したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレ part7

1NO NAME:2012/07/26(木) 20:23:37 ID:1FRDskPY0
初心者が質問をするスレです。

質問をする前に過去に同じ質問が無いか確認する。
wikiや公式に載ってないかを確認することを忘れないでください。

Wiki
ttp://w.livedoor.jp/p4u_matome/
公式
ttp://www.arcsystemworks.jp/p4u/
ttp://p-atlus.jp/p4u/

※前スレ
初心者質問スレpart6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1340989970/

523NO NAME:2012/07/29(日) 23:21:29 ID:rInevwEg0
>>519
どっちでもいいと思う
俺は最速ダッシュで5C遅らせてる。
だいたいキャラの頭が自キャラの頭と同じ位置になったくらいかな?

524NO NAME:2012/07/29(日) 23:32:25 ID:z2o1GfSw0
wikiのエリザベスのコンボで、
AAA>Aブフ>前ジャンプDガル>2A>5B>5C>2C>BorSBジオ
番長・千枝に安定するノーゲージコンっていうのがあるんですけど、

525NO NAME:2012/07/29(日) 23:33:31 ID:00wbrVJY0
>>523

ありがとです!練習します

526524:2012/07/29(日) 23:34:15 ID:z2o1GfSw0
申し訳ない、途中で送信されてしまいました。

wikiのエリザベスのコンボで、
AAA>Aブフ>前ジャンプDガル>2A>5B>5C>2C>BorSBジオ
番長・千枝に安定するノーゲージコンっていうのがあるんですけど、
これの前ジャンプDガルのタイミングってどんな感じなんでしょうか?
低空で出す感じになるんですかね?
あとDガルのレバー方向はどこに2or3みたいな感じでいいのでしょうか?

527NO NAME:2012/07/29(日) 23:43:11 ID:YpNjo6.2O
>>522
番長に限らず、A攻撃とかきざむと基本的に高いコンボは入らないです
3獅子の場合は2B>5B>5Cとかでも入るか怪しいくらいです
2B>5Cや5B>5Cからなら問題なく入ると思います

528NO NAME:2012/07/29(日) 23:46:49 ID:qsS4gj/k0
PSR詐欺、段位詐欺が多すぎて辛いぉ・・・

529NO NAME:2012/07/29(日) 23:50:14 ID:YpNjo6.2O
>>528
アケ勢も多いだろうからね…

530NO NAME:2012/07/29(日) 23:56:11 ID:JXq8uomQO
ペルソナ面白いですね
でもゲーセンデビューする勇気がありません。
もっと家庭用で練習してからアケ行きたいと思います。

531NO NAME:2012/07/29(日) 23:59:19 ID:k8RltBagO
>>527

ありがとうございます。
それでは3獅子狙うには端で2CのFC確認から以外実戦でヒット確認しつつやるのはきついのでしょうか?流石に5B単発ヒット確認で5C→D電光石火繋げられる自信がないです…

532NO NAME:2012/07/29(日) 23:59:24 ID:cZS/bRAo0
そうですか。
頑張ってください。

533NO NAME:2012/07/29(日) 23:59:40 ID:YpNjo6.2O
>>527に補足で
お勧めは2B始動からの3獅子です
2Bは地上でもなかなか強く、入れっぱ狩りは最強クラスで、2HITなのでヒット確認もしやすいです
しかもガードされてもジャンプキャンセルできるので、色々な攻めに展開することができます
番長がダッシュするだけで読み合いになる、と言われるだけあります

家庭用があるならトレモでガード設定をランダムにして、2Bが当たってたら5Bや5Cにつないで、ガードされてたら振り向きJB等を出せるようになるとかなり強くなれると思います

