したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレ part7

1NO NAME:2012/07/26(木) 20:23:37 ID:1FRDskPY0
初心者が質問をするスレです。

質問をする前に過去に同じ質問が無いか確認する。
wikiや公式に載ってないかを確認することを忘れないでください。

Wiki
ttp://w.livedoor.jp/p4u_matome/
公式
ttp://www.arcsystemworks.jp/p4u/
ttp://p-atlus.jp/p4u/

※前スレ
初心者質問スレpart6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1340989970/

161NO NAME:2012/07/27(金) 17:05:37 ID:GtVNdmSw0
>>157
(´・ω・) 「なるかみゆう」
(´・ω・) …
(´・ω・) ……

162NO NAME:2012/07/27(金) 17:07:34 ID:9yKS.tog0
wikiとかじょなくても説明書くらい読めよ…

163NO NAME:2012/07/27(金) 17:10:15 ID:ZKY8PX0A0
大漁だなwww

164NO NAME:2012/07/27(金) 17:12:55 ID:.W0LSyg20
よかった…主人公の名前のわからない子供は居なかったんだね

165NO NAME:2012/07/27(金) 17:14:10 ID:ZKY8PX0A0
なるかみはわかるけどゆうがわからなかったなw

166NO NAME:2012/07/27(金) 17:14:47 ID:LsabQWLA0
何故か右向き時のみ236236コマンドが安定しないんだが入力のコツとかある?
左向き時は確実に出るのに…
他の格ゲーも色々やってきたがこんなの初めてだ
ちなみにps3用のRAP使ってて持ち方はレバーを中指と薬指で挟んでます

167NO NAME:2012/07/27(金) 17:17:02 ID:ZKY8PX0A0
RAPの種類はなに?
RAP3は同時押しがしにくいしV3SAは遅延があるし

168NO NAME:2012/07/27(金) 17:18:32 ID:zbFqL6Y20
シャドウラビリスwikiにある「QEからのめくりなどできる中々強力な技」のQEって何のことですか?

169NO NAME:2012/07/27(金) 17:19:40 ID:u0k3hC8Y0
クイックエスケープ

170NO NAME:2012/07/27(金) 17:20:08 ID:dqMDYfpg0
クイックエスケープ
説明書19ページに書いてるゾ

171NO NAME:2012/07/27(金) 17:21:05 ID:I5lFigu60
>>167
6月末に出たアマゾン専売の改ってやつ
出先なんで型番とかは失念したすまない

レバーの持ち方変えるべきなのかな

172NO NAME:2012/07/27(金) 17:23:00 ID:zbFqL6Y20
>>169
ありがとうございます。

173NO NAME:2012/07/27(金) 17:24:22 ID:IZJadW.s0
ちなみに乾坤一擲は「けんこんいってき」と読むんだぞ

174NO NAME:2012/07/27(金) 17:24:23 ID:zbFqL6Y20
170もありがとう。

175NO NAME:2012/07/27(金) 17:44:25 ID:ByutJW1A0
乾坤一擲=いぬいしんいちろう

176NO NAME:2012/07/27(金) 17:54:50 ID:d54ahO8AO
自分の使用キャラは美鶴です。
距離取って、しゃがんでるシスコンはどう対処すればいいですか?
近寄ると逆ギレを使われます。

177NO NAME:2012/07/27(金) 18:03:02 ID:chGFLq4c0
>>176
ガードしろ

178NO NAME:2012/07/27(金) 18:05:22 ID:u0k3hC8Y0
>>176
スパキャンには注意な

179NO NAME:2012/07/27(金) 18:07:46 ID:chGFLq4c0
ってのもあんまりだから、ちゃんと答えると
マリンカリン出して、待ちにくい状況を作る。おもむろにDブフ出してガードさせてから攻める。
上から行こうとすると2Bで落とされるんだけど、そういうレベルでもなさそうだし、JAで触りに行く。
逆ギレはガードして確反いれろ、としか。

180NO NAME:2012/07/27(金) 18:24:08 ID:8zuw2KNM0
アイギスのラジカル拾いって画面端じゃできないんですか?

