したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

桐条美鶴 part4

1NO NAME:2012/05/13(日) 00:18:33 ID:/DAfB0qA0
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1333242460/
<桐条美鶴>(CV:田中理恵)
P4Uの舞台を遡ること3年、P3で活躍した『特別課外活動部』のメンバーの1人。
世界企業「桐条グループ」の創業家の令嬢でもある。時を経て二十歳となり、より大人びた容姿に。
大学生だが、同時にある特別な組織を率いる身分でもあるようだ。
今作では、その任務として「あるもの」を探すために稲羽市を訪れる。

787NO NAME:2012/06/07(木) 00:32:39 ID:6koVPni.O
完二のJCガード後、JCスカ後、足払いガード後
にリターン取るのが難しい
安くなりがち
ここがしっかり取れりゃあもっと楽できるのになぁ

788NO NAME:2012/06/07(木) 00:43:13 ID:ELNqILmYO
>>785
まぁ落ち着こう
格ゲー強くなる気が無い人間を相手にしても疲れるだけだよ
放置安定ー

789NO NAME:2012/06/07(木) 03:01:22 ID:6vvog0isO
>>787
Aドロア1mc1mb覚えたら相当楽になる。

790NO NAME:2012/06/07(木) 03:59:27 ID:v9SRvC1kO
他キャラ使いだけど
逆切れガード後scに暗転返しでバースト使わせずに倒せるなら確反とらないってのはあるかもね
でも基本確反いれるし、相手がミスった時用にブフや五月雨入れといていいんじゃないかな

791NO NAME:2012/06/07(木) 04:47:33 ID:K.0bmzQcO
マハブフで隙消し…は無理か

792NO NAME:2012/06/07(木) 05:40:25 ID:VnrzxPZ60
JA弱体化は地味にきついな
真田と千枝戦がダメージ取れるチャンスが少なくなってきた気がする
固めて画面端垂直JBomcJBからの屈くらい限定コンやったりとかしてるけど
ジャンプに攻撃あわせてくるから困る

793NO NAME:2012/06/07(木) 11:34:17 ID:1FUmBWm.O
>>789
Aドロomcからいいコンボあります?

794NO NAME:2012/06/07(木) 11:40:07 ID:5op3rd/g0
シビアだけど足払いが繋がるから端付近なら美味しい
ただ操作忙しいのとドロアのタメが間に合わなくて、自分は安定しないけど…

795NO NAME:2012/06/07(木) 12:39:01 ID:.KorkzG.O
完二のJC着地に反撃とるとしゃがみ通常ヒットになる……と思う……ので、Aドロ先端当て出来れば、そのままAAB足〜に行けます。

SBドロ先端とか立ち通常でも5Aいけたり、ドロ先端には夢がいっぱいですね。

796NO NAME:2012/06/07(木) 13:03:11 ID:K.0bmzQcO
Aドロoc2ABoc5AA6B〜とかw

797NO NAME:2012/06/07(木) 13:37:48 ID:8.OIwgdQ0
同技って各種ドロアぐらい?

798NO NAME:2012/06/07(木) 15:55:53 ID:iNgNyr2E0
てか五月雨ってヤクザキックの前にoc出来るっけ?
出来ないなら相手はヤクザキックの暗転後にQEか暗転返しで返せるんじゃないの?

799NO NAME:2012/06/07(木) 16:08:29 ID:7EeOSjn20
やってから言ってね

800NO NAME:2012/06/07(木) 16:28:21 ID:e.Iw4DsA0
出来る

801NO NAME:2012/06/07(木) 17:11:42 ID:iNgNyr2E0
出来るのか、失礼

802NO NAME:2012/06/07(木) 17:19:58 ID:NOsVydBQ0
初心者?が増えてるみたいで喜ばしいですな

803NO NAME:2012/06/07(木) 17:40:47 ID:RUA.w2qwO
じゃ初心者質問良いですか?