534NO NAME:2012/07/30(月) 00:00:15 ID:Wo8Kv64k0
かずのこってひとの持ち方おしえてくれ

535NO NAME:2012/07/30(月) 00:04:42 ID:hwhTROJoO
確か配信でウメ持ちって言ってたよ

536NO NAME:2012/07/30(月) 00:05:20 ID:NNVlteMU0
>>521
25%です

537NO NAME:2012/07/30(月) 00:08:42 ID:ZMmG4kOY0
雪子の逆切れってどうすればいいのよ

538NO NAME:2012/07/30(月) 00:16:11 ID:hwhTROJoO
>>537
普通にガードして反撃いれましょう
飛び道具無敵があるので、遠距離だと反撃は無理だと思った方がいいです

539NO NAME:2012/07/30(月) 00:27:53 ID:ZMmG4kOY0
血が上って馬鹿丸出しの質問してたわ
俺番長、相手雪子
雪子を端に追い込んできて逆切れ擦りまくる相手の場合最適無行動はなんでしょうか
↓C>B獅子〜とかが良さそうだけどどうなんでしょう

ついでに受け身系の逆切れにペルソナ突っ込ませて逆切れ発動させて反撃は手段としてどうなのか教えてください

540NO NAME:2012/07/30(月) 00:35:23 ID:hwhTROJoO
>>539
お勧めは足払い〆のD起き攻め
雪子の逆切れは横への判定がゴミなので、ペルソナを盾にして5Bや2Bを混ぜつつ攻めればほぼ無力化できます
5D>SB獅子>5D追加が崩しつつほぼ連ガにできるので特に有効です
ポイントは、5Dを出した時に少し離れていること
逆切れを擦られてもペルソナが壊されるだけなので、落ち着いて反確を叩きこみましょう

クマにはペルソナ起き攻めは簡単に逃げられてしまいます
あと花村も近くにいると、受け身の攻撃判定に引っかかりやすいです

541NO NAME:2012/07/30(月) 00:38:17 ID:M9ATsolY0
千枝の25番Dアグネから空中Dドラゴンキックの間
サンプルみても本体画面外いっててどういう動きすればいいか分からんです

542NO NAME:2012/07/30(月) 00:48:46 ID:9LxSvvNI0
追加ナビ出し方6キャラお願いします

543NO NAME:2012/07/30(月) 00:51:35 ID:Zg4R2cIw0
PSNチケットを3000円分買ってきます

544NO NAME:2012/07/30(月) 00:58:29 ID:hEgfPrUE0
格ゲー始めたいと思って買ったんだけど、美鶴の投げAAのところのA入力するタイミングって慣れるしかない?
なかなかAが入らない・・・

545NO NAME:2012/07/30(月) 01:03:12 ID:hwhTROJoO
慣れるしかない
あれ実はかなり難しくて上手い人でも普通にミスるから、安定は難しいかと
一応投げがカウンターだと繋がりやすいみたいです

546NO NAME:2012/07/30(月) 01:07:47 ID:UqL9Nm7s0
やれることが多くてスキルキャップが高いキャラって誰でしょうか?

547NO NAME:2012/07/30(月) 01:11:00 ID:Z4q.vV8M0
美鶴のコンボで2D>D>B>>2ABブフーラの後のB>2AB>ドロアが安定しないんですが、入力遅いだけですかね?
ちなみにBは溜めてます。

548NO NAME:2012/07/30(月) 01:16:46 ID:6AtWp61s0
家庭用からの新参で、千枝使ってます
コンボはある程度は出来てるんですが近づけなかったり、思ったように立ち回れなかったりで
150戦くらいしててランクマ勝率が35くらいしかないです

千枝の立ち回りはどうしたらいいですかね?
相手のAコパ暴れによく負けたりしてます
特に、ラビリス、番町、完二、エリザベス、雪子、真田 が苦手です

ラビリスや番町みたいなリーチ長い技振られるとどうすればいいのか・・・

549NO NAME:2012/07/30(月) 01:20:11 ID:XQyPrriY0
シャドウラビリスで大屠殺を相手にヒットさせて地上へ吐き出す瞬間にボコスカが当たれば地上喰らい扱いになり、
そのまま追撃できるようなのですが、大体どのくらいのタイミングでボコスカを出せば繋がるのでしょうか?
練習してみたけどイマイチ安定して繋がらないので、教えて頂けると非常にありがたいです

