NO NAME:2012/07/30(月) 11:12:59 ID:CehNb/FM0
>>589
俺の悪口はやめろ

591NO NAME:2012/07/30(月) 11:23:20 ID:zN/Cy3OE0
千枝で、〜A暴れA脳天>B>C>B暴れで、どこの部分にディレイを掛ければ繋がるのでしょうか?

5CとB暴れ両方か、それともB暴れ後の脳天を最速で出す…? 過去ログ見たのですがいまいち分からずじまいです。
509さんと同じで5Cと暴れどっちもディレイ掛けるのかな?

592NO NAME:2012/07/30(月) 11:24:47 ID:wdoa/b3s0
>>541
亀だけどよく見ると二段ジャンプしてる
両方とも前ジャンプね

593NO NAME:2012/07/30(月) 11:32:53 ID:5KoV0Tao0
2, 3個質問させてください。

このゲームにおいて直ガは何F硬直が短くなるのか
CH及びFCでどれだけ受身不能時間が増えるのか

を教えてください。よろしくお願いします。

594NO NAME:2012/07/30(月) 11:48:45 ID:yPD6HqHMO
質問です
このゲームは起き攻め打撃、投げって完全2沢ですか?
投げ抜け仕込みつつガードってできないですよね?

595NO NAME:2012/07/30(月) 11:49:38 ID:N5oCB3MYO
直ガは2F

カウンターは技次第
FCはたしか2Fか3F

596NO NAME:2012/07/30(月) 12:02:48 ID:ipDUg9Uk0
投げは気合で見える。仕込みは無理
択は手偏

597NO NAME:2012/07/30(月) 12:08:45 ID:5KoV0Tao0
>>595
ありがとうございます!

598NO NAME:2012/07/30(月) 13:02:39 ID:/l42Z0wQ0
>>587
連続ガード中は空中ガー不にならない

>>588
それはとても良いことだ

>>591
それぞれのタイミングで相手がどのくらい受け身を取れないか確認するとディレイがかけやすいと思う

>>594
投げ抜け仕込みガードは無理
投げ抜け仕込み逆ギレは可能

599NO NAME:2012/07/30(月) 13:23:22 ID:e..ac0lU0
>>598
あー、やっぱりそういう仕様なのか ありがとうございました

600NO NAME:2012/07/30(月) 13:53:29 ID:ctRMiqc2O
近いうちにP4U家庭用買おうと思ってます。余裕があればアケコン買おうと思ってるんですが…P4Uのアケコン買うかV3買うかどちらがいいですかね?因みにアケではちょくちょくP4Uはプレイ済みです ネシカはまだまだ初心者の更に下の方なので作ってません…皆さんP4Uが稼働してどれくらいでネシカ作りましたか?いつ頃作っていいか分からなくて…

601NO NAME:2012/07/30(月) 14:09:00 ID:aoAmuVmg0
P4Uスティックって6ボタンの奴だよね。
3個同時押しボタンを2つ、トレモ用の録画再生ボタンに2つで8ボタン使ってるな。
ゲーム違うけどスパ4とかは同時押し判定厳しいから、同時押しボタンあった方が便利だし
8ボタンあった方が後悔はしないと思う。

602NO NAME:2012/07/30(月) 14:10:00 ID:xs2.gyN20
BBから始めた者だけど中途半端なアケコンは買わずにSA3とか買った方がいいよ

自分はエレコムの変なの買って後悔した経験があるから

ネシカは始めて半年くらいに買った

603NO NAME:2012/07/30(月) 14:14:35 ID:YScac7qMO
>>600

アケコンはブレイブルーCTの時に買ったヤツ。
CSの時に箱様に買ったアケコンのが個人的には使いやすい。
いま気になるのはギアの静穏アケコン。


ネシカはラビリス解禁してから使い出しました。
そこから始めたってだけですが。

604NO NAME:2012/07/30(月) 14:17:14 ID:NUKzAmz.0
>>555
2Aからってたしか5B2Bまでいれるとボコスカ〆出来ないから足払い〆でいいよ

605NO NAME:2012/07/30(月) 14:24:33 ID:ctRMiqc2O
意見ありがとうございますした。アケコンはAmazonのリアルアーケドプロにしようと思います ネシカはキャラを1人に絞ってそこそこ動かせるようになってからネシカ作りたいと思います

606NO NAME:2012/07/30(月) 14:42:56 ID:jyFGVodA0
直斗の一撃必殺の回避方法はどうすればよいのでしょうか

607NO NAME:2012/07/30(月) 14:43:30 ID:1F4PNZB60
P4Uではなく格ゲーの俗語なのかもしれませんが、擦るっていうのはどういういった意味合いなのでしょうか?