181NO NAME:2012/07/27(金) 18:42:43 ID:IqSJntYo0
>>180
ちょっと後ろに歩いて打てばおk

182NO NAME:2012/07/27(金) 18:58:06 ID:wG9YX.m.0
ナビの解除方法知ってる方いますか?教えてください

183NO NAME:2012/07/27(金) 19:17:09 ID:AR08RrdI0
ストアで買いましょう

184NO NAME:2012/07/27(金) 19:20:49 ID:lJF.JVUsO
家庭用を買って、100パーセントにしたんだけどさ、もし3年後に次回作が発売されたとしても、やっぱり遊び作品にはせず、真面目だけでいくの?あんまりP4Gとくらべてストーリーつまんねえし。あそんだほうがよいよ。

私としては、キタロー・イゴール・ジョーカー版権を取り戻したGGからイノ・ディジィーちゃん・BBからハザマ・格ゲーの戦国BASARAX(3宴仕様)から、天海・松永久秀様をVS限定でも出して欲しいが無理ですか?
松永久秀が足立透やシャドウラビリスを見たら、なんてからかうか非常に楽しみなのですが、その可能性は10パーセントぐらいはありますよね?

185NO NAME:2012/07/27(金) 19:26:08 ID:gFbvzSj2O
>>184いたきもいな

186NO NAME:2012/07/27(金) 19:33:25 ID:VBmYCxfo0
無理です

187NO NAME:2012/07/27(金) 19:35:56 ID:JknnPCEI0
番長のチャレンジ24の
Aシシ→ワンモア→低ダ→JAの部分の『ワンモア→低ダ』がうまく出せません。
なにかコツはありますか?

188NO NAME:2012/07/27(金) 19:39:42 ID:chGFLq4c0
>>184
てか、誰に言ってんの?

189NO NAME:2012/07/27(金) 19:47:33 ID:vdYT75Kw0
ファミ通のDLCってアマゾンで買えますか?

190NO NAME:2012/07/27(金) 19:50:14 ID:Po/p1JxkO
アマゾンでファミ通買えばOK

191NO NAME:2012/07/27(金) 19:51:42 ID:5hIKSiDgO
>>187
A獅子omc中に横入れっぱ

192187:2012/07/27(金) 20:57:04 ID:Po/p1JxkO
前二回じゃなくて入れっぱで自動的に低ダになるんですか?

193NO NAME:2012/07/27(金) 21:00:39 ID:1nM.HSvQ0
千枝ちゃんの
D黒点(fc)>ダッシュJC>JB→5Cbsc>5Cdc>5B>5C>2D>J5D>B暴れ>B脳天>C黒点>Dゴッド
これ完走することもあればj5D>B暴れが繋がらなかったりするんだけど安定させるコツありますか?

194NO NAME:2012/07/27(金) 21:24:37 ID:g/RJOe0A0
すみませんホントバカな質問かもしれないんですが、ランクマの対戦相手検索中に
トレモをする設定はどこでできますか?持ってるいるのはPS3版です。

195NO NAME:2012/07/27(金) 21:25:05 ID:ERs5IrV60
>>166
手首が右に向いてるから236236の方が苦手な人は多い
どうしても力みがちになるから力を抜こう

196194:2012/07/27(金) 21:28:54 ID:g/RJOe0A0
すみません、他のとこでも質問させていただいで解決しました

197NO NAME:2012/07/27(金) 22:24:35 ID:YsrXNg6QO
めくりってどうするんですか??

後頭部かすめてもできない・・・

198NO NAME:2012/07/27(金) 22:25:46 ID:tOSCy4KA0
>>197
あんまりめくるゲームじゃないんで。
飛び越えて空中振り向きの方が楽。

199NO NAME:2012/07/27(金) 22:39:57 ID:d54ahO8AO
ゲーセンでやったときより、スピードが早くなってる気がします。
気のせいですか?

200NO NAME:2012/07/27(金) 22:40:56 ID:AqmLuPII0
気のせい
2ラウンドだからじゃね

201NO NAME:2012/07/27(金) 23:03:36 ID:FQzT/HVk0
微ダッシュ安定しないんですけど、コツとかありますか?