550NO NAME:2012/07/30(月) 01:21:52 ID:hEgfPrUE0
>>545
Aが入れば後は安定しているのでここわなんとか練習しますーありがとうございました。

551NO NAME:2012/07/30(月) 01:23:07 ID:G9pQyF320
しょうもない質問で申し訳無いのですがスライド入力ってどうやるんですか?

552NO NAME:2012/07/30(月) 01:26:04 ID:d9VS1OxE0
66をカカっと

553NO NAME:2012/07/30(月) 01:29:20 ID:G9pQyF320
>>552
あーなるほどありがとうございます

554NO NAME:2012/07/30(月) 01:32:45 ID:GCiViYv.0
実用的コンボが簡単なキャラは誰ですか?
今はメインに時間を使いたいのですが
サブキャラもほしくて困っています。
立ち回りは難しくていいので
コンボ練習に時間が掛からないキャラを教えて下さい。

555NO NAME:2012/07/30(月) 01:37:40 ID:WT8dSI7A0
千枝を使っているのですが、画面端2A>5B>2B>A暴れ>A脳天>5B>5C>ボコスカ のコンボ
のボコスカが受け身をとられてしまうのですが何かコツなどはありますか?

556NO NAME:2012/07/30(月) 01:40:12 ID:/l42Z0wQ0
>>554
クマ、ラビリス、完二

>>555
相手が浮きすぎてスカってるならA脳天の後の5Bにディレイをかける
攻撃が間に合わなくて受け身を取られるなら5C>ボコスカの先行入力を意識する

557NO NAME:2012/07/30(月) 01:40:30 ID:hwhTROJoO
>>548
リターンが高い5B>5Cを入れ込みしたり、5A固めが強いから5Aを…というのは間違いです
5Cが長めで発生も優秀なので、牽制は5Cメインで
ダッシュや低空バクステを混ぜつつ相手の攻撃を釣って、5Cの先端をヒットorガードさせつつダッシュキャンセルで攻め込んだり
牽制よりも、とにかく動き回って相手を動かすような戦い方が千枝の強みです
一度触れば期待値が高いキャラなので、まずは相手への触り方をいっぱい覚えましょう
足払いからの5DD起き攻めが強くてループするので、必ずできるようにしましょう
ゲージがないなら5DD起き攻め、ゲージがあるなら大ダメージを狙う、という感じで

558NO NAME:2012/07/30(月) 01:42:31 ID:zjtPgLwI0
>>554
番長、美鶴、完二あたりかな?比較的簡単なコンボでもやってけるのは。
番長はイザナギ起き攻め重視、美鶴はA散らしと一番簡単な壁紙フェイタルコン覚えるだけ、
完二はジャンケン。

559NO NAME:2012/07/30(月) 01:43:42 ID:UrOoe/uA0
追加ナビラビと花村出し方って解明されましたか?

560NO NAME:2012/07/30(月) 01:57:40 ID:SLh6u.mE0
花村使いの格ゲー初心者ですが、雪子に近づけなくて困ってます
無理にダッシュすると扇子とペルソナと炎にあたって気がつけば死んでます・・・
どなたか対処法教えてください

>>559
まだわからんみたいです
あと、ラビリスじゃなくてアイギス

561NO NAME:2012/07/30(月) 02:00:23 ID:WT8dSI7A0
>>556  ありがとうございます。練習してみます。

562NO NAME:2012/07/30(月) 02:00:52 ID:ipDUg9Uk0
SB駆け

563NO NAME:2012/07/30(月) 02:03:12 ID:SLh6u.mE0
>>562
SB版ほとんど使わないので忘れてました・・・
今度からはそれで行きます。ありがとうございました