608NO NAME:2012/07/30(月) 14:49:48 ID:bek392gYO
>>606
マークに近寄らない

609NO NAME:2012/07/30(月) 14:50:57 ID:KgGZaJxAO
読みあいや見てから入力を放棄してぶっぱなすこと

由来は連打してる様がボタン擦ってるみたいだから

610NO NAME:2012/07/30(月) 15:00:53 ID:/p6XXhy6O
コントローラーでやるボコスカの最大って何回ボタン押せばいいのですか? 
 
ジンのセッカみたいに規定回数押すって感じで合ってます?

611NO NAME:2012/07/30(月) 15:28:39 ID:TM/NPROo0
格ゲー初心者です。必殺技コマンドや格ゲーの大まかなシステム、P4Uのシステム等はだいたい理解してるつもりです
何を勉強すれば初級者〜中級者になれますか?自キャラは鳴神や美鶴といった初心者はとりあえずコレを使っておけキャラを使っています

612NO NAME:2012/07/30(月) 15:38:37 ID:mSlqxS7w0
質問があります。
自分はアイギスを使おうと思うのですが、アイギスwikiがいいのか。それとも
したらばのテンプレに載っているレシピがいいのかで迷っています。
もしこれだけ覚えればOKっていうのがありましたら教えてください。

613NO NAME:2012/07/30(月) 15:45:40 ID:1F4PNZB60
>>609
なるほど、ありがとうございました

614NO NAME:2012/07/30(月) 15:50:44 ID:/l42Z0wQ0
>>607
例えば2A擦りなら「リバサにとりあえず2A連打」
逆ギレ擦りなら「固め中にひたすら逆ギレ連打」など

>>610
追撃が入った時点で5ヒットは確定なので、10回連打すればいいことになる
AB同時押し×7回くらいで安定と言われてる

>>611
実戦経験がなにより
負ける理由が分かったら動画やwikiで対策を探す

615NO NAME:2012/07/30(月) 16:09:38 ID:3AE5Qojs0
質問なんですが番長のJBの三回目はどう出すんですか?
調べてもでてこなかったです

616NO NAME:2012/07/30(月) 16:17:44 ID:CehNb/FM0
調べても出てこない()
何をどう調べたんだよwikiで番長の通常技解説見りゃ見当つくじゃねーか

617NO NAME:2012/07/30(月) 16:24:01 ID:oDbo3kTQ0
ジャンプキャンセルは常識の範疇内だから省略されることが多いよね

618NO NAME:2012/07/30(月) 16:35:58 ID:2xk99SIo0
BBでは普通に書いてあるのに、こっちだとチャレモでjc省略されてるよね。
チャレモはBBのが親切だった感あるな。2ヒットとかも書いてないし。

619NO NAME:2012/07/30(月) 16:40:37 ID:3AE5Qojs0
事故解決した、JB>JBB>jc>JBのこと
JBって2ヒットなのね

620NO NAME:2012/07/30(月) 17:00:02 ID:CehNb/FM0
>>618
陽介のJB7回だか当てる奴ワロタわ

621NO NAME:2012/07/30(月) 17:02:02 ID:h2zJMYt.0
俺も最初分からなかったよ。JB2段>追加JB>jc>JB2段って書いて欲しいよな

622NO NAME:2012/07/30(月) 17:02:49 ID:aMafO1aUO
>>616
むしろお前が何をどう考えたのか知りたい
wikiの暗黙の了解でかかれた略し方を見て初心者がわかると思ってるなら、邪魔だから今すぐこのスレからいなくなれって言うレベル
P4で格ゲーやってない人どころか、ストやKOFみたいなアークのシステム知らない人でも下手したらわからないわあんなの