202初心者に教えたい初心者:2012/07/27(金) 23:07:46 ID:SOGRqe1Y0
今回家庭用を買った際、妹が一緒にやりたいと言ってきたのですが・・・
波動コマンドを入力するのも面倒、斜め前にジャンプするのも億劫、ガードはだるい、投げたらハメと罵られる・・・
など非常に質が悪く結局全力で連打コンボしかしないありさまなのですがそんな妹のようなやつでも格ゲーの楽しみを味わうために
どんな事ことから教えていけばよいでしょうか?
私もゲーセンで2回触っただけなのでなんとも言い難く・・・

ちなみに奴もチュートリアルはプレイ済みです。

203NO NAME:2012/07/27(金) 23:17:30 ID:2pAwwJMY0
妹さんの年齢しだい
13より上でそれだったら格ゲじゃなくて人生も諦めた方がいいかもしれない

204NO NAME:2012/07/27(金) 23:21:04 ID:brS3hf0U0
女が格ゲー触っていいことなんてまじで一個も無いから今すぐ止めるべき。

205NO NAME:2012/07/27(金) 23:24:08 ID:MndOnfP60
妹とか言ってるリア充に語る言葉などない

206NO NAME:2012/07/27(金) 23:26:10 ID:11mY.t9o0
>>202
逆切れをこすることを覚えさせる
美鶴か完二あたりで

207NO NAME:2012/07/27(金) 23:34:33 ID:9OiHOgNk0
こういうコンボゲーはウメハラ持ちは向かないんですか?

208NO NAME:2012/07/27(金) 23:38:39 ID:zC0t47b2O
入力は慣れが全て
少なくとも初心者は気にしなくていい

209NO NAME:2012/07/27(金) 23:40:25 ID:U7yuAZvg0
>>207
ウメ持ちは波動コマンド入れやすいから向いてるんじゃね。つか持ち方なんぞ持ちやすいのでいい。

210初心者に教えたい初心者:2012/07/27(金) 23:50:21 ID:SOGRqe1Y0
回答ありがとうございます

あ〜人生諦められちゃったかwどうしようもないってことですね
それこそリアル「逆切れ」される前に辞めさせましょうか?

211NO NAME:2012/07/27(金) 23:55:08 ID:u0k3hC8Y0
逆に格ゲーを使って教育するという手段も・・・

無いな

212NO NAME:2012/07/28(土) 00:01:56 ID:a.JjNP8Q0
>>195
レス見落としてたありがとう
頑張ります

213NO NAME:2012/07/28(土) 00:05:49 ID:EODNpFRw0
>>210
1人でエンジョイする分には別にいいだろうけど、あれもしたくないこれもしたくないじゃー対戦には向いてない
自分が気持ちいい事だけやっててもなんとかなるCPU戦だけやらしときゃいい

214NO NAME:2012/07/28(土) 00:09:42 ID:xQgKuV4QO
>>210
トレモで簡単なコンボから少しずつやらすとかせっかくあるチャレンジやらすとか!
出来る楽しさを教えるとこから

215NO NAME:2012/07/28(土) 00:18:31 ID:GFO.YIXM0
主人公の
5Bor2B>5C>D石火(omc)>最速B獅子>ダッシュ5B>JC>B獅子>2B(jc)>JC>A獅子>5AAA
のコンボの、A獅子がつながるときと、つながらないときがあるのですがなぜですか?

216NO NAME:2012/07/28(土) 00:24:01 ID:iQV8kqPc0
二日たって未だに使用キャラが決まらないんだけど
近距離ある程度強くて遠距離攻撃もあるキャラいる?

217NO NAME:2012/07/28(土) 00:24:08 ID:GFO.YIXM0
すいませんA獅子の前のJCです。

218NO NAME:2012/07/28(土) 00:26:34 ID:dHxopaek0
>>216
番長

219NO NAME:2012/07/28(土) 00:28:09 ID:1wmCZalk0
>>216
完二
雷と投げで遠距離と近距離が強い
ただし中距離は禿げる

まぁどのキャラも割とどの位置でも仕事できるゲームなんで一概には言えんな
もしくはクナイとジライヤとかある花村か

220NO NAME:2012/07/28(土) 00:28:59 ID:R9bcQQ3cO
ナビの変更ってどうやるんだこれ。
説明書くらい載せてくれよ。

221NO NAME:2012/07/28(土) 00:33:25 ID:ayo2Krlk0
>>220
キャラセレクトのカラー選ぶとこあるだろ?
それの下だよ

222初心者に教えたい初心者:2012/07/28(土) 00:37:44 ID:Wj4m7mks0
新しい回答ありがとうございます。

>>214さんには申し訳ないのですがあいつはコマンドを入力する気すらないので
コンボ練習も修羅の道かもしれません・・・
>>213さんにも申し訳ないのですが敵が飛び道具もちor動きはやいと避け&ガードめんどうが発動し
美鶴で弱CPU完二をザクザク刺して俺ツエーじゃぁねぇ・・・

私も近場にゲームセンターがないのである程度にはなってほしかったのですが我儘かもしれませんでしたね

223NO NAME:2012/07/28(土) 01:29:20 ID:qxZghC8A0
>>222
つかお前もういい

224NO NAME:2012/07/28(土) 01:47:31 ID:7jzaWP260
3獅子についてなんですが…
omcB獅子後の拾いはダッシュJCとダッシュ5Bの二通りがありますよね
運び距離が変わるだけですか?
目に見えて運び距離が変わるものなんでしょうか…
自分で調べれば良いんでしょうけどプレイする環境が整うまで時間がかかりそうなので…親切な方お願いします

225NO NAME:2012/07/28(土) 01:48:24 ID:zOqUulpE0
>>222
最低限必要な要素すらやる気が無いならやらせなきゃいいよ

やらせてる方がイライラするし

226NO NAME:2012/07/28(土) 01:58:15 ID:mbmqPBMg0
>>224
端なら5Bはいらないよ。即JCで安定する。
端〜中央ぐらいのところでダッシュ5B拾いするといいよ〜、その距離で即JCしても空B獅子が届かなかったり、当たっても低い所で当たるから拾えないです。

環境できたらトレモで実際にやってみて確認が一番ですね!

227NO NAME:2012/07/28(土) 01:59:46 ID:mOE/5VGk0
ここまでいくと逆に妹さんがかわいそうだわ

228NO NAME:2012/07/28(土) 02:08:00 ID:0vcP2TIo0
>>222
ゲームやりたい=対人やりたいとはまた違いますからね。
自分も別ゲーですが、ガンダムVSシリーズでは最初は対人よりもCPU戦目当てでやってましたから
CPU戦である程度面白さがわかったら対人も進めてみるスタイルがいいんじゃないかと思います


自分も質問なのですが、このゲームではガン待ち or 逃げはうざがられますか?
知り合いと対戦して雰囲気がやや悪くなったので何かと思ったら、
自分の立ち回りが相当逃げ腰になっていたようです。
格ゲー自体初心者でどのように立ち回るか考える時間が欲しくてバクステを踏んでいるのですが、自分からも攻めた方がいいのでしょうか
ガチ戦ではVSシリーズで(ほぼ)何でもあり、というのは理解していますが、友人とやる場合このスタイルはどうなのかという観点でお聞きしたいです
よろしくお願いします

229NO NAME:2012/07/28(土) 02:10:47 ID:O.PJWs3o0
ネガペナっていうシステムがあるし、逃げようと思って逃げ切れるシステムじゃないかどうでもいい。

230NO NAME:2012/07/28(土) 02:18:32 ID:ayo2Krlk0
大体初心者と対戦してガン逃げされただけで相手に分かるくらい雰囲気悪くするってどんだけだよ
そんなに嫌なら教えてやればいいだろうに

231NO NAME:2012/07/28(土) 02:23:33 ID:x8h8RYQs0
別にガン待ち・ガン逃げ強いゲームじゃないから好きにすればええよ
空気悪くなるの嫌なら譲歩するしかないけど

まあガン逃げ・ガン待ちが嫌というより自分の思い通りにならないのが嫌なんだろうけどね

232NO NAME:2012/07/28(土) 02:24:07 ID:HDlJt9h20
すぐあったまるような奴とはやりたくないなあ
格ゲー歴長い奴にすぐあったまるような奴多いよな