皆さんは立ち回りの時のレバー後ろタメって、
どんな頻度でやってますか?

自分は地上にいる時はほぼ常時タメてて
A連の時だけタメない(屈喰らい確認したいから)
って感じですぐAドロアBドロア撃っちゃうんですが
他の皆さんはどうなのかなって思いまして
よければレスお願いします

804NO NAME:2012/06/07(木) 19:40:47 ID:D4KlhrGI0
>774、776を書いたものです。

アドバイスのおかげで今日、完二戦少しはマシにできました。ありがとうございました。

あと、774のコンボ、2回目のDブフダイン入りました。すぐに受身とられますけど・・・ダメはラビリス相手に6800ちょいだったはず

805NO NAME:2012/06/07(木) 20:07:31 ID:x7s.sqks0
>>803
基本ニュートラル気味で何か技出す時に溜めてる
溜めてることがわからないようにドロアがコマンド入力と思えるように動いてるイメージ

806NO NAME:2012/06/07(木) 20:41:22 ID:P3UOG5n.0
溜JB>JC>ブフのパーツなんだがブフにつなぐとき氷鏡が空中やられ中の相手の後ろに出てミスる…。
これって画面端に近すぎるから?

807NO NAME:2012/06/07(木) 21:33:28 ID:d687kcpc0
>>806
前もしくは後ろジャンプしてると当たらないよ
垂直ジャンプでスカってるなら俺にはわからん

808NO NAME:2012/06/07(木) 21:45:48 ID:1P.I3Yt60
>>794
2AB>SBドロならディレイ利くから比較的タメを作りやすいはず

809NO NAME:2012/06/07(木) 21:54:02 ID:A3xstPUk0
垂直Jでやるとよい

完二戦マジ不快だわ

810NO NAME:2012/06/07(木) 22:35:40 ID:QY1q/OWM0
>>806
遠すぎるときは前ジャンプしてもいいけど基本はその前の段階で位置調整して垂直ジャンプでできる距離にするのが良いよ
ドロワのレバー有り無し、立ちBの前後入力で調整する

811NO NAME:2012/06/07(木) 22:48:20 ID:P3UOG5n.0
(4B>)足>Bドロア>2A〜で練習してたんですが個人的に6入れドロア&垂直Jで成功率上がりました。皆さまありがとうございます。

812NO NAME:2012/06/07(木) 23:30:54 ID:yKW48deA0
〜2A>2B>2Dの2DをDブフダでスパキャンってできますか?
それとも追加Dが出てしまうのでしょうか

813NO NAME:2012/06/07(木) 23:55:02 ID:jBps/kTQ0
100円位使ってから書き込めばいいのに。

814NO NAME:2012/06/08(金) 00:06:02 ID:iL/iFa4.O
今開いてるゲーセンほとんど無いけどな

815NO NAME:2012/06/08(金) 00:36:50 ID:ME19H9XQ0
多分、アルティミシア出てるからブフダでないんじゃないかな。

816NO NAME:2012/06/08(金) 00:58:26 ID:hARb3v620
>>803
自分も常時ためてたんだけど、中近距離からダッシュ4B出そうとしてBドロア出しちゃうこと多かったんでやめた
最近はこっちが動かないの見てダッシュから上段すかし技出す相手増えたから、あからさまにためて待つのはよろしくないかも

817NO NAME:2012/06/08(金) 04:16:50 ID:8COE4ldg0
既存で使う機会少ないかもしれないけど、
5DD→5B→2B→2DD→の後に、5AA2B→Cブフダ、
有りかな?。

818NO NAME:2012/06/08(金) 04:17:43 ID:inldC1h.0
BBA放置安定です

819NO NAME:2012/06/08(金) 06:06:41 ID:c/Lc7gTg0
BBAの放置プレイ?

820NO NAME:2012/06/08(金) 07:37:40 ID:ksdSxGr60
2DDからはボコスカDブフ設置が期待値高いよ。

821NO NAME:2012/06/08(金) 11:28:06 ID:ME19H9XQ0
ボコスカ当たる??