623NO NAME:2012/07/30(月) 17:22:29 ID:CehNb/FM0
略し方の話題がどこに.........
JB三回目とかいうから多分派生の存在知らないか
JB2ヒットって知らねえんだろうなって思ったんだが

はっきり言ってあんなわかりやすいwiki見たことねえぞ
編集してる人たちホント頑張ってると思うわ
お前らがすぐ教えちゃうから意味ねえけど

624NO NAME:2012/07/30(月) 17:26:26 ID:cxod1S4Q0
これが文盲か

625NO NAME:2012/07/30(月) 17:45:14 ID:HuCidj4c0
パッドでやってたらスティックに擦れて血が出てきたんでRAPに変えようと思うんですが
データ消せば階級のリセットはできますか?

626NO NAME:2012/07/30(月) 17:46:21 ID:bRyNhlRo0
jcが分からないのであろうと思った人とJBが2hitなのが分からないんだろ(笑)
って人で意見が食い違ってたんだろ

まあこのスレの趣旨は甘やかしてキャラスレに被害を与えない事だし答えたい奴が答えてればいいだけだ

627NO NAME:2012/07/30(月) 17:52:28 ID:WeJ6Gx5U0
そういう趣旨だったんですか、納得

格闘ゲーム初心者の俺でもここに書いてある事は自分で調べれたし体験も出来たレベルだけど

628NO NAME:2012/07/30(月) 18:30:23 ID:aUscnLuM0
>>627
それが出来ない奴が本スレに突撃してきたら迷惑だからね
やる気があるなら普通は自分で調べて理解できる範囲のものばかりだわな

629NO NAME:2012/07/30(月) 18:32:01 ID:6AtWp61s0
wikiが充実してないのは事実だよなー・・・特にキャラ対の部分
初心者にはちょっと分かりにくいし

だからキャラスレとかでwiki見ろって言われてもよくわかんなくて
結局はここに来ると

630NO NAME:2012/07/30(月) 18:36:22 ID:aUscnLuM0
>>629
キャラ対は充実するとキャラ対のキャラ対が出来てしまうので…
せめて闘劇終わってからかね

631NO NAME:2012/07/30(月) 18:48:02 ID:5vxUXvTo0
jcがわからないっておかしくねーか
と思ったけどレッスンモードで空ダはあったけど二段ジャンプはなかったか

632NO NAME:2012/07/30(月) 18:49:44 ID:nJuvgdgc0
ラビリス使ってるんですが相手から突っ込んでくる時は何して対応すればいいんでしょ
地上から迎え撃とうと思っても通常技の出が遅いんで潰されることがよくあります

633NO NAME:2012/07/30(月) 18:56:23 ID:mSlqxS7w0
612の質問をお願いします。どっちもやっていますが
どれが効率いいのか分かりません。

634NO NAME:2012/07/30(月) 19:03:55 ID:qTA/QhPI0
使用キャラはラビリスです
クマの逆ギレを受けて激昂をつけられたときはどのような読み合いが生じているのでしょうか?
攻撃すればいいと思ってダッシュorジャンプしても最速のSBテレビを回避できず、テレビの後もスクリューで突っ込んでこられるとこちらの技がことごとくつぶされて大ダメージを受けてしまいました
また混乱の桶?が激昂中に降ってきた時にはどう回避すればいいですか?
それとサーカスを起き上がりに重ねられたらジャンプが間に合わなかったんですがこれは寝っぱしてないとダメだったんでしょうか?

635NO NAME:2012/07/30(月) 19:06:54 ID:V4Lwpvq60
>>632
5A、JBを「置け」。言葉の意味ぐらいはわかるよな

>>633
対戦動画でも見てどんなコンボを使ってるのか、どんな始動が刺さりやすいのか軽くみればいいんじゃねーの

636NO NAME:2012/07/30(月) 19:24:16 ID:WEjQV8pc0
ラビリスのJCを空中で潰せる技はありますか?