233NO NAME:2012/07/28(土) 02:30:33 ID:EODNpFRw0
>>228
ちなみに互いの使用キャラはなんなんだ?
誰に待たれてキレてんのか興味があるw

234NO NAME:2012/07/28(土) 02:30:39 ID:0vcP2TIo0
多少表に出やすいところがある友人なので実際はそこまで怒ってなかったと思います。多分

プレイスタイル的に逃げはあまり問題にならないんですね。
思い返せば、初心者を免罪符に強キャラ、ぶっぱ、逆切れ擦りまくり等やってましたので
そこらあたりも複合して多少いらつかせたかもしれません。
その辺りのリアル立ち回りも勉強しつつやってくことにします

235NO NAME:2012/07/28(土) 02:35:57 ID:0vcP2TIo0
>>233
特定怖いけど…
美鶴メインでやってました。
あとは番長始め強キャラ+シューティングキャラでびびりスタイルです

格ゲー読みあいの頻度的な意味でゲームスピード速すぎて全然頭ついていかない…

236NO NAME:2012/07/28(土) 02:40:26 ID:0vcP2TIo0
連投申し訳ない、相手はラビリスです

237NO NAME:2012/07/28(土) 02:41:52 ID:OVPYN.UU0
質問があります。wikiなどを見て色々と練習をしているのですがコンボの種類がたくさんあってよく分かりません。
格ゲー自体が初心者なのでよく分かりませんが、実用的ではないものばかりでは?と思ってしまいました。
覚醒からゲージMAXあればある一定のキャラを即死できるコンボなんか実践で使う機会はほとんどないと思うのですが。
どうなんでしょうか。

238NO NAME:2012/07/28(土) 02:51:39 ID:dsbvKA0A0
キャラにもよるけど、基本的に対人では基礎コンできれば大丈夫
でも慣れてくるとそういったゲージMAX使ったコンボを覚えられて、そのコンボを使って相手を殺しきる場面が少なからず必ず出てくる
それに加えて覚醒時に50ゲージがたまるからさらに重要になる
使う機会が少ないからいらないってことはない
でも最初は基礎コンを完走させるのが一番大切だから、慣れてから覚えるのがいいよ

239NO NAME:2012/07/28(土) 02:52:38 ID:7J.KoVvk0
>>237

ワンチャンで殺せると言うのは素晴らしいものだ。

例えば完二vs美鶴というカードがあったとする
このカードは完二の大苦手な中距離をレイピアで美鶴がチクチクできる、超美鶴有利カードだ。
序盤は逆切れを数発入れたぐらいで完二側はボコされたとしよう。


ここで美鶴側の操作ミス(?)に対してJCがフェイタルカウンターで入った。
もしこのシーンで
・通常のフェイタルコン(約5k)なら中途半端に覚醒させてゲージを与えてしまうだけだろう
・ゲージ150使用の7kコンボを使えたならそのまま殺し切り、もしくはドットまでは追い込めるだろう

「ほとんどない」で覚えるのを止めるヤツはこんなシーンで死ぬ。ソースは俺。

240NO NAME:2012/07/28(土) 02:53:03 ID:O.PJWs3o0
>>237
全く実用的では無いけど、そのシチュエーションが来た時にそれを知ってる方が有利なのは間違いないだろ。
まあ、いつまでもfcコンの話ばっかしてるキャラスレだから仕方ないよ。

241NO NAME:2012/07/28(土) 02:53:39 ID:0JLWSXF.O
やれる事が多くて何を練習していいか分からん。
P4Uの立ち回りとか全くわからんし最初は基本コンボとボコスカからのコンボくらい使えれば問題ない?

242NO NAME:2012/07/28(土) 02:54:46 ID:dsbvKA0A0
補足、なにが基礎コンか実用的コンボかわからなったら対戦動画や基礎コンボムービーを見るのがいいです

243NO NAME:2012/07/28(土) 02:55:28 ID:SOrRBf6A0
>>235
番長は相手によってジオ撒きとか仕方ないけど、美鶴でガン逃げとかそりゃ相手も嫌になるわ。ただでさえリーチ長いから近づきにくいのに。
ビビリスタイルなら雪子と直斗でいいだろ。

244NO NAME:2012/07/28(土) 02:58:23 ID:1ZYn58Eg0
このゲーム内で一番起き攻めがえげつないキャラってどなた?