564NO NAME:2012/07/30(月) 02:08:44 ID:ez0wEk4Q0
雪子5Dには注意な
SB駆けに合わされると抜けられずにFCするから

565NO NAME:2012/07/30(月) 02:11:41 ID:SLh6u.mE0
>>564もありがとうございます
駆けだけに頼らないように上手くならないとだなぁ

566NO NAME:2012/07/30(月) 02:23:58 ID:4Jxa2YkM0
美鶴を使っているのですが、5Aの屈・空中食らいのヒット確認が難しいです。
確認に意識を割くと5A×2〜3から6Bに繋ぐタイミングで失敗してしまいます。何かコツがあれば教えてください。

567NO NAME:2012/07/30(月) 02:26:13 ID:d9VS1OxE0
経験

568NO NAME:2012/07/30(月) 02:35:10 ID:MaREfccM0
ラビリスの空中攻撃?の判定が強くてマジきついです。
あれ発生はそんな早くないの?小野ぶん回すやつ。
空中にいても地上にいても怖い。

番長使ってて空中でA獅子締めしてるんですが、そのあとのおき攻めがイマイチわかりません。
相手が空中で受け身してから2Bとか重ねればいいんですかね?
後、結構暴れくらっちゃうんですけど、このゲームって小技は最速で何Fくらいなんですかね?

569NO NAME:2012/07/30(月) 02:43:14 ID:OPl1c2kA0
本スレでも質問したのですが、一応こちらでも質問させていただきます。
自分は一応格ゲー経験者なんですが、P4Uをプレイしてみて、どうしても236236A等の2回波動超必が出ません。
トレーニングでキー表示ありで見ても236236Aと問題なく入力できています。
たまに、23623A6って感じになるのでA入力が速すぎるだけなのでしょうか?

いままでプレイしてきた格ゲーではこのコマンドに苦戦したことがなかったのでなにが悪いのかまったくわかりません。
使っているのは有線のコントローラーです。よければどなたかご教授ください。

570NO NAME:2012/07/30(月) 02:45:36 ID:/l42Z0wQ0
>>568
ラビリスのJBは2Bや逆ギレで落とす 発生遅いので空投げもあり
空中受身には2Bで受け身狩りや、JBから引きずり下ろして固め直すなど
空投げも見せておくといいかもしれない
小技の発生は表記によって変わるが4Fまたは5Fが最速

>>596
多分ボタンが早すぎるかと
236236から一拍置いてボタンを押してもちゃんと出るので、正確な入力を心がける

571NO NAME:2012/07/30(月) 02:48:26 ID:5M4bS.1.O
>>526
そうですね、低空近くで出して下方向に入れっぱで出来ますね
ただこのコンボ、相手との距離が近めじゃないと出来ないので実戦で使うことは滅多にないです、Aブフ*2の簡易コンでの妥協が多くなると思います

572NO NAME:2012/07/30(月) 02:59:52 ID:AS7qCVWY0
エリザベスの逆切れ対策教えてください
投げ抜けだけじゃ逃げられちゃいます

573NO NAME:2012/07/30(月) 03:01:13 ID:/l42Z0wQ0
垂直ジャンプや小ジャンプからのジャンプ攻撃
バックステップでかわしてから反撃
逆ギレで切り返し

574NO NAME:2012/07/30(月) 03:03:58 ID:3qgjfyzUO
直斗の地上コンボから罠→QEで表裏の、起き攻めのコンボ教えて下さい。
wikiなども調べたのですが、分かりませんでした

575NO NAME:2012/07/30(月) 03:11:06 ID:MaREfccM0
ありがとうございます。
ってかwikiに情報が少なくてキツイ・・・
まだキャラ対とかの情報は全然まとめられてない感じですかね?

576NO NAME:2012/07/30(月) 03:35:45 ID:AS7qCVWY0
>>573
ありがとうございます!