キャラは千枝とクマです

637NO NAME:2012/07/30(月) 19:30:44 ID:/l42Z0wQ0
>>634
クマの持続が長い攻撃は大体クイックエスケープで避けて有利 ただし様子見に負ける
桶は投げた時点で落ちる場所が決まってるので相手が近づいて来てくれれば逃げられる
サーカスは起き上がりのタイミングをずらすか逆ギレ溜めでかわす

638NO NAME:2012/07/30(月) 20:25:49 ID:G9pQyF320
真田のチャレンジの投げ始動のやつはわかりにくいと思ったな
実際はダックウェビから投げてるし

639NO NAME:2012/07/30(月) 20:41:20 ID:mXZNlPFM0
ペルソナと本体に挟まれた時ってガード方向はどっち?

640NO NAME:2012/07/30(月) 20:48:14 ID:BLtzqOkU0
相手キャラの居るほう

641NO NAME:2012/07/30(月) 21:47:15 ID:i8Aa3kMo0
このゲームもしかして起き上りに攻撃重ねられてたらリバサバクステできないようになってますか?

642NO NAME:2012/07/30(月) 21:56:13 ID:ayKs5JVk0
重ねられたらとか関係なく起き上がり直後はバクステが出来ない仕様

643NO NAME:2012/07/30(月) 21:59:09 ID:mXZNlPFM0
このゲームって1回PSRあがったら基本下がらない?
明らかに格上の人としか当たらん・・・

644NO NAME:2012/07/30(月) 22:01:06 ID:yFqHuew20
>>643
カスタムマッチで級下の人狙え

645NO NAME:2012/07/30(月) 22:01:24 ID:VTn8SuWA0
その格上の人は格下と当たってる事になりますね

646NO NAME:2012/07/30(月) 22:12:23 ID:i8Aa3kMo0
>>642
なるほど。ありがとうございました

647NO NAME:2012/07/30(月) 22:46:01 ID:5M4bS.1.O
金バはリバサで出せますか?
また、ガードした場合の有利不利Fが知りたいです

648NO NAME:2012/07/30(月) 22:57:51 ID:jyFGVodA0
番長や千枝のD起き攻めはどう抜ければいいのでしょうか?
やはり読み合いなので無難に抜ける方法はないのでしょうか

649NO NAME:2012/07/30(月) 23:40:07 ID:/l42Z0wQ0
>>647
出せるけど早いと青バになる
ガードされて有利

>>648
クマ、クマを使う

わざと寝っぱで1〜2コンボ食らって逃げるという手もある

650NO NAME:2012/07/30(月) 23:58:19 ID:1iR0vSq6O
リバサQEとか立ち回りQEってこのゲームつよいのかな?
A重ねを抜けられたを見てからAだしたら負けたりしたしよくわからない…

651NO NAME:2012/07/30(月) 23:59:27 ID:u2rwQcF60
リバサにQEは使えないぞ

652NO NAME:2012/07/31(火) 00:07:47 ID:duvAoaxwO
重なってなかったんですね…

硬直は大きいのかな?

653NO NAME:2012/07/31(火) 00:21:32 ID:duvAoaxwO
重ねが甘かったんですね。起き上がりにしっかり重ねないとなぁ

654NO NAME:2012/07/31(火) 00:56:29 ID:8u.aCTjM0
アイギスを使い始めたんですがwikiの
2AB>ブーストJB>JC(1)>5B>JC(2)>SBメギド>Aラジカル>JB>(jc)JB>JC(2)>Dメギド
のAラジカルが当たらないんですがコツとかありますか?
5A始動のチェンジコンやオルギアJBからのDメギド締めは出来るんですが上のコンボだけSBメギドがカス当たりっぽくなるんで教えてくだしあ

655NO NAME:2012/07/31(火) 01:16:34 ID:ACQuvF560
マハラギダインって前から来るか後ろから来るか見分ける方法ありますか?

656NO NAME:2012/07/31(火) 01:24:50 ID:ra75kwS20
美鶴つかってるんですが
相手キャラは直斗、画面端に追い込んだときの起き攻めで
逆ギレとQEの逆2択?っぽいのであっさり画面端抜けられます
どっちにも両対応の選択肢ってありますか?
それとも画面端に追い込んだら起き攻めせず
間合いとって画面端キープすべき?