245NO NAME:2012/07/28(土) 03:00:21 ID:dsbvKA0A0
そうだね、基礎コンや対空コン、崩しからのコンボを覚えて、あとは立ち回りを覚えるために対人するのがいいんじゃないかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%88%A6%E5%9E%8B%E6%A0%BC%E9%97%98%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0#.E9.A7.86.E3.81.91.E5.BC.95.E3.81.8D
↑の駆け引きの欄に目をとおしておくと大雑把ながらにも格闘ゲームというものを理解できるんじゃないかな

246NO NAME:2012/07/28(土) 03:02:53 ID:vSXBUJ420
>>244
セットプレイっぷりでは番町と千枝。
単純に見えねーよアホって感じなのがアイギス。

247NO NAME:2012/07/28(土) 03:05:18 ID:aB0q8XoE0
これ回線切れたら無条件でノーマッチになっちゃうの?
さっき前戦全勝の人いて「すげー」と思ったんだけど、
戦って勝つ寸前に回線切られて「そういうことか」
とわかっちゃった

248NO NAME:2012/07/28(土) 03:08:44 ID:0vcP2TIo0
>>243
なるほど、やっぱキャラ選択が大きいのかなー
美鶴の立ち回りを勉強してるときに、自分から崩すんじゃなくて相手に攻めさせてCHを狙うとあったので必死に5A先端維持しようとしてました
参考にしてキャラ選択考えてみます。

249NO NAME:2012/07/28(土) 03:12:30 ID:1ZYn58Eg0
>>246
おk。ありがとう。アイギス練習してみるわ。

250NO NAME:2012/07/28(土) 03:34:38 ID:uxuj.U3UO
超必コマンドってスティックぐるぐるして出してもいいのかな

251NO NAME:2012/07/28(土) 03:36:45 ID:7jlRKiiY0
練習して普通に出せるようになる方が絶対いい

252NO NAME:2012/07/28(土) 03:39:48 ID:mOE/5VGk0
まともな普通の格ゲーを一切やらないつもりならいいんじゃね?

253NO NAME:2012/07/28(土) 04:18:37 ID:0JLWSXF.O
ヨウスケとボクサーみたいなのどっちが強キャラ?

254NO NAME:2012/07/28(土) 04:36:00 ID:DP2125sQ0
千枝サイッキョ

255NO NAME:2012/07/28(土) 04:39:35 ID:Dplg8ieY0
投げ抜けが全くできないのですがコツとかありますか?
ガード中にCD擦ればいいんですか?

256NO NAME:2012/07/28(土) 05:44:59 ID:vT6oBHYg0
>>253
対戦キャラによるんじゃない?タイプまったく違うし。
ただボクサー使用してるけど対ヨウスケ捕まんなくてシンドイとかは感じる。

257NO NAME:2012/07/28(土) 09:01:03 ID:XMT/ooXQ0
>>255
(´・ω・) 正直なところ、投げ抜けは来ることがなんとなく分かってた上で見てからギリギリ間に合うレベルなんだよ
(´・ω・) 初めの方は出来なくて当然
(´・ω・) 相手に近距離で固められてる時とか、相手の手癖を読んで、あっここは投げが来るな
(´・ω・) って思ったら意識しとこうか

258NO NAME:2012/07/28(土) 09:03:37 ID:Ojk/6bHI0
先行入力で簡単につながるとか結構みるんだけど、先行入力って猶予5Fですよね?5/60秒ですよね?
練習してるんだけど安定する気がまったくしません
もしかして(硬直解除時間が体に染み込むまでやれば)簡単ってことでしょうか

259NO NAME:2012/07/28(土) 09:19:40 ID:KYWXC68YO
硬直が解けるタイミングを把握しなきゃいけないのは当たり前

260NO NAME:2012/07/28(土) 09:23:09 ID:aFZ3tj5I0
エリザベス使いの方にしつもんです
Dガルループコンボ(5A、2B対空始動)はちゃんと練習して慣れれば実践でも十分狙えるコンボでしょうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板