577NO NAME:2012/07/30(月) 04:01:11 ID:guYO0eG.0
ボコスカ最大までやろうとすると
すんげーふんがぁぁぁ!ってなりながらボタン連打しなきゃ無理なんだけど
慣れるもんなんだろうかこれ、アケコンに変えたほうがやりやすいのかねぇ

578NO NAME:2012/07/30(月) 04:08:51 ID:p/qPn82Q0
千枝のボコスカガード後はどういう反撃が最適なのでしょうか
当方真田です

579NO NAME:2012/07/30(月) 04:12:53 ID:p/qPn82Q0
自己解決しました

580NO NAME:2012/07/30(月) 04:19:57 ID:enoEWzIk0
エリザベスを使っていて、友人のラビリスのパナし猛獣に幾度と無くやられてきたので
それに一泡吹かせようと色々考え、100%始動暗転返しマハンマオンで殺せるという結論に至りました。
こちらが手を出している、いないに関わらずマハンマオンが発動するのは猛獣のGPのせいかなと思っていたのですが、
こちらの5Bがどう見てもすかっているにも関わらずスパキャンマハンマオンが発動しました。
ですが、他のキャラにこれを試した所スパキャンマハンマオンは出来ず、ただダメージを食らうだけでした。
一体どういう仕組みになっているのか分かる方回答お願いしますm(_ _)m

581NO NAME:2012/07/30(月) 04:51:09 ID:ayKs5JVk0
猛獣は飛び道具が当たってもヒットストップ発生しないからスカったように見えただけじゃないかな

582NO NAME:2012/07/30(月) 06:11:49 ID:MWU7Kbqw0
>>577
A+B同時押しなら5回でよかったはず

583NO NAME:2012/07/30(月) 06:14:44 ID:igUPJa6I0
>>577
アケコン、パッド両方でやってるけど
アケコンのが間違い無く楽だね
パッドは確かにふんがーって感じだわ

584NO NAME:2012/07/30(月) 06:21:47 ID:BPLnI4vo0
R1とかに逆ギレ設定すれば連打がらく

585NO NAME:2012/07/30(月) 06:37:05 ID:xWt4K6tcO
>>533

ありがとうございます!2Bからのヒット確認の練習&ガード時の択がけも練習していきます

586NO NAME:2012/07/30(月) 08:24:50 ID:6ZQJooVI0
>>575
闘劇が終わるまではwikiにキャラ対とかは充実しないと思った方がいいね

あと最近チラホラ見かけるけど
wikiはあくまで厚意で更新してもらってるってのを忘れて”お客様”になるのはNG

587NO NAME:2012/07/30(月) 08:56:52 ID:e..ac0lU0
ガードについての質問なのですが、キャラは千枝で相手に端空中でJDをガードさせている時に2Bを当てるとガードされてしまいます
2Bには空ガ不可の性質がついていると思うのですが、こういう場合には空ガ不可が適用されないのでしょうか?

588NO NAME:2012/07/30(月) 09:03:20 ID:yFqHuew20
もう相手キャラの対策がわからんから自分が他のキャラひと通り使った方がいいのかな

589NO NAME:2012/07/30(月) 09:08:09 ID:q0NY3bwU0
>>536
うん、勝率25パーだとそうなるね
家庭用はまだ良い方だぞ、アケで勝率25パーなら下手すりゃ500手前で伸びなくなる

590NO NAME:2012/07/30(月) 11:12:59 ID:CehNb/FM0
>>589
俺の悪口はやめろ

591NO NAME:2012/07/30(月) 11:23:20 ID:zN/Cy3OE0
千枝で、〜A暴れA脳天>B>C>B暴れで、どこの部分にディレイを掛ければ繋がるのでしょうか?

5CとB暴れ両方か、それともB暴れ後の脳天を最速で出す…? 過去ログ見たのですがいまいち分からずじまいです。
509さんと同じで5Cと暴れどっちもディレイ掛けるのかな?