822NO NAME:2012/06/08(金) 12:01:21 ID:7ROCpVys0
他のキャラ使ったときに4AでA連が出ないことにいらいらする

823NO NAME:2012/06/08(金) 12:03:30 ID:ME19H9XQ0
そういえば聞きたいんですが、2D氷結からの6B>2AB>Cブフの6Bの溜タイミングがイマイチ分からない。
何かコツとか、ココに意識してるって所あれば教えて欲しいのですが...

824NO NAME:2012/06/08(金) 12:25:09 ID:gPCCr93s0
6Bは相手の足に当てる感じで いつもやってる

825NO NAME:2012/06/08(金) 13:30:48 ID:Jp4IUz720
俺はCブフがいまいち安定しないので、6Bの時点で高度調整ミス確認から2ABドロアにつなぐようにしたら精神的に楽になった
安定させてる人はすごいね

826NO NAME:2012/06/08(金) 14:10:47 ID:X26LgvjY0
俺は6Bを低く当てちゃったらDブフに切り替えて、計算通り!みたいな顔をしてる

散々言われてることだけどCブフを当てるコツは足払いをびっくりするくらい高く当てることだから、6Bをタメすぎて低く当てると上手くいかないことが多いよ
最初は全くタメないくらいがいいと思う

827NO NAME:2012/06/08(金) 14:28:09 ID:G4ntoB7g0
>>821
5D始動コンボの位置くらいで最速で出すと当たる
そこから最速Dブフーラ設置で起き攻め
2ABより有利多いのかな?

828NO NAME:2012/06/08(金) 14:32:19 ID:a7eA1jTY0
美鶴の足払いって足払いっぽくないよねw

829NO NAME:2012/06/08(金) 15:17:26 ID:Y.Dd7KbYO
AドロアからCブフ当たる条件は端の持続当てか?めりこんでもいけんのかな

830NO NAME:2012/06/08(金) 16:01:10 ID:.I82aZZIO
そもそもレイピア横薙ぎって切れるの?w(足払い)

831NO NAME:2012/06/08(金) 16:06:18 ID:.I82aZZIO
連投稿になるんだがりせちーの
『メロメロだぁ〜、精神力かどんどん吸い取・・・』

って誤字いつ直るんだろう。気になるんだよなー。
早くマリンカリンを安心して当てれる世界になってほしいぜ。

832NO NAME:2012/06/08(金) 16:28:01 ID:.1gn4A6IO
足払うんだから切る必要はないっしょ
スネをバシッ!と…

833NO NAME:2012/06/08(金) 17:02:12 ID:7b4E93tQ0
6Bを最高度で当てるとスカッって音がするけど、それより少しだけ低く当てるとズシャって音がする
ズシャって音がする一番高いところで拾えばCブフ安定する

って覚えてたの俺だけ?

834NO NAME:2012/06/08(金) 17:30:51 ID:TlAuk1g60
レイピアって突く印象が強いけど、
実際イメージしてるのはフェンシングで使うフルーレとかエストックだと思う
実際は両刃で細身の剣(重さは2kg近くあるけど)なので、
熟練者が高速で振り回せば、人間の手指程度はたやすく切断出来る程度の破砕力だと思う
女性の片手持ちとはいえ、防御しづらい脛への斬撃は行動不能になる程度のダメージが入ると思いました

835NO NAME:2012/06/08(金) 17:50:28 ID:7b4E93tQ0
瞬間的に氷で刀身を纏って刀状にしているという説は?