657NO NAME:2012/07/31(火) 01:36:46 ID:UxFO7DEw0
>>649
ありがとうございました

658NO NAME:2012/07/31(火) 01:40:14 ID:GQ/HpeFEO
>>656
それは逆択になってない云々の前に、様子見すれば両方とも狩れるよ

659NO NAME:2012/07/31(火) 01:48:10 ID:shQU8ztI0
美鶴初心者ですが質問させてください。

低空ダッシュJBで突っ込んでヒットさせた場合って、
A連くらのしかコンボないですよね?
出来ればもう少し火力あるコンボいれたいんですが・・・

660NO NAME:2012/07/31(火) 01:58:50 ID:EwNYgUlA0
!の色なんですが下段中段とか何処かに書いてあったと思うのですが探せません…教えて下さい。
P4U ガー不 赤青黄とぐぐってもラビリスの斧しかヒットしなくてorz

661NO NAME:2012/07/31(火) 02:03:25 ID:bAT6oGYY0
wikiのシステムの項目にアイコン・表記ってのがあるからそこ見れ

662NO NAME:2012/07/31(火) 02:09:25 ID:d4QQFmrE0
ありがとうございます。

663NO NAME:2012/07/31(火) 02:15:41 ID:ra75kwS20
>>658
さんくす

664NO NAME:2012/07/31(火) 02:24:58 ID:TioeJ1KQ0
>>659
相手がしゃがんでたら着地AA>B>2AB>Bドロから色々
立ってたらJBCH>JC>着地Cブフから色々
ちなみにしゃがんでても当たるから確認が面倒ならJB>JC>Cブフ一択でもOK
ちなみに立ち通常ヒット時はJB最大タメじゃないとJCに繋がらないから注意
まぁあんなそんな状況無いだろうけど

665NO NAME:2012/07/31(火) 03:16:20 ID:KUavhEhg0
すいません、クマスレの基本コンに書いてある低ダコンについてなんですが
5AA>dl5B>低ダJA>2B〜
の5Bからの低ダって最速でないとダメなんでしょうか?
どうしても低ダAが届かず、たまに成功するんですが違いがわかりません

最速で出そうとしてもいれっぱだと低ダが出ずにジャンプしてしまい、早めに9N6を入れると前ダッシュに化けてしまいます
暴発を防いで低ダを出す方法はありませんか?

もうかれこれこのコンボに合計4〜5時間程度の時間を費やしてるんですが、一向に安定する兆しが見えないんです

666NO NAME:2012/07/31(火) 05:31:43 ID:7DX69yCk0
直斗のムドコンについてなのですが、5AA>5B>2C>ムドオンの
2C>ムドオンが安定しません。コツとかあるのでしょうか?
D罠>A連牙の後に足払いはいるのでしょうか?
後バックステップ溜め2Cは必ずやらないといけないのでしょうか?

667NO NAME:2012/07/31(火) 07:49:49 ID:G0M2kkR20
コツなんてない、ただ最速。それだけ
足払いはA牙が当たる前にD罠に当たるのを防ぐもの。なくてもあってもいい
2Cは火力が上がるから使う。低くてもいいなら妥協してどうぞ。

668NO NAME:2012/07/31(火) 09:09:09 ID:bHMnluVw0
番町 美鶴 陽介 アイギスのどれかを使っていこうと思うんですが、
この中で比較的コンボが簡単で強いキャラはどいつでしょうか?

669NO NAME:2012/07/31(火) 09:32:57 ID:uzPnsPnE0
お手軽強キャラなのは美鶴

670NO NAME:2012/07/31(火) 09:40:48 ID:B0Zqk7TQO
ちょっと聞きたいのだが、P1ーP4Gまで買って、次回作のために応援してるんだけどさ、このゲームP4Uの参戦条件って、P4終了時点でペルソナを使える方じゃないと無理?

アンリマユとか特殊なイベントもペルソナシリーズにはないものね。

シャドウラビリスちゃんに誘惑されて、兄ともっと仲良くできるよー!とかいって、間桐桜か間桐雁夜みたいに、外部からのブースト刻印虫みたいなものでパワーアップで、血の螺旋に狂う菜々子(悪堕ちしてもよいこ!)参戦で、兄をぶん殴れ!とか無理ですか?
菜々子ちゃんに罵って欲しいのです!菜々子ちゃんは優しい方ですし!
闇菜々子「使える技がひとつでもあれば、拾ってあげたのにね!死ね!」

と、罵って欲しいのです!