592NO NAME:2012/07/30(月) 11:24:47 ID:wdoa/b3s0
>>541
亀だけどよく見ると二段ジャンプしてる
両方とも前ジャンプね

593NO NAME:2012/07/30(月) 11:32:53 ID:5KoV0Tao0
2, 3個質問させてください。

このゲームにおいて直ガは何F硬直が短くなるのか
CH及びFCでどれだけ受身不能時間が増えるのか

を教えてください。よろしくお願いします。

594NO NAME:2012/07/30(月) 11:48:45 ID:yPD6HqHMO
質問です
このゲームは起き攻め打撃、投げって完全2沢ですか?
投げ抜け仕込みつつガードってできないですよね?

595NO NAME:2012/07/30(月) 11:49:38 ID:N5oCB3MYO
直ガは2F

カウンターは技次第
FCはたしか2Fか3F

596NO NAME:2012/07/30(月) 12:02:48 ID:ipDUg9Uk0
投げは気合で見える。仕込みは無理
択は手偏

597NO NAME:2012/07/30(月) 12:08:45 ID:5KoV0Tao0
>>595
ありがとうございます!

598NO NAME:2012/07/30(月) 13:02:39 ID:/l42Z0wQ0
>>587
連続ガード中は空中ガー不にならない

>>588
それはとても良いことだ

>>591
それぞれのタイミングで相手がどのくらい受け身を取れないか確認するとディレイがかけやすいと思う

>>594
投げ抜け仕込みガードは無理
投げ抜け仕込み逆ギレは可能

599NO NAME:2012/07/30(月) 13:23:22 ID:e..ac0lU0
>>598
あー、やっぱりそういう仕様なのか ありがとうございました

600NO NAME:2012/07/30(月) 13:53:29 ID:ctRMiqc2O
近いうちにP4U家庭用買おうと思ってます。余裕があればアケコン買おうと思ってるんですが…P4Uのアケコン買うかV3買うかどちらがいいですかね?因みにアケではちょくちょくP4Uはプレイ済みです ネシカはまだまだ初心者の更に下の方なので作ってません…皆さんP4Uが稼働してどれくらいでネシカ作りましたか?いつ頃作っていいか分からなくて…

601NO NAME:2012/07/30(月) 14:09:00 ID:aoAmuVmg0
P4Uスティックって6ボタンの奴だよね。
3個同時押しボタンを2つ、トレモ用の録画再生ボタンに2つで8ボタン使ってるな。
ゲーム違うけどスパ4とかは同時押し判定厳しいから、同時押しボタンあった方が便利だし
8ボタンあった方が後悔はしないと思う。

602NO NAME:2012/07/30(月) 14:10:00 ID:xs2.gyN20
BBから始めた者だけど中途半端なアケコンは買わずにSA3とか買った方がいいよ

自分はエレコムの変なの買って後悔した経験があるから

ネシカは始めて半年くらいに買った

603NO NAME:2012/07/30(月) 14:14:35 ID:YScac7qMO
>>600

アケコンはブレイブルーCTの時に買ったヤツ。
CSの時に箱様に買ったアケコンのが個人的には使いやすい。
いま気になるのはギアの静穏アケコン。


ネシカはラビリス解禁してから使い出しました。
そこから始めたってだけですが。

604NO NAME:2012/07/30(月) 14:17:14 ID:NUKzAmz.0
>>555
2Aからってたしか5B2Bまでいれるとボコスカ〆出来ないから足払い〆でいいよ

605NO NAME:2012/07/30(月) 14:24:33 ID:ctRMiqc2O
意見ありがとうございますした。アケコンはAmazonのリアルアーケドプロにしようと思います ネシカはキャラを1人に絞ってそこそこ動かせるようになってからネシカ作りたいと思います

606NO NAME:2012/07/30(月) 14:42:56 ID:jyFGVodA0
直斗の一撃必殺の回避方法はどうすればよいのでしょうか

607NO NAME:2012/07/30(月) 14:43:30 ID:1F4PNZB60
P4Uではなく格ゲーの俗語なのかもしれませんが、擦るっていうのはどういういった意味合いなのでしょうか?