836NO NAME:2012/06/08(金) 17:54:10 ID:p03TZoas0
>>834
じゃあ無手ガードの千枝ちゃんの手足って実はズタズタなんだろうな。

837NO NAME:2012/06/08(金) 17:55:52 ID:iL/iFa4.O
誰も調べないから補正値調べてきた
・コンボレート=70
・DDの引き戻し攻撃はDとは別技扱いだが減算補正0
・ドロア、ブフ、Dの減算補正はどれも全部3ポイント(-12%)
・ブフダインは初動、減算ともに目茶苦茶補正重くて20ポイント(-64%)、2回当てたら0%確定
・マハブフダインは1ヒットずつ個別に補正かかる

838NO NAME:2012/06/08(金) 18:02:24 ID:7b4E93tQ0
千枝ちゃんのズタズタの傷口ぺろぺろ

839NO NAME:2012/06/08(金) 18:22:15 ID:Y.Dd7KbYO
マリンカリンって前からペルソナ出現するっけ?美鶴しか見てなかったは

840NO NAME:2012/06/08(金) 18:38:38 ID:7b4E93tQ0
出るよ。マリンカリンから次のC,D行動まで少し間空けないと出ないし

841NO NAME:2012/06/08(金) 18:40:58 ID:ruf8KEaY0
>>837乙であります

842NO NAME:2012/06/08(金) 23:46:15 ID:d0SFoOWw0
>>837
ブフダ乗算36だったのか


843NO NAME:2012/06/09(土) 01:04:48 ID:wXMsQAvc0
>>837
お疲れ様です
これがわかると何がわかるのか理解できないチンパンでごめんなさい。

844NO NAME:2012/06/09(土) 06:37:30 ID:IrAAxD02O
>>842
このゲームの補正は乗算方式じゃなくて
減算方式だよ

845492:2012/06/09(土) 09:43:23 ID:cgUBVY3c0
動画上げたー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18045632

本当は(略)2D>タメ6B>2AB>Cブフーラ(略)ルート以外に、
(略)B>2B>Cブフーラ(略)ルートとか
Bドロア(CH)/空投げ(OMB)/上りJB(OMC)/JA(CH)/2D始動撮りたかったけど
どんどん時間立ちそうだから切り上げた。スマヌッ

846NO NAME:2012/06/09(土) 09:53:28 ID:QOSB4nT.0
>>845いい働きだ!お疲れ様です。いやーこれでPSR100はあがっちゃうわーやべー
練習してきます

847NO NAME:2012/06/09(土) 10:14:48 ID:fWs7kI.c0
>>845
ありがたやありがたや

848NO NAME:2012/06/09(土) 12:09:03 ID:MjkznU/s0
>>844
あー、ごめん
4%ずつ減ってくんだっけ?結局同技補正あるのかな

849NO NAME:2012/06/09(土) 13:09:39 ID:3J3OjNwo0
>>845
GJです

端投げコン
投げ>AAB>2AB>Bドロ(3入れ)>2B>Cブフーラ>ため4B>Bドロ(4入れ)>Dブフーラで起き上がりにピッタリ重なる
既出で基本かもしれないけど、動画でAドロ〆してる人が多かったんでこっちの方がリターン高いから念のため書いとく
自分これのおかげで勝率かなり上がったわ

850NO NAME:2012/06/09(土) 13:10:45 ID:3J3OjNwo0
最後4じゃなくて1入れだった、すまぬ

851NO NAME:2012/06/09(土) 13:28:36 ID:g41q/10g0
美鶴さん一撃の「アデュー!」のあと何か言ってるけど聞こえない…
なんていってるんだ

852NO NAME:2012/06/09(土) 13:54:02 ID:OkiNxph20
完二の画面端密着で起き攻め逆ギレガードからのSC黒焦げって避けれたことないんだけど
ガード後即いれっばで回避できるの?