ペルソナはりせちを殺して奪えばよいじゃん!綺礼みたいに!アゾット剣はジュネスに貰えばよい!

私はたくさんグッズを買って、続編のために投資すれば、菜々子が兄を殺す(赤主秋葉がハルオやロアを殺したみたいにグチャグチャがよい!捜査隊からはぶりやがって!)面白いストーリーが見れますか?やっぱり奪ったペルソナじゃ無理ですか?教えて下さい!

671NO NAME:2012/07/31(火) 09:45:31 ID:VLatnDMsO
>>670
スレ違い

672NO NAME:2012/07/31(火) 09:48:38 ID:bAT6oGYY0
ちょっと前から各スレに湧いてるキチガイだ。スルー推奨

673NO NAME:2012/07/31(火) 09:52:26 ID:PHiUsPO20
最終ラウンドでボコボコにされて悪あがきで一撃パナして当った時の申し訳なさ感

674NO NAME:2012/07/31(火) 10:11:24 ID:n7zeeJ9w0
血の螺旋に狂う菜々子(暗黒微笑)

675NO NAME:2012/07/31(火) 10:14:01 ID:2R36sVKQO
>>673

あたる俺が悪いと思ってるから平気。

プレマならブリリアント!って言っちゃう。
煽りではなく。

676NO NAME:2012/07/31(火) 10:52:11 ID:aLcnGbO60
>>654
相手が高すぎるとメギド最終段が遅れて当たる、最悪当たらないから、HJCにすると拾えると思う。
あと個人的にはそのコンボ、5B省いた方が安定するよ

677NO NAME:2012/07/31(火) 11:34:02 ID:c65xFmDM0
このゲームってコンボ数によって次のコンボ繋がりにくくなるとかありますか?
千枝のSB脳天から5Cで拾う時、拾い易い時と拾いにくいことがあるので・・・気のせいだったらすいません

後、5Cで拾った後B脳天が高すぎたりしてコンボ安定しないんですがコツとかありますか?

678NO NAME:2012/07/31(火) 11:46:33 ID:EDEY.JVQ0
番長のジオや雪子の扇子投げを遠くから連射されると、ずっとガードするしかないんですけど、どうすればいいですか
クイックエスケープも試してみたんですけど、大体終わり際にカウンターヒットしてしまいます。

679NO NAME:2012/07/31(火) 11:50:48 ID:EDEY.JVQ0
こちらはエリザベスを使っていて、ガード後に次弾を相殺しようにもジオ弱は間に合わず、ガル弱は間に合うけど終わり際を狙われてしまいます

680NO NAME:2012/07/31(火) 12:00:24 ID:8u.aCTjM0
>>676
あざす!

681NO NAME:2012/07/31(火) 12:24:59 ID:w6405pTc0
>>677 補正きつくなると受け身可能になるまでの時間が短くなる。
拾うのが高いとB暴れの途中で落とすから最速5Cだとダメ。

>>678 ずっとガードしてて相手が痺れ切らしてダッシュしてきたタナトス出せばいいんじゃないの?
避けたいんならジャンプ、近づきたいなら扇子直ガ>ダッシュとか。

682NO NAME:2012/07/31(火) 12:44:23 ID:jEqwn7U20
初心者と一口にいっても
格ゲー初心者かP4U初心者かで大分違うと思うし、
P4U初心者にしてもアーク初心者かそうでないかでも大分違う

BBやっててP4U家庭用スタートだと初心者名乗ってても
初狩り状態になることが多々ある

部屋名なんてすればいいのかな
初心者ってつけた部屋にガチの格ゲー初心者が入ってくると心が痛む

683NO NAME:2012/07/31(火) 12:46:50 ID:c65xFmDM0
>>681
そうだったんですか。ありがとうございました

684NO NAME:2012/07/31(火) 12:49:30 ID:EDEY.JVQ0
>>681
我慢大会が一番なんですかねぇ
次そういう相手に会った時は無理に避けようとせずにそっちで対応してみます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板