608NO NAME:2012/07/30(月) 14:49:48 ID:bek392gYO
>>606
マークに近寄らない

609NO NAME:2012/07/30(月) 14:50:57 ID:KgGZaJxAO
読みあいや見てから入力を放棄してぶっぱなすこと

由来は連打してる様がボタン擦ってるみたいだから

610NO NAME:2012/07/30(月) 15:00:53 ID:/p6XXhy6O
コントローラーでやるボコスカの最大って何回ボタン押せばいいのですか? 
 
ジンのセッカみたいに規定回数押すって感じで合ってます?

611NO NAME:2012/07/30(月) 15:28:39 ID:TM/NPROo0
格ゲー初心者です。必殺技コマンドや格ゲーの大まかなシステム、P4Uのシステム等はだいたい理解してるつもりです
何を勉強すれば初級者〜中級者になれますか?自キャラは鳴神や美鶴といった初心者はとりあえずコレを使っておけキャラを使っています

612NO NAME:2012/07/30(月) 15:38:37 ID:mSlqxS7w0
質問があります。
自分はアイギスを使おうと思うのですが、アイギスwikiがいいのか。それとも
したらばのテンプレに載っているレシピがいいのかで迷っています。
もしこれだけ覚えればOKっていうのがありましたら教えてください。

613NO NAME:2012/07/30(月) 15:45:40 ID:1F4PNZB60
>>609
なるほど、ありがとうございました

614NO NAME:2012/07/30(月) 15:50:44 ID:/l42Z0wQ0
>>607
例えば2A擦りなら「リバサにとりあえず2A連打」
逆ギレ擦りなら「固め中にひたすら逆ギレ連打」など

>>610
追撃が入った時点で5ヒットは確定なので、10回連打すればいいことになる
AB同時押し×7回くらいで安定と言われてる

>>611
実戦経験がなにより
負ける理由が分かったら動画やwikiで対策を探す

615NO NAME:2012/07/30(月) 16:09:38 ID:3AE5Qojs0
質問なんですが番長のJBの三回目はどう出すんですか?
調べてもでてこなかったです

616NO NAME:2012/07/30(月) 16:17:44 ID:CehNb/FM0
調べても出てこない()
何をどう調べたんだよwikiで番長の通常技解説見りゃ見当つくじゃねーか

617NO NAME:2012/07/30(月) 16:24:01 ID:oDbo3kTQ0
ジャンプキャンセルは常識の範疇内だから省略されることが多いよね

618NO NAME:2012/07/30(月) 16:35:58 ID:2xk99SIo0
BBでは普通に書いてあるのに、こっちだとチャレモでjc省略されてるよね。
チャレモはBBのが親切だった感あるな。2ヒットとかも書いてないし。

619NO NAME:2012/07/30(月) 16:40:37 ID:3AE5Qojs0
事故解決した、JB>JBB>jc>JBのこと
JBって2ヒットなのね

620NO NAME:2012/07/30(月) 17:00:02 ID:CehNb/FM0
>>618
陽介のJB7回だか当てる奴ワロタわ

621NO NAME:2012/07/30(月) 17:02:02 ID:h2zJMYt.0
俺も最初分からなかったよ。JB2段>追加JB>jc>JB2段って書いて欲しいよな

622NO NAME:2012/07/30(月) 17:02:49 ID:aMafO1aUO
>>616
むしろお前が何をどう考えたのか知りたい
wikiの暗黙の了解でかかれた略し方を見て初心者がわかると思ってるなら、邪魔だから今すぐこのスレからいなくなれって言うレベル
P4で格ゲーやってない人どころか、ストやKOFみたいなアークのシステム知らない人でも下手したらわからないわあんなの




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板