したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレ part7

1NO NAME:2012/07/26(木) 20:23:37 ID:1FRDskPY0
初心者が質問をするスレです。

質問をする前に過去に同じ質問が無いか確認する。
wikiや公式に載ってないかを確認することを忘れないでください。

Wiki
ttp://w.livedoor.jp/p4u_matome/
公式
ttp://www.arcsystemworks.jp/p4u/
ttp://p-atlus.jp/p4u/

※前スレ
初心者質問スレpart6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1340989970/

377376:2012/07/28(土) 22:29:08 ID:v7c36XOM0
>>370

378NO NAME:2012/07/28(土) 22:37:20 ID:WBshUyEs0
>>376
ありがとうございます!
とりあえず出されたら後ろジャンプしてみます

379376:2012/07/28(土) 22:39:43 ID:v7c36XOM0
>>378
5D出す時のベスのモーションを覚えて反応できるようになると尚良いと思います

380NO NAME:2012/07/28(土) 22:57:55 ID:x/B8J5N60
ラビリスの空ギロ>猛獣が繋がる条件って何なのでしょうか?

381NO NAME:2012/07/28(土) 23:05:14 ID:rJspANocO
ランクマッチの「検索結果を表示」でマッチングした後に出てくる、段位の横にあるアイコンって何ですか?

382376:2012/07/28(土) 23:31:19 ID:v7c36XOM0
>>380
エリアルの高さ

383NO NAME:2012/07/28(土) 23:31:23 ID:nW6nnEzk0
>>380
3段目がヒットした瞬間
早いと3段目が当たらずに受け身
遅いと3段目の後に受け身を取られる
タイミングはひたすら練習して覚える

384NO NAME:2012/07/28(土) 23:32:02 ID:aFZ3tj5I0
エリザベスの5B>2AB>SBガル>Dガル>2AB>Dガル>2A>5B>5C>2C>Bブフ>Bブフ>JC
Dガルループで最後のガルからの2Aがまったく安定しません
jb 5aaでヒット確認してからよくやろうとするのですがうまくいきません
何かコツはあるのでしょうか
またエリザベスは飛び込んださい何でヒット確認するべきですかね?

385NO NAME:2012/07/28(土) 23:36:06 ID:IFQunB7M0
>>384
キャラによってDガル中2と8入力
キャラ毎に違う

2入れっぱ対応キャラは2入れっぱでいい

ためしに相手陽介で2入れっぱしてみ
つながっから

386NO NAME:2012/07/28(土) 23:37:22 ID:IFQunB7M0
もいっこ

エリザベスは逃げキャラだ突っ込むな
相手が来るとこ予想して5Bは引っ掻けろ

387NO NAME:2012/07/28(土) 23:40:05 ID:v7c36XOM0
>>384
相手のキャラは誰?
Dガルのレバーの入れ方が悪いのではないかと
対応キャラはDガルはレバー2入れっぱなしで入るけど他のキャラは82で入る
正直、コツを掴まないと結構難しいから安定するまで妥協したらいいかと

388NO NAME:2012/07/28(土) 23:44:13 ID:026sTsisO
>>380
エリアルの高さでギロ3段目の当たるタイミングも変わるから、着地から少し時間が経つと当たると思えばいい
着地最速じゃダメ
3段目が当たったらすぐに猛獣
D猛獣だけつながる

389NO NAME:2012/07/28(土) 23:46:50 ID:aFZ3tj5I0
なるほど 
このキャラ地味に遠距離やれること少なくてw
コンボと立ち回りもういちどみなおしてみますw

390NO NAME:2012/07/28(土) 23:50:10 ID:x/B8J5N60
>>382
>>383
>>388
なるほど、ありがとうございます
Lv2がどうとか考えてた俺ハズカシス

391NO NAME:2012/07/29(日) 00:32:54 ID:tcWW2tyc0
wikiにあるくまの基礎こんぽい
A>A>ディレイbからの空ダAで拾うコンボが全然出来ません
コツとかあったら教えて下さい。

392NO NAME:2012/07/29(日) 00:33:26 ID:rUSPbCbc0
空中振り向きとめくり攻撃って違いあるんですか?