853NO NAME:2012/06/09(土) 20:02:04 ID:glQ0QRkAO
※補正値1Pにつき4%ずつ減算、13P目からは2%減算
・同技補正があるのは2B(3P)、2D(10P)、2DD(10P)←2Dのとは別にかかる(計20P)、5DとJDは未調査
B/SBドロア(10P)、Aドロアは同技無し、Cブフ(4P)、D/SBブフは未調査
・5Aには他キャラにあるような同技は無いっぽい、ただし減算2P
・2Aと連打で出る2AA、2AAAは別技(ダメージ250(2Aは300))
・初動補正は5Bが1P、JA・2B・5C・JC・足払いが3P、5AとJB、マハブフが4P、各種Dと各種ドロアが5P
2Aと各種ブフが6P、逆ギレが8P、ボコスカと通常投げ、刹那が10P(減算も10P)、ブフダが20P
・5Cは最初の3ヒットが140ダメージ×3、残りが60ダメージ×1、溜めても全段同じ技扱いで減算3P
・マハブフはDで全弾一度に当てても1ヒットごとに減算2Pがかかり、最終的には計21Pもの補正になる

854NO NAME:2012/06/09(土) 20:13:20 ID:glQ0QRkAO
ちなみに固有の同技補正がない技も0.5の同技補正があって、2回条件を満たすと同技1Pがかかるみたい
例えば①>①>①とやると最後の①に同技がかかるし、①>②>①>②とやっても②に同技がかかる

855NO NAME:2012/06/09(土) 21:20:09 ID:Q2yUKiD60
それでなにか新しいコンボが見つかったんですか?

856NO NAME:2012/06/09(土) 22:08:53 ID:glQ0QRkAO
>855
俺に言ってるの?
例えば5B始動は最も伸びる可能性が高いとか、2BやCブフは極力2回以上挟まないようにすべきとか
5Cは見た目ほど減らないとか2Dは絶対にコンボ中1回しか入れちゃダメとか
DDの引き戻しは入れたほうがダメージ的には常に得とか
BドロアやSBドロアはブフとかと減算補正同じだから威力的に最初のほうに組み込んだほうがお得とか
データから色々わかると思う

857NO NAME:2012/06/09(土) 22:20:39 ID:1HnL.n.E0
>>856
皆わかってると思うから変なのに釣られんな
とりあえず乙

858NO NAME:2012/06/09(土) 22:29:49 ID:Q2yUKiD60
経験則で判ってることだけだったな

859NO NAME:2012/06/09(土) 22:36:39 ID:KUbfpp4M0
経験則で判ってることだけだったな(キリッ

860NO NAME:2012/06/09(土) 22:43:26 ID:0TZwW2ZA0
いちいち反応しちゃってる沸点低い子も同罪だからな
無視しとけよ

861NO NAME:2012/06/09(土) 23:12:12 ID:Thv55DLsO
>>853
超乙
これって4Bも6Bも5Bと同じ技扱いなのかな?

862NO NAME:2012/06/09(土) 23:37:53 ID:glQ0QRkAO
>861
検証が複雑になるんで5Bとかの同技調べに溜めやレバー制御は入れてないんだ、済まん
ちなみに立ちB、2B、JBは最大溜めでダメージ1.3倍
Bドロアは1500→2500、刹那キック(A、B共通)は800→4000

863NO NAME:2012/06/10(日) 00:53:39 ID:07eHB2tU0
>>862
お疲れ様です。コンボ動画の人もおつです
コンボレート70だったのね

864NO NAME:2012/06/10(日) 02:03:34 ID:bjB3UomgO
2Bは他の技より同技ちょっと強めだったのかー
端fcコンでBドロから
2A5Bタメ2B5Cタメ5Bタメ2Bって流れを使ってたけど
もう一度ダメージ調べ直してみようかな

865NO NAME:2012/06/10(日) 02:04:04 ID:.VVxYWpQ0
キャラコンボレート70%
技名/始動/中継/同技/ダメージ
5A 4 2 ? 300
5AA ? 1 ? 280
2A 6 1 ? 300
JA 3 1 ? 300
5B 1 1 1 700
2B 3 1 1 500
JB 4 1 ? 400
5C 3 3 ? 300+60*14
JC 3 1 ? 700
5DD5 3 ? 600+50
2DD5 3 ? 600+50
JDD 5 3 ? 600+50
AB 10 10 ?300
2AB 3 1 ? 1100
Aドロ5 3 ? 1000
Bドロ5 3 10 1500
SBドロ5 3 10 1200
Cブフ6 3 3 500
Dブフ6 3 ? 500+250*2
SBブフ6 3 ? 500+250*4
A刹那10 10 ? 1050+800~4000
B刹那10 10 ? 1500+800~4000
Cダイン20 20 ? 2500
Dダイン20 20 ? 3000
マハブフ4 2 ? 400
SP技の保証は基本30%(刹那のキックのみ50%)
同技は詳しく調べて無い部分が多いですがD系 5C ブフ系がきつめで他の?のものは殆ど0.5です
調べて無い部分が多いですし、間違ってる可能性もあるので参考程度に

866NO NAME:2012/06/10(日) 10:08:36 ID:pA8OtPiw0
>>865乙!
確か全技に同技ついてるんじゃなかったかな
だから?のとこは全部0.5で間違いないかと

867NO NAME:2012/06/10(日) 10:35:58 ID:B.y3r2RYO
>>851
シッ!

868NO NAME:2012/06/10(日) 10:43:58 ID:B.y3r2RYO
2Dから6B足払いCブフのブフつながらない一番でかい原因ってなんだろう
足払いキャンセルが遅い?
B拾いの高度なのか
足払いは根元で当てなきゃいけないんですかね
だとするとその前の2D打つ位置から勝負は始まっているのか?(´・ω・`)

869NO NAME:2012/06/10(日) 11:01:08 ID:3CbCK/.I0
Bの当て方が一番重要かな。先端からやや手前付近で、高度は高めに当てる
とりあえず>>845のコンボ動画とか対戦動画みて
Bがどんな当たり方してるか確認してみると、大体同じ当たり方をしてるはず、
後は、その当たり方ができるように、6Bのタメを調整する

CPU練習してるとき、密着足払い>Aドロ>omcとかでやってると、
2Dが近いと5Bで拾ったほうがいい時もあったりする

後はなれると、6Bの高さみて足払いにディレイかけたり、
Cブフ諦めてDブフ起き攻めに切り替えたりするらしいが、自分はそこまではできてない…

870NO NAME:2012/06/10(日) 11:10:22 ID:B.y3r2RYO
なるほど〜
足払いのディレイはやったことなかった
どもども

871NO NAME:2012/06/10(日) 11:21:39 ID:.K.Nn1us0
この質問も何度も出てるからテンプレに入れてほしいね
エリザベスみたいにキャラ専用のFAQでも作ろうか?

俺は妥協の2D>6B>2B>Cブフすら安定できなかったけど、
>>337
■2D>6B(溜めない)>2AB>Cブフ
が安定するようになってきた

結局溜めなくても、B当てるタイミングを調節する事には変わりないんだけど
溜めながらタイミング図るよりは、はるかにやりやすく感じた

872NO NAME:2012/06/10(日) 11:41:12 ID:8K57dwLoO
337書いた本人だが、871みたいな人がいると嬉しい。
でもそれ慣れたら869に進歩した方がいいね


JDD>Cブフ>6B>2B>2DD>溜め4B>2AB>Bドロ
約2850
JDD>Cブフ>6B>2AB>Cブフ>溜め6B>2AB>Bドロ
約2880
なんだけど、ホントにCブフ同技補正あるの?
受身不能時間だけ影響あってダメには影響無いとか?

873NO NAME:2012/06/10(日) 11:45:06 ID:D1qAFCfc0
中央Bfc関連の5Cって、何も記載がなかったら何段当てるんですか?

874NO NAME:2012/06/10(日) 13:10:17 ID:3CbCK/.I0
>>872
その2つのレシピだと2Bと2ABの単発ダメの差が原因になる。
また、ちょうど2回目のCブフで補正値が13Pに達するので、同技補正3Pで6%変わるだけで
その後のダメージ差 < 2Bと2ABの単発ダメの差になる

875NO NAME:2012/06/10(日) 13:20:54 ID:ZCTs1g7cO
5Bの同技補正1Pの存在を確認、2Bは2Pだった
JBには同技補正ない(=0.5P)のも確認、JAとJCにもない
5Cの同技は5P、JDとJDDにも同技10Pあるのを確認
2Aの後の2AAと2AAAは同技補正0.5Pのかかりかたから見て同じ技の模様

876NO NAME:2012/06/10(日) 14:39:53 ID:ZCTs1g7cO
それから
技名,基礎ダメージ,初動,減算
5A,300,4,2
5AA,300,-,1
5AAA,300,-,1
5AAAA,300,-,1
5AAAAA,600,-,6
2A,300,6,1
2AA,250,-,1

5A(300)>A(476/176,84%)>A(644/168,80%)>A(803/159,76%)>A(1105/302,72%)>Aドロア(1455/350,50%)
5A(300)>A(476/176,84%)>oc>5A(644/168,80%)>A(786/142,68%)>A(920/134,64%)
という感じで、5Aには同技補正は共通の0.5Pしかない
同様に2Aも
2A>A(76%)>A(72%)>Aドロア(68%)>oc>2A(52%)>A(50%)>A(46%)
となって、2Aや2AAに固有の同技補正がかからないのを確認

877NO NAME:2012/06/10(日) 18:46:35 ID:8K57dwLoO
>>874
ありがとう

そんなにきつい同技補正がかかるわけでもないってことか

878NO NAME:2012/06/10(日) 18:50:44 ID:G2lFHjrIO
やっと画面端の基礎コンが安定してきた記念カキコ

879NO NAME:2012/06/10(日) 18:54:48 ID:ZCTs1g7cO
2Bが500の同技付きで足払いは1100だからね
連続技の最初をBドロアじゃなくてSBドロア>足払い>Bドロアにしたらダメージ上がりそう
ゲージ回収はできなくなるけど

880NO NAME:2012/06/10(日) 21:48:29 ID:hdYAIBiMO
凄いな コンボ動画上がってて久しぶりに見に来たら初心者勢が多いな

バージョンアップして流れてきたか
コンボみて来たか...

881NO NAME:2012/06/10(日) 22:45:06 ID:.aoglmyk0
>>873
15

882NO NAME:2012/06/10(日) 22:49:11 ID:D1qAFCfc0
>>881
ありがとう!

883NO NAME:2012/06/10(日) 23:27:21 ID:A4eU5oko0
マジで2DDからの4B>2AB>Cブフむずいね
4B>2Bはギリギリまで引きつければいいから簡単だけど、
高度調整マジで難しい

884NO NAME:2012/06/10(日) 23:39:47 ID:yzKsEs2I0
画面中央JB上り中段から伸びたから書いときます。
JB>ワンモアキャンセル>JB>JC>Cブフ>タメ6B>タメ2B>2DD>タメ4B>2AB>Bドロア
番長に確認、他キャラは確認してない。ただJB後のJCとブフがスカりやすいので、実用的じゃないかも。

885NO NAME:2012/06/10(日) 23:41:38 ID:yzKsEs2I0
>>884
書き忘れた。一応しゃがみ限ですよ。

886748:2012/06/11(月) 01:33:14 ID:mbu7jcqY0
コンボ動画の投稿者コメントに書いてもらったコンボ
Bドロアch>最大溜め6B>2AB>SBドロア>2A>2B>2D>4B>2AB>Cブフ>タメ6B>2AB>Bドロア
の〆Bドロアが入らないので、どうしてもBドロア〆したい人用に、
Bドロアch>最大溜め6B>2AB>SBドロア>2B>2D>タメJB>JC>Cブフ>2AB>Bドロア
が入るので報告。4800程。

〆を最大溜めB>2AB>Aドロアにすれば5000程にはなります。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板