393NO NAME:2012/07/29(日) 00:38:27 ID:glVAChbA0
もうちょっと具体的に頼む

394NO NAME:2012/07/29(日) 00:42:43 ID:yKu7TM9.0
>>391
壁際以外だと割と入りにくいので中央ではAA2Bオススメ

>>392
めくりも振り向きからの攻撃も、相手の裏に回ってガードを崩すという意味では同じ
めくりは狙える技や状況が限定されるけど見えにくい
振り向きバックダッシュなどからの裏回りは狙いやすい代わりにガードも間に合いやすい

395NO NAME:2012/07/29(日) 01:00:36 ID:tiDz39vY0
チャレモについて教えてください。
ラビリス23の236A>6>5A>微ダッシュ>5Aで詰まっています。
どうしたら微ダッシュ>5Aのつなぎ方ができるのでしょうか?
それと24の5A>5A>SBギロチン>A剣>5AでA剣した後の5Aがまったく繋がりません。
コツを教えて頂けないでしょうか?

396NO NAME:2012/07/29(日) 01:15:23 ID:OWeuqcJU0
>>202
君の妹の名前って小瀬川白望?

397NO NAME:2012/07/29(日) 01:18:00 ID:RP.BNoFc0
>>395
チェーン追加のダッシュ5Aはダッシュがつながらないのはダッシュが短いか長すぎると思うのでダッシュを調整してみよう。5Aは結構リーチが長いことを意識するといいかも

SBギロA剣が遅いと5AがつながらないからSBギロの間にコマンド入力してA剣を出しましょう

398NO NAME:2012/07/29(日) 01:21:24 ID:.5i4RmYA0
美鶴つかってるんですが、クマのドラム缶ガードしてるときに
相手が熊田大サーカスしてきた場合には回避方法どうすればいいんでしょうか

399NO NAME:2012/07/29(日) 01:25:16 ID:AKyPqLrw0
ガーキャン逆ギレで足掻いてもいいし、諦めてもいい

400NO NAME:2012/07/29(日) 01:30:53 ID:tiDz39vY0
>>397
ありがとうございます!!
ダッシュを調整してがんばります。
SBギロA剣でSBギロチンの間にA剣を入力するのはまったく考えてなかったです。
本当にためになりました。ありがとうございます。

401NO NAME:2012/07/29(日) 01:45:12 ID:NgX7c6Ws0
入力速過ぎるとSBギロ一段目キャンセルで剣出しちゃうんでその辺注意ね

402NO NAME:2012/07/29(日) 02:43:15 ID:UGtXyack0
空ダで相手の裏に回ってもちゃんと自キャラの方向を相手の方に向き直して空中攻撃してるのってどうやってるんです?

403NO NAME:2012/07/29(日) 02:44:05 ID:5kquHv4U0
どなたか>>324お願いします

404NO NAME:2012/07/29(日) 02:54:45 ID:H0rmwqdcO
シャドウラビリスちゃんの家庭用ストーリーは別売りですか?

アーケードに、専用ENDすらなかったし、家庭用のシャドウラビリスギャグEDで、遊戯王ファイブディーズのジャック・アトラスやタッグフォース4ミスティルートみたいに、妹やジュネスにいじられて欲しいので、PS3ネットワークのシャドウラビリスのストーリー配信日を教えて下さい!

アルカナハートのカードオブグローリーのシャル姐さんストーリーみたいに、和解してゲラゲラしてるのも見たいです!

405NO NAME:2012/07/29(日) 02:56:03 ID:Wz5gWS4o0
キャラは千枝です。
真正面から飛んで行くとリーチ差で落とされてしまいがちでどう攻めこんでいけばいいのかわかりません。
立ち回りというか移動関連でのテクニックなどがあれば教えてください。

406NO NAME:2012/07/29(日) 03:03:55 ID:LBD13r0.0
>>402
振り向きのめくりの話なのかな?
空中でAC>バクステ>JBみたいな感じにやります

407NO NAME:2012/07/29(日) 03:04:31 ID:LBD13r0.0
>>403
補正って知ってる?

408NO NAME:2012/07/29(日) 03:05:59 ID:yvS5a7560
>>405
千枝ちゃんも5Cっつー最強牽制技があるじゃない

409NO NAME:2012/07/29(日) 03:10:46 ID:LBD13r0.0
>>406
ダッシュからの置き5Cで牽制して近づいて発生の早い5Aや2Aなどで固めるというのはどうでしょう?

410NO NAME:2012/07/29(日) 03:21:18 ID:q/aOzF420
灰からでも繋がってD猛獣4389、初期値緑から赤にして7016、赤斧始動で7720減る端投げombコンは需要ありますか?

411NO NAME:2012/07/29(日) 03:21:30 ID:q/aOzF420
すみません誤爆です

412NO NAME:2012/07/29(日) 03:25:57 ID:5kquHv4U0
>>407
知ってますが、ダメージ0にまでなるものなんですか?

413NO NAME:2012/07/29(日) 03:38:41 ID:NgX7c6Ws0
ダメージは小数点以下は切り捨てだから補正が重くなればそうもなるよ

414NO NAME:2012/07/29(日) 03:43:46 ID:lGARoYaQ0
補正かかりすぎると、いくらコンボしてもダメージ伸びないよ

415NO NAME:2012/07/29(日) 03:44:04 ID:F43Mnk9M0
>>412
1・コンボ中のダメージ計算は、技ダメージ×補正値(%)×キャラコンボレートで算出される
2・補正値は0%になる場合もある

これでわかっていただけるかと

416NO NAME:2012/07/29(日) 04:17:22 ID:YpNjo6.2O
>>392
空中振り向きは、相手と距離がはなれていようができる
完二のケツムーブはこれを利用したテクニック

空中振り向き攻撃のことなら、相手の裏から攻撃を当てるって意味ならめくり攻撃と同じ
人によって見方が変わるが一応違いはある

めくり攻撃=もともと裏にも攻撃判定がある技を重ねる
ラビリスのJBとか
空中振り向き攻撃=裏には判定ない技を、振り向きから出すことによって無理やり裏から当てる攻撃

417NO NAME:2012/07/29(日) 04:36:36 ID:N/8kygCE0
めくりと振り向き攻撃を一緒にするとややこしくなるゲームもあるから区別はしてる
要はガードしようとしたら相手の後ろ方向(自分からしたら前通常とは逆)にいれなければならない攻撃はめくり
このゲームではめくりもってるのは限られたキャラだけ振り向き攻撃は全員できるけど

418NO NAME:2012/07/29(日) 04:50:14 ID:YpNjo6.2O
実用的なめくり攻撃持ってるのは、千枝JA・花村JA・雪子JA・クマJA・アイギスJB・ラビリスJB・シャビリスJBあたりかな、うろ覚えだけど
実は半分くらいのキャラが持ってる

419NO NAME:2012/07/29(日) 04:56:58 ID:GdnpDHbc0
ps3のtoppsr900とか・・
別次元かいな

420NO NAME:2012/07/29(日) 05:13:00 ID:lLNkkECw0
クマはやっぱりめくりJBでしょう
あとボコスカ

421NO NAME:2012/07/29(日) 05:28:54 ID:k8RltBagO
質問です。多分ほとんどのキャラにあると思うのですが、端で投げや特定の技を端で当てた後に2Aや5A等で拾う時はボタン連打と前の技の硬直意識してボタン一回だけ押すのどちらがいいのでしょうか?

422NO NAME:2012/07/29(日) 05:44:13 ID:EPq9aObc0
家庭用の段位システムがよくわかりません
対戦数少なくてもある程度あがるのはわかります
どういった条件なのかわかるかたいますか?

423NO NAME:2012/07/29(日) 05:53:25 ID:eAVXk.a20
よくわかりませんが同段位の人と当たると昇格戦が発生しやすいです
離れすぎてる人とやっても昇格戦は発生しないです

424NO NAME:2012/07/29(日) 05:55:51 ID:lLNkkECw0
>>421
一回だけ
遅らせる必要あるのも多いし
猶予少ないのもあるから、ちゃんと安定させるなら一回だけで慣れた方がいい

425NO NAME:2012/07/29(日) 05:56:32 ID:9qR3gWUs0
番町の基本コンボ
・B獅子>ダッシュ5B>5C(jc)>JB>JBB(jc)>JB>JC>B獅子[(sc)>ジオダイン]
これの最後の獅子ってA獅子じゃないですか?Bだと入りません。

426NO NAME:2012/07/29(日) 06:40:01 ID:NbIqmmks0
直斗のC射撃からの最速ムドオンが全然安定しないんですが何かコツとかありますか?

427NO NAME:2012/07/29(日) 07:09:20 ID:PcgP2GoA0
初めてのアークゲーでとりあえず番長に手を出してみたのですが
以前やっていたスパ4と比べて、かなり多くの種類のテクが必要になり少し辛いです

せっかくのアークゲーなので番長メインはそのままで
サブに比較的コマテクのいらないキャラクターを使ってみたいのですが
そのようなキャラはいませんか?

428NO NAME:2012/07/29(日) 07:37:39 ID:k8RltBagO
>>424
どうもです!繋ぎの前の技の硬直ちゃんと意識して一回押しでちゃんと練習していきます

429NO NAME:2012/07/29(日) 08:13:25 ID:uIo1IkNw0
>>427
コンボの簡単さって結構主観になっちゃうけど俺は完二が簡単だとおもうよ
立ち回りとかかなり厳しい部分もあるけど、初心者同士とかならそんな厳しくないから最初は強キャラ気分も味わえる

430NO NAME:2012/07/29(日) 08:16:57 ID:cBzu06gE0
千枝ちゃんの壁コンで
2A〜5B〜2B〜A暴れ〜A脳天〜5B〜5C〜ボコスカ
の最後のボコスカで黄色なんだけどなんで繋がらないんですかね?
wikiまんまなんですが

431NO NAME:2012/07/29(日) 08:38:12 ID:AXpWxyLEO
>>426
12345と心の中でカウントしながらC連打(5回)しつつ236236入力して5回目のCずらし押しDでムドオン
落ち着いて5回だけ連打すること
多いとハマオンになって死ぬ

432NO NAME:2012/07/29(日) 09:08:05 ID:YpNjo6.2O
>>425
B獅子始動ってことですよね?
補正ゆるいので問題なく入ると思います
JCからのキャンセルが遅いか、高さが悪いかのどちらかではないかと
空中B獅子を入れたら、攻撃が当たった瞬間にスパキャンしましょう

ちなみに空中A獅子の場合はそもそもジオダインが出せません
画面端なら空中A獅子から着地十文字がつながったりしますが

433NO NAME:2012/07/29(日) 09:11:42 ID:YpNjo6.2O
あ、高さはJC当たった時に相手の方が高いと空中B獅子入りづらいと思います
5Bで拾った時に高すぎるのかもしれません

434NO NAME:2012/07/29(日) 09:25:18 ID:YpNjo6.2O
>>427
スパ4の方がはるかに難しいのでどのキャラでも動かせるかと思います
番長よりコマテクが必要ないってなると完二かクマかな
大体のキャラは動かすだけなら簡単なので、自分で触ってみて使いやすいキャラを探すのもいいかと

435NO NAME:2012/07/29(日) 10:10:47 ID:F9p39n8E0
A連/打くらいで戦った場合、(追加バ/スタよりも簡単のならOKです)、最/強のキャラはどれですか?
コン/ボゲーとか無理です。コン/ボは簡単なのがいいです。今のところタツ/ミカン/ジを使っています。

436NO NAME:2012/07/29(日) 10:18:40 ID:j9f2gzek0
>>435
A連打なら千枝
もしくはスクカジャ使えるなら陽介とか

437NO NAME:2012/07/29(日) 10:19:27 ID:cSv6c3Yo0
鳴上で質問です。
端でボコスカアタック(FC)>D派生>(ダッシュ)5B>5C>低空ダッシュJB>JC>空B獅子奮迅>2B>JC>空A獅子奮迅>5AAA
の低ダJBの部分って、前の5cを9でジャンプキャンセルして6N6という感じで入力でいいのでしょうか?
今一通常技→低ダを最速で出す方法がわかりません・・

438NO NAME:2012/07/29(日) 10:19:39 ID:Ky7XwFGk0
>>435
A連だけなら千枝か陽介
千枝は火力+崩し
陽介は覚醒したらスクカジャしてA擦ればそのレベルならガードできん

439NO NAME:2012/07/29(日) 10:25:39 ID:YpNjo6.2O
>>437
9N6で大丈夫です
9の時点で「レバー上+前」が入力されてるので、次の6で「レバー前」が入って空中ダッシュが出ます
とにかく速く入力しましょう

ちなみにそのコンボは最速じゃなくて少し遅れて低ダでも大丈夫だった気がします

440NO NAME:2012/07/29(日) 10:46:15 ID:n4/54LUIO
鳴上はリュウだと思うんですが
他のキャラはストⅡで言うと、誰に近いですか?
雪子はダルシムに近い気がします。

441NO NAME:2012/07/29(日) 10:49:02 ID:rUb02EAw0
美鶴みたいな牽制で相手を動かして対空でダメとるみたいなキャラは他にいませんか?

442NO NAME:2012/07/29(日) 10:52:02 ID:74b271a20
A連onlyならクマかラビ強いんじゃない
陽介は修正前なら良かったけど

443NO NAME:2012/07/29(日) 10:55:01 ID:cSv6c3Yo0
>>439
ありがとうございます!9N6で出せるように練習してみます!

また、鳴上の上記のコンボでは最速低ダではなくていいということなので
どのキャラでもいいので通常技→低ダ攻撃でないと繋がらないキャラの
コンボパーツとかありますか?そこを重点的に少し練習したいので
教えていただけたら幸いです

444NO NAME:2012/07/29(日) 11:32:29 ID:z2cNrKhc0
ボコスカ全hitが安定しないんですが
何かコツありますか?

445NO NAME:2012/07/29(日) 11:32:32 ID:cBzu06gE0
>>430お願いします

446NO NAME:2012/07/29(日) 11:32:45 ID:SjPX1tG60
>>444
wikiを見ましょう

447NO NAME:2012/07/29(日) 11:47:27 ID:zRn1tzd.0
アイギスのオルギアモードの切り替えのタイミングが分からないです
これって逆ギレを使用した後に逃げる感じで良いのでしょうか?

448NO NAME:2012/07/29(日) 12:00:54 ID:YpNjo6.2O
>>443
一応アイギス通常モードで2A>5B>5C>低ダJB>JA>着地5A〜みたいなコンボもありますが、これも最速じゃなくて良かった気がします
最速低ダじゃないとつながらない、というコンボはほとんど無いと思われるので、気にしなくていいと思います
というかこのゲームは低ダコンボ自体少なめです

低ダだけ先に練習してから、5Cからの低ダを練習しましょう

449NO NAME:2012/07/29(日) 12:19:25 ID:ptO3du7A0
ラビリスの空中ダッシュBでめくった後の安定コンボってあります?

450NO NAME:2012/07/29(日) 12:21:04 ID:eYhdaw1gO
自分の調べが足りなかったら申し訳ないですが分からなかったので
微ダってどういうのを指すのか具体的なやり方教えて欲しいです

451NO NAME:2012/07/29(日) 12:24:53 ID:PE4Nwk2QO
このキャラ使われると強すぎて嫌ってキャラはいますか?
某ガンダムゲーから移ってきたのでそういうキャラがいる場合は自重したいのですが…

452NO NAME:2012/07/29(日) 12:27:59 ID:8tvaARLo0
>>447
オルギアモードはアイギスの攻めの始点で
基本的にはアイギスは攻めるとき、常にオルギアモードでいるべき、って言う人もいるぐらい重要なモード
wikiとか見れば分かるけど、火力も崩し能力も爆発的に上がるけど時間制限付きの状態ってことね
まあ、逃げるのもできなくはないけど
だから、基本的に試合開始したら、アイギスはまず「どうやってオルギアモードになるか」を考えるし
オルギアモードの時間が切れそうになったら、「いかに安全に通常モードになるか」を考える
オルギアモードになって相手を攻めてペースを握る、ってのがアイギスの必勝パターンだからね
1.コンボを決めたい→じゃあオルギアモードになって攻めよう
2.相手のガードを崩したい→じゃあオルギアモードになって攻めよう
3.逃げて時間を稼ぎたい→じゃあオルギアモードになって攻めよう
4.何をしていいか分からないから、とにかくこっちの強い行動を相手に押し付けよう→じゃあオルギアモードになって攻めよう
切り替えのタイミングって言われてもこう言うしかないが、要はそんだけ強いモードってこと

通常モードでコンボの中にモードチェンジを組み込んだものもあるから、必ずしもモードチェンジしてから攻めるわけじゃないけど
どっちにせよ、相手を攻めるときはオルギアモードでいるのが望ましい

対戦相手は逆に、
1.アイギスをオルギアモードにさせない
2.オルギアモードになられたら、マトモに防ぎきることは難しいから、時間稼いで逃げる
3.オルギアゲージが切れそうな状態のアイギスを、チェンジさせない(オーバーヒートさせる)
ってのを考えて対戦するわけ
だからアイギス側は簡単なコンボを決めて、ダウン中にチェンジしたり、逆ギレを当ててチェンジしたりしようとするわけね

453NO NAME:2012/07/29(日) 12:30:25 ID:cZS/bRAo0
>>450
微ダッシュは言葉のままちょいダッシュすることです。
66Aなど

>>451
居ないです。強いキャラはいますがバランスは非常に良い方です。
好き嫌いは対戦する相手のキャラだったり好みだったりするのでそこは答えかねます

454NO NAME:2012/07/29(日) 12:35:05 ID:ViCM8.YQ0
家庭用でのほかのナビゲーションの出し方ってわかりますか?

455NO NAME:2012/07/29(日) 12:37:25 ID:8tvaARLo0
>>451
言葉を選ばなければ、バンシィみたいなのってことかな?
格ゲーはキャラ選びから勝負だし、嫌われてるキャラはいなくもないけど「使わないのが当然」みたいなキャラはいないよ
EXVSとかに例えると、全キャラ3000コストってイメージかな

強キャラでかつ嫌われやすいっていうと千枝美鶴アイギス鳴上の四人だろうけど
プレイヤー人口はそれなりに多いし、どのキャラでも、腕で覆せる範囲だね、バランスはいい
それに加えてキャラ間の有利不利は、EXVSみたいな2vs2のゲームよりダイレクトに出るから
全キャラ相手にしても有利取れるキャラってのも居ないしね

456NO NAME:2012/07/29(日) 12:48:35 ID:PE4Nwk2QO
>>453>>455
ありがとうございました

457NO NAME:2012/07/29(日) 12:50:44 ID:yKu7TM9.0
>>449
A連
5A5Bから地上コン
5A2Bからエリアル(黄斧以上)

458NO NAME:2012/07/29(日) 12:53:07 ID:/jStLiUE0
使わないのが当然、
なんてたわけたことは言わないのが当然。

459NO NAME:2012/07/29(日) 12:59:41 ID:8tvaARLo0
まあ大会どころかデカイゲーセンの野試合ですら使用禁止になるような、ペットショップとかならアレだけどねェ

460NO NAME:2012/07/29(日) 12:59:41 ID:YpNjo6.2O
>>449
とりあえずA攻撃さえ挟めば、A連だろうが足払い〆だろうが、好きなコンボに繋げばいいかと
赤斧なら5A2回まで入れ込んでフェイタルしてたら逆切れコン、ヒットならA連、ガードなら各種固めって使い分けるのがお勧め
慣れてくればJB単発でも確認できるようになると思います

461NO NAME:2012/07/29(日) 13:20:02 ID:Uwe8w3ncO
>>432
普通に空中A獅子からscジオダイン出ますが…

462NO NAME:2012/07/29(日) 14:30:33 ID:T7fid1qc0
画面端付近でボコスカカウンターヒット>omc>ボコスカってやると連打部分のダメが跳ね上がるんですがどういう仕組みなんでしょうか?

463NO NAME:2012/07/29(日) 14:42:17 ID:NgX7c6Ws0
二回目のボコスカと連打部分が繋がってないだけ
普通にガードできるんで相手が激昂状態じゃなければ普通にコンボした方がいいです

464NO NAME:2012/07/29(日) 14:43:50 ID:T7fid1qc0
昨日トレモで試したときは繋がってた気がするんですがね…
ちなみにキャラはベスです。

465NO NAME:2012/07/29(日) 15:08:20 ID:NgX7c6Ws0
気のせいです
ボコスカ2回目の時点でダメージが0になるぐらいキッツイ補正がかかるんで
そこから繋がりようがありません。キャラが誰だろうが同じです

466NO NAME:2012/07/29(日) 15:24:58 ID:VuSM01sw0
ラビリスのブルータルインパクトのB版ってどうすればいいの?
殴られてものけぞらないし遠くでぴょんぴょんしてる相手にも当たってくれるし。
自分でぶっ放してるけど使われたら対処できる気がしません!

467NO NAME:2012/07/29(日) 15:27:42 ID:yKu7TM9.0
>>466
暗転見てからクイックエスケープで反確取り放題です

468NO NAME:2012/07/29(日) 15:33:40 ID:rUb02EAw0
美鶴のWIKIコンボの画面橋で
投げ>AA>5B>2AB>Bドロア>2B>Cブフーラ>最大溜め4B>4入れBドロア
のコンボなんですがBドロアのあとの2Bが入りません
タイミングが違うんですかね?相手は雪子で練習してました

469NO NAME:2012/07/29(日) 16:29:17 ID:YpNjo6.2O
>>461
そうなんですか、すみません
空中A獅子から出した事が無かったので知りませんでした…

470NO NAME:2012/07/29(日) 16:46:49 ID:UD1t6Clw0
ラビリスと美鶴のリーチが長くて近づけません…どうしたらいいですか?

471NO NAME:2012/07/29(日) 16:54:09 ID:wwTGQRBE0
>>464
数字上は繋がってるように見えるが、補正がきつくてガード可能
ダミーのガード設定を「途中からガードする」にしてみろ

472NO NAME:2012/07/29(日) 17:05:59 ID:cZS/bRAo0
>>470どのキャラを使っているかが知りたいですね。

473NO NAME:2012/07/29(日) 17:06:13 ID:9.YnIWk20
>>470
自キャラくらい書け

474NO NAME:2012/07/29(日) 17:53:52 ID:n4/54LUIO
アーケードモードのEDは難易度によって変わりますか?
最後、ラビリスの様子がおかしかったのが気になります。

475NO NAME:2012/07/29(日) 17:58:30 ID:IY5LRt7o0
格ゲー初心者なのですが質問です。使用キャラは雪子です。
wikiに書いてある基本コンボの5A>5A>5B>5C>2C>Aアギ>(アギダインorマハラギダイン)の
閉めのアギダインはCアギダインでいいんでしょうか?うまくつながりません。入力がおそいのでしょうか?
どなたか教えていただけたら幸いです。

476NO NAME:2012/07/29(日) 18:10:04 ID:yvS5a7560
アギダインはCでもDでもいいです
マハラギダインはBアギからしかつながりません
入力が遅いです